これまでの給食

給食 2019

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

親子丼

梅あえ

おしるこ

  二小の親子丼は、車ふや細めの凍り豆腐も使っています。味がしみて、大豆製品をおいしく食べられると思います。持久走大会は延期になりましたが、親子丼とおしるこで体が温まりました。

 

 

〇食材の生産地

我孫子市
鶏もも肉 千葉県
たまご 千葉県
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
えのきたけ 長野県
さやいんげん タイ
キャベツ 愛知県
もやし 福島県
きゅうり 茨城県
こまつな 千葉県
あずき カナダ

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

中華おこわ

いかとカシューナッツの炒め物

チンゲン菜のスープ

ももゼリー

 

  中華おこわは、もち米のもちもち感ときくらげやれんこんなどの食感が合い、とてもおいしくできました。炒め物は、下味をつけて油で揚げたいかとカシューナッツ、たけのこ、ピーマンなどを使い、ナッツ類をおいしく食べられる一品になりました。

 

 

〇食材の生産地

我孫子市
もち米 我孫子市
豚もも肉 茨城県
ひきわり大豆 愛知県
いか 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県
れんこん 茨城県
きくらげ 熊本県
カシューナッツ インド
たけのこ 熊本県
たまねぎ 北海道
ピーマン 茨城県
長ねぎ 青森県
じゃがいも 北海道
もやし 福島県
チンゲンサイ 茨城県 
わかめ 韓国

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

麦ごはん

豆腐のオイスターソース炒め

白菜と肉団子のスープ

いりこ大豆

パイナップル

  今日のスープの肉団子は、豚ひき肉と鶏ひき肉、たまご、ねぎ、しょうがなどを使って手作りしました。ふわっとした肉団子はおいしく、今日は寒かったこともあり温かいスープはとても人気でした。

 

 

〇食材の生産地

我孫子市

鶏もも肉 岩手県
豚ひき肉 青森県
鶏ひき肉 岩手県
たまご 千葉県
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
もやし 福島県
にら 茨城県
しょうが 高知県
にんにく 青森県
ねぎ 青森県
はくさい 茨城県
こまつな 千葉県
にぼし 瀬戸内海
大豆 新潟県
パイナップル フィリピン

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

けんちんうどん

きびなごごまフライ

野菜と春雨の和え物

豆腐ときなこのケーキ

 

 今日のデザートは、つぶした絹豆腐やきなこ、甘納豆などを使った和風のケーキです。大豆に含まれるたんぱく質やカルシウムをおいしく摂ることができます。子ども達にも人気があり、おかわりじゃんけんが盛り上がっていました。

 

 

〇食材の生産地

鶏もも肉 千葉県
たまご 千葉県
さといも 埼玉県
にんじん 千葉県
だいこん 茨城県
ごぼう 青森県
長ねぎ 青森県
こまつな 千葉県
キャベツ 愛知県

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

麦ごはん

ますの紅葉焼き

野菜のごま和え

呉汁

みかん

 11月24日は「いい日本食の日」だったので、今日は和食の魅力たっぷりの献立です。 日本には春夏秋冬があるので、旬の食材があり、それをおいしく食べる方法が生み出されました。そのため、日本人には旬のものを食べることで四季のおとずれを楽しむ文化があります。今日は、旬のますを秋の紅葉に見立てた紅葉焼きを作りました。

 また、和食は「うまみ」を大切にする文化なので、かつお節でとった出汁、そして和食に欠かせない発酵食品「みそ」や大豆も使った呉汁を出しました。

 

〇食材の生産地

我孫子市
ます ロシア
にんじん 千葉県
こまつな 千葉県
キャベツ 愛知県
もやし 福島県
じゃがいも 北海道
だいこん 茨城県
ごぼう 青森県
たまねぎ 北海道
しめじ 長野県
ひきわり大豆 愛知県
みかん 愛媛県

