2015年2月の記事一覧
明日は6年生を送る会 インフルエンザ情報
【6年生を送る会に向けて】
明日2月25日(水)三時間目に「6年生を送る会」が行われます。
5年生の実行委員会の子ども達を中心とした5年生全員が準備を進めてきました。
6年生が卒業してしまうと、矢板小学校の運営を担うのは今の5年生。
5年生にとっては、この「6年生を送る会」が初の大きな仕事となります。
各クラスへのプレゼントの依頼、会場設営、準備・運営、進行の確認など、進んで働いていました。
明日の「6年生を送る会」もきっと成功することでしょう。
以下、「6年生を送る会」の詳細です。
≪内容≫
6年生入場(ステージ中央から一人ずつ)
プレゼントをわくわく班の5年生から贈呈される
1.はじめの言葉
2.送る言葉
3.各学年の出し物
1年生→2年生→3年生→4年生→5年生
4.6年生からのプレゼント(各クラスの代表一人がプレゼントをもらう)
5.6年生リコーダー演奏
6.校旗の引き継ぎ(6年生代表児童から5年生代表児童へ)
7.校長先生のお話
8.終わりの言葉
9.6年生退場
1~5年生は、お世話になった6年生に、心をこめてプレゼントを作成しました!
在校生はもちろん、6年生にとっても思い出に残る会となってほしいですね!
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、4名です。
引き続き予防に努めさせてください。
今日の給食
ご飯 モロの揚げ煮 中華和え わかめの味噌汁 海苔香味ふりかけ 牛乳
今日の「モロの揚げ煮」は、衣に甘しょっぱい味が染みこんでいておいしかったですね。
このモロという魚は、栃木県の人ぐらいしか食べないことで有名です。
モロは、青ザメというサメの身です。たんぱくで、肉と間違えてしまいます。
こんなにおいしいモロを他の県の人は食べないなんて、もったいないですね。
今日もおいしくいただきました。
6年生「調理実習」 インフルエンザ情報
【6年生「調理実習」】
6年生が本日、家庭科「家庭生活を振り返って」の学習で、調理実習を行いました。
今日は、2年間の家庭科の総まとめ。
6年間の思い出を語り合いながら食べる「茶話会」形式で、「プリンアラモード」と「カナッペ」を作って食べました。
「プリンアラモード」は、プリンの上にホイップクリームや果物をデコレーション。
「カナッペ」は、クラッカーに、クリームチーズやホイップクリーム、イチゴジャムなどを乗せて食べました。
担任の先生や校長先生、教頭先生にもお裾分けして、「★三つ!」の高評価をもらえました。
明日は、1組が調理実習を行います。
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は5名です。
引き続き予防に努めさせてください。
今日の給食
ツイストパン ピーナッツクリーム オムレツのトマトソース カニ風味サラダ コーンスープ 牛乳
今日は、卵についてのお話です。
卵は、タンパク質を多く含む赤の食品です。
卵のタンパク質は、体に吸収されやすいです。
今日は、ふんわりとしたオムレツにトマトソースがかかっていました。
今日もおいしくいただきました。
授業参観
今年度最後の授業参観でした。
1年生の教室では。道徳の授業が行われました。自分がやらなけらばならない勉強や仕事について考えました。小学校に入学してまもなく一年がたとうとしています。椅子に座ってしっかり話を聞き、手をあげて発表する姿に大きな成長を感じたのではないでしょうか。
2年生以上の学年では、それぞれおうちの人へ感謝の言葉を述べたり、好きな物語を紹介したりしました。今日まで、資料を準備したり何回も発表の練習をしたりしてきました。本番は、バッチリだったと思います。
5年生は「こんな6年生になりたい」と意気込みを発表しました。来年度の矢小を支える子ども達に期待がもてます。
6年生は、小学校最後の授業参観でした。一人一人の一年生の時の写真を映しながらの発表です。6年間の様々な思い出がよみがえったのではないでしょうか。
子ども達一人一人が輝いていた授業参観でした。