学校の様子

校長室より

葛南大会中間報告5

7月22日(土)
女子バスケ…31-51(対我孫子中)一回戦敗退


卓球女子…決勝リーグ進出決定戦で惜しくも鎌ヶ谷二中に負けてしまいました。

卓球男子…決勝リーグを全勝で県大会出場を決定させました!強いぞ白山中!

葛南大会中間報告4

7月21日(金)
女子テニス…3-0(対鎌ヶ谷五中)一回戦突破
     0-3(対我孫子中)二回戦敗退
 
 
女子バレー…0-2(対鎌ヶ谷五中)準々決勝敗退
男子バレー…2-1(対鎌ヶ谷二中)準々決勝突破
     0-2(対鎌ヶ谷中)準決勝敗退(3位)

 
男子バスケ…第三ピリオドまでは1点ビハインドの接戦でしたが、残念ながら一回戦敗退でした。

葛南大会中間報告3

7月21日(金)
野球部葛南大会優勝✌
両ピッチャーの投げ合いで、7回まで0行進が続き、息詰まる投手戦になりました!
延長9回まで無得点が続き、特別延長に突入!
10回表に2点を先取し、その裏鎌ヶ谷四中を見事三者凡退に打ち取り、優勝を決めました!
健闘した両チームに大きな拍手です!

1学期終了!

7月20日(木)  表彰伝達&1学期終業式
 本当にあっという間の1学期でしたが,表彰伝達の報告を聞いていると5月、6月頃の様子が目に浮かんできます。中学生の成長は本当に驚かされます。3年生はすっかり最高学年の顔となり、2年生は早くも学校の中心として活動する学年の顔になり,1年生は,中学生としての雰囲気が漂ってきます。この3カ月余りの成長には頼もしさを感じさせてくれます。
 体育館への移動も前回の交歓会の比ではないほど静かに素早く行われ,注意する声もほとんど聞こえなくなりました。場の雰囲気を考え,ふさわしい言動が取れるようになっているのに驚かされます。本当に素晴らしい成長の様子だと思います。
 暑さでじっくり話すことができなかったので、「彼方」に書いて学級に配布させてもらいました。自分に与えられた限りある時間を大切にして欲しい旨を話し,元気な笑顔で二学期始業式で再開することを約束しました。

 19「1学期終業式」.pdf

葛南総体中間報告2!

 全部は応援できませんでしたが,各部の生徒のプレーや発表の姿に元気をもらってきました。一生懸命打ち込んでいる時の表情は本当に素敵です!
 ※結果は速報です。(正式なものは後程お知らせします。)

7月15日(土)
・剣道団体予選リーグ・・・男女とも惜しくも予選敗退でした。
・サッカー予選リーグ・・・残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでした。
・野球・・・6対3で初戦逆転勝ち!ハラハラドキドキでした。
・テニス個人戦・・・1年生ペアが1組,県大会出場を決めました。(準決勝は21日に)
・バドミントン・・・部活はありませんが、個人戦で準優勝でした。県大会出場はなりませんでした。


16日(日)
剣道個人戦・・・男子優勝,女子3位(2名県大会出場!)
野球・・・1対0(我孫子中に勝利し、決勝進出!)
バレー男子・・・予選リーグ(1勝1敗) 決勝トーナメント進出!
バレー女子・・・予選リーグ(1勝1敗) 決勝トーナメント進出!
吹奏楽部・・・東葛飾地区吹奏楽祭(ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~)