給食 2019
今日の給食
さやいんげん 千葉県産 | にんじん 徳島県産 | 長葱 埼玉県産 | えのきたけ 長野県産 | 白菜 茨城県産 |
キャベツ 千葉県産 | 生姜 高知県産 | 玉葱 佐賀県産 | 鶏肉 岩手県産 | もやし 栃木県産 |
くきわかめ 韓国産 |
今日の給食
油揚げの中におもちを入れた「きつねもち」をトッピングして、うどんをいただきます。連休あけなので、食べやすい麺料理にしました。

小松菜 千葉県 | にんじん 徳島県産 | 長葱 埼玉県産 | えのきたけ 長野県産 | 白菜 茨城県産 |
キャベツ 千葉県産 | きゅうり 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | 鶏肉 岩手県産 | ツナ 千葉県産 |
今日の給食
こどもの日献立です。お祝いの「ちらし寿司」と、すくすく筍のように育って欲しいという願いを込めて「若竹汁」。主菜には、勝つ男になる!ということで、「カツオの大根おろしあえ」を組み合わせました。柏餅の米粉は、我孫子産米粉を使用しています。

にんじん 徳島県産 | 小松菜 千葉県産 | 大根 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | かんぴょう 栃木県産 |
干ししいたけ 九州産 | かつお 静岡県産 | 筍 徳島県産 | わかめ 韓国産 | 柏餅の米粉 我孫子市産 |
今日の給食
季節のごはん「たけのこご飯」と柔らかな新白菜とわかめの「澄まし汁」は、春を感じる献立です。合わせだしのおいしさがわかる味付けに仕上げました。

にんじん 徳島県産 | さやえんどう 鹿児島県産 | 大根 茨城県産 | じゃがいも 鹿児島県産 | さやいんげん 沖縄県産 |
小松菜 千葉県産 | えのきたけ 長野県産 | 新白菜 茨城県産 | たけのこ 徳島県産 | 豚肉 茨城県産 |
今日の給食
もやし 栃木県産 | 小松菜 千葉県産 | にんじん 徳島県産 | 大根 茨城県産 | 長葱 千葉県産 |
えのきたけ 長野県産 | 鶏肉 千葉県産 | 豚肉 茨城県産 | 干ししいたけ 九州産 |
今日の給食
いつも食べやすいように洋風にしている豆料理ですが、今日は、日本の伝統食「煮豆」としてど真ん中のストレート勝負です。

キャベツ 神奈川県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 徳島県産 | 小松菜 千葉県産 | じゃが芋 鹿児島県産 |
長葱 千葉県産 | 大根 茨城県産 | ごぼう 青森県産 | 白菜 茨城県産 | 鶏肉 千葉県産 |
鮭 北海道産 | 金時豆 北海道産 |
今日の給食
我孫子でとれる野菜を使った「我孫子野菜のグラタン」は、小麦粉を使わず、我孫子産の米粉でとろみをつけています。

かぶ 我孫子市産 | 玉ねぎ 北海道産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 徳島県産 | 小松菜 千葉県産 |
ほうれん草 茨城県産 | じゃがいも 鹿児島県産 | きゅうり 茨城県産 | 大豆 愛知県産 | いんげん豆 北海道産 |
いりこ 瀬戸内海産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | にんじん 徳島県産 | ほんしめじ 長野県産 | 青梗菜 茨城県産 | にんにく 青森県産 |
生姜 高知県産 | 大根 千葉県産 | エリンギ 長野県産 | 長葱 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 |
バナナ フィリピン産 | 豚肉 茨城県産 | しらすぼし 静岡県産 | 干ししいたけ 九州産 | 冷凍さといも 九州産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | じゃがいも 鹿児島県産 | にんじん 徳島県産 | おかひじき 山形県産 | もやし 栃木県産 |
キャベツ 神奈川県産 | 豚肉 茨城県産 | いりこ 瀬戸内海産 | いんげん豆 北海道産 |
今日の給食
キャベツ 神奈川県産 | もやし 栃木県産 | あさつき 福岡県産 | にんにく 青森県産 | にんじん 徳島県産 |
にら 茨城県産 | 大根 千葉県産 | ごぼう 青森県産 | じゃがいも 鹿児島県産 | 長葱 千葉県産 |
小松菜 千葉県産 | 清見オレンジ 愛媛県産 | 鶏肉 千葉県産 | ほき ニュージーランド産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | にんじん 徳島県産 | 玉葱 北海道産 | ほんしめじ 長野県産 | じゃがいも 鹿児島県産 |
白菜 茨城県産 | 小松菜 千葉県産 | セロリ 静岡県産 | キウイフルーツ ニュージーランド産 | 豚肉 茨城県産 |
鶏肉 千葉県産 |
今日の給食
生姜 高知県産 | にんにく 青森県産 | 人参 徳島県産 | 玉葱 北海道産 | 長葱 千葉県産 |
にら 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | きゅうり 千葉県産 | もやし 栃木県産 | キャベツ 神奈川県産 |
パイナップル フィリピン産 |
今日の給食
きゅうり 千葉県産 | キャベツ 神奈川県産 | 小松菜 千葉県産 | にんじん 徳島県産 | 長葱 千葉県産 |
えのきたけ 長野県産 | 白菜 茨城県産 | さつま芋 千葉県産 | かぼちゃ ニュージーランド産 | 大豆 愛知県産 |
あずき 北海道産 | 昆布 北海道産 |
今日の給食
今日から1年生の給食が始まりました。二小で人気の「カレーライス」と「切り干し大根のサラダ」で歓迎です。1年生には、給食を楽しみに学校に来てもらえるとうれしいです。

