学校の様子

校長室より

面接指導開始!

9月19日(火)
 5校時の学級活動の時間を使って、3年生の進路集会が行われました。面接試験の受け方や受検に対する心構え等についてDVDを活用し,具体的にわかりやすく説明されていました。3年生も真剣な態度で集中して観ていました。
 その後,進路指導主任や教務主任の先生から指導がありました。一人一人の進路実現ですが,「本気で自分の進路に向き合って欲しい」「団体戦として取り組むことで,一人一人の力も発揮され,集団としてのまとまりやいい雰囲気も生まれてくる!」等の指導に真剣に食いついていました。
 頑張れ3年生!進路実現まで後半年!

葛南新人大会開催

9月17日(日)
 新人陸上大会を皮切りに各種の新人大会が目白押しです。残念ながら台風接近のため多くの競技が延期されましたが,陸上大会は松山下陸上競技場を会場に,雨の中でしたが無事に終えることができました。結果は,男子3位,女子2位,総合2位でした。優勝した我孫子中学校とは僅差の戦いでした。来年度の夏の大会が楽しみです!頑張れ白山中陸上部&駅伝部!

市内科学工夫作品展開催

9月17日(日)
 市内科学工夫作品展が16日(土)~17日(日)にかけてアビスタで開催されました。
本校からも多くの作品が出品され,金・銀・銅賞、手賀沼賞,鳥博賞等を受賞しました。夏休みの力作に時間が経つのも忘れて見学してきました。
会場も今年度から学区にあるアビスタとなり、交通の便もよく,土曜日は1000人を超える多くの皆さんが見学にきたそうです。駐車場が一杯で私は次の日曜日に見学に行きました。台風が接近している中なので,空いているだろうと思いきや雨の中にもかかわらず多くの人達が来場していました。

1年生の体育をサポート!

9月12日(火)
 1年生の体育のダンス授業の支援のために,昨年度まで本校の養護教諭として勤務していただいた霜多先生が講師として来校してくださいました。霜多先生はダンス指導の専門家でもあり,多くの学校に講師として招かれ,幼稚園から大学まで幅広く「身体づくり」のためのエクササイズ普及に努めていらっしゃいます。
 体育祭明けの朝から連続で熱のこもったダンス指導を行っていただきました。汗だくになりながらも笑顔満載の授業が展開されました。


感動の体育祭!

9月9日(土)
 絶好の体育祭日和の中,第39回体育祭が開催されました。晴れ舞台でのパフォーマンスは,観に来ていただいたご来賓の方々や保護者の皆さん,地域の方々を笑顔にし,元気を届けることができたと思います。 3年生のリーダーシップと頑張りに拍手です!
 2学期の学校生活に活きる行事となりました。

【彼方】クリックしてください。
22「体育祭で伝えたかったこと!」.pdf

<応援の部 青組>


<競技の部 赤組>