ブログ

2019年1月の記事一覧

にっこり 3年生の学習は続く・・・2

 「旧富澤家住宅」の見学を終え、歩いてすぐの所にある「多摩市文化財資料室」に向かいました。以前学校だった施設、体育館を利用して、昔の生活道具等がたくさん展示されている場所です。あまり長い時間は取れませんでしたが、いろいろな感想をもちながら、意欲的に見学をしていました。

にっこり 3年生の学習は続く・・・1

 連合図工展を鑑賞した後、3年生はその足で、中央公園の南側にある「旧富澤家住宅」と市の文化財資料室へ向かい、見学&学習に取り組みました。
 以前連光寺地区にあり、今の場所へ移築されたという「旧富澤家住宅」。3グループに分かれて活動しました。入口の門(「薬医門」というそうです。)をじっくり見たり、この屋敷にしかなかったという式台付玄関から奥の間へ上がったりしました。また、土間やいろりのある部屋を見学しました。ビデオでは、この場所へ移築が完了するま作業の様子などを見て学びました。

花丸 連合図工展に行きました! 3

 永山小学校の子どもたちの素晴らしい作品も展示されていました。私もそうですが、永山小学校の子どもたちの作品を見つけると、なんだかうれしくなってしまいます。

花丸 連合図工展に行きました! 2

 大きな展示室を二部屋使い、小学生の作品エリアと、中学生の作品エリアに分けて展示がされていました。子供たちは、作品を観ながらお気に入りの作品を見つけたり、感想を書いたり、友達と感想を交流しあったりしながら、楽しく作品鑑賞を行うことができました。マナーも良かったと思います。

花丸 連合図工展に行きました! 1

 今日、3年生とわかくさ学級が、パルテノン多摩で開催中の連合図画工作・美術展に行ってきました。館内に入る前に、図工の古川先生から、鑑賞の見どころと、マナー・注意事項についてお話を聞きました。