2012年8月の記事一覧
夏休み残り3日
夏休みも残すところあと3日となりました。
いよいよ来週から学校が始まります。
夏休み中、生活習慣がみだれてしまった子もいるかもしれませんが、そろそろ体を学校モードに切り替えられるといいですね。
「早寝、早起き、朝ごはん」。
学校があるときと同じように規則正しい生活を送ることで、生活のリズムをキープできます。
それによって夏休み明けの学校生活もスムーズにスタートすることができます。
校庭の除染作業も無事終了しました。
「立ち入り禁止」も解除され、通常通り使用することができます。
【運動会のお知らせ】
今日の午前中、運動会の「応援団の練習」を行いました。
応援団は、赤白それぞれ6年生10名で構成されます。
今日は、赤・白それぞれの団長を中心に、約2時間熱心に掛け声や拍子、応援歌を練習しました。
運動会当日の「応援合戦」で、全校児童の闘志を燃やせるよう大いに盛り上げてくれることを期待しています!
以下、運動会の詳細です。
<日時> 平成24年9月8日(土) 午前8時30分開会 雨天順延 9日(日)も雨の場合は、15日(土)
<振替休日> 9月10日(月) 運動会が9月15日(土)のときは、9月18日(火)
<当日の朝>
6:00 実施決定・花火
7:45~8:00 職員とPTA役員との打合せ
8:00 児童登校(いつもより20分早くなっています)
8:05~8:20 学級指導
8:25 整列完了
8:30 入場行進開始
<駐車場について> 路上駐車は違法です。できるだけ車での御来校を控えるようお願いします。
<使用トイレについて> 外トイレ、体育館トイレ、新校舎一階トイレをお使いください。
<その他>
・出店での買い物は、昼休みと運動会終了後のみにしてください。
・飲み物は、水、茶、麦茶、スポーツドリンクを水筒やペットボトルに入れて持たせてください。
・ごみはお持ち帰り下さい。
・保護者の方の座席とりは、当日の朝、実施決定の花火の後にお願いします。
今年度の運動会は、例年より1週間早くなっています。
運動会まであと2週間。
練習時間が限られていますので、来週の月曜日から、各学年で練習が始まります。
【つつじ教室保護者学習会】
つつじ教室の保護者学習会を、昨日22日(水)に行いました。
今回は、栃木県教育研究所相談部の臨床心理士の先生を招いて、「望ましい子ども支援について~ペアレントトレーニングの視点~」というテーマで実施しました。
ペアレントトレーニングのエッセンスを分かりやすくお話いただくとともに、参加した保護者から日頃のお子様との関わり方についても話し合うなど、大変有意義な時間を互いに共有することができました。
以下、参加した保護者の方々の感想です。
「子どもの好ましい行動を増やすこと、好ましくない行動の対応の仕方がよく分かりました。安定した親子関係を築くことの大切さを学びました。
「子どもにとって安心感と安全感が大切だということを再確認できて、改めて頑張ろうと思えました。」
「我が子のこの年齢なら、これくらいできて当たり前だろうと今まで思っていたことがそうではなくて、もっと手を貸してあげてもいいと教えていただき、気持ちが楽になりました。」
☆参考にしてみてください!~保護者学習会の講話より~
『効果的な指示は、CCQで!』
C:Calm(穏やかに) C:Close(子どもに近づいて) Q:Quiet(声のトーンを抑えて)
♪まっくらな土の中 何年も過ごしながら
まだ見ぬ太陽の光を セミ達は信じてる
辛さから逃げることで 自分を騙しながら 生きることが幸せなら
僕らはいないはずだと
伝えたいことがあるから 君の住む町にきたよ
忘れないでほしいから うるさく 鳴いてみせるよ
打ち付ける夕立の拍手が鳴りやむころ
我先にと羽をこすり セミ達は歌う 槇原敬之「Cicada]
少しずつ秋の足音が近づいてきています・・・。
雲ひとつない青空 音楽室に「5.1ch音響システム」導入
今日は、朝から快晴。
雲ひとつない青空が広がっていました。
空を見上げると青一色。くっきりと澄んだスカイブルーの空に吸い込まれていくような感覚がしました。
天気がいいだけで、気分も良くなりますね。
8月上旬から始まった矢板小学校の校庭の除染作業も今日でほぼ終了です。
校庭の重機は取り払われ、あとは陸上用コースロープを取り付けるだけです。
放射能の数値も、除染前と比べると約三分の一程度まで下がり、0.09μシーベルトとなりました。
長期間、御協力ありがとうございました。