じゃがいも 鹿児島県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 徳島県産 | セロリ 静岡県産 | キャベツ 神奈川県産 |
きゅうり 千葉県産 | 鶏肉 千葉県産 | 切り干し大根 千葉県産 |
今日の給食
ゴボウ 青森県産 | にんじん 徳島県産 | 長葱 千葉県産 | エリンギ 長野県産 | 玉葱 北海道産 |
もやし 栃木県産 | 小松菜 茨城県産 | グレープフルーツ アメリカ産 | 鶏肉 千葉県産 | 大豆 愛知県産 |
いわし 千葉県産 | わかめ 韓国産 | 干ししいたけ 九州産 |
今日の給食
今日は、箸の正しい持ち方を意識する「箸の日」です。練習のために和食の献立です。そして、甘辛い「鯖のオレンジ煮」は、人気献立です。だしをしっかりとったみそ汁に春の甘いキャベツがピッタリでした。

生姜 高知県産 | 長葱 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | もやし 栃木県産 | にんじん 徳島県産 |
じゃがいも 北海道産 | 玉葱 北海道産 | キャベツ 神奈川県産 | 鯖 ノルウェー産 | 大豆 青森県産 |
今日の給食
長葱 千葉県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 徳島県産 | もやし 栃木県産 | 白菜 茨城県産 |
小松菜 千葉県産 | じゃがいも 北海道産 | きゅうり 千葉県産 | キャベツ 神奈川県産 | でこぽん 熊本県産 |
豚肉 茨城県産 | 鶏肉 千葉県産 |
今日の給食
今日は、進級おめでとう献立です。桜と菜の花をイメージしたちらし寿司と子ども達の健やかな成長を願っておめでたい出世魚の鰆です。今年度もよろしくお願いいたします。

人参 徳島県産 | 小松菜 千葉県産 | 大根 千葉県産 | ごぼう 青森県産 | 長葱 千葉県産 |
じゃがいも 鹿児島県産 | 鰆 韓国産 | のり 千葉県産 | 干ししいたけ 九州産 |
今日の給食
6年生は小学校で最後の給食です。「お赤飯」と出世魚のおめでたい「ぶり」、祝いの文字が入ったなるとの「お祝いすまし汁」。果物は、3点盛りで6年生の旅立ちを応援しました。

キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | もやし 栃木県産 | 大根 神奈川県産 |
長葱 千葉県産 | オレンジ アメリカ産 | パイナップル フィリピン産 | いちご 千葉県産 | 大納言あずき 北海道産 |
今日の給食
「まごわやさしい」とは、健康に良い食事になる食べものの頭文字を覚えやすく言いあらわしたものです。豆の「ま」、ごまの「ご」、わかめや昆布の「わ」、野菜の「や」、魚の「さ」、しいたけなどのきのこ類の「し」、芋の「い」です。今日の給食には、全て入っています。

しめじ 千葉県産 | エリンギ 長野県産 | たまねぎ 北海道産 | 小松菜 千葉県産 | じゃがいも 鹿児島県産 |
人参 千葉県産 | きゅうり 茨城県産 | 白菜 茨城県産 | グレープフルーツ アメリカ産 | しらすぼし 静岡県産 |
今日の給食
ひよこ豆、レンズ豆がいっぱい入ったカレーです。

玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | 清見オレンジ 和歌山県産 |
鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
今日は、6の1プロデュース献立です。主菜を揚げ物であるエビフライにしたので、和え物や澄まし汁を組み合わせ、脂質の摂取量をおさえたそうです。健康を考えた工夫が出来て、さすが6年生です。

小松菜 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | もやし 栃木県産 | にんじん 千葉県産 | えのきたけ 長野県産 |
白菜 茨城県産 | わかめ 韓国産 | えび インドネシア産 |
今日の献立
にんじん 我孫子市産 | 長葱 我孫子市産 | 小松菜 我孫子市産 | 大根 我孫子市産 | さといも 千葉県産 |
じゃがいも 鹿児島県産 | 玉葱 北海道産 | パイナップル フィリピン産 | ほき ニュージーランド産 |
今日の給食
今日は、6の2プロデュース献立です。キャベツ、ごぼう、にんじん、おからを入れたハンバーグを主菜に旬の大根を使ったみそ汁です。

