活動の様子(H24~H26)

活動の様子(過去分)

表彰朝会 一足早い春・・・ インフルエンザ情報

【表彰朝会】

本日の朝の活動は、「表彰朝会」です。

「明るい選挙ポスター」「地区芸術祭書道展」「地区理科展覧会」の表彰を行いました。




特に今日は低学年の子が名前を呼ばれたときに、「はい!」という元気な返事ができていて素晴らしかったです。

続いて、校長先生の話。




「今日の漢字は『陽』。明日は立春。これから春が近づくにつれて、太陽の光が強くなっていく。陽光をたくさんあびて、木々や草花が芽吹いてくるように、みんなも太陽のように明るく元気にのびのびと生活しよう!」

 

さて、厳しい寒さが少し落ち着きを見せ始めた今日この頃。

職員室窓際の植木鉢では、早咲きの梅が開花して一足早い春の訪れを告げています。




開花した梅は、早咲きの「道知辺(みちしるべ)」。

ここ数日の温かさで一気に開花しました。

ほのかに漂ってくる甘く優しい梅の香りに、職員室では一足早く春の気分を味わっています・・・(⌒-⌒)

 

【インフルエンザ情報】

インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、4名です。

引き続き、予防に努めさせてください。。

今日の給食

五目ご飯  鯵の一夜干し  大根の味噌汁  牛乳

給食週間が終わり、今週からいつものような給食が始まりました。

今日は、五目ご飯でした。

セルフなので、自分で五目の具を混ぜます。

豚肉、たけのこ、にんじん、ごぼうなど、たくさんの具がはいっていました。

今日もおいしくいただきました。

今日から2月  インフルエンザ情報

今日から2月です。

2月は「如月」ともいいますが、「如月」の語源は寒さで着物をさらに重ねて着ることから「着更着(きさらぎ)」とする説や、気候が陽気になる季節なので「気更来(きさらぎ)」とする説などがあるようです。


 
 

昼休みには、来週の「長なわ大会」に向けて、たくさんの子ども達が練習していました。

今日も日中の最高気温が7度までしか上がらず、真冬日に。

校庭に出ると冷たい北風が吹き荒れました。

明後日2月4日は「立春」を迎えますが、「立春」とは名ばかりの厳しい寒さが続きますね。

 

【インフルエンザ情報】

インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、3名です。

引き続き予防に努めてください。

第28回 ふれあいコンサートin YAITA 開催

【「第28回ふれあいコンサートin YAITA」開催】

「第28回ふれあいコンサート in YAITA」が1月31日(土)に、矢板市文化会館大ホールで開催されました。

出場した学校は、矢板保育園、矢板東小学校、矢板小学校、矢板東高附属中学校、矢板中学校、那須学園(賛助出演)の6校。

矢板小学校の吹奏楽部は、日頃の練習の成果を十分に発揮して、会場を訪れたたくさんの観客を明るく豊かな「矢小サウンド」で魅了しました。

矢板小学校吹奏楽部は、「さくらさくらBrass Rock」「千本桜」の2曲を披露。

初めに演奏した曲は「さくらさくらBrass Rock」。




「さくらさくら」は、だれもが知っている日本の伝統的な唱歌。

江戸時代から、お琴の曲として使われた長い歴史をもつこの「さくらさくら」を、今日はラテンのリズムでロック風にかっこよくアレンジしてノリノリで演奏しました。

原曲の「さくらさくら」とはひと味違った豪快で迫力のある新しい「さくらさくら」で、観客を魅了しました。

曲の中間部では、アルトサックスの軽快なソロ演奏に盛大な拍手!




2曲目は、お馴染みの「千本桜」。

この「千本桜」は、ボーカロイドの初音ミクが歌うハイテンションなナンバー。

2011年9月に動画サイト「ニコニコ動画」に投稿され、約1年間に400万回の再生数を記録する大ヒットとなりました。

2012年にはついに小説化も決定、レコチョク「好きなボカロ曲ランキング」でも1位に輝きました。

最近では、トヨタ自動車「アクア」のテレビCM曲としてもよく知られています。




インターネット上でも話題のボーカロイド曲を吹奏楽で再現し、聴衆を沸かせました。

最後は、「合同演奏」。




矢板中学校、矢板東高校附属中学校吹奏楽部の演奏に合わせて、矢板小学校、東小学校の児童が「ビリーブ」を歌いました。

約150人の児童、生徒が一体となった大ハーモニーが、矢板市文化会館大ホール全体に響き渡りました。

 

本日は、ふれあいコンサートに足を運んで演奏を聴いて頂いたたくさんの皆様、ありがとうございました。

今年度は矢板小学校が当番校ということで、会場設営、楽器運搬・ステージセッティング等の御協力をしていただいた吹奏楽部保護者の皆様、大変お世話になりました。

今日の給食

タンメン  煮卵  ボイルグリーンサラダ  アップルパン  牛乳

前日からの天気予報のとおり、雪の一日になってしまいました。

朝から、温度が上がらず、寒い日だったのですが、

給食では、温かい「タンメン」でました。

子ども達は大喜びです。

煮卵をタンメンに入れていただきました。

今日もおいしくいただきました。