【本日のプール開放】
プール開放7日目。
以下、本日の入水児童数です。
1年生12人、2年生6人、3年生13人、4年生11人、5年生7人、6年生3人、5・6組2人。 計54人
いつもより入水児童数は少なめでした。
プール開放は今週いっぱいで終了です。
【音楽室に5.1ch音響システム導入】
音楽室に、「5.1ch音響システム」を導入しました。
導入したのは、YAMAHAの最新AV音場システム構成です。
今まで音楽室で使用していたオーディオ機器がとても古いものだったので、数年前から予算要望していたのですが、今年度ようやく念願かなって最新音響設備を導入することができました。
センタースピーカー(1台)、メインスピーカー(2台)、サブウーファー(1台)、リア用サラウンドスピーカー(2台)の計6台のコンポーネントシステムの組み合わせにより、より高音質な音楽再生が可能になりました。
YAMAHAが誇る最新鋭・高性能の5.1chスピーカーシステム。
前から後ろから包み込まれるような、臨場感あふれる高音質な音楽を体感することができます。
ためしに、BILLY JOELのCDを聴いてみると、その音響の素晴らしさにうっとり。
楽器本来の音をしっかりと聞き分けることができ、BILLY JOELの歌は勿論のこと、吐息まで聞こえてきそうでした。
まるで、コンサート会場にいるかのような感覚です。
音楽の「音楽鑑賞」の授業においても、音色、リズム、強弱、和声などを体感するためには、ある程度の良質な音響設備が必要になります。
小さなスピーカーや性能の低いアンプでは、歪や音域の劣化により音色そのものが変化することがあります。
場合によっては、作曲者の意図と異なる響しか感じることができない場合もでてきます。
今回導入した「5.1ch音響システム」は、子ども達に良質な音楽鑑賞をさせる機器としても、十分に役割を果たすことができると思います。
除染作業終盤 「部活動紹介」~吹奏楽部~
矢板小学校校庭南側にある木陰でできたグリーンカーテン。
今日も、気温は30℃を超える暑い一日となりましたが、木漏れ日が降り注ぐ木陰では、涼しい風を感じることができます。
木々の葉っぱが風に揺れる「さらさら~」という涼しげな音は、爽やかさを一層増してくれます。
今日も、校庭では除染作業が行われています。
表土を2㎝削った校庭全体には新しい土をまきました。
ブルドーザーで平らにならされた校庭はとてもきれいになりました。
野球部とソフトボール部が使うグラウンドには種類が異なる砂をまいてあるので、地面の色が明るくなっています。
【部活動紹介】~吹奏楽部~
連載企画「部活動紹介」第5弾。
今日は、「部活動紹介」の最終日。吹奏楽部の紹介です。
部長を務める6年生のNさんにインタビューしました。
Q 普段、どんな練習をしていますか?
A 今年度、新入部員16人をむかえ、4~6年生まで総勢45名で楽しく活動しています。練習は主に、ロングトーンなどの基本練習、パート練習、全体練習をしています。部員の「和」を大切にしながら、上級生が下級生に優しく丁寧に教えてあげているので、4年生もめきめき上達しています。楽器を上手に演奏できるようにするだけでなく、あいさつや返事がきちんとできるようにするなど、部活動を通して音楽の技術を高めるだけでなく、人として立派に成長できるように先生方の御指導のもと私たちは頑張っています。
Q 今後の目標や抱負を聞かせてください。
A 入学式や運動会での演奏のほかに、ともなり祭りなどの地域の行事にも参加させていただいています。9月に地区芸術祭で中央際に出場することや、1月に矢板市文化会館で行われる「ふれあいコンサート」で、矢板中学校や矢板東小学校、矢板保育園、那須学園のみなさんと素晴らしい演奏ができるよう、一生懸命練習しています。
Q 全校生や家の人、地域の人に対して一言お願いします。
A 吹奏楽部を支えてくださっているたくさんの方々への感謝の気持ちを忘れずに、私達の演奏を聴いてくれた人の心に響く音楽を届けられるよう日々の練習に励んでいます。1音1音に心をこめて、演奏が終わった瞬間に聴いてくれた人が笑顔になって大きな拍手をもらえるように「心を一つ」に精一杯頑張っていきますので、これからも応援をよろしくお願いします。4年生以上の全校生のみなさん、もし「楽器を演奏してみたい」「音楽に興味がある」という人は、ぜひぜひ入部してください。「私達といっしょに感動と青春を味わいませんか?」。いつでも入部を待っていま~す!!
