お知らせ

新しいお知らせ

令和5年度の主な行事をアップしました!

先週児童を通じて配布した「令和5年度 学校行事のお知らせ」をアップしました。

タイトル下(スマホ等はページ下部の学校名の上)・「年間行事」からお入りください。 

*コチラからも! → 令和5年度 学校行事のお知らせ(2月6日配布).pdf
 
 

2月10日(金)全体会・授業参観・学級懇談会へのご来校、ご協力に心より感謝致します!

2月10日(金)の全体会・授業参観・学級懇談会には朝から降りしきる雪にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校頂きました。

授業参観前に体育館で行われた全体会には雪の中40名ものご参加を頂きました。

できるようになったことの発表に、、、先生もお手伝い!

高学年になると、自作のプレゼン資料で、SDGsの発表を、、、、、!

 「あーりがとうの花が咲くよ~」おうちの人への感謝を、歌に込めて伝えます。

 雪や雨の中大勢の方が傘をさし徒歩でご来校下さって、子ども達の頑張りや成長に温かいまなざしを下さいました。保護者の皆様、本当にありがとうございました!残りの日々、、、更に気を引き締めてまいります!

 

 

 

2/10(金) 全体会・学習参観・懇談会は今のところ予定通り行います

本日10日(金)の全体会・学習参観・学級懇談会は、本日10時現在では計画通りに行う予定です。学習参観の終了時刻は14:25です。(昨日配信のメールに13:25と誤りがありました。正しくは14:25です。申し訳ありません。)また来校の時間に降雪、みぞれの予報が出ております。安全に充分注意してご来校ください。詳しくは1月10日付「学習参観・学級懇談会のご案内」でご確認ください。

1 日程 
12:50~受付:児童昇降口
13:00~13:30全体会:体育館
(学校評価・学力・R5行事等説明を行いますので、是非ご参加ください)
13:40~14:25学習参観:各教室
14:30 児童下校
14:40~15:25学級懇談会:各教室

2 持ち物
上履き・名札・ヘルスチェックシート・学校評価結果(3日配付)・令和5年度学校行事のお知らせ(9日配付)

3 その他
①参観は各家庭1名です。
②駐車場のご用意はありません。
③降雪・みぞれ等の予報も出ておりますので、十分注意して来校してください。
④懇談会中、お子様を預けている保護者の方は、終了後速やかに、図書室または英語ルームにお迎えをお願いいたします。

 

2月5日(日)野田市青少年カップドッジボール大会にて、6年生が躍動!

寒さの中にも日差しのぬくもりが感じられる立春も過ぎた日曜日、タイトルの大会が3年ぶりに開かれ、尾崎小も6年生が参加しました。

第一試合に惜しくも敗れた尾崎っ子6年生チーム、すかさず振り返りから課題を見つけて、第二試合に臨みます。

見違えるような動きを見せて優位に立ち、そのまま相手内野全員を当てて試合終了、完勝です!

その後も好調をキープし立て続けに3連続完勝!子ども達主体で話し合い、修正を次に生かした姿に、、、「恐れ入りました!」

初戦の敗退(この相手チームが結局、優勝しました。)が響き、惜しくもブロック2位でしたが、、、よい思い出になったね!お疲れさまでした。

 

2月6日(月)の給食

〔メニュー〕

 ご飯、牛乳、玉子焼き、磯香和え、豚汁、はなみかん

※今日は、みかんのお話です。温州みかんとよばれます。それは、中国の温州から鹿児島に伝わったマンダリンオレンジのなかから突然変異で出来たものだからです。なので、原産地は鹿児島です。江戸時代には、種がないことから縁起が悪いと嫌われていました。明治時代になって全国で作られるようになりました。英語で「さつまおれんじ」といいます。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは風邪をひきにくくしたり、肌をつやつやにする働きがあります。ビタミンCをしっかりとって風邪を撃退しましょう。

2月3日(金)の給食

〔メニュー〕

 ツナそぼろご飯、牛乳、いわしのパン粉焼き、黒砂糖豆、味噌けんちん汁

※今日は「節分」です。節分は立春の前日にあたりますが、立春は暦の上で春が始まる季節のことをいいます。つまり節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となるわけです。そのため、新しい季節に幸運を呼び込むために、豆をまいて病気などの悪いものを落とします。また、鰯の頭を玄関先に飾る風習もあります。焼いたときのにおいで鬼を遠ざけるそうです。

学校だより2月号をアップしました

令和5年も早1ヶ月をすぎ、いよいよ年度のまとめの時期となってまいります。

まだまだ寒さ厳しい中ですが、学年のまとめにしっかりと取り組みます!

