学校からのお知らせ
今年2度目の積雪
2月2日(金)4日の立春を前に今年2度目の積雪となりました。前回ほどの積雪量ではありませんでしたが、新木小学校は真っ白な雪に包まれひんやりとした朝を迎えました。ひと雪、ひと雨ごとに春に向かいます。

雪に囲まれた校舎

うっすらと積もった中庭

筑波山も雪の中

新木野方面も一面の雪

校庭もうっすらと雪化粧

さくらの小径を安全管理員さんが掃いてくれました

枯れ木に雪の華

雪合戦できるかな?

昇降口解錠前に雪遊び

少し雪が大粒になってきました

雪玉を・・・投げる!

みんな長靴でお疲れ様!

完全防寒で登校

傘をしっかりとたたむ!

激しくなった雪!もうすぐ始業!
雪に迎えられて1日がスタートしました!
雪に囲まれた校舎
うっすらと積もった中庭
筑波山も雪の中
新木野方面も一面の雪
校庭もうっすらと雪化粧
さくらの小径を安全管理員さんが掃いてくれました
枯れ木に雪の華
雪合戦できるかな?
昇降口解錠前に雪遊び
少し雪が大粒になってきました
雪玉を・・・投げる!
みんな長靴でお疲れ様!
完全防寒で登校
傘をしっかりとたたむ!
激しくなった雪!もうすぐ始業!
雪に迎えられて1日がスタートしました!
今日の一コマ
朝方に射していた太陽も業間にはすっかりと息をひそめ、午後には雨が降り始めました。明日は、積雪の予報が出ています。登校時にポケットに手を入れているとバランスを崩し転倒しやすくなるので、しっかりと手袋をしてきてくださいね。
【業間】

掛け声とともに

声をそろえて

記録を更新すると歓声が上がっていました
【下校】
下校時には、わずかに雨が降ってきました

友だちと一緒に!

気を付けて帰ってね

なかよくポーズィング!

急ぎ足・・・

学童保育へ急ぎます

三人で・・・

お迎えの車もちらほら!

学童の先生待っているかな?

ジェリーも子ども達を見守っているようでした
明日は、雪模様! 気を付けて来てくださいね!
【業間】
掛け声とともに
声をそろえて
記録を更新すると歓声が上がっていました
【下校】
下校時には、わずかに雨が降ってきました
友だちと一緒に!
気を付けて帰ってね
なかよくポーズィング!
急ぎ足・・・
学童保育へ急ぎます
三人で・・・
お迎えの車もちらほら!
学童の先生待っているかな?
ジェリーも子ども達を見守っているようでした
明日は、雪模様! 気を付けて来てくださいね!
今日の給食~6年1組へ~
今日の給食は、「ごはん、さばのトウバンジャン焼き、
じゃがいものきんぴら、もやしのみそ汁、りんごと牛乳」です。

2月からは給食を一緒に食べた
クラスの様子をお届けしようと思います♪
今日の給食は、6年1組と一緒に食べました!

さすが最高学年!
給食も落ち着いて食べていました!
「おかわり、どうぞ!」の声がかかると
みんな列になって食べられる分をよそっていました☆
おいしそうに給食を食べているのが印象に残りました!!
今日は一緒に食べてくれてありがとうね!
明日はどこのクラスにお邪魔するのか
楽しみに待っていてくださいね!!
じゃがいものきんぴら、もやしのみそ汁、りんごと牛乳」です。
2月からは給食を一緒に食べた
クラスの様子をお届けしようと思います♪
今日の給食は、6年1組と一緒に食べました!
さすが最高学年!
給食も落ち着いて食べていました!
「おかわり、どうぞ!」の声がかかると
みんな列になって食べられる分をよそっていました☆
おいしそうに給食を食べているのが印象に残りました!!
今日は一緒に食べてくれてありがとうね!
明日はどこのクラスにお邪魔するのか
楽しみに待っていてくださいね!!
児童会任命・引き継ぎ式
全校朝会の後に児童会の任命式・新旧引き継ぎ式が行われました

始めの言葉

旧役員が1年を振り返って

新役員さんより一言決意!

旧役員に「感謝状」新役員に「任命証」が渡されました

新木小をみんなでさらに良い学校に

伝統の鍵が旧役員から新役員へ

心新たにリーダーとしての自覚を持って

選んだ人たちが支え、協力し学校を創っていく!
新役員の皆さんよろしく!
旧役員の皆さんお疲れ様でした!
始めの言葉
旧役員が1年を振り返って
新役員さんより一言決意!
旧役員に「感謝状」新役員に「任命証」が渡されました
新木小をみんなでさらに良い学校に
伝統の鍵が旧役員から新役員へ
心新たにリーダーとしての自覚を持って
選んだ人たちが支え、協力し学校を創っていく!
新役員の皆さんよろしく!
旧役員の皆さんお疲れ様でした!
二月の全校朝会
体育館で全校朝会が行われました。

落ち着いた態度で全校がそろうのを待ちます

まず初めに表彰! 我孫子市新春マラソン大会

吹奏楽ソロコンテスト

校長先生の話「人に学ぶ」
頑張りを見る。善い行いを見る。そして真似てみる。

「おもいやり」について赤坂先生より

セットの言葉「ありがとう」 これで人間関係が円滑に

今月の歌「雪」 明日の朝も降るかな?

栽培委員会「花壇のそばで遊ばない」「花壇に入らない」
花も、一つの命を持っています!

生活委員会・・・あいさつ運動を通して
大きな声で、相手の顔を見て、心をこめて、自分から!