今回で、「矢板小学校部活動紹介」は終了です。
各部共に、いつでも新入部員を受け付けています!!
夏限定「入道雲」 「部活動紹介」~ソフトボール部~
真夏日が続きます。
今日の午前中、ふと空を見上げると、真っ白な入道雲が青い空にむくむくと湧いていました。
夏限定の景色。
刻々とその姿を変えていきます。時にはソフトクリームに、時には恐竜に…。
雄大な空のキャンバスに次々と描かれていく作品…。
でも、この鑑賞に浸れるのはほんのわずかの時間。
すぐに暗雲が立ちはじめ、今日も昼過ぎにはにわか雨が乾いた大地を潤しました。
お盆休み明け、矢板小学校の除染作業が再開しました。(このHPもお盆休みのため更新が数日滞っていましたが再開しましたm(_ _)m)
校庭西側鉄棒前付近に、重機で縦20m、横10m、深さ1m30㎝の穴を掘りました。
その穴に防水シートを敷きつめて削った表土を入れ、再び防水シートで覆い、完全密封してから土を被せます。
表土を削りとった校庭全体には、新しく砂を撒きます。
真夏の太陽が照りつける校庭で、除染作業は日々続けられています。
【部活動紹介~ソフトボール部~】
連載企画「部活動紹介」第4弾。
今日は、ソフトボール部の紹介です。
キャプテンを務める6年生のSさんにインタビューしました。
Q 普段、どんな練習をしていますか?
A ランニング&ストレッチで体をほぐして、時間をかけてキャッチボールをします。その後は、バッティングや守備練習がメインで、休日などは試合を想定したシュミレーション形式の練習をすることもあります。
Q 今後の目標や抱負を聞かせてください。
A 先月の矢板市内大会で5年ぶりに優勝して、8月25日(土)の県大会出場を決めました。春の大会では初戦で負けてしまったので、今回は2勝してまずは翌日に進みたいです。できれば次の日も1勝してベスト8に入り、東日本大会の出場権を獲得するのが最大の目標です。
Q 全校生や家の人、地域の人に対して一言お願いします。
A ソフトボール部は、6年生2名、5年生5名、4年生5名、3年生2名で活動しています。特に3年生の入部を待っています。みんなで県大会に行こう!
次回は、吹奏楽部の紹介です。
【今日の職員室の来客】
今日の午後、職員室に来客がありました。
主任技術員のT先生が飼っているラブラドールレトリーバーの「かずき」くん。(メスなのに「かずき」という名前だそうです)
今年9歳になる立派な成犬。
「お手」「おすわり」「待て」がきちんとできるとてもお利口さんです。
とても人なつこく、人間が大好きです。人には決してほえないそうです(ただ、番犬にならないのがたまにきず…)
お腹がすいてそうだったので冷蔵庫に残っていたウサギのえさ用の例の高級ニンジンを与えてみました。
しっかり「待て」をして、「よし!」の合図でうれしそうに食べてくれました。
ニンジンも食べられて、たくさんなでてもらえてしっぽを振りながら喜んで帰って行きました。
とても心が温まるひと時でしたo(*^∇^)…。
静寂に包まれた校庭 「部活動紹介」~バスケットボール部~
真夏の昼下がり。
まるで時を止められたかのように校庭の隅にひっそりとたたずむブランコ。
つかの間の休息を楽しんでいるかのようです。
今日は、除染作業もお盆休み。
重機の重低音と子ども達の歓声が消え去った校庭は、静寂に包まれています。
【部活動紹介】~女子運動部「バスケットボール部」~
連載企画「部活動紹介」第3弾。
今日は、女子運動部「バスケットボール部」の紹介です。
キャプテンを務める6年生のMさんにインタビューしました。
Q ふだん、どんな練習をしていますか?
A ドリブル、パス、シュートなどの基本練習や試合形式の練習をしています。
Q 今後の目標や抱負を聞かせてください。
A バスケットボール部の目標は「全力を出して後悔をしないプレーをしよう。」です。昨年度は、練習でやったことが試合でできなかったりして後悔しました。なので、今年は練習でやったことを試合でしっかり出して、後悔しないプレーができるようにチームの心を一つにしてがんばりたいと思います。
Q 全校生や家の人、地域の人に対して一言お願いします。
A 全校生のみなさん、ぜひ体育館に見学に来てください。いつでも歓迎しています。家族には、飲み物の用意、試合のお弁当づくり、練習のお手伝いをしてくれてとても感謝しています。これからもよろしくお願いします。
次回は、女子運動部「ソフトボール部」の紹介です。