キャベツ 千葉県産 | ごぼう 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | 長葱 千葉県産 |
じゃがいも 鹿児島県産 | ブロッコリー 愛知県産 | 大根 神奈川県産 | 小松菜 千葉県産 | オレンジ アメリカ産 |
豚肉 埼玉県産 |
今日の給食
小松菜 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | もやし 栃木県産 | にんじん 千葉県産 | にら 千葉県産 |
じゃがいも 鹿児島県産 | 大根 神奈川県産 | ごぼう 茨城県産 | 長葱 千葉県産 | 鮭 北海道産 |
今日の給食
小松菜 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 長葱 千葉県産 | えのきたけ 長野県産 | 白菜 茨城県産 |
キャベツ 千葉県産 | 鶏肉 宮崎県産 | ししゃも アイスランド産 |
今日の給食
にんじん 千葉県産 | 玉葱 北海道産 | にら 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 大根 千葉県産 |
きゅうり 茨城県産 | バナナ フィリピン産 | ツナ 千葉県産 | ひじき 千葉県産 |
今日の給食
にんじん 千葉県産 | たまねぎ 北海道産 | じゃがいも 長崎県産 | セロリ 愛知県産 | にんにく 青森県産 |
ブロッコリー | キウイフルーツ 愛媛県産 | 豚肉 埼玉県産 | いんげん豆 北海道産 |
今日の給食
今日は、ひな祭り献立です。桃の節句なので、ゼリーは、桃ゼリーにしました。

にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | えのきたけ 長野県産 | 玉葱 北海道産 | わかめ 韓国産 |
かんぴょう 栃木県産 |
今日の給食
6の3プロデュースの献立です。肉団子に大豆を使い、肉の量を減らす工夫をしてくれました。色どりにも気を使い、和え物にコーンを使っています。
玉葱
北海道産 |
にんじん
千葉県産 |
長葱
千葉県産 |
ホウレン草
千葉県産 |
もやし
栃木県産 |
いちご
栃木県産 |
大豆
愛知県産 |
|
|
今日の給食
長葱 千葉県産 | 生姜 高知県産 | 小松菜 千葉県産 | もやし 栃木県産 | にんじん 千葉県産 |
大根 千葉県産 | じゃがいも 長崎県産 | パイナップル フィリピン産 | 鯖 ノルウェー産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | ごぼう 茨城県産 | じゃが芋 長崎県産 |
キャベツ 千葉県産 | バナナ フィリピン産 | ツナ 千葉県産 |
今日の給食
6年生を送る会の今日は、6年生が好きなピザトーストです。午後の会が素敵な会になりますように・・・。

にんじん 我孫子市産 | ブロッコリー 我孫子市産 | 玉葱 北海道産 | ピーマン 宮崎県産 | にんにく 青森県産 |
じゃが芋 長崎県産 | さつま芋 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | りんご 青森県産 | 豚肉 千葉県産 |
大豆 青森県産 | いりこ 瀬戸内海産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | キャベツ 千葉県産 | えのきたけ 長野県産 | きゅうり 茨城県産 | ホウレン草 千葉県産 |
にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | 長葱 埼玉県産 | オレンジ アメリカ産 | 冬瓜 沖縄県産 |
豚肉 千葉県産 | 鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
ごぼう 茨城県産 | にんじん 千葉県産 | 大根 千葉県産 | れんこん 茨城県産 | さといも 埼玉県産 |
いちご 栃木県産 | 鶏肉 宮崎県産 | 大豆 千葉県産 | 赤魚 アラスカ産 |
今日の給食
今日の「サラダグラタン」は、我孫子野菜を使った給食レシピコンテストに応募した作品です。キャベツの甘みがわかるグラタンでした。

赤パプリカ 韓国産 | ピーマン 宮崎県産 | にんにく 青森県産 | キャベツ 千葉県産 | ブロッコリー 兵庫県産 |
にんじん 千葉県産 | 玉葱 北海道産 | パセリ 静岡県産 | じゃがいも 長崎県産 | 白菜 茨城県産 |
小松菜 千葉県産 | セロリ 静岡県産 | でこぽん 佐賀県産 | 豚肉 千葉県産 | 鶏肉 岩手県産 |
今日の給食
じゃが芋 長崎県産 | にんじん 千葉県産 | 玉葱 北海道産 | 長葱 埼玉県産 | りんご 青森県産 |
豚肉 千葉県産 | 米粉 千葉県産 |
今日の給食
2月20日は、創立記念日127周年です。そこで、「ちらし寿司」とおめでたい出世魚の「鰆の西京焼き」そして5の3リクエストの「いちごクレープ」です。

にんじん 千葉県産 | 菜の花 福岡県産 | 大根 神奈川県産 | ごぼう 茨城県産 | 長葱 埼玉県産 |
じゃが芋 長崎県産 | 小松菜 千葉県産 |
今日の給食
今日は、「給食新メニューコンテンスト」に応募した6年生の作品の中から「キャベツナ春巻き」「トマトとしめじのたまご炒め」を実施しました。