※学校だより2月号をアップしました。

    メニュー → 学校だより → 令和4年度

  *コチラからも! → 学校だより 1月31日号 .$td.pdf

※保護者の皆様には1月31日に紙版を配付致します。
 

1/26(木)1年生が“来年度の1年生”と楽しく交流したよ!

寒さが続く中、幼・保・こ・小連絡会の具体的な活動としての第1弾・尾崎っ子1年生と「尾崎保育所との交流会」が、昨年に続いてリモートで行われました。画面の向こうには、来年度の1年生が!

さて、みんなが4月に入学する~~~う?!尾崎小学校クイズー!ででん!

 尾崎小学校のことを楽しく知ってもらいたいな!

尾崎っ子からダンス「つばめ」のプレゼント!保育所の皆さんも、手話入りの素敵な歌をご披露下さいました。4月から、、、仲良くいっしょにがんばろうね!

 

 

1/25(水)冬晴れの中、元気にたて割り活動!(異学年集団遊び)

朝の積雪も危惧された寒波の中、1月25日(水)の昼休みは、輝くようなお日様の光がいっぱい!

そんな中、尾崎っ子の歓声が校庭に響きました!

日は6年生がリーダーとして行う、最後のたて割り(異学年集団)活動です。最後の~が、一つずつ、、、いよいよ年度末が近づいてきました。

 一つずつ大切に、、、、みんなで楽しんでいこうね!

1/18(水) 児童集会が行われました!

計画委員会が主催して現状の学校生活の課題を話し合い、各学年・学級におろして一定期間実践、その成果等を共有しあう場「児童集会」が、本日開かれました。

司会進行も計画委員会が。大分慣れた様子でスムーズに進行してくれます。

今回の課題は「切り替え(行動)」&「協力」。休み時間と学習の切り替えを、「皆で声を掛け合ってスムーズにしていこう!」

全14学級の代表者がリモートを通じて全校に発表、頑張りと課題が共有されました。

その後全学級に、計画委員会が皆の頑張りを称え心を込めて作った表彰状が手渡されました。校長もニコニコ!

計画委員と各学級の代表者で、、、お疲れさま。はい、チーズ!

1/17(火) 6年生が外部の先生より「命の授業」を実施!

卒業、進学が迫ってきた6年生に「命の学習」思春期講演会が行われました。

「性」とは、心を大切に生きること。今まで保健学習や理科学習で学んできたことを、この時期しっかりと確認します。

動物は「交尾」。では人間は、、、、?「性交」というよ。交は同じでも、人間は「性」~心が大切なのです。

食い入るように先生の話に聞き入る6年生の姿が印象的でした。尾崎っ子6年生に生涯の財産を頂き、、、先生方、ありがとうございました!

 

新年も早2週目!①

久しぶりの週末の雨を引き継いだ肌寒い週始めの尾崎小の様子をお伝えします。

昇降口には生活委員会が取り組んでいる「朝のあいさつ調査」の結果が。どれどれ、あいさつを頑張っているのは、、、、????

6年生がキャリア教育の一環として「面接」体験学習に取り組んでいます。「小学校一番の思い出は?」「中学校生活の抱負は?」卒業まであと2ヶ月ちょっと、、、、!

 

令和5年の尾崎小が動き出した!③席書会に高学年が登場!

1月13日金曜日はいよいよ高学年が書初めに取り組みます。

まずは6年生。お手本に負けない、、、「強い決意」で!

       

最後に5年生「友の便り」。お手本よりも大きく、友と共に。1,2年生は各教室で硬筆に取り組みました。来週17(火)~19(木)8-16時  校内書き初め展 in 尾崎小体育館、力作を是非ご覧になって下さい!

 

令和5年の尾崎小が動き出した!②席書会がスタート!

1月12日木曜日、今日から二日間校内席書会(書き初め会)が体育館で行われます。

先頭を切ったのは4年生。おうちで頑張ってきたね~上手!(特に「ふ」の字!!)

次は書初めに初挑戦の3年生、、、初めてとは思えない堂々とした字!「う~ん、どれを出そうかなア、、、」どれも素晴らしい! 

令和5年の尾崎小が動き出した!①

大変お待たせ致しました。1月10日は集会からスタート!「うさぎ年、明けましておめでとうございます。」

冬休み中も事故0が続き、すばらしい!休み中おうちで、、、これはどうでした?(あいさつ、学習...形にする)うさぎ年の飛躍に向けて・・・!今日からまた、再スタート!

1月11日、1年生の国語・漢字の学習。今日は「学校」を習ったよ!

その1年生の廊下には早!今年の目標「立派な2年生になるぞ!これをがんばる」

その2年生は書写・校内席書会に向けて、美しい字を書く学びに取り組んでいました。

新年あけましておめでとうございます ~ 学校だより1月号をアップしました ~

皆様佳い年明けをお迎えのことと存じます。本年も昨年同様、よろしくお願い致します。

令和5年の尾崎小学校(授業日)スタート・1月10日まで、後4日!