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

ごはん

納豆

肉じゃが

豆腐とわかめのみそ汁

グレープフルーツ

 今日は、我孫子産野菜の日でした。我孫子産の長ねぎとにんじんを使った肉じゃがとみそ汁はとてもおいしく、残菜も少なかったです。おいしい野菜を納品してくださりありがとうございました。

 

 

 

〇食材の生産地

我孫子市
豚もも肉 茨城県
長ねぎ 我孫子市布施 斉藤正江さん
にんじん 我孫子市東我孫子 猪野学さん
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
さやいんげん タイ
わかめ 韓国
グレープフルーツ アメリカ

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

麦ごはん

いわしのさんが焼き

野菜ののり和え

さつま汁

みかん

 

 今日は、千葉県でとれたものを千葉県で消費する「千産千消献立」です。今日の給食で使った千葉県産のものは、お米、いわし、にんじん、ねぎ、さつまいも、大根、キャベツです。千葉県は季候が良く、農業がさかんです。また、東京湾や太平洋に囲まれているので、様々な種類の魚がとれます。

 今日は、千葉県でよくとれるいわしとねぎを使った千葉の郷土料理「いわしのさんが焼き」を作りました。昔の人が千葉でよくとれるものを使って生み出し、受け継がれてきた郷土料理を味わってほしいと思います。

 

 

〇食材の生産地

我孫子市
いわし 千葉県
豚ひき肉 青森県
鶏もも肉 岩手県
にんじん 千葉県
長ねぎ 千葉県
たまねぎ 北海道
こまつな 千葉県
キャベツ 千葉県
もやし 福島県
さつまいも 千葉県
だいこん 千葉県
ごぼう 青森県
みかん 愛媛県

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

ホットチリドッグ

コーン入り野菜スープ

さつまいもとりんごの重ね煮

 

 ホットチリドッグは、ひき肉や大豆、たまねぎなどを使ったミートソースを作り、オーブンで焼いたウインナーと一緒にパンにはさみました。「ホットドッグだー!」という歓声が多く聞かれました。

 デザートは、旬のさつまいもとりんごをたっぷり使った「さつまいもとりんごの重ね煮」です。スイートポテトのような甘さと、シャキっとしたりんごがよく合いました。

 

 

〇食材の生産地

豚ひき肉 青森県
鶏もも肉 岩手県
ひきわり大豆 愛知県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
にんにく 青森県
キャベツ 長野県
こまつな 千葉県
さつまいも 千葉県
りんご 青森県

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

麦ごはん

ししゃものごま焼き

筑前煮

かきたま汁

オレンジ

 

 今日は、ししゃもにしょうゆ、小麦粉、水で作った衣をつけ、ごまをまぶしてオーブンで焼きました。ごまやナッツなどの種実類は不足しがちなので、給食でおいしく食べられるよう考えています。

 筑前煮は、福岡県の料理です。昔、福岡県の北の方を「筑前の国」と呼んでいたことから、この名前がついたといわれています。甘めの味付けで、ご飯とよく合いました。

 

 

〇食材の生産地

我孫子市
ししゃも ノルウェー
鶏もも肉 千葉県
たまご 千葉県
たけのこ 熊本県
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
こんにゃく 群馬県
干ししいたけ 九州
じゃがいも 北海道
だいこん 茨城県
長ねぎ 青森県
こまつな 千葉県
オレンジ オーストラリア

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

麦ごはん

揚げ出し豆腐の肉みそあんかけ

ナムル

豚汁

パイナップル

 

 今日は、揚げ出し豆腐に赤みそやしょうゆ、砂糖などで味付けした肉みそをかけました。汁物の中でも人気のある豚汁は、今日もよく食べてくれていました。持久走練習を頑張った後、体を温められたかなと思います。

 

〇食材の生産地

我孫子市
豚ひき肉 青森県
豚もも肉 青森県
ひきわり大豆 愛知県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
キャベツ 長野県
もやし 福島県
こまつな 千葉県
じゃがいも 北海道
だいこん 茨城県
こんにゃく 群馬県
パイナップル フィリピン