活動の様子(H24~H26)

2012年9月の記事一覧

5年生「居住地校交流」

5年生「居住地校交流」   秋の交通安全県民総ぐるみ運動  食欲の秋

【5年生「居住地校交流」】

盲学校から5年生のお友達が矢板小学校に来校し、5年生と交流をしました。

交流クラスとなる矢板小学校の5年1組の子ども達も、盲学校のお友達に会えるのをとても楽しみにしていました。




大きな模造紙にグループで自由に絵を描いて、パズル作り。



出来上がったパズルは、他のグループと交換してみんなで遊びました。



盲学校のお友達とも、一緒に協力し合いながらパズルを楽しみました。



体育館では、ドッジボールや長縄跳び。

とても盛り上がり、みんなで楽しく活動することができました。

5年1組の子ども達も、一緒に楽しいひと時を過ごせたことがとてもうれしかったようでした。

またぜひ来てくださいね!

 

【秋の交通安全県民総ぐるみ運動】




9月21日(金)~9月30日(日)は、「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」です。

学校でも、本日から来週にかけて、主要交差点で朝の交通指導をしています。

以下、矢板小学校の登校指導の三つの重点目標です。


1.集合時間に遅れない
2.一列で安全に登校する
3.交通指導員さんや地域の人に元気なあいさつをする




「全ての登校班が目標達成」という状況ではありませんので、今後も継続して指導していきたいと思います。

普段の児童の登下校の様子について、何か気になる点がございましたら、遠慮なく担任もしくは学校にお知らせください。


 

昨日の雨で、校庭にはたくさんの水たまりができていました。

昼休み、子ども達はそんな水たまりなどおかまいなしに、元気に校庭を走り回っていました。

案の定、子ども達の背中にはぽつぽつと立派な「しっぱね」が・・・。

ちなみに「しっぱね」とは、栃木の方言で、「泥はね」の意味です。

県外出身の方は初めて耳にする言葉かもしれませんね・・・。

 

【今日の給食】




きつねうどん、ナッツサラダ、米粉パン、肉だんご、牛乳。



油揚げ、しいたけ、にんじん、豚肉など具だくさんのきつねうどんは、とても美味しかったです。

ナッツサラダはこりこりとした食感で、もぐもぐ食べられました。




さて、朝晩はだいぶ涼しくなり、ようやく秋本番です。

秋といえば食欲の秋ですが、どうして秋になると食欲がでてくるのでしょうか?

それは気温が関係しているようです。

ものを食べる目的の一つに、体温を維持することがあります。

夏は気温が高いため、体温を維持するのは簡単です。

でも、秋になって気温が下がると体温を維持するために、より多くのエネルギーが必要になります。

そのため人は食欲が出てきてくると言うわけです。

夏はあまり食が進まなかったという方もこれからは食欲が出てきそうですね。

秋は秋刀魚やまつたけ、栗など美味しい食べ物が盛りだくさんです!