給食の献立

給食の献立

6月14日(金)の給食

チーバくんのオムライス・いわしのフリッター・野菜スープ・メロン・牛乳

 

明日の千葉県民の日を記念して、チーバくんが、千葉県産の食材(いわし、野菜、メロン、牛乳等)といっしょに給食にやってきました。

菜の花畑にいるチーバくんは、教室で分身の術で、混ぜ込みオムライスに変身です。

6月13日(木)の給食

ご飯・麻婆豆腐・涼拌三絲・ジョア・牛乳

麻婆豆腐の素は使わずに、いろいろな調味料を組み合わせて南小オリジナルの麻婆ソースを作っています。具材や辛さ・甘さ、とろみなどを食べる人の好みに合わせて作れます。(低学年と高学年で辛さを変えています)

6月11日(火)の給食

ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのおひたし・みそ汁・牛乳

 

物価の優等生といわれるもやしは、給食にもいろいろなメニューで登場します。

今日はもやしのしゃきしゃきした食感を楽しむ「おひたし」です。ごまが風味を添えてくれます。

6月10日(月)の給食

力きつねうどん(煮込みうどん+もちいなり)・ツナと大豆のサラダ・みそポテト・ひとくちぶどうゼリー・牛乳

煮込みうどんにもちいなりの含め煮をのせ、力きつねうどんにして食べました。児童からはちょっと欲張りなネーミングという声が・・・

6月7日(金)の給食

ご飯・擬製豆腐・キャベツの塩昆布あえ・みそ汁・河内晩柑・牛乳

我孫子市内でとれた野菜を給食で味わう「我孫子産野菜の日」です。

米、ねぎ、キャベツ、きゅうり、じゃがいも、玉ねぎが我孫子産です。

 

6月6日(木)の給食

キャロットライス・ツナとポテトのチーズ焼き・アルファベットスープ・フルーツヨーグルト・牛乳

6月4日(火)の給食

ハニーレモントースト・クリームシチュー・せん切り野菜サラダ・黒糖クルミ・牛乳

6月4日から10日は『歯と口の健康週間』です。今年の標語は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」。

人の歯は、小学生の頃に永久歯に生え変わり、その後は何十年も同じ歯を使い続けます。大人になっても健康な歯でものをおいしく食べるために、子供の時からの取組が大切です。

6月3日(月)の給食

ご飯・さばのごまみそ焼き・大豆もやしのおひたし・みそしる・青梅ゼリー・牛乳

6月は牛乳月間、6月1日は世界牛乳の日です。

給食には毎日欠かさず牛乳がありますが、その牛乳について関心を高め、酪農・乳業の仕事を多くの人に知ってもらうための取組が世界各地で行われます。

5月30日(木)の給食

ご飯・赤魚のチーズ焼き・五目きんぴら・みそ汁・河内晩柑・牛乳

赤魚の味付けには塩麹を使い、ぱさつきを抑える工夫をしています。

 

5月24日(金)の給食

ご飯・麻婆豆腐・鶏肉ときゅうりの和え物・ひとくちみかんゼリー・牛乳

我孫子産野菜の日です。

米、ねぎ、きゅうりが我孫子市産です。

5月23日(木)の給食

コッペパン・ポークビーンズ・ポテチ入りコールスローサラダ・じゃこナッツ・牛乳

コッペパンに、ポテチ入りコールスローをはさんで、横須賀市のご当地グルメ『ポテチパン』を味わいます。

 

5月22日(水)の給食

昆布の混ぜご飯・ししゃものごま焼き・豚汁・そらまめ塩ゆで・きなこナッツ・牛乳

そらまめは、1年生がさやむきをしてくれたものです。我孫子産の新鮮なそらまめを観察しながらさやむきしました。

5月17日(金)の給食

カレーライス・チキンカツ・和風サラダ・サワーゼリー・牛乳

明日は運動会。練習の成果を発揮できるよう、かつカレーで気合いを入れます。

 

5月16日(木)の給食

ご飯・豆腐の真砂揚げ・切り干しの煮付け・みそ汁・甘夏みかん・牛乳

真砂揚げは、細かくくずした豆腐に野菜や昆布、えびなどを混ぜて丸め、油で揚げたものです。豆腐の粒が真砂のように見えることから名付けられました。がんもどきや飛龍頭などと呼ばれることもあります。

 

5月15日(水)の給食

シーフードピラフ・焼き肉サラダ・オニオンスープ・バナナ・牛乳

5月生まれの人をお祝いする『誕生日給食』です。

5月生まれの人には、カードと誕生日デザート(いちご小豆寒)がプレゼントされます。

 

給食試食会

 

 

