活動の様子

活動の様子

誕生会(乳児組)

8月・9月生まれの乳児組誕生会記念日が行われました王冠

今回の誕生者は9名。 前に並んで少し緊張気味(^0^;)

 

 

園長先生からお祝いの言葉とプレゼントをいただきましたキラキラ

 

 

プレゼントをもらって,いちご組は興味津々興奮・ヤッター!

うれしくてずっと持ったままのおともだちもいました。

 お誕生日の歌をうたってもらい、みんなに「おめでとう」といってもらいました。

 

最後に先生の出し物3ツ星

紙芝居と紙シアターを楽しみましたニヒヒ

 

お誕生日を迎えたおともだち、おめでとうございましたお祝い

 

【幼児組】奉仕作業ありがとうございました!

10月1日(土)

今日は幼児組の保護者の方に園庭の環境整備にご協力いただきました笑う

晴れ快晴です!

 

~園庭の草取り~
細かい草を綺麗にとっていただきました!

 

~藤棚の剪定・砂場の整備~
伸びた藤もあっという間にさっぱりしました!

倉庫の横では、古くなった竹箒や竹馬の解体をしていただきました。
大変な力仕事、ありがとうございました!

 

~運動倉庫の清掃~
遊具の整頓していただき、とても使いやすくなりました!

 

~駐車場の横断歩道の補修~
薄くなった横断歩道をプロのように綺麗に塗ってくださいました!

 

綺麗になった園庭で運動会の総合練習ですにっこりキラキラ

「パパが綺麗にしてくれたんだって!」「ママが草むしりしてくれたんだよ!」
期待感や運動への意欲を高めながら練習に取り組んでいました 興奮・ヤッター!

園と家庭と地域で連携していくことが、園児の健やかな成長につながると考えています。これからも家庭や地域と手を取り合いながら一人一人の成長を支えて行ければと思います。

暑い中、奉仕作業のご協力ありがとうございましたキラキラ

【きりん組】*第4話*アンカーは誰だ⁈

チームが決まって一気に加速⁈

 

第4話では、リレーの一場面をご紹介!

走る順番を決める時、それはもう…

 

もめます。ほくそ笑む・ニヤリ

 

なんとなく決まってしまう時もあれば、話し合いが長引いて、リレーをする時間がなくなってしまうことも苦笑い

 

走る順番は各チームに任せているのですが、思いっきり意見を主張する子、合わせる子、間をとってまとめようとする子、ボーッとする子…

 

個性豊かです喜ぶ・デレ

 

ちなみに内緒ですが、

カラー組は話し合いが得意!大体いつも、良い感じにみんなが意見を出し合い、上手〜く、まとまります。

 

 

 

白組は…なかなか決まりません汗・焦る

いつも、話し合いがちょっとしたバトルに発展。

最後は、

「もう、いいよ!時間無くなっちゃうし、とりあえず並んだ順で行こう!」

…こんな感じ苦笑い

 

 

 

だけど、勝つのは、いつも白組。

 

カラー組の子どもたちが、やる気を失わないように、先生も話し合いに参加してみることに。

すると、良い考えが、どんどん出てきて、こりゃ、先生無しでも大丈夫だなと。

負けても、君たちは素晴らしい経験をしているようれし泣き

 

 

話し合いって、苦手な子からすると、少し面倒さを感じるかもしれません。

「もう、早くやりたいよ!」って感じで。

 

だけど、自分の思いを伝えたり、人の話を聞いたりすることは大切だし、ここで、子どもたちの学びとなるのは、言うまでもありません花丸

 

もちろん、運動会に向けての、ねらいの一つには、「体をどんどん 動かそう」ってこともありますが、きりん組にとっての運動会は、た〜〜〜〜〜くさんの学びの視点がありますので、速く走ることだけが凄いことではないことをご理解いただき、第5話を楽しみにお待ちください期待・ワクワク

【きりん組】*第3話*チームがまだ決まらない

タイトルの通り、チームがまだ決まっていません苦笑い(9月20日時点)

 

*第2話*をご覧頂いた方は、お気づきでしょうか?

実は毎日メンバーが替わっているんです。。。

 

子ども達のアイデアを元に、メンバーを決めています。

①好きな人で集まる

②くじ引き

③男女で分ける

 

ですが、しっくりくる物はまだなし。というより、いろいろな方法を試すのが、楽しい様子。

 

 

きりん組は、在籍27名。

13人と14人に分かれることになるのですが…

面白いのは、最初は気づかないんですよ。

”一人少ないことに”ほくそ笑む・ニヤリ

 

綱引きをやった時かな?一人の男の子が、

「あれ?こっち少なくない?」

「やっぱり、少ないよ!ずるいよ~!だって一人少ないんだもん勝てっこないよ~!」

 

大人にとっては笑い話ですが、(実際、私も笑ってしまいましたニヒヒ

 

よく気づいたね!!

 

 遊びの中で、数量の違いに気づいて、興味をもって人数調整をしようとしています。

さらに、ここから、誰と同じチームになりたいか。誰が何が得意なのか。

いろいろなトラブルや葛藤を繰り返しながら、自分の思いを伝えること、友達の話に耳を傾けることで

友達の良さに気づいて、つながりが深まっていきます。

 

「~くんと一緒じゃなきゃ嫌だよ。」

「~ちゃんは、足早いから同じチームがいい!」

 

そんなやり取りと、試行錯誤を繰り返して9月29日クラス全員が揃った日に、とうとうチームが最終決定!!

これからはチームの絆を深めていく時期でしょうか。

 

どんなエピソードが待ってるのか楽しみですニヒヒ

 

りんご2組~トマトの収穫~

 

夏前から子どもたちと育てていた

トマトも数回にわけて収穫を楽しみ

みんなでおいしく食べることが出来ましたにっこり花丸

 

 

《~収穫のようす~》

 

「せんせー、トマト赤くなってるよ!

先生より早く気づき、教えてくれる子どもたち喜ぶ・デレ

 

よし!採りに行こうピース

  

「コレ、赤いね了解

 

「ここにもあったよ笑う

 

 

 

「やった~キラキラ採れた~キラキラ

 

「コレも採っていい?

 

 

 

「せんせー、これいい?

 

「赤いのみーつけた興奮・ヤッター!

 

などと、会話も楽しみながら

収穫をしました喜ぶ・デレ

 

 

《~採れたてをいただきます~》

 

 

収穫したトマトはきれいに洗ってもらい

先生に食べやすく切ってもらいましたピース

 

早く食べたくて待ちきれないようすハート

 

 

いただきまーすニヒヒ

 

みんなで食べる採れたてトマトは格別花丸

 

「おいしいね~にっこり

「もっと食べたいキラキラ

 

残さずぺろっと食べました期待・ワクワク

 

 

おいしかったね~ニヒヒ

 

今年の収穫は終わってしまいましたが

子ども達は、苗を植えるところから

プールの時には水をかけてあげたり

実がつき赤くなるようすに気づいたり

収穫を楽しんだりと

さまざまな経験を味わうことが出来ました花丸

 

 

《番外編》

 

 

今年育った中玉トマトは

ぷっくり、ツヤツヤ

子どもの手のひらに乗せると

このくらいの大きさでした花丸

 

おいしさが、見て伝わりますよね~ハートハート