今日の給食
1月30日の給食
【牛乳・コッペパン・スラッピージョー・ポテトサラダ・アルファベットスープ・ネーブルオレンジ】
<給食メモ>
学校給食週間最終日は、海の向こうの国アメリカ。スラッピージョーは、ケチャップなどで味付けしたひき肉をパンに挟んで食べるアメリカの料理です。食べるときに具がこぼれたり、口元が汚れやすいことから「汚れる」「だらしない」という意味の「スラッピー」、そして料理を考えた人が「ジョーさん」だったことからこの名前がついたといわれています。
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
1月29日の給食
【牛乳・麦ごはん・チキン南蛮・キャベツの即席漬け・八杯汁・スイートスプリング】
<給食メモ>
学校給食週間4日目は宮崎県です。チキン南蛮は宮崎県の延岡市でできた料理だといわれています。鶏肉をからっと揚げ、甘酢に漬けてあります。同じく延岡市生まれの「八杯汁」。豆腐ときのこをだし汁で煮て、とろみを付けた料理です。「八杯おかわりするほどおいしい」というのが名前の由来だそうです。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ほうれん草
1月26日の給食
【牛乳・白樺派のカレーライス・ツナサラダ・白雪大豆】
<給食メモ>
学校給食週間3日目は我孫子市のご当地グルメ、白樺派のカレーです。白樺派のカレーを作るには、いくつかの条件があります。①C&Bというカレー粉を使うこと ②かくしあじにみそを入れること ③国産の肉・地場産の野菜を使うこと です。6年生からのリクエストも多かった白樺派のカレー。たくさん食べてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
1月25日の給食
【牛乳・高菜めし・野菜のひこずり・太平燕(タイピーエン)・でこぽん】
<給食メモ>
今日は熊本県の料理です。熊本県の阿蘇市では、高菜がたくさん作られています。阿蘇地方は寒さが厳しく、雪が積もりますが、高菜は寒さに強い野菜なので雪の中で冬を過ごし、春に収穫されます。野菜のひこずりの「ひこずり」とは、熊本の方言で「引きずる」という意味です。炒めるとき、鍋の底を引きずるように見えることからこの名前が付いたといわれています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
1月24日の給食
【牛乳・セルフおにぎり・鮭の塩焼き・キャベツの塩昆布和え・すいとん・お米といちごのムース】
<給食メモ>
今週は給食にもっと興味をもってもらおうという全国学校給食週間です。今日のテーマは給食の始まりです。明治22年に山形県の忠愛小学校で、おにぎりと焼き魚、漬け物だけの昼食を出したのが始まりと言われています。おにぎりはラップを使って握ってください。鮭を入れたりして、自分の好きなおにぎりを作りましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、だいこん