じゃがいも 長崎県産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | トマト 栃木県産 | しめじ 長野県産 |
白菜 茨城県産 | 大根 千葉県産 | ごぼう 茨城県産 | 小松菜 千葉県産 | オレンジ アメリカ産 |
鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | 赤パプリカ 韓国産 | 黄パプリカ 韓国産 | ブロッコリー 兵庫県産 |
パイナップル フィリピン産 | 鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
小松菜 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 大根 千葉県産 | 長葱 埼玉県産 |
じゃがいも 長崎県産 | はっさく 広島県産 | 鯖 ノルウェー産 | しらすぼし 静岡県産 | もやし 栃木県産 |
今日の給食
今日は、5の2リクエスト「醤油ラーメン」です。給食では、ラーメンを仕上げてから給食時間までに約15分、子どもたちが配膳して食べるまでに約15分かかってしまいます。のびてしまうので、リクエスト以外には出さない献立です。

長葱 埼玉県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | 白菜 茨城県産 | にら 栃木県 |
小松菜 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 生姜 高知県産 | 豚肉 千葉県産 | 茹でたけのこ 徳島県産 |
今日の給食
今日は、ハート型のオムレツ「ヴァレンタインオムレツ」をチキンライスにのせていただきます。クリーム煮には、我孫子の甘い白菜、ほうれん草、人参が入っています。

玉葱 北海道産 | じゃが芋 長崎県産 | いよかん 愛媛県産 | にんじん 我孫子市産 | 白菜 我孫子市産 |
ほうれん草 我孫子市産 | 鶏肉小間 岩手県産 | 鶏肉角切り 宮崎県産 |
今日の給食
今日は、箸の日!

にんじん 千葉県産 | ごぼう 茨城県産 | はす 茨城県産 | 大根 千葉県産 | ごぼう 茨城県産 |
長葱 埼玉県産 | 小松菜 千葉県産 | バナナ フィリピン産 | じゃが芋 長崎県産 | たら アラスカ産 |
茹たけのこ 徳島県産 |
今日の給食
マーボー豆腐は、人気のメニュー。

もやし 栃木県産 | 茹たけのこ 徳島県産 | 生姜 高知県産 | にんにく 青森県産 | 玉葱 北海道産 |
長葱 埼玉県産 | にら 栃木県産 | きゅうり 茨城県産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 |
小松菜 千葉県産 | さつま芋 千葉県産 | 鶏肉 岩手県産 |
今日の給食
白菜 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | 長葱 埼玉県産 | 生姜 高知県産 |
水菜 茨城県産 | 大根 神奈川県産 | キャベツ 千葉県産 | 豚肉 千葉県産 | 小豆 北海道産 |
今日の給食
今日は、5の1リクエスト「サイコロステーキ」です。健康を保つには、肉の量の倍の野菜を食べましょう!
玉葱 北海道産 | にんにく 青森県産 | 生姜 高知県産 | じゃがいも 長崎県産 | 大根 神奈川県産 |
長葱 埼玉県産 | メロゴールド アメリカ産 | ブロッコリー 兵庫県産 | 牛肉 オーストラリア産 | きくらげ 九州産 |
今日の給食
日頃、健康のために摂取が推奨されている芋・豆製品・海藻・小魚・ごま・きのこが全て入った献立です。

にんじん 千葉県産 | 大根 神奈川県産 | 万能ねぎ 福岡県産 | 里芋 埼玉県産 | ごぼう 茨城県産 |
さやいんげん 沖縄県産 | えのきたけ 長野県産 | 長葱 埼玉県産 | 小松菜 千葉県産 | 鶏肉 宮崎県産 |
りんご 青森県産 |
今日の給食
今日は、節分です。焼きいわしや恵方巻きが節分の食事として親しまれてします。そこで、給食では、いわしをつみれにしました。

にんじん 千葉県産 | 玉葱 北海道産 | セロリ 静岡県産 | にんにく 青森県産 | ピーマン 宮崎県産 |
じゃが芋 長崎県産 | きゅうり 宮崎県産 | キャベツ 千葉県産 | 蒸し大豆 愛知県産 | 大豆 青森県産 |
長葱 埼玉県産 | かぼちゃ メキシコ産 | 小松菜 千葉県産 | 豚肉 栃木県産 | 鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
キャベツ 千葉県産 | 長葱 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | 玉葱 北海道産 |
じゃがいも 長崎県産 | 大根 神奈川県産 | ごぼう 青森県産 | 白菜 茨城県産 | バナナ フィリピン産 |
鶏肉 岩手県産 | 鮭 北海道産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | えのきたけ 長野県産 | 長葱 千葉県産 | 生姜 高知県産 |
さやいんげん 沖縄県産 | 白菜 茨城県産 | 鶏肉 岩手県産 | 茎わかめ 韓国産 |
今日の給食
給食週間最終日の今日は、「白樺派カレー」です。C&Bカレー粉、我孫子産の野菜を使うこと、味噌を隠し味に使うこと、濃い目の色でサラッと仕上げることが条件です。米粉や大根、キャベツも我孫子でたくさんとれる食材です。

