令和5年度の給食

今日の給食

3月14日の給食

【牛乳・赤飯・金目鯛の甘酢あんかけ・紅白はんぺんのみそ汁・お祝いデザート】


<給食メモ>

 6年生にとっては小学校最後の給食ですね。そんな今日は卒業のお祝いのお赤飯と、出るかわくわくしていたでしょうハーゲンダッツにしました。今年度あった給食は全部で180回。一小のみなさんにたくさん食べてもらえて、とても嬉しかったです。6年生は中学校へ行っても、もりもりごはんを食べてくださいね。

 
本日の我孫子産食材:米、もち米

本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ

 

0

3月13日の給食

【牛乳・豆腐の旨煮丼・小魚アーモンド・サイダーポンチ】


<給食メモ>

 豆腐は江戸時代の頃から、日本人にとって貴重なたんぱく源でした。豆腐が生まれた中国では、豆腐の「腐」には「液状になったものが集まって、固形状になった柔らかいもの」という意味があります。作り方に違いによって木綿・絹ごし・ソフト・充填の4種類に分けられます。今日は肉や野菜と煮込みました。

 
本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

0

3月12日の給食

【牛乳・ビーフカレーライス・福神漬け・和風サラダ・はるか】


<給食メモ>

 今日のデザートは「はるか」という果物です。はるかは福岡県の、ある農家で偶然生まれた果物で、平成8年10月に「はるか」という名前で登録されました。農家の庭に日向夏の種を捨てたのが、はるかが生まれるきっかけになったそうです。レモン色の皮をしているので酸っぱいように見えますが、優しい甘さを感じられる果物です。

 
本日の我孫子産食材:米、

本日の千葉県産食材:牛乳、牛肉

 

0

3月11日の給食

【牛乳・醤油ラーメン・五目野菜炒め・アーモンド・米粉の桃タルト】


<給食メモ>

 おいしい料理を作るのに欠かせないのが「こしょう」です。古代ギリシャ時代からヨーロッパで使われていて、古くなった肉のにおいを消す、肉が腐るのを防ぐ、食中毒を予防するなどとても大切なものでした。日本には奈良時代に中国から伝わり、天皇や身分の高い人たちしか手に入れることのできない珍しい食べ物だったそうです。

 

本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ、小松菜

 

0

3月8日の給食

【牛乳・シュガー揚げパン・大豆入りカレーシチュー・えのきのサラダ・ぽんかん】


<給食メモ>

 みなさん、給食中は背中を伸ばして食べていますか? 背中が伸びているか、足の裏は床にぺたっとついているか、自分をふり返ってみましょう。また、体の向きが横や後ろをむいたり、机に肘をついたりしていませんか? 口の中に食べ物が入ったまましゃべりをしていませんか? まだまだ気をつけたいことはありますが、お友達とお互いをチェックしてみましょう。

 

本日の千葉県産食材:牛乳、

 

0