皆さん徐々に、準備を進めて下さいね!

※学校だより1月号をアップしました。

    メニュー → 学校だより → 令和4年度

  *コチラからも! → 学校だより 1月10日号 .$td.pdf

※保護者の皆様には1月10日に紙版を配付致します。

12月23日(金)令和4年もありがとうございました。最後の授業日!

コロナ渦下3年目の令和4年も終わりが近づいてきました。今日は最後の授業日。

1校時は、休み前集会。会に先立ち表彰が行われました。おめでとうございます!

校長より、3つの話。

①皆さんありがとう!②冬休みはおうちの人にあいさつ&勉強③1月10日笑顔で登校!

冬休みの生活について生徒指導、安全担当より念入りなお話が。

 校歌斉唱。リモートで歌声が一つに繋がります。

コロナと共に歩む生活様式が常態化する中、今後も尾崎小は本来の姿に新たな要素を加えた、新しい動きにチャレンジしていきます。ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。

 帰り際、出産休暇に入る職員への激励、お別れの会が。「みんな、ありがとうね!がんばるね!」優しい尾崎っ子に、、、ホロリ!

 

 

12月16日(金)5年生が校外学習・スキップシティに行ったよ!

師走も半ばを過ぎた冬の晴天日、5年生がトリを飾る形で校外学習・スキップシティに行きました。

出発式の様子です。

始めは科学館で理科の学び。さぁ、ブランコの一往復の時間を速くするには?

水溶液の性質を活かしネームプレートを作ったよ!

渦巻き〜!

ハンド・エアーホッケー!

次は「くらしプラザ」へ。グループ毎に楽しみながら学びます。

ランチタイム

午後は社会で学習した情報に関する体験学習が目白押し!空飛ぶジュウタンで恐竜の国へ!!

スタジオ301〜ニュース番組の制作体験を行いました

キャスターやゲストのみならずディレクター、カメラマン、オーディオミキサー他、各々の部署がしっかりと取り組んで初めて、よいニュース番組ができるんだね!

理科、家庭科、社会、、、多種多様な体験学習が盛り沢山の、有意義な一日となりました。5年生の皆さん、お疲れさまでした。

12・12異国文化体験学習 ~5つの国の先生が尾崎小に!!

12/12(月)に市教委主催「異国文化体験学習」が行われて5カ国からの先生がご来校、全学級で楽しく学びました。(「野田市英語教育推進プロジェクト」)

「フィリピンの国旗の青は平和、赤は戦争を表します。だからこの向き、青が上じゃないとだめなの。」

「カメルーンはサッカーがさかん。2022カタールW杯にも出場しました!」

「私の国はジンバブエ!どこにあるかわかりますか?ビクトリアの滝が有名ですよ。」

インドのクイズ、ででん!「インドの服と言えば?」「サリー?」「正解!」

「ブラジルはサッカー、コーヒー、F1などが有名ですね!」どの国の先生も皆とても元気!週明けの尾崎っ子を明るく引っ張って下さいました。Thank You,Very much!!

 

12月10日(土)感謝の気持ちを伝える会&尾崎っ子を語るミニ集会が行われました

今年最後の土曜授業日、地域の方をお迎えしての行事が2つ行われました。1つ目は、日頃尾崎っ子にお力添えを下さる方々に、ありがとうを伝える会です。

お招きした団体の代表お一人お一人をリモートにてご紹介。例によって子ども達は各教室で、画面を見入ります。(写真は「尾崎子供を守る会」のご紹介と、「畑の先生」「環境ボランティア」「青翔運輸」「学校評議員」の皆様。※敬称略)

 

子ども達が心を込めて作成した感謝状が、子ども達の手から渡されます。(写真は「図書ボランティア」「交通指導員」の皆様)

 

 皆様よりお一言ずつ頂戴しました。子ども達を思う地域の方の生の声が、子ども達や職員の胸に刺さる、刺さる!(写真は「松浦建設」「尾崎子供を守る会」「学校評議員」の皆様。)

 続いて二つ目は、昨年度に続いて、地域や保護者の皆様と尾崎っ子を語る会です。

体育館に場所を移して。この後担任も加わって、「尾崎っ子の学力向上」について熱い論議が交わされました。いつも尾崎っ子のためのお力添え、、、本当にありがとうございます!

12月7,8日(水、木)冬晴れの中、校内持久走記録会を実施!

雨で延期もありました校内持久走記録会が、大勢の保護者の皆様が見守る中に行われました。

 

スタート前の様子。緊張の中にもリラックスしたムード、「楽しみます!」

「位置について~、、、、、BANG!!」青空の下、一斉にスタート!

 

まずはトラックに沿って走ります。頑張れ、頑張れ!

