学校掲示板

学校からのお知らせ

今日の給食~4年2組へ~

 今日の給食は「カレーうどん、しめじのサラダ、煮干し、おからのココアケーキと牛乳」でした。担任の和田桃佳先生に子ども達の給食の様子を何枚か撮っていただきました。

ケーキが子ども達に人気

いただきます! 給食が始まりました!

増やす子どもたち、量を調整する子どもたち!
体と心の成長に「食」はとっても大切です!

天気は上向き?

 11月16日(金)今朝も5℃を切る寒い朝となりました。寒暖差の影響で、風邪気味の子ども達が増えてきています。いよいよ明日は、ふれあい広場(バザー)元気に参加をしてほしいです。

今日は雲が少なめで寒い朝

登校する子ども達に朝陽がこれでもかと嬉しい

ハードルは、サーキットの一部

頑張る子ども達を横目で見ながら

楽しく登校していました

一年生の靴箱も温かな陽射しが射しこむ

一階通路も一年生が次々に通過

中庭へ向かう子ども達は、いつも元気いっぱい

今日もドッジが始まります

朝のわずかな時間さえ楽しい時間に変える子ども達
続きは  ↓  ↓  ↓  より

4階からの青空

中庭は、更に人が増えて・・・

楽しんでいます。男女仲良く!

鉄棒もサーキットの一連! 頑張る子ども達!

冬場の走り込みが夏につながる! 6連覇目指して!

筑波山は、うっすらと!

トム

ジェリー

モーニングは暖かな屋内で!

富士山が今日も顔を!
1日が始まりました!

今日の一コマ~授業・昼休み・マラソン練習~

 今日も日中は比較的暖かな1日となりました。学習に運動にと新木っこは、いい顔、いい姿を見せてくれました。
【習字・道徳】











【昼休み】











続きは  ↓  ↓  ↓  より
【マラソン練習】





















青空の下元気いっぱいに活動していました!
1日が終わりました!

今日の給食~3年2組~


今日の献立は,「吹き寄せごはん,ししゃもの紅葉あげ,のっぺい汁,柿」です。


今日は3年2組の教室の様子です。
静かに配膳の途中でした。

寒い朝がやって来た!

 11月15日(木)今日は、「七五三」です。数え年の三歳(男女)五歳(男子)七歳(女子)が神社にお参りに行くという風習があります。千歳飴は、末永く健康で長寿を願う意味があるそうです。今朝の新木野は、5.0℃という寒い朝となりました。日中は、17℃まで気温が上がり過ごしやすい陽気となりそうです。

朝陽を浴びたけやき

プールも朝陽に染まっていました

部活動の子ども達

挨拶運動も少しずつ人が増えてきました

陽射しが暖かい

青空がきれい

おしゃべりをしながらのんびりとした時間

「アメリカセンダングサ」くっつく草です!

中庭へ飛び出して

思い切り遊びます
続きは ↓ ↓ ↓ より

バスケットも

陸上も

落ち葉掃きも

飼育当番も頑張る子ども達

チャボの名前は、もうすぐ決まる予定

半分寝ながらの食事?眩しいだけかな?

筑波山

吹奏楽部には練習を見学に

富士山

日光方面の山々がうっすらと煙突の向こうに見えました
いよいよ冬です!1日が始まりました!