給食の献立
5月20日(火)の給食
ご飯・家常豆腐・涼拌三絲・不知火・牛乳
5月16日(金)の給食
カレーライス・チキンカツ・和風サラダ・アセロラゼリー・牛乳
明日の運動会で練習の成果を発揮できるように、今日の給食は『かつカレー』です。
5月15日(木)の給食
ご飯・さばの味噌煮・野菜のごま酢あえ・精進汁・清見・牛乳
今日は5月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。
5月14日(水)の給食
シーフードピラフ・焼き肉サラダ・オニオンスープ・バナナ・牛乳
5月13日(火)の給食
ご飯・豚キムチ炒め・じゃがいものさっぱりあえ・青のりじゃこ大豆・マスカットゼリー・牛乳
5月12日(月)の給食
スパゲティミートソース・アーモンドサラダ・抹茶ケーキ・牛乳
5月9日(金)の給食
ご飯・赤魚のチーズ焼き・五目きんぴら・みそ汁・河内晩柑・牛乳
赤魚(アラスカメヌケ)は、焼くと水分が抜け、かたくパサパサになってしまいがちです。それを防ぐために、塩こうじで味をつけ、チーズをのせて焼きました。
5月8日(木)の給食
ひじきご飯・ポテトオムレツ・みそ汁・ヨーグルト・牛乳
5月7日(水)の給食
ご飯・揚げかつおと野菜のみそがらめ・きゅうりとわかめのあえもの・バナナ・牛乳
5月5日の立夏を過ぎ、暦の上では夏となりました。
初夏を代表する魚といえば「カツオ」。
給食では、からあげにしたカツオにみそだれをからめました。
文字通りかたい「鰹」とほくほくのじゃがいもやひよこ豆、シャキシャキのれんこんなどさまざまな食感が楽しめる料理です。
5月1日(木)の給食
たけのこご飯・擬製豆腐・すまし汁・柏餅・牛乳
ちょっと早めですが、端午の節句にちなんだ献立です。
4月30日(水)の給食
豚丼・みそ汁・青のり小魚・バナナ・牛乳
4月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。誕生月の人には、手作りのデザートとカードがプレゼントされました。
4月25日(金)の給食
ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのおひたし・みそしる・ひとくちはちみつレモンゼリー・牛乳
4月24日(木)の給食
スパゲティナポリタン・ツナと大豆のサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳
4月23日(水)の給食
赤飯・チキン味噌カツ・茹でキャベツ・若竹汁・お祝いデザート・牛乳
43回目の創立記念日をお祝いする献立です。
4月22日(火)の給食
焼き肉青菜チャーハン・わかさぎフリッター・春雨スープ・河内晩柑・牛乳
我孫子市内で生産された野菜を給食で味わう『我孫子産野菜の日』です。
今日は我孫子市産のねぎをチャーハンとスープに使っています。
4月21日(月)の給食
ご飯・マーボードウフ・わかめスープ・パイナップル・牛乳
定番の人気メニュー『麻婆豆腐』の登場です。麻婆豆腐の素は使わずに、いろいろな調味料を使い、布佐南小オリジナルの味を作っています。
4月18日(金)の給食
ご飯・サワラのポテトチーズ焼き・塩昆布あえ・味噌汁・いちごゼリー・牛乳
みそで下味をつけたサワラにチーズ入りのマッシュポテトをのせ、焼き上げました。ぱさつきがちなサワラもしっとり焼き上がります。
4月17日(木)の給食
ツナチーズトースト・枝豆サラダ・アルファベットスープ・バナナ・牛乳
ツナチーズトーストは、特製のツナマヨ(ツナ・炒め玉ねぎ・ホールコーン・卵不使用マヨネーズ風調味料)を食パンに塗り、チーズをのせてトーストしたものです。
4月16日(水)の給食
わかめご飯・とりのからあげ・春雨サラダ・河内晩柑・牛乳
1年生の給食が始まりました。布佐南小では、1年生初日のメニューは『わかめご飯・鶏のからあげ・春雨サラダ』が定番となっていて、上級生も昨日から『明日は1年生の給食が始まるからからあげだ』と楽しみにしていました。
4月15日(火)の給食
ご飯・ツナそぼろ・筑前煮・しおちゃんこなべ汁・ひとくちぶどうゼリー・牛乳
4月14日(月)の給食
鶏ごぼうご飯・ししゃもの磯辺揚げ・きゅうりの土佐漬け・豚汁・甘夏みかん・牛乳
日本には多くの柑橘類があり、最近は甘くて食べやすい品種が人気を集めていますが、昔ながらの品種も健在です。中でも甘夏みかんはさわやかな香りと甘酸っぱさが今の季節にぴったりです。
4月11日(金)の給食
ごはん・さばのごまみそ焼き・野菜の海苔わさびあえ・みそ汁・河内晩柑・牛乳
海苔は千葉県の特産品の一つです。うま味成分が多いので、料理に少量加えるだけで、おいしさが増します。
令和7年4月9日(水)の給食
カレーライス・もやしと海藻のサラダ・黄桃のヨーグルトかけ・牛乳
令和7年度の給食は、人気メニューの一つカレーライスから始まりました。
バター・小麦粉・カレー粉で作った風味のよいルー、あめ色になるまで炒めた玉ねぎ、みそをはじめ数種類の隠し味とスパイス、鶏ガラからとったスープなどがおいしさの決め手でしょうか。
6月28日(金)の給食
夏越ご飯(雑穀ご飯・かき揚げ)・豚汁・水無月・牛乳
6月30日は夏越の祓え。茅の輪くぐりや人形流しをしたり、氷片に見立てた和菓子の水無月を食べたりして、残り半年の無病息災を祈願する風習があります。