外周コースへ。おうちの人の前で、、、競い合い!

 そしていよいよゴール!素晴らしい最後の競り合いやスパートなど、名場面が続出!

 終了後のすがすがしい笑顔や、友達を応援する姿がとてもよかったです。尾崎っ子の皆さん、お疲れさまでした!保護者の皆様、当日の応援その他、今までの練習期間のご協力、ありがとうございました。

12/2(金)1年生が初めての校外学習に行ったよ!

秋晴れの一日、全学年の最後を飾って1年生が小学校初めての校外学習・東武動物公園に行きました。その模様を、今回もリアルタイムでお届けします。

出発式。輝くようなお天気です!

猿山の前で、ハートフルガーデンで、、ハイ、チーズ!

クマさんが、、動いた!、、、一挙手一投足に大興奮!!

キャットワールドで、ライオンやホワイトタイガーと!

お待ちかね、ランチタイム!

ふれあいどうぶつ広場。うさぎやヒヨコ、モルモットさんを、、、イコイコしたよ!

ペンギン、お猿さん、、、風もほとんどない暖かな一日、いっぱいふれあいを楽しんだね!1年生の皆さん、お疲れ様でした。

11月24,25日、授業参観が行われました

秋晴れの2日間、4月に続いての2回目の授業参観が、感染症対策の中対面で行われました。

 

分散授業、人数制限、事前の健康調査等、感染症対策徹底の中、第8波かとも言われる中での実施です。

各家庭お一人、一人15分を目安に教室内は一時5名まで、他は廊下やベランダからの参観等、ほぼ4月と同様のルールを策定の中での実施です。

 

ほとんどの方がしっかりとルールを守って下さり、子ども達は安心して、張り切って学ぶことができました。お忙しい中ご来校の上、不自由をおかけした参観の形態にご理解・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。次は12月6,7日持久走記録会!

11/24,25 学習参観に於ける、コロナウイルス感染拡大防止のお願い

11/24(木),25(金) の学習参観の在り方

 11月24日(木)1・2・4年生
11:30 ~12:15   4時間目  1年生学習参観
13:40 ~14:25   5時間目  2年生学習参観
14:30 ~15:15   6時間目  4年生学習参観


11月25日(金)けやき・3・5・6年生
11:30 ~12:15   4時間目  5年生学習参観
13:40 ~14:25   5時間目  けやき・3年生学習参観
14:30 ~15:15   6時間目  6年生学習参観
※1年生は通常通り5時間授業で14:45下校です。


〇駐車場の用意はありませんので徒歩,又は自転車で来校してください。自転車置き場は,校庭になります。

〇先週末から本日にかけて、感染経路不明の陽性の報告が複数ありました。症状は、発熱、喉の痛み、咳、頭痛、鼻水、吐き気、だるさ、寒気と様々な症状が見られると共に、人により症状や程度が異なります。

〇普段と体調の違いを感じましたら、感染拡大防止のため、お休みをお願いいたします。また、医療機関の受診もお願いいたします。

【学習参観での感染防止対策の協力依頼】

①参観はお子様1名につき各家庭1名のみの参観となります。受付でヘルスチェックシートを提出ください。(ご提出がないと参観頂けません。必ずご持参ください。)

②教室内での参観は5名までとします。譲り合って参観ください。(長くても教室内の滞在は、お一人様15分以内でお願いします。廊下やベランダからの参観に制限はありませんが、密にならないようにお願い致します。)

③その他、学級の人数(児童の混み具合)や学習内容、ベランダの広さ、欠席状況等に応じて、教室に入る人数を更に制限したり、廊下やベランダでの参観を依頼したりする場合もございます。当日の表示等のお伝えにご協力ください。

④参観時間の15分前より、参観学年の受付を始めます。

※心配な状況もございますので、感染症対策をより確かに行い、有意義な行事にしてまいりたいと存じます。よろしくご協力の程、お願いいたします。

野田市民駅伝競走大会に尾崎小陸上部が出場!

11月20日日曜日、野田市総合公園陸上競技場に於いてタイトルの大会が3年ぶりに行われ、尾崎っ子の活躍がみられました。

まずは男子の部のスタートです。

タスキ引き継ぎの瞬間。男子Aチームは上位をキープしたまま、ゴールしました。

続いては女子の部のスタート!

ゴールの瞬間。女子Aチームは10位以内に入りました。

そして男子Aチームは堂々の6位入賞!おめでとうございます。

雨もぱらつく寒さも感じさせない、熱の入った走り、応援を、皆が見せてくれました!当日の不参加の皆さんも含めて,,,陸上部の皆さん、お疲れさまでした!

6年生が小学校最後の校外学習に出発!

11月18日金曜日、すばらしい天気に恵まれ6年生が東京への校外学習に出発しました。

実行委員による出発式。遅刻ゼロ!

