ブログ

校長ブログ

校長ブログNo184 今日は「白浜小リクエスト給食!!」

【広報よこしばひかり10月1日号より】

学校給食では9月24日(火)から今年の新米が提供されていますが、今年も町農業振興会営農集団部会から、新米の町内産コシヒカリ3俵(1日使用量相当分)が寄附されました。新米は学校給食で提供され、児童生徒が味わいました。お米づくりも、農業後継者が少なくなるなど大変になっています。新米を食べた子どもたちから、将来、農業の担い手が誕生することを部会のみなさんも楽しみにしています。

さて、今日の給食献立は、白浜小学校のリクエスト給食です。1学期に6年生を対象にリクエストを募り提供された献立になります。どれも子供たちに人気のメニューです。ぜひ、お子さまから感想を聞いてみてください。

本日(10月4日(金))の白浜小リクエスト献立

ご飯 ブロッコリーおかかあえ ハンバーグきのこソース ABCスープ 牛乳

▼リクエストした6年生の配膳と給食風景

給食センターの皆様 いつもおいしい給食をありがとうございます!!

これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

さて、ここで今週の給食をまとめて紹介。実りの秋で今日はボリュームたっぷりでお届けします。

▼9月30日(月)の献立

麦ご飯 ピリットサラダ さばの竜田揚げ 肉じゃがに 牛乳

【千葉県で獲れる魚】

千葉県は、海に囲まれているため、たくさんの魚が水揚げされています。銚子や九十九里では、イワシ、サバ、キンメダイ、ハマグリなどが獲れます。その他の漁港では、スズキ、カレイ、アナゴ、のり、アサリ、ブリ、イセエビ、サザエなどが獲れます。

おしえてちばの恵み【千葉県HP】

https://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/sakana/chibanosakana.html

さばの竜田揚げ【参考「食育大事典」】 

https://shokuiku-daijiten.com/rp/rp-3511/

▼10月1日(火)の献立

ご飯 たくあんあえ 鶏肉のごまだれがけ さつま汁 キウイフルーツ 牛乳

【今月の千産千消食材:サツマイモ】

サツマイモは千葉県が発祥の地です。

【参考】過去ブログ(No58 6月4日付)にも掲載

https://schit.net/yokoshibahikari/shirahamasho/blogs/blog_entries/view/37/

香取市や多古町が有名な産地です。千葉県では「紅あずま」や「紅はるか」といった品種が有名です。

おしえてちばの恵み【千葉県HP】

https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/zukan/yasai/satsumaimo.html

薩摩汁(さつまじる)

次世代に伝えたい大切な味(農林水産省HP)

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/satsumajiru_kagoshima.html

▼10月2日(水)の献立

ココア揚げパン 小松菜サラダ たれ付き肉団子 野菜スープ 牛乳 

10月2日(水)は語呂合わせで「豆腐の日」。また、毎月12日も「豆腐の日」だそうです。(1993年(平成5年)日本豆腐協会により制定)偶然にも10月3日(木)の食材に豆腐が入っています。というよりも豆腐は「煮るなり焼くなり...」(どこかで聞いたことのあるフレーズですが)私たちの食生活にとって身近な食材の1つです。(先月の町学校給食センター発行の「給食だより」からで「ごはんと大豆はとっても仲良し」という記事を取り上げました。)栄養満点の豆腐。これからだんだん涼しくなってくると「冷や奴」から「湯豆腐」や「鍋の具材」としても大活躍ですね。

 

▼10月3日(木)の献立

ご飯 春雨の炒め物 白身魚のマヨネーズ焼 豚汁 アセロラゼリー 牛乳

【給食ひとくちメモ】

アセロラ

今日は「アセロラ」について話をします。アセロラは、熱帯気候の地域を中心に栽培されています。そのため、沖縄の気候と土はアセロラ栽培に適していて沖縄は日本で唯一の生産地です。アセロラの味は甘酸っぱくサクランボとレモンを混ぜたような風味が特徴です。ビタミンCがレモンの約34倍でフルーツ界でもトップクラスで、サクランボのように小さくかわいらしい果実の中にレモン4個から5個のビタミンCが含まれているため「ビタミンCの王様」と呼ばれています。今日の給食はアセロラゼリーです。残さず味わって食べましょう。