6月27日(木)の給食
フレッシュトマトスパゲティ・豆腐サラダ・アーモンド・バナナケーキ・牛乳
6月26日(水)の給食
ご飯・赤魚の辛み焼き・ひじきの五目に・みそ汁・小玉すいか・牛乳
6月25日(火)の給食
焼き鳥丼・茎わかめのきんぴら・みそ汁・青のり大豆・河内晩柑・牛乳
6月24日(月)の給食
ご飯・豚肉と生揚げのみそに・枝豆サラダ・牛乳プリン・牛乳
6月21日(金)の給食
白樺派のカレーライス(我孫子産野菜のトッピング)・和風サラダ・ひとくちみかんゼリー・牛乳
我孫子市内で生産された野菜を給食で味わう「我孫子産野菜の日」です。
米、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、トマト、ズッキーニ、キャベツが我孫子産です。
6月20日(木)の給食
コッペパン・シイラのフライ・コールスローサラダ・わかめスープ・バナナ・牛乳
6月19日(水)の給食
ご飯・中華風卵焼き・ポテトみそサラダ・だいこんのスープ・不知火ゼリー・牛乳
6月18日(火)の給食
キムチチャーハン・もんじゃ春巻き・春雨スープ・きなこ豆・冷凍みかん・牛乳
もんじゃ春巻きは、もんじゃ焼きを春巻きの皮で包んで揚げたものです。食べるとまさにもんじゃ焼きの味わいです。
6月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。
6月17日(月)の給食
豚丼・きゅうりの土佐漬け・みそ汁・わらびもち・牛乳
6月16日は和菓子の日でした。
6月14日(金)の給食
チーバくんのオムライス・いわしのフリッター・野菜スープ・メロン・牛乳
明日の千葉県民の日を記念して、チーバくんが、千葉県産の食材(いわし、野菜、メロン、牛乳等)といっしょに給食にやってきました。
菜の花畑にいるチーバくんは、教室で分身の術で、混ぜ込みオムライスに変身です。
6月13日(木)の給食
ご飯・麻婆豆腐・涼拌三絲・ジョア・牛乳
麻婆豆腐の素は使わずに、いろいろな調味料を組み合わせて南小オリジナルの麻婆ソースを作っています。具材や辛さ・甘さ、とろみなどを食べる人の好みに合わせて作れます。(低学年と高学年で辛さを変えています)
6月12日(水)の給食
ご飯・マスのガリマヨ焼き・じゃがいもの煮転がし・みそ汁・河内晩柑・牛乳
6月11日(火)の給食
ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのおひたし・みそ汁・牛乳
物価の優等生といわれるもやしは、給食にもいろいろなメニューで登場します。
今日はもやしのしゃきしゃきした食感を楽しむ「おひたし」です。ごまが風味を添えてくれます。
6月10日(月)の給食
力きつねうどん(煮込みうどん+もちいなり)・ツナと大豆のサラダ・みそポテト・ひとくちぶどうゼリー・牛乳
煮込みうどんにもちいなりの含め煮をのせ、力きつねうどんにして食べました。児童からはちょっと欲張りなネーミングという声が・・・
6月7日(金)の給食
ご飯・擬製豆腐・キャベツの塩昆布あえ・みそ汁・河内晩柑・牛乳
我孫子市内でとれた野菜を給食で味わう「我孫子産野菜の日」です。
米、ねぎ、キャベツ、きゅうり、じゃがいも、玉ねぎが我孫子産です。
6月6日(木)の給食
キャロットライス・ツナとポテトのチーズ焼き・アルファベットスープ・フルーツヨーグルト・牛乳
6月5日(水)の給食
ご飯・ししゃものフリッター・じゃがいものそぼろ煮・たぬき汁・冷凍パイン・牛乳
6月4日(火)の給食
ハニーレモントースト・クリームシチュー・せん切り野菜サラダ・黒糖クルミ・牛乳
6月4日から10日は『歯と口の健康週間』です。今年の標語は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」。
人の歯は、小学生の頃に永久歯に生え変わり、その後は何十年も同じ歯を使い続けます。大人になっても健康な歯でものをおいしく食べるために、子供の時からの取組が大切です。
6月3日(月)の給食
ご飯・さばのごまみそ焼き・大豆もやしのおひたし・みそしる・青梅ゼリー・牛乳
6月は牛乳月間、6月1日は世界牛乳の日です。
給食には毎日欠かさず牛乳がありますが、その牛乳について関心を高め、酪農・乳業の仕事を多くの人に知ってもらうための取組が世界各地で行われます。
5月31日(金)の給食
ターメリックライス・チリコンカーネ・カリカリポテトサラダ・メロン・牛乳
5月30日(木)の給食
ご飯・赤魚のチーズ焼き・五目きんぴら・みそ汁・河内晩柑・牛乳
赤魚の味付けには塩麹を使い、ぱさつきを抑える工夫をしています。
5月29日(水)の給食
ジャージャー麺・ベーグドポテト・フルーツ白玉・牛乳
5月28日(火)の給食
ご飯・納豆・肉じゃが・みそ汁・沖縄パイン・牛乳
5月27日(月)の給食
ご飯・タラのねぎソースかけ・ポテトサラダ・みそ汁・マスカットゼリー・牛乳
5月24日(金)の給食
ご飯・麻婆豆腐・鶏肉ときゅうりの和え物・ひとくちみかんゼリー・牛乳
我孫子産野菜の日です。
米、ねぎ、きゅうりが我孫子市産です。
5月23日(木)の給食
コッペパン・ポークビーンズ・ポテチ入りコールスローサラダ・じゃこナッツ・牛乳
コッペパンに、ポテチ入りコールスローをはさんで、横須賀市のご当地グルメ『ポテチパン』を味わいます。