活動の様子(H24~H26)

2013年8月の記事一覧

運動会の応援団が応援練習開始!

運動会の応援団が、運動会の応援合戦に向けて、応援練習を開始しました。

 

応援団は、立候補により6年生の赤組10名、白組10名が所属。

紅白それぞれの応援団長は、立候補及びクラスの推薦を経て、選出されました。

今日は、団長を中心に、約2時間熱心に掛け声や拍子などの応援の練習をしました。

今年度の応援歌は、赤組がEXILE の「 Choo Choo TRAIN」、白組はゴールデンボンバーの「女々しくて」。

9月14日(土)に開催される運動会の午前中の種目「応援合戦」で、全校児童の闘志を燃やせるよう大いに盛り上げてくれることを期待しています!!

ちなみに、矢板小学校の今年度の運動会スローガンは・・・




「一致団結!仲間を信じて勝利をつかめ!」


↓こちらは、応援団が応援合戦で使用する旗。

 

旗に書された「風林火山」の文字は、昨年度まで矢板小学校で勤務していたO先生が書いたもの。

O先生は現在、県立高校で書道を教える傍ら、カンヌ国際映画祭に出品された映画の題字を依頼されるなど活躍しています。

全校登校日

【全校登校日】


今日は、全校登校日です。

2週間ぶりに、子ども達が元気に矢板小学校に登校してきました。

真っ黒に日焼けして元気いっぱいの子、夏休みの宿題を早々と終わらせて担任の先生に提出した子、やや寝不足気味な子など様々。

今日は、各学年ごとに、夏休みの宿題の確認、ヨサコイソーランの練習、農園作業、プール活動等を行いました。


↓来月の運動会に向けた、ヨサコイソーランの練習。

 

模範DVDを観ながら踊りました。

一回踊っただけでみんな汗だく。持参した水筒を飲みながら、2,3回踊りました。

今年初めて踊る1年生も、6年生の踊りを真似しながら上手に踊れるようになってきました。

今年度の矢板小学校の運動会は、9月14日(土)に開催されます。


↓プール活動

 

3年生以上は、夏休み明けの「水泳記録会」に向けて、クロールや平泳ぎの練習を頑張りました。


↓農園活動。

 

気温の上昇に伴い雑草が大繁茂して、農園は大変なことに!?

子ども達は、作物を守るために大量の雑草を一生懸命むしりました。

縦横無尽に繁茂した雑草に負けずに、各学年で育てている野菜は順調に育っていました。

夏休み明けの収穫が楽しみですね!


↓子ども達が提出した夏休みの宿題。



夏休みのドリルは、もうほとんどの子が終わっていました。

ドリルが終わった子は、どんどん自習学習にも取り組んで学力をつけましょう!

夏休み明けには、全校一斉の「力だめしテスト」(国語・算数)が控えています。

夏休みは、残りあと20日。

残りの夏休みを有意義に生活して、子ども達にとって楽しい思い出がたくさんできるといいですね!




さて、今日の天気は曇り、湿度がとても高かったですね。

強烈な陽射しでその存在をアピールし続けた太陽は、ここ数日雲に隠れていましたが、湿度が70%を超える非常にムシムシした不快度数が高い一日となりました。

そんなムシムシした一日に、農園作業、プール活動、体育館でのヨサコイソーランと、体もたくさん動かしたので、「何かさっぱりとしたものを食したいな・・・。」と子ども達が下校した職員室で考えていると・・・




待ってました!職員室にかき氷機がっ!!