9月10日、1年生保護者様向けに給食試食会を行いました。

布佐南小学校の学校給食について説明後、1年生が給食を自分たちで配膳している様子を見学し、

保護者様にも子どもたちと同様の配膳体験を行ってもらい、試食をしました。

学校給食について理解を深めていいただけるきっかけとなりました。

5月13日(月)の給食

カレーうどん・冷ややっこサラダ・青のり小魚・抹茶ケーキ・牛乳

八十八夜(今年は5月1日)が過ぎ、新茶が出回るようになってきました。抹茶は、特別な育て方をした茶葉を細かくすりつぶしたものです。抹茶として飲むだけでなく、お菓子特に洋菓子にも使われるようになってきました。

 

5月10日(金)の給食

焼き肉青菜チャーハン・ワンタンスープ・ポテトみそサラダ・はっさく・牛乳

我孫子産野菜の日です。

キャベツ・きゅうり・ねぎ が我孫子産です。

5月9日(木)の給食

ご飯・豚キムチ炒め・じゃがいものさっぱりあえ・バナナ・牛乳

キムチにはうま味成分が多いため、漬け物として食べるだけでなく、炒め物や煮物の具&調味料としても使われます。

 

5月7日(火)の給食

ご飯・かつおと芋のみそがらめ・にら玉汁・青菜とじゃこのふりかけ・河内晩柑・牛乳

1週間ぶりの給食です。

初夏を代表する食べものと言えば「かつお」。学校給食では生のかつおは提供できないので、唐揚げにして、みそだれをからめました。

4月30日(火)の給食

カレーライス・水菜とじゃこのサラダ・河内晩柑・牛乳

4月生まれの人をお祝いする「誕生日給食」です。

4月生まれの人には、手作りのデザートとカードがプレゼントされます。

今年の誕生日デザートは(和菓子の)「いちご小豆寒天」です。

4月26日(金)の給食

たけのこご飯・ポテト春巻き・豚汁・ヨーグルト・牛乳

生のたけのこを見て、春が来たなと感じる人も多いそうです。たけのこをはじめ、春の野菜には苦みのあるものが多く、その苦みで春を感じるとも言われます。

4月23日(火)の給食

赤飯・ごま塩・チキン味噌カツ・キャベツの塩昆布あえ・若竹汁・冷凍大福・牛乳

布佐南小の創立記念日をお祝いする献立です。

昭和58年に開校し、42回目の創立記念日を迎えました。

 

4月22日(月)の給食

ご飯・擬製豆腐・春雨のごま炒め・みそ汁・黒糖アーモンド・牛乳

精進料理が発祥とされる擬製豆腐ですが、今では「豆腐の入った卵焼き」として給食の定番料理となっています。

 

4月19日(金)の給食

ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・大豆もやしのおひたし・青のり小魚・河内晩柑・牛乳

我孫子市内で生産された野菜を給食で味わう「我孫子産野菜の日」です。今日使用した我孫子産農産物は 米、キャベツ、小松菜です。(米は1年を通じて我孫子産コシヒカリを使用しています。)

4月18日(木)の給食

こぎつねご飯・メヒカリのフリッター・みそけんちん汁・ミニレモンゼリー・牛乳

メヒカリは深海に棲む小魚で、光を当てると目が青く光って見えることから「メヒカリ」と呼ばれるようになったようです。今日は頭部を取り除いた ドレス の状態のものをフリッターにしました。

4月16日(火)の給食

わかめご飯・鶏の唐揚げ・春雨サラダ・バナナ・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。南小の人気メニュー わかめご飯、鶏の唐揚げ、春雨サラダは、1年生にも大人気でした。

 

4月9日(火)の給食

ハヤシライス・和風サラダ・青のり小魚・バナナ・牛乳

令和6年度の給食が始まりました。

 

3月1日(金)の給食

ちらしずし・揚げ出し豆腐肉みそかけ・すまし汁・桜餅・牛乳

一足早く、ひなまつりのお祝いです。

 

2月29日(木)の給食

ご飯・さばのみそ煮・ポテトサラダ・みそしる・りんご・牛乳

6年生が家庭科の学習で作成した給食こんだてです。

 

2月26日(月)の給食

ハニーレモントースト・鮭と白菜のシチュー・せん切り野菜サラダ・ひとくちみかんゼリー・牛乳

2月22日(木)の給食

ご飯・さつまいもコロッケ・ナムル・みそしる・りんご・牛乳

6年生が家庭科の学習でたてた給食こんだてです。本校の給食のコロッケはいろいろなバリエーションがありますが、「みんなが好きなさつまいものコロッケなら、さらに給食をおいしく楽しく食べられるだろう」と考えてくれました。