にんじん 我孫子市産 | キャベツ 我孫子市産 | 大根 我孫子市産 | 玉葱 北海道産 | セロリ 静岡県産 |
きゅうり 茨城県産 | もやし 栃木県産 | じゃが芋 北海道産 | バナナ フィリピン産 | 鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
今日は、長野県がテーマです。特産物の野沢菜漬け、寒天、きのこ、りんごを取り入れた献立です。

にんじん 千葉県産 | 長葱 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | にんにく 青森県産 | 生姜 高知県産 |
青梗菜 茨城県産 | しめじ 長野県産 | エリンギ 長野県産 | 玉葱 北海道産 | りんご 青森県産 |
鶏肉 岩手県産 | 野沢菜 長野県産 | 寒天 長野県産 | きくらげ 九州産 |
今日の給食
今日の郷土料理は、鹿児島県のちらしずし「さつますもじ」と石川県金沢の「治部煮」、岩手県の蒸しパン「がんづき」です。「治部煮」の人参は調理員さんがきれいな花型にしてくれました。「がんづき」は、黒糖とはちみつの優しい味です。
ごぼう 茨城県産 | にんじん 千葉県産 | さやいんげん 沖縄県産 | 大根 神奈川県産 | ほうれん草 茨城県産 |
切り干し大根 千葉県産 | 鶏肉 岩手県産 | 茹でたけのこ 徳島県産 |
今日の給食
今日のテーマは、千葉県です。さんま、落花生、ほうれん草、菜花、大根、いちごは、千葉県でたくさんとれる食べ物です。

生姜 高知県産 | 長葱 群馬県産 | 菜花 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 |
もやし 栃木県産 | ほうれん草 茨城県産 | 大根 神奈川県産 | 玉葱 北海道産 | じゃがいも 北海道産 |
落花生 千葉県産 | 秋刀魚 北海道産 | いちご 千葉県産 |
今日の給食
今日から給食週間です。初日の給食は、静岡県名物「富士宮焼きそば」「黒はんぺんのフライ」「抹茶プリン」と佐賀県の郷土料理「のっぺい汁」です。

小松菜 我孫子市産 | にんじん 千葉県産 | 長葱 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 里芋 千葉県産 |
もやし 栃木県産 | 玉葱 北海道産 | しめじ 長野県産 | 大根 神奈川県産 | ごぼう 茨城県産 |
豚肉 千葉県産 | 鶏肉 岩手県産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | パセリ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | ほうれん草 千葉県産 | ごぼう 茨城県産 |
白菜 茨城県産 | ポンカン 愛媛県産 | たら アラスカ産 | 大豆 千葉県産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | じゃがいも 北海道産 | きゅうり 茨城県産 | キャベツ 千葉県産 | 長葱 千葉県産 |
にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | もやし 栃木県産 | 万能葱 福岡県産 | パイナップル フィリピン産 |
豚肉 千葉・茨城県産 | 鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
植物性たんぱく質の厚揚げを使った献立です。佃煮には、家庭でとりにくい食品である種実類のくるみ、小魚類のちりめんじゃこを使っています。
生姜 高知県産 | エリンギ 長野県産 | にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 |
にんにく 青森県産 | 白菜 茨城県産 | キウイフルーツ 愛媛県産 | わかめ 韓国産 | しらすぼし 神奈川県産 |
むき枝豆 タイ産 | 茹でたけのこ 徳島県産 | 豚肉 千葉・茨城県産 |
今日の給食
もやし 栃木県産 | 小松菜 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 長葱 千葉県産 | 大根 神奈川県産 |
青梗菜 茨城県産 | えのきたけ 長野県産 | ししゃも アイスランド産 | 豚肉 千葉・茨城県産 | 鶏肉 岩手県産 |
今日の給食
私たちの食生活に不足しがちな芋、豆、海藻、種実類(ごま)を取り入れた献立です。

玉葱 北海道産 | じゃがいも 北海道産 | にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | きゅうり 茨城県産 |
もやし 栃木県産 | りんご 秋田県産 | 豚肉 千葉・茨城県産 | いんげん豆 北海道産 | わかめ 韓国産 |
今日の給食
4の1リクエスト「鶏のから揚げ」は、人気の献立です。しかし、文部科学省の標準食品構成では、から揚げのように大量の肉を使用することは、なかなかできないのが現状です。
白菜
我孫子市産 |
大根
我孫子市産 |
ごぼう
我孫子市産 |
にんじん
我孫子市産 |
小松菜
我孫子市産 |
さといも
我孫子市産 |
長葱
我孫子市産 |
鶏肉
岩手県産 |
いよかん
愛媛県産 |
しらす干し
静岡県産 |
今日の給食
にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | さやいんげん 沖縄県産 | じゃがいも 北海道産 | 玉葱 北海道産 |
キャベツ 愛知県産 | バナナ フィリピン・ エクアドル産 | 鮭 北海道産 | 切干大根 千葉県産 |
今日の給食
4の2リクエスト「キムチチャーハン」です。辛味を抑えた給食用国産キムチを使用しているので、1年生でもおいしく食べることができるチャーハンです。