都内の渋滞を抜けほぼ予定通りに「日本科学未来館」に到着です。

 最先端の科学に触れながら楽しく学びました!

 そして、、、日本の最高府・国会議事堂へ!

議員会館の会議でカレー&ハンバーグのランチタイム!

そして、、、議事堂内見学へ。さすが日本の最高府!大きくて、豪華な作りです。

中央塔の内部、そして正面玄関にて、、、はい、ポーズ!TOKYOという日本の首都の文化や政治に触れたこと、大きな財産になったね!友達との交流も深まったと思います。お疲れさまでした!

 

11月15日(火)東京理科大の先生が5年生にわくわく理科授業をご指導下さいました!

野田市と東京理科大学との連携事業の一環、「わくわく理科授業」が、今年も5年生対象に実施されました。

今回は、郡司天博(ぐんじ たかひろ)東京理科大・理工学部先端化学科教授が、「もののとけ方」の授業を行って下さいました。

食塩(塩化ナトリウム)が水に溶ける、、、、、これって、どういうことなんだろう? 水じゃないものに溶かしてみると、、、、溶ける量はどうなるのかな?

子ども達は先生の繰り出す「溶解」マジックに夢中に!?郡司先生、お忙しい中尾崎っ子に科学の楽しさを教えて下さり、ありがとうございました!(なお東京理科大学理工学部は、2023年4月に「創域理工学部」に名称変更します。)

 

11月12日(土)音楽発表会&PTAバザーが秋晴れの中3年ぶりに開催!

小春日和が続くこの秋、今日も柔らかな秋の日差しの中音楽発表会、PTAバザーが3年ぶりに開催されました。

 

トップバッターは3年生!まとまりのある歌声が素敵でした。

 

 4年生は高学年らしい、難しい合唱曲にチャレンジ!高い意気込みを感じさせました。

  

2年生のパワーある歌声は最後まで衰えず、すばらしかった。 

1年生は体全体で表現、特に後半の手話入りの熱唱がよかったです。

 

 5年生は高学年らしい合唱ハーモニーを響かせ本番に強い一面を見せてくれました。

  

最後を飾った6年生、10/19市内音楽会での最高のステージ再現に向け4,5年金管部抜きの中がんばりました。どの学年もベストをつくし、音楽の良さをみんなで味わえて、、、よかったです。

そして3年ぶりのPTAバザー、復活に向け決断、準備、運営して下さったバザー部始めPTAの皆様、ありがとうございます!当日は5万円以上の売り上げがありました。

11月12日(土)、3年ぶりの音楽発表会&PTAバザーが開催されます!

いよいよ明後日に「おさきっ子音楽発表会」「PTAバザー」が開催されます。 保護者の皆様に於かれましてはコロナウイルス感染症拡大防止のため、次の通りご協力をお願いいたします。 

1 1つの学年だけが体育館に入場し発表します。保護者の方は中・低・高学年別で入れ替えとなり、児童1人につき、ご家族2人まで参観できます。 

2 受付は青空広場(児童昇降口北側)になります。ヘルスチェックシートの提出と検温にご協力ください。 

3 バザーに参加の方は青空広場より校舎内に入って下さい。 

4 音楽発表会を参観の方は、入場までの間、体育館入口で間隔を取り、並んでお待ちください。 

5 バザー会場と体育館への移動は青空広場(校舎の外)を通ってください。1年生前の廊下は通れません。 

6 児童用下駄箱は使用できませんので、靴を入れる袋をご持参ください。 

ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

※今回の行事への参加は、本校の保護者の方(各家庭2名まで)のみとなります。

11月の学校だよりを配布&アップ!今週は特に安全第一で!!

メニュー → 学校だより → 令和4年度

※コチラからも! → 学校だより 10月31日号 .$td.pdf

※今週は祝日(11/3木曜日)を挟んで12時下校の早帰り(11/2、4)が続きます。交通事故の防止を始め、安全な登下校や、放課後の生活について指導してまいりますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。

2年生が畑の先生に教わりながら、先日収穫したトウモロコシの粒取り作業をしたよ!

先日(9月21日)、2年生が5月に種蒔きをさせてもらったトウモロコシの、収穫体験学習を行った様子をお伝えしましたが、、、さて今日は、、、ん?またまた「畑の先生」がご来校下さって、、、、???

実は今日、いよいよ「ポップコーン」作りに向かって、、、!乾燥させたトウモロコシの粒取り作業が、同じく畑の先生のご指導の下、行われたのです。

指の腹を使って、、、結構簡単にとれるけど、、、でもすごくいっぱいあるぞ!?先生方もお手伝い「頑張って!」

「さあ、もうひと頑張りだよ!」「ねぇ、見て?指にまめができちゃった~泣」

 

この後みんなで家庭科室に移動して、、、「オー!ポップコーンだ!」

コロナやアレルギー等を鑑み残念ながら皆で試食!とはいかなかったけど、でもみんなおうちに持って帰って、、、、「おいしく頂くぞ!オー!」

最後の最後まで、子ども達とごいっしょの、ご指導、見守り、、、、畑の先生方、本当にありがとうございました!

