ブログ

2019年10月の記事一覧

5年生社会科見学4

写真は撮れませんでしたが、クラスごとに工場の中を見学しました。主に洗剤などを使っているラインを見学しました。見学後、部屋をお借りして昼食をとり、これかは製鉄所に向かいます。

初冠雪!

今日は、10月23日(水)です。よく晴れた朝。気持ちが良いです。西の方に目をやると、白く輝く富士山が見えます。この週末から週明けにかけて、初冠雪をしたようです。

! 地域防災訓練 4

 わかくさの教室ではAEDを使った訓練を行いました。また、わかくさの教室の前で、炊き出しの訓練を行い、それを6年生は見学しました。
 雨のため、放水訓練等はできませんでしたが、校舎内のスペースをうまく活用しながら、様々な訓練を行うことができました。たくさんの地域の皆様にご協力をいただきながら実施することができ、とてもありがたく思うとともに、心強さを感じることができました。
 本当にありがとうございました。

! 地域防災訓練 1

 3時間目と4時間目には、「地域防災訓練」を実施しました。地域の防災委員会の皆さまを中心に、準備を進めてきました。6年生は、防災学習として、この訓練に参加し、地域の方々と共に、防災訓練・体験に取り組みました。

! 防災学習・・・5年生

 コスモスホールで、胸骨圧迫(心臓マッサージ)について学習をしました。国士舘大学から講師のみなさんが来てくださいました。
 二人にひとつ、模型をお借りし、心拍を再開させるための胸骨圧迫の仕方や、その前後に気を付けることなどを学習しました。よく観察をして判断すること、リズムを保ちながら圧迫を継続することなどポイントを学びました。