にんじん 千葉県産 | 長葱 千葉県産 | にんにく 青森県産 | 生姜 高知県産 | 青梗菜 茨城県産 |
白菜 千葉県産 | 玉葱 北海道産 | カリフラワー 埼玉県産 | さつまいも 千葉県産 | 豚肉 千葉・茨城県産 |
鶏肉 岩手県産 | キムチ 神奈川県産 | 冷さやいんげん 北海道産 |
今日の給食
今日は、箸の正しい持ち方を意識する「箸の日」です。日本は、箸で食事をする文化の国です。正しく持って美しく食事をしたいですね。

ごぼう 茨城県産 | にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | じゃがいも 北海道産 | もやし 栃木県産 |
大根 神奈川県産 | ぽんかん 愛媛県産 | さば ノルウェー産 | 鶏肉 岩手県産 | 長葱 埼玉県産 |
今日の給食
3学期初の給食は、7日の「七草」11日の「鏡開き」を紹介しています。やさしい味の「七草雑炊」と芋・豆を使った「芋と豚肉の甘辛あえ」は、給食らしい味付けです。

にんじん 千葉県産 | かぶ 千葉県産 | さつまいも 千葉県産 | せり 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 |
ごぼう 茨城県産 | 白菜 茨城県産 | 長葱 埼玉県産 | 大根 神奈川県産 | 大豆 愛知県産 |
豚肉 茨城・千葉県産 | 鶏肉 岩手県産 |
今日の給食
2学期給食最終日は、クリスマス献立です。たらこ、ミネストローネの赤とグリーンサラダの緑でクリスマスカラーにしました。たらこスパゲティの上には、星型のコロッケを飾りました。

玉葱 北海道産 | じゃがいも 北海道産 | にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 |
ピーマン 宮崎県産 | にんにく 青森県産 | セロリ 愛知県産 | ブロッコリー 愛知県産 | きゅうり 茨城県産 |
いんげん豆 北海道産 |
今日の給食
22日が冬至ですが、給食は、21日で終了してしまうので、本日を冬至献立にしました。「ん」のつく食べ物を食べる慣習を伝えようと、「かぼちゃ(南京)」のみそ汁にしました。

玉葱 北海道産 | 人参 千葉県産 | えのきたけ 長野県産 | さやいんげん 沖縄県産 | もやし 栃木県産 |
長葱 岩手県産 | かぼちゃ メキシコ産 | 鶏肉 宮崎県産 | 大豆 青森県産 |
今日の給食
キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | 大根 千葉県産 | 玉葱 北海道産 |
じゃがいも 北海道産 | 白菜 茨城県産 | ごぼう 茨城県産 | 長葱 岩手県産 | バナナ フィリピン産 |
鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
ごぼう 茨城県産 | れんこん 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | セロリ 愛知県産 |
もやし 栃木県産 | きゅうり 宮崎県産 | 鶏肉 宮崎県産 | キウイフルーツ ニュージーランド産 | いりこ 瀬戸内海産 |
今日の給食
シルバーという魚を甘味噌に漬けて焼きました。味や肉質は、鰆に似ています。

小松菜 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 大根 千葉県産 | もやし 栃木県産 |
ごぼう 茨城県産 | じゃがいも 北海道産 | 長葱 岩手県産 | グレープフルーツ アメリカ産 | シルバー ニュージーランド産 |
今日の給食
花のつぼみ部分を食べるブロッコリーやカリフラワーを使った「花野菜サラダ」です。

玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | しめじ 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 長葱 岩手県産 |
青梗菜 茨城県産 | にんにく 青森県産 | 生姜 高知県産 | ブロッコリー 愛知県産 | カリフラワー 愛知県産 |
豚肉 茨城県産 | パイナップル フィリピン産 |
今日の給食
小松菜 我孫子市産 | にんじん 我孫子市産 | キャベツ 我孫子市産 | 大根 我孫子市産 | 長葱 我孫子市産 |
じゃがいも 我孫子市産 | 白菜 我孫子市産 | あさつき 静岡県産 | にんにく 青森県産 | 生姜 高知県産 |
もやし 栃木県産 | にら 千葉県産 | なめこ 新潟県産 | 玉葱 北海道産 |
今日の給食
「高野豆腐と我孫子野菜グラタン」は、我孫子市給食新メニューコンテストで市長賞をとった作品です。高野豆腐や我孫子の米粉も使ってアイデア満載のグラタンです。

にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | ほうれん草 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | 玉葱 北海道産 |
じゃがいも 北海道産 | 白菜 茨城県産 | りんご 青森県産 | 豚肉 千葉県産 |
今日の給食
しめじ
千葉県産 |
小松菜
千葉県産 |
にんじん
千葉県産 |
エリンギ
長野県産 |
えのきたけ
長野県産 |
玉葱
北海道産 |
じゃがいも
北海道産 |
きゅうり
宮崎県産 |
大根
神奈川県産 |
長葱
岩手県産 |
グレープフルーツ
アメリカ産 |
鮭
北海道産 |
しらすぼし
静岡県産 |
|
今日の給食
今日の「里芋コロッケ」は、3の2リクエストです。ガラクタンというねばねば成分は、免疫力を上げる効果があるといわれているものです。風邪予防にぴったりですね。

