2014年12月の記事一覧
5年生です。お弁当を食べていますが…
鹿島スタジアムでの昼食が急きょキャンセルになってしまいました。大雪で新潟の会場が使えなくなり、鹿島で本日ゲームをすることになったそうです。矢小は、スタジアムの観客席でお昼をとることになっていたのでドタキャンになりました。運転手さんのご配慮で、鹿島灘海浜公園で食べることになりました。トンカツがおいしかったです。
今日の給食
ご飯 納豆 五目きんぴら 豆腐の味噌汁 牛乳
今日は納豆の話しです。
戦国時代は、武将のタンパク源やスタミナ源とmなっていました。
江戸時代には、「納豆売り」が毎朝納豆を売り歩いていたそうです。
戦時中は軍用食としても食べられていたそうです。
栄養たっぷりの納豆を食べて、寒い冬を乗り切りたいものです。
今日もおいしくいただきました。
5年生です。自然の家に着きました。
5年生です。部屋に入りました。
部屋に到着しました。ベッドメーキングができた班は、自由行動です。この班はトランプをしています。18時から夕食です。
5年生です。夕食おいしかったです。
バイキングなので、何回もおかわりをしていました。
5年生です。おやすみなさい。
メイン広場に月が上って来ました。まもなく消灯です。風邪気味の子はいますが、みんな元気です。明日は6:00起床です。
今日の給食
うずまきパン マーシャルビーンズ ミートグラタン 大根のサラダ
カレースープ 牛乳
今日は、ミートソースグラタンです。
いつものホワイトグラタンの上に、ミートソースがのっています。
とても手間がかかるそうです。調理員さんは、大変ですが、子ども達の喜ぶ顔を思い浮かべながらつくってくださっているそうです。
今日もおいしくいただきました。
持久走頑張っています
本格的な冬を迎え、日毎に冷え込みも強まってきました。
今朝の気温は、マイナス1℃。
校庭には、ほんのりと霜が降りていました。
2時間目終了と同時に、校庭に飛び出していく子ども達。
澄み渡る青空の下、寒さに負けず今日も顔を真っ赤にして持久走の練習に取り組んでいます。
頑張っている子は、「持久走カード」がどんどん塗りつぶされていきます。
【のぼりぼうにチャレンジ】
今日は、「のぼりぼうにチャレンジ」の二日目。
たくさんの1~3年生が、のぼりぼうにチャレンジしました。
今日の合格者は73人!
裸足になって、歯を食いしばりながら何回もチャレンジしている子もいました。
-
【日没が早くなってきました】
人もクルマも慌ただしくなる12月は、一年を通じてもっとも日没の早い時期です。
最近は16時を過ぎると、外は薄暗くなり始めます。
夕暮れ時や夜間の交通事故が多発する12月。
交通安全・防犯のために、子ども達には暗くなる前に帰宅するように学校で指導していますが、御家庭でもお話し下さい。
【お知らせ】
・来週8日(月)~10日(水)の3日間、5年生が「臨海自然教室」に行きます。
今日の給食
ご飯 秋刀魚のマーマレード煮 白菜のおひたし おでん 矢板のリンゴ 牛乳
おでんは、江戸時代ごろから庶民の間でよく食べられていたそうです。
今では、各コンビニのレジのとなりで、冬になると売られています。
冬の寒さには、もってこいのあつあつおでんでした。
それと、今日の給食に矢板産のリンゴがでました。
蜜が入った「ふじ」です。
今日もおいしくいただきました。
学校保健委員会開催
本日 13:30より 、会議室において学校保健委員会が開催されました。今年度は、学校歯科医の先生をおまねきしてご指導をいただきました。
初めに、児童会保健給食委員会の前期と後期の委員長2名が、保健給食委員会の今年度の活動について報告をしました。
続いて、健康診断の結果について、養護教諭から報告がありました。本校児童は、男子は、全国平均並の体格、女子は若干よいとのことです。また、4年生以上に実施した「歯と口の健康に関するアンケート」の結果も報告されました。本校児童は、寝る前の歯みがきは、よく行われており、3分以上かけて磨いていることもわかりました。しかし、虫歯がなくても定期的に受診していると答えた児童は約2割でした。
協議事項として、「本校の歯肉の健康状態と歯肉炎予防」「う歯や歯肉炎予防のための生活習慣」について話し合いました。
学校歯科医の先生からは、1.ある程度の堅さのあるものを食べさせる。 2.歯みがき後の磨き残しのチェックを定期的に親が行う。 3.歯みがきの正しい磨き方を繰り返し継続して教えることが大切だというお話を伺いました。