このかき氷機は、T先生が自宅から持ってきた個人所有物。

話によると、ネット通販により数万円で購入した業務用の物だとか…。




イチゴ、ブルーハワイ、コーラ、グレープのシロップをかけておいしく頂きました!(^-^)

プール開放初日

今日は矢板小学校の「プール開放初日」。

夏休みのプール開放初日ということもあり、プール開放を待ちわびていた児童が目を輝かせてたくさんやってきました。

今日の屋内プールの室温は27℃。水温は24℃。

やや涼しい天候だったため寒がっていた児童もいましたが、みんな大きな歓声をあげて楽しそうに泳いでいました。


↓大きな歓声をあげ、水しぶきを楽しむ子ども達。

 
 

プール開放の時間は、午後1時30分から午後3時までの計90分間。

25分ごとに5分間の休憩をはさみます。

5分間の休憩は、プールから出て、プールサイドでゆっくり体を休ませます。


きょうの入水児童は以下の通り。


1年生(12人)、2年生(17人)、3年生(11人)、4年生(22人)、5年生(12人)、6年生(9人)    計83名


PTA体育部の方々5名、学童の先生(1名)、学校職員(1名)の監視体制の下、子ども達は安全に楽しくプールに入ることができました。

暑い中、監視当番をしていただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

↓プール開放後、更衣室やプールサイドを巡視すると、やっぱり子ども達の忘れ物がありました。



忘れ物(水着、水中メガネ、ぼうし、下着、ヘアピン等)

来週5日(月)は、全校登校日です。

【全校登校日】


来週5日(月)は、全校登校日です。




以下、全校登校日の詳細です。


『登校』 8時15分(登校班で登校)

『下校』 11:30(学年下校)

『日程』 夏休みの宿題の確認、よさこいソーランの練習、プール、農園作業など

『持ち物』 筆箱、上履き、体育館シューズ、タオル、赤白帽子、水筒、夏休みの宿題(終わったもの)、プールの用意、プールカード、軍手・スコップなど。


※終了している夏休みの宿題は、できるだけ登校日に持たせてください。

※ふりかえりカード(チャレンジ)と健康の記録を提出していない方は、登校日に持たせてください。

※登校日に欠席する場合は、必ず学校に連絡してください。

※ランドセルではなくても大丈夫です。

8/1(木)のお知らせ

【鉛筆の正しい持ち方】


矢板小学校では、鉛筆の正しい持ち方の指導に力を入れています。

以前、各クラスごとに「鉛筆の正しい持ち方ができているか」の実態調査をしたところ、鉛筆の正しい持ち方ができている児童の割合が思っていたよりも少なかったという調査結果がでました。

そこで、全児童が鉛筆を正しく持って書けることを「学習のきまり」として、各クラスで指導しています。




小学校に入学してから恥ずかしくないように、ほとんどの保護者の皆様は就学前にお子様に「鉛筆の持ち方」を教えると思います。

適当な持ち方をしても字が書ければそれでいいということではありません。

鉛筆の正しい持ち方を習得すれば、子どもでもバランスのとれたキレイな字を書くことができます。

以下、鉛筆の正しい持ち方のポイントをいくつか挙げてみましょう。




鉛筆の削り際1cmくらいのところを軽く持ちましょう。

持ち方としては人差し指を鉛筆の縦のラインにそわせるようにします。

このとき、鉛筆を人差し指の第2、第3関節のあいだにおきましょう。

小指は軽く紙につけると、手首が安定して書きやすくなります。


↓こちらは鉛筆の持ち方練習用器具「もちかたくん」。



現在、1年生はこの「もちかたくん」を鉛筆につけて、正しい鉛筆の持ち方の練習をしています。



1年生は、毎日の授業で「もちかたくん」を使用しているので、鉛筆を正しくもってきれいな字を書ける子が増えてきました。

宿題や学習をしているときなど、御家庭でもお子様が「正しい鉛筆の持ち方ができているか」のチェックをしてみてください。




さて、今日からいよいよ8月です。

「8月」を昔の呼び方で「葉月(はづき)」といいます。

旧暦の8月は、今でいう9~10月上旬。

木々の葉が紅葉して落ちる様子から「葉月」とした…といった説が有力ではありますが、この真夏に落ち葉とはなかなか繋がらずピンときませんね。

まだまだこの猛暑は続きます。

明日からはいよいよ矢板小学校の「プール開放」が始まります。

たくさんの子ども達の参加を待っています!!