10月25日(火)今日の給食

〔今日のメニュー〕

 ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ、若草ポテト、色とりどり味噌汁、パインスライス

※きょうは、「とうふハンバーグ」です。玉ねぎとひき肉、豆腐を混ぜて、さらにパン粉・豆乳・たまご・塩・こしょうを混ぜ合わせています。量が多いのでまぜるのが大変ですが、みんなの「おいしい!」を楽しみに、調理員さんが一生懸命に作ってくれました。ソースは、玉ねぎ・えのき・しめじ・砂糖・醤油・お酒・みりんを煮詰めて作ったきのこソースです。味わって食べましょう

 

 

10月21日 秋晴れの中2年生が町探検に行ったよ!

2年生が生活科の学習で、多くの地域の方や事業所・企業・店舗、保護者の方にお世話になりながら、毎年恒例・町探検を行いました。

出発の式。しっかりと学んでこようね!車に気をつけて、、「行ってきまーす!」

スーパーベルクの売り場の裏側に、、、こんな秘密のお部屋があったんだ!松浦建設会社では、「ショベルカーに乗せてもらったよ!」

「駅前の本屋(ブックスエンドウ)さん、いっーぱい本がある!」「お肉屋(むろおか)さんは、、、ううん、、、いい匂い!」

お米屋(中田屋)さんでは脱穀の体験をしたよ。JA川間駅前店では、いろいろな作物の種を見せてもらった!

駅前交番「これで不審者を押さえ、捕まえる!」「わたし、美容師(オノ美容室)さんになりたい!」

輝くような秋晴れの佳き日、2年生が地域、保護者の皆様の優しさに包まれ楽しく学びました。お世話頂いた皆様のご協力に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

10月20日(木)市内音楽会に参加しました

秋晴れの佳き日、野田市小中学校音楽会が、野田市文化会館(通称「野田市ガスホール」)にて、3年ぶりに開催されました。

バス2台にて会場へ。玄関上部の校章の陰から「がんばって!」、、、かわいい雀がお見送り!?

 到着です。先日励ます会の記事でご紹介したとおり、今回尾崎っ子を代表して出場するのは、6年生&金管部の皆さんです。

尾崎小の出番は東部中に続いて2番目、曲は「Dream&Dream~夢をつなごう~」

小学生らしい、まとまりのある、歌う歓びに溢れた素晴らしい歌声を、会場いっぱいに響かせてくれました。本番会場は撮影等が禁止のためその勇姿をお見せできないのが残念!参加者全員で、、、、ハイ、チーズ!お疲れさまでした!

10月14日(金)3年生が校外学習「房総のむら」に行ったよ!

後期スタートの週最後の日、3年生の校外学習「房総のむら」が、朝早くの集合にもかかわらず遅刻、欠席0で始まりました。

雨のため校舎内での出発式です。この後7時40分、出発!

少し遅れて、無事到着です。

 商家の探索中です

雨があがり、外でお弁当、おやつが頂けました。ラッキー!昔の“自動車”だよ!

怪我や遅刻、はぐれちゃう等のトラブルもなく、無事フィールドワークを終了、集合!

帰りは渋滞で遅れてしまいましたが、、、無事到着式!保護者の皆様、朝早い集合でしたが、お弁当その他手厚いご準備ご指導、誠にありがとうございました!

10月12日(火)市内音楽会参加メンバーを励ます会が行われました。

10月12日(火)は計画委員会大忙し!午前中の「市長と話そう集会」に続いて、午後イチで行われたタイトルの会。

10月19,20日(尾崎小参加は20日)に市文化会館で3年ぶりに行われる「市内小中学校音楽会」に学校代表として参加する皆さんを、全校の尾崎っ子みんなで励ます会です。

今回出場するのは6年生&金管部の皆さん。当日の発表曲「Dream&Dream~夢をつなごう~」、素晴らしい歌声を尾崎小体育館に響かせてくれました。

本格的な子ども達の合唱の素晴らしさに久しぶりに触れ、心が震えました。10月20日の本番へ!そして、、、11月12日尾崎小歌声発表会にも、繋げていこうね!!