里芋 埼玉県産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | 大根 神奈川県産 |
長葱 岩手県産 | みかん 和歌山県産 | 鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
白菜 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | キャベツ 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 |
にんにく 青森県産 | 生姜 高知県産 | 長葱 岩手県産 | いりこ 瀬戸内海産 | 豚肉 千葉県産 |
今日の給食
うどんのカップが小さいので、さつま芋をつけて炭水化物量を補います。デザートのつもりは無いのですが、子どもたちは最後に食べています。

小松菜 千葉県産 | にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | さつまいも 千葉県産 | 長葱 茨城県産 |
白菜 茨城県産 | えのきたけ 長野県産 | ピーマン 宮崎県産 | もやし 栃木県産 | 鶏肉 宮崎県産 |
ししゃも アイスランド産 |
今日の給食
今日は、3の1リクエストの「肉団子」です。野菜をたっぷり入れおいしく仕上げようとした肉団子が、まん丸にできませんでした。子どもたちに謝ると、「いいよ、おいしいから。大丈夫。」とのお言葉が・・・。優しい子どもに育っています。

大根 茨城県産 | ごぼう 茨城県産 | きゅうり 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | じゃがいも 北海道産 |
人参 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 長葱 埼玉県産 | 生姜 高知県産 | えのきたけ 長野県産 |
鶏肉 宮崎県産 | 大豆 愛知県産 |
今日の給食
日頃摂りにくい食材の芋・豆・海藻・小魚・種実類を全て使用した献立です。「鯖のごまだれ焼き」「磯香和え」は、人気の献立です。

小松菜 千葉県産 | もやし 栃木県産 | にんじん 千葉県産 | じゃがいも 北海道産 | 大根 茨城県産 |
ごぼう 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | しめじ 千葉県産 | 長葱 埼玉県産 | みかん 和歌山県産 |
鯖 ノルウェー産 | いりこ 瀬戸内海産 | 大豆 青森県産 |
今日の給食
持久走大会なので糖分補給のおしるこつきです。

にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | 白菜 茨城県産 | 玉葱 北海道産 | 生姜 高知県産 |
長葱 青森県産 | 鶏肉 岩手県産 | 小豆 北海道産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | じゃが芋 北海道産 | ピーマン 茨城県産 | にんにく 青森県産 | にんじん 千葉県産 |
キャベツ 千葉県産 | さつま芋 千葉県産 | ブロッコリー 兵庫県産 | りんご 長野県産 | 豚肉 千葉県産 |
大豆 青森県産 | いりこ 瀬戸内海産 |
今日の給食
今日は、我孫子産野菜の日。野菜のうまみが感じられる「沢煮椀」で我孫子の野菜をいただきます。

ごぼう 我孫子市産 | にんじん 我孫子市産 | 大根 我孫子市産 | 長葱 我孫子市産 | 小松菜 我孫子市産 |
生姜 高知県産 | じゃがいも 北海道産 | パイナップル フィリピン産 | 豚肉 栃木県産 | 鯖 ノルウェー産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | かぼちゃ 北海道産 | じゃがいも 北海道産 | 長葱 青森県産 | ごぼう 青森県産 |
にんじん 千葉県産 | 大根 茨城県産 | 小松菜 千葉県産 | しめじ 長野県産 | 大豆 愛知県産 |
さくらえび 静岡県産 |
今日の給食
玉葱 北海道産 | にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 生姜 高知県産 | にんにく 青森県産 |
大根 茨城県産 | きゅうり 茨城県産 | 大豆 千葉県産 | 豚肉 茨城県産 |
今日の給食
11月24日は、11.24いいにほんしょくの日ということで、和食の日です。今日は、だしの味がわかるように澄まし汁にしました。千葉県の郷土料理の「芋ご飯」「いわしの山河焼き」「ピーナッツ和え」と組み合わせています。

にんじん 千葉県産 | 長葱 青森県産 | 玉葱 北海道産 | 生姜 高知県産 | もやし 栃木県産 |
小松菜 千葉県産 | 大根 千葉県産 | さつま芋 千葉県産 | みかん 福岡県産 | 豚肉 茨城県産 |
いわし 千葉県産 | ピーナッツ 千葉県産 |
今日の給食
今日は、5年生の総合学習「収穫祭」です。そこで、給食もお雑煮でお祝いです。栄養バランスを考えて「具沢山の雑煮」「鰆のアーモンドがらめ」「千草和え」にしました。

にんじん 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 大根 茨城県産 | 白菜 茨城県産 |
ごぼう 茨城県産 | 里芋 埼玉県産 | 長葱 青森県産 | もやし 栃木県産 | 鶏肉 宮崎県産 |
今日の給食
生姜 高知県産 | エリンギ 長野県産 | にんじん 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 |
にんにく 青森県産 | 白菜 茨城県産 | キウイフルーツ ニュージーランド産 | わかめ 韓国産 | 豚肉 栃木県産 |
今日の給食
旬を迎えた白菜をクリーム煮に仕上げました。豆乳も使用して栄養価をアップさせています。

