2023年12月の記事一覧
12月22日(金)
<今日の献立>
ミニコッペパン チョコクリーム 牛乳 餃子ロール
ゆずかつお和え かぼちゃほうとううどん アセロラゼリー
冬至について(一口メモから)
今日は「冬至」と呼ばれる日です。「冬至」とは、「一年の中で最も昼が短く、夜が長い日」のことで、昔からゆず湯に入ったり、南瓜を食べる風習があります。冬至に南瓜を食べるのは、食べ物が不足する冬の時期に栄養をとるための知恵と言われています。南瓜には体の調子を整えてくれるビタミンが豊富に含まれているので、風邪をひきやすくなる今の時期にぴったりの食べ物です。今日は、かぼちゃ入りほうとううどんを食べて、体を温めてください。そして、2023年の給食は今日が最後です。年明けまた元気に会えるように、栄養バランスの良い食事・十分な睡眠・適度な運動を心がけて規則正しくしく冬休みを過ごしましょう!
12月21日(木)
<今日の給食>
セルフチキンピラフ(ごはん・チキンピラフの具)牛乳
イタリアンサラダ クラムチャウダー
今日はピラフについて(一口メモより)
今日のピラフの語源は、トルコ料理の「ピラウ」という料理からきています。そのピラウが、フランスに渡り、フランス風の炊き込みごはん「ピラフ」として広まりました。生のお米をいためてから、スープなどで炊た料理です。給食ではピラフの具を炒めてつくり、ごはんに混ぜて食べました。
12月20日(水)
<今日の給食>
ごはん 牛乳 油淋鶏
ツナひじきナムル ワンタンスープ
今日の油淋鶏は手作りです。鶏肉に、にんにく、しょうが酒で下味をし、片栗粉を付けて揚げますが、
調理員さんのこだわりの揚げ方があり、最初160℃で揚げ、次に175℃の油で2度揚げすることで、
肉がしっとり、ふっくらと揚がるそうです。タレはねぎ(みじん切り)、しょうが、砂糖、酢、しょう油、水
を煮たてて、揚げた鶏肉にかけました。
12月19日(火)
<今日の給食>
セルフいちごサンド(コッペパン・いちごクリーム)
牛乳 肉団子 カレースープ
今日は、「カレー粉」についてです。(一口メモから)
今日はカレー粉のクイズを出します。カレースープに使われるカレー粉は、どこの国の人が考えて生まれたものでしょうか。
①イギリス
②インド
③アメリカ
正解は、1番のイギリスの人です。カレーは、もともと、インドの家でそれぞれいろいろなスパイスを混ぜて作られていましたが、イギリス人がインドで使われていたスパイスを混ぜ合わせて「カレー粉」を作ったそうです。
12月15日(金)
<今日の給食>
黒陶パン 牛乳 ハッシュドポテト
チリコンカン 白菜とコーンのクリームスープ
今日は、学校給食レシピ集から、高根沢町の「チリコンカン」を給食に取り入れました。「チリコンカン」は牛ひき肉や細かくカットした玉ねぎを炒めて、トマト、ピーマン、チリパウダーなどを加えて煮込んだ料理のことです。アメリカの郷土料理として古くから親しまれています。チリコンカンの名前の由来は、スペイン語の唐辛子(チリ)と牛肉(カルネ)という意味である「チリ・コン・カルネ」が語源といわれています。今日は、豚肉を使用したチリコンカンです。