令和5年度の給食

今日の給食

2月14日の給食

【牛乳・ペンネ ミートソース・ごぼうチップサラダ・手作りチョコケーキ】


<給食メモ>

 今日はバレンタインデーです。日本では女の子から男の子にチョコレートを贈る習慣が強いですが、ヨーロッパでは男性も女性も、花やケーキを友達や家族に贈ったりします。贈り物の種類はいろいろですが、チョコレートを贈る習慣は、イギリスで始まったとされています。給食室では、ココアたっぷりのケーキを焼きました。


本日の我孫子産食材:米粉

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

0

2月13日の給食

【牛乳・麦ごはん・なめたけ・三色豆の卵とじ・切り干し大根ののり和え・白菜のすまし汁・ハニーピーナッツ】


<給食メモ>

 瓶詰めでよく見るなめたけですが、正しい名前は「なめたけのしょうゆ炊き」だそうです。名前の通り、きのこをしょうゆで煮て作ります。なめたけは、「なめこ」のもう1つの名前だといわれていますが、えのきで作るのが一般的です。昭和33年頃、京都の日本料理屋さんが最初に作ったと言われています。


本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜、長ねぎ、たまご

 

0

2月9日の給食

【牛乳・鶏ごぼうピラフ・ポテトのピザ焼き・コーンスープ・国産ネーブルオレンジ】


<給食メモ>

 今日はネーブルオレンジについてクイズです。ネーブルオレンジのネーブルとは、英語で何のことをいうでしょうか? ①頭 ②足 ③おへそ 正解は③のおへそです。ネーブルオレンジにはおへそのような出っ張りがあるので、この名前が付いたそうです。


本日の我孫子産食材:米、米粉

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

0

2月8日の給食

【牛乳・から揚げカレーライス・わかめサラダ・ひとくちぶどうゼリー】


<給食メモ>

 チーズは牛乳を10倍くらい濃くして作られているので、カルシウムやたんぱく質をたくさん含んでいます。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合、チーズのカルシウムは牛乳の5.7倍、たんぱく質は牛乳の6.9倍もあります。牛乳は1度にたくさん飲めませんが、チーズは少しの量でたくさんの栄養をとることができます。


本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

0

2月7日の給食

【牛乳・麦ごはん・鶏肉と野菜のごま煮・納豆・えのきのみそ汁・りんご】


<給食メモ>

 みなさんは塩の働きを知っていますか? 料理に使うと塩味を付けるだけでなく、食べ物を腐りにくくしたり、野菜などを茹でるときに入れると、色鮮やかになり、うまみを閉じ込めたりすることができます。また、野菜に塩を振ると、余分な水分を取り除き、料理をおいしく仕上げることができます。しかし、摂り過ぎは体に良くないので、給食では薄味を心がけています。


本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

0