安全管理員 田口さんを改めて紹介しました

学習サポーターの山﨑さんからも挨拶をいただきました
2月は他の月よりも短い! 計画的に頑張りましょう!
落ち着いた態度で全校がそろうのを待ちます
まず初めに表彰! 我孫子市新春マラソン大会
吹奏楽ソロコンテスト
校長先生の話「人に学ぶ」
頑張りを見る。善い行いを見る。そして真似てみる。
「おもいやり」について赤坂先生より
セットの言葉「ありがとう」 これで人間関係が円滑に
今月の歌「雪」 明日の朝も降るかな?
栽培委員会「花壇のそばで遊ばない」「花壇に入らない」
花も、一つの命を持っています!
生活委員会・・・あいさつ運動を通して
大きな声で、相手の顔を見て、心をこめて、自分から!
安全管理員 田口さんを改めて紹介しました
学習サポーターの山﨑さんからも挨拶をいただきました
2月は他の月よりも短い! 計画的に頑張りましょう!
如月~2月が始まりました~
2月1日(木)2月のスタートは、曇り空・・・夜から雪の予報が出ています。昨日ほどの冷え込みはありませんでしたが、今朝も氷点下の朝となりました。2月は、「逃げる」と言われています。1日1日を大切にしていきたいと思います。

2月・・・今年度もあと2か月!

友だちと仲良く登校!

今日もお掃除をありがとうございます

低学年が最高学年を見習って・・・良いことが伝統に!

薄日が射していました!
笑顔で2月が始まりました!
2月・・・今年度もあと2か月!
友だちと仲良く登校!
今日もお掃除をありがとうございます
低学年が最高学年を見習って・・・良いことが伝統に!
薄日が射していました!
笑顔で2月が始まりました!
今日の一コマ~ロング昼休み・下校~
今日は、水曜日! ロング昼休みです。子ども達は、校庭で思い思いに体を動かしていました。先生方も子ども達と汗を流していました。子ども達の軽やかな足取りとともにご覧ください。


















可愛い2人!
下校の様子は ↓ ↓ ↓ より
可愛い2人!
下校の様子は ↓ ↓ ↓ より
明日の帰りは、雪かもしれません。
傘を忘れずに!早くも今週が折り返しました!
今日の一コマ~児童会引き継ぎ式リハーサル・業間~
明日2月1日に行われる児童会引き継ぎ式のリハーサルが業間に体育館で行われました。一人一人が緊張感を持って臨んでいました。立候補したこと、代表に選ばれたことは、素晴らしいことだと思います。更にあらきっ子の手本となれるように経験を積み重ねていってほしいと思います。

待つ姿勢も立派!

はじめの言葉

旧児童会役員入場

旧児童会役員

新児童会役員

一言決意を述べていました

落ち着いて堂々と

新木小学校児童のために頑張ります!
平成30年度に着々と近づいています!
業間の様子 ↓ ↓ ↓ より
待つ姿勢も立派!
はじめの言葉
旧児童会役員入場
旧児童会役員
新児童会役員
一言決意を述べていました
落ち着いて堂々と
新木小学校児童のために頑張ります!
平成30年度に着々と近づいています!
業間の様子 ↓ ↓ ↓ より
今日は、業間もいっぱい外へ
楽しく縄跳び
こっちでも練習
上手になったね
バスケットも人気上昇
渇いたところで楽しい時間
えんじのクリスマスローズ
あらきっ子は、運動能力抜群
業間休みを有効に使っていました!
給食〜3年生へ〜
今日は、「菜めし、おでん、小松菜の白和え、
ミックスナッツ、オレンジと牛乳」でした。

今日は、3年生にお邪魔しました!

3年1組は、おでんに大喜び!

みんなで楽しく給食を食べていました☆

3年2組は、完食0を目指して食べています。

今日もたくさん食べてね!

3年3組は、風邪予防に全員前向きで!

もぐもぐタイムに入ったところでした!
明日から2月!
2月からも元気に食べようね!
ミックスナッツ、オレンジと牛乳」でした。
今日は、3年生にお邪魔しました!
3年1組は、おでんに大喜び!
みんなで楽しく給食を食べていました☆
3年2組は、完食0を目指して食べています。
今日もたくさん食べてね!
3年3組は、風邪予防に全員前向きで!
もぐもぐタイムに入ったところでした!
明日から2月!
2月からも元気に食べようね!
今日も氷点下! 1月も最後!
1月31日(水)1月も最後の日となりました。今年度も残すところ2か月です。今朝の新木野も大寒にふさわしい-4℃という寒さとなりました。今夜は、8時頃~10時半ころにかけて皆既月食・ブラッドムーンが見られます。月に2回目の満月をブルームーンとも呼ぶそうです。(2年半に一回程度)今月の月は、地球との距離が近く少し大きく見えるようです。曇りの予報が出ています。皆既月食の時間だけ晴れないでしょうか?
さて昨日は、「小中一貫の日」で6年生以外は早帰りとなりました。小中一貫の日の様子については、「続き」よりご覧いただければと思います。












「小中一貫の日」の様子 ↓ ↓ ↓ より
さて昨日は、「小中一貫の日」で6年生以外は早帰りとなりました。小中一貫の日の様子については、「続き」よりご覧いただければと思います。
「小中一貫の日」の様子 ↓ ↓ ↓ より
【湖北中】
~授業体験~






~部活動体験~













6年生代表のことば

【布佐中】
~授業体験~




~部活体験~






少しでも心の準備ができたかな?
あと2ヶ月!立派に卒業しよう!!
~授業体験~
~部活動体験~
6年生代表のことば
【布佐中】
~授業体験~
~部活体験~
少しでも心の準備ができたかな?
あと2ヶ月!立派に卒業しよう!!