学校の様子

校長室より

教育実習生の授業

 教育実習も明日で終わります。3週間の実習のまとめとして、昨日と今日の2日間で精錬授業を行いました。少し緊張した様子の実習生もいましたが、みんな堂々とした様子で授業を行いました。生徒達も、積極的に発表したり話し合いをしたり、楽しく真剣に授業を受けていました。

キャンプファイヤーの練習

 2年生は、6月4日(火)~6日(木)の2泊3日で、林間学校で福島県に行きます。今日は、キャンプファイヤーの練習を校庭で行いました。昨日とは違いきれいな青空のもとでの練習で、フォークダンスや歌を歌ったりして、林間学校が待ち遠しい様子でした。

教育実習生が来ました

 今日より5人の教育実習生が白山中学校で学びます。教員が不足していると言われる時代ですが、白山中学校には毎年多くの卒業生が教育実習に来ます。今年度の実習生も教員になりたいと話していて、うれしく思います。3週間の間、生徒達と一緒に授業をしたり部活動をしたりして、教員として必要なことを学びます。

   

 

今年もツバメがきました

 今年もツバメが白山中の玄関先にきました。毎日観察していますが、まだヒナがかえった様子がなく、親ツバメだけしか見えません。巣の中に入っているので、卵を温めているのかもしれません。かわいらしいヒナが見られる日が楽しみです。

健康診断

 学校では、毎年さまざまな健康診断が行われています。4月には身体測定・視力検査・聴力検査・尿検査を行いました。5月は耳鼻科健診(1年のみ)・内科検診・心電図健診(1年のみ)、6月には歯科検診を行います。今日は、3年生4クラスが内科検診を行いました。白山中は学級数が多いので、内科検診は4日間にわけて実施します。

 全ての健診が終わると、治療等の必要な生徒にはお知らせがいきます。健康に学校生活が送れるよう、日頃から自分の体について考えられるといいなと思います。