玉葱 北海道産 | じゃが芋 北海道産 | にんじん 千葉県産 | 白菜 茨城県産 | ほうれん草 茨城県産 |
グレープフルーツ 南アフリカ産 | 鶏肉 岩手県産 | 大豆 青森県産 | いりこ 瀬戸内海産 |
今日の給食
今日のスープは、「カムジャタン」です。豚の背骨をぐつぐつ煮た韓国の豪快な鍋料理のひとつです。

カリフラワー 新潟県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 北海道産 | じゃがいも 北海道産 | 小松菜 千葉県産 |
キャベツ 千葉県産 | 大根 茨城県産 | きゅうり 茨城県産 | にら 茨城県産 | 長葱 青森県産 |
にんにく 青森県産 | えのきたけ 長野県産 | 豚肉 千葉県産 |
今日の給食
カルシウムいっぱいの昆布を使った「磯ごはん」が主食です。体があたたまる「かぼちゃのみそ汁」と組み合わせました。

にんじん 北海道産 | じゃがいも 北海道産 | かぼちゃ 北海道産 | ごぼう 茨城県産 | もやし 栃木県産 |
長葱 青森県産 | えのき 長野県産 | 玉葱 北海道産 | りんご 長野県産 | こんぶ 北海道産 |
ほき ニュージーランド産 |
今日の給食
今日は、我孫子産野菜の日。

長葱 我孫子市産 | 小松菜 我孫子市産 | 大根 我孫子市産 | ごぼう 我孫子市産 | にんじん 北海道産 |
舞茸 長野県産 | 万能ねぎ 福岡県産 | じゃがいも 北海道産 | 玉葱 北海道産 | 柿 新潟県産 |
鶏肉 岩手県産 |
今日の給食
にんじん 北海道産 | 玉葱 北海道産 | おかひじき 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | もやし 栃木県産 |
バナナ フィリピン産 | ししゃも アイスランド産 | 豚肉 千葉県産 |
今日の給食
今日は、2の3リクエスト「フルーツパフェ」です。カロリーオーバーにならないように、油を使わない和食の献立との組み合わせです。そして、今日は、月に一度の箸の正しい持ち方を意識する「箸の日」です。

生姜 高知県産 | 長葱 青森県産 | 小松菜 千葉県産 | もやし 栃木県産 | にんじん 北海道産 |
じゃがいも 北海道産 | 大根 茨城県産 | ごぼう 茨城県産 | さんま 北海道産 |
今日の給食
たまご焼きには、気づかれないようにペーストにした豆がたくさん使用されています。

玉葱 北海道産 | にんじん 北海道産 | 小松菜 千葉県産 | かぶ 柏市産 | ごぼう 青森県産 |
しめじ 長野県産 | みかん 福岡県産 | わかめ 韓国産 | ツナ 静岡県産 |
今日の給食
昨日は、いい歯(11月8日)の日。そこで、今日は、歯の再石灰化をたすけるカルシウムとビタミンDが含まれている鮭をもみじ焼きにしました。岩手県の郷土料理せんべい汁は、もちもちとした食感のせんべいをよくかんで食べます。

にんじん 北海道産 | 小松菜 千葉県産 | ごぼう 青森県産 | 大根 茨城県産 | ひらたけ 三重県産 |
長葱 青森県産 | 鶏肉 宮崎県産 | しらすぼし 静岡県産 | 鮭 北海道産 | 南部煎餅 岩手県産 |
今日の給食
長葱 青森県産 | 玉葱 北海道産 | じゃが芋 北海道産 | にんじん 北海道産 | 白菜 長野県産 |
小松菜 千葉県産 | キャベツ 千葉県産 | きゅうり 茨城県産 | バナナ フィリピン産 |
今日の給食
さやいんげん 千葉県産 | にんじん 北海道産 | 大根 茨城県産 | じゃがいも 北海道産 | かぶ 千葉県産 |
大豆 青森県産 | 山菜水煮 青森県産 | 昆布 北海道産 | 干ししいたけ 九州産 |
今日の給食
今日は、2年1組リクエストの「チャーハン」と2年2組リクエストの「フルーツポンチ」です。フルーツポンチを配る直前に、クラスで給食当番がサイダーを入れて配膳します。子どもにとっては、ちょっとした楽しみです。

にんじん 北海道産 | 生姜 高知県産 | にんにく 青森県産 | 長葱 青森県産 | 青梗菜 茨城県産 |
エリンギ 長野県産 | キャベツ 千葉県産 | 豚肉 千葉県産 |
今日の給食
パセリ 長野県産 | 玉葱 北海道産 | にんじん 北海道産 | にんにく 青森県産 | 生姜 高知県産 |
キャベツ 千葉県産 | 小松菜 千葉県産 | きゅうり 茨城県産 | ネーブルオレンジ オーストラリア産 | 鶏肉 岩手県産 |