10月12日(水)市長と話そう集会が行われました

平成29年より野田市長に就かれた鈴木有さんがその翌年から実施、今年度で5年目となる学校訪問&子ども達との対話の場、「市長と話そう集会」が行われました。

 今回も4年生以上の学級とメイン会場(音楽室)をリモートでつなぎ、その代表者が学級でまとめた質問を市長さんに直接尋ねる形式で、会は進みました。

「通学路を広くできませんか?」「交番が近くにほしいです。」「スクールバスができませんか。」「安全帽、男女の違いは?」「土曜授業をなくして!」

安全に係ることやトイレの修繕(尾崎小は来年度の予定)、安全帽の男女差等、幅広くまた興味深い質問や要望が次々に出され、市長さんはその一つ一つに、丁寧に答えられていました。

最後は代表児童と、、、はい!チーズ! 市長さんご来校、ありがとうございました。

 

 

10月11日火曜日、令和4年度の後期がスタートしました。

4日前の前期終業式後の3連休を挟んだちょっと暖かさが戻った秋の良き日10月11日の朝、令和4年度後期の始業式が行われました。

教頭先生による始めの言葉。

「特に2つのことを『かたちにする努力』を、後期はいっしょに頑張っていこう。」

①確かな学力 ②明るいあいさつ

前期終業式に続いての校歌斉唱。後期スタートの今日、奇しくも「コロナ対策の大幅な緩和」がスタートします。でもね、、、、一番大切なのはやっぱり、「自分&他に優しく!」、、、、これを忘れずに、頑張ろうね!

10月7日金曜日、前期・終業式の日です。

昨日に引き続きの肌寒さ、また小雨降りしきる中、令和4年度の大きな区切り、前期・終業式が行われました。

式に先立って各種表彰が行われました。(読書感想文、自然科学作品展、健歯コンクール)おめでとう!

続いては、各学年代表者による「前期の振り返り」。勉強を、お友達と、行事を、部活を、リーダーを,,,,,この前期、頑張ったよ!

校長より、「後期はこれを目指そう」!その後、久しぶりの校歌斉唱です。

 

4月から半年間、尾崎 っ子始め尾崎小学校をお支え下さり誠にありがとうございました。後期もよろしくお願い致します。

 

※学校だより特別号をアップしました。

  メニュー → 学校だより → 令和4年度

  ※コチラからも! → 学校だより10月7日 特別号 .pdf

※保護者の皆様には、本日紙データを配付致しました。
 
 

 

10/6(木)文化庁・文化芸術事業 ~ 落語家の皆様が4年生に披露して下さいました

急に肌寒さが広がった秋の日、お二人の落語家が、国語の学習で落語に取り組む4年生に、ホンモノをご披露、またご教授?しに、ご来校下さいました!

始めに自己紹介 ~ 柳家緑太(左)先生、入船亭遊京先生のお二人です。

まずは先生の、ホンモノの一席「道具屋」。さすが~~~!

小道具の使い方「そばを食べる時は、こうやって、、、」「どれどれ、、、?」

 体験学習では、「やってみたい!!」~ 多くの尾崎っ子チャレンジャーが「高座」に!

最後の質問コーナーでは突っ込んだ質問が、次々と、、、お二人の先生を始め、お世話を頂いた皆様、素晴らしい体験を、、、ありがとうございました!

秋の良き日、4年生が筑波山登山を体験!

9月30日、運動会等と共に、この日ほど事前の天気予報が気になる行事はありません。素晴らしい天候に恵まれ、4年生が筑波山に出発です!

 出発式。助け合って山登りを!

予定通り出発できました。

いよいよ筑波山登山に出発!元気出していこう!!                  

ふう、きつい!、、、けど、、楽しい!自然がいっぱい!見て見て?ちょうちょが!

 弁慶七戻岩!

そして、、、山頂!何てきれいな景色、そして青空!

ついに来た!待ちに待ったこの時間!

 

2年生がトウモロコシ(ポップコーン)の収穫体験学習!

台風が通り過ぎた9月21日、2年生が5月18日(本HPのこの日の記事を併せて是非、ご覧下さい!)に種蒔き体験をさせて頂いた後、「畑の先生」が丹精込めて育てて下さったトウモロコシ(ポップコーン)を、収穫体験させて頂く学習が行われました。

台風の雨をたっぷり含んだ土に足を取られることのないように、先生が通路を用意して下さいました。「これなら安心!ありがとうございます。」「オー!5月に蒔いた種が、、あんなに育ってるよ!」

さっそくご用意頂いた通路を通って、、、トウモロコシのそばへ!

見つけた!!大きいトウモロコシを、、、えーと、教わったとおりにつかんで~、、、下に、バキッと折る!

見て見てー!?\(^O^)/とれたーーー!!ポップコーンを作って、、、畑の先生といっしょに食べたいな!子ども達のために、、いつもいつも本当にありがとうございます!

5年生、林間学校!② 第2日9月16日

林間学校2日目も、素晴らしい天気の中スタートしました。

朝のひととき。昨晩はよく寝られたかな?

あすなろの里を包む朝陽の中、朝の会。『最後の1日、今日も楽しむぞ〜』

時間に余裕が生じたので、朝のお散歩に。気持ちいいね!

そして、、、!朝ご飯は和食メニュー。しっかり食べて、、今日のエネルギー充電!

今日午前のメニューは、学年レク大会です。

最初の長縄は2組が、次のボール送りでは1組が、それぞれ勝利!

 楽しく遊んだ後は、ランチタイム。朝は和食でしたが、昼はハンバーグです。

林間とはいえここは室内。しっかりと、、、!黙食です。

 

あすなろの里とのお別れが寂しい、、、退所式。

予定より早目、14時20分前に学校に着き、到着式を行いました。感想発表では、カレー作りやキャンプファイヤーの思い出が出されていました。この2日目で、大きな成長がみられた5年生の皆さん、お疲れ様!保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5年生、林間学校!① 第1日9月15日

秋の好き日、待ちに待った5年生のお泊まり学習、林間学校がスタートしました。7月の修学旅行に続いて、リアルタイムでのHP更新を行っていきます。

出発式。実行委員中心に、『みんなで協力しマナーを守って楽しい林間学校にしよう』

予定より早目に到着しました。入所式、あすなろの里・所長さんのお話。

午前中の活動は、世界にひとつ自分だけのスプーン・フォーク作りです。先ずは持つ部分の木を切ります。気を付けて、、、!

     

上手に出来たよ!

そして、、、至極の時!

お散歩タイム。自然の中、気持ちいいー!

そして!事前に実践し、気合いを入れて臨んだ飯盒炊爨カレー作り。

本当に皆頑張って、、、素晴らしいカレーが!、、、、『え?!、、マジ、美味い!』このあとのキャンプファイヤーから部屋での生活も、、、5年生、最高でした!

9月10日(土)避難訓練&第1回引き渡し訓練を開催!

夏休み明けの最初の土曜日、5月にできなかった第1回引き渡し訓練が行われました。

コロナ禍下2年間行われなかった本行事は、令和元年以来3年ぶりとなります。

教室での、第1次避難の様子です。緊急地震速報の後、大きな地震が!まずはしっかりと身を守りましょう。

揺れがおさまり、校庭に第2次避難を行います。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を守ろう!

安全担当及び校長の話。既にお集まりの保護者の皆様も、児童の後方で共にお聞き下さいました。

その後、児童の引き渡しへ。児童と共に、引き渡す方をしっかりと確認します。“本番”が来ないことを祈りつつ........ 保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。天候に恵まれよかった!ありがとうございました。

 

9月の第2週 ~ 少しずつペースアップ!②

今週の尾崎っ子の様子の紹介第2弾は、4~6年生の教室から。

4年生の算数は図形の学習。「辺は必ず、二つの頂点を結んでできるよね。だから必ず、『辺アイ』と、記号が二つ並ぶ表記をします。」

5年生・理科。「ヘチマの花の中の、おしべやめしべ…これ、何のためにあるの?」

6年生は小学校最後の夏休みの思い出を「表現し」「伝え合う」学習。それぞれのディープな活動に、思わず「へぇ~!すご~い!」「それでそれで??」国語を超えて友達をよく知る機会ともなりました。

9月の第2週 ~ 少しずつペースアップ!①

夏休みが明けて早一週間が過ぎました。そろそろ休みボケを解消し、前期のまとめに向け徐々にペースアップしていく時期です。今週の尾崎っ子の様子を紹介します。

1年生国語の物語文の学習。教材文をTV画面に映し出しています。ずいぶんとノートに考え(初発~初めてこのお話に触れての、感想)を書けるようになりました。

2年生国語の作文の学習では、原稿用紙の使い方をおさらいしていましたよ。

3年生社会科「お店の工夫」店舗の種類別の工夫が、子ども目線でたくさん出されていました。 

7日(水)のロング昼休みは途中から雨が・・・泣!でも各学級学年で、工夫した過ごし方で楽しんでいましたね。やっぱりお友達と遊ぶと、、、、楽しい!

さあ!9月1日!(9月の学校だよりをアップしました。)

長い夏休みも終わりを告げ、今日から前期の終盤がスタートです。

※9月の学校だよりをアップしました。

 「メニュー」→「学校だより」→「令和4年度」→「学校だより 9月1日号」

  こちらからも! → 学校だより 9月1日号 .$td.pdf

 ※今日は休み明け集会が、恒例のオンライン形式で行われました。

 

校長より。「夏休み、事故なく元気に過ごせてよかった。10月7日前期終業式を目指して、、、まずは人や自分に優しい、ゆるやかなスタートを!」

 

各学級、TV画面を通しての集会参加です。

新たに尾崎っ子2名を加えて、、、さあ、改めての出発!