学校の様子

令和6(2024)年度

4年 社会科校外学習

 12月5日(火)に、4年生が社会科校外学習に行ってきました。

 今回は「那須野が博物館」に足を伸ばし、体験活動や館内見学を通して、地域の発展のために尽くした偉大な先人の苦労や努力を学びました。

 

読み聞かせ

 朝の活動の時間に、“お話ポットの会”の皆様による読み聞かせが各教室で行われました。

 短い時間でしたが、子どもたちは「絵本の世界」を楽しむことができました。お世話になりましたお辞儀

思いやりの空間

 2組の教室に入ると、心地よいゆったりとした空気感が漂っています。周りをよく見ると、「くつろぎスペース」や「わかりやすいお片付け表示」など、子どもたちが過ごしやすくなるような工夫が施されています期待・ワクワク

 

 1年生が生活科で“昔の遊び”に興じていました。お手玉や福笑い、カルタなどに夢中になって取り組む姿が見られます。

 オンラインゲームが隆盛を極める昨今ですが、昔から伝わる遊びの「温もり」や「あたたかさ」も大切にしていきたいですね喜ぶ・デレ

 

楽しい音楽

 2年の音楽授業。「村まつり」という楽曲を、先生の伴奏に合わせて楽しく歌ったり合奏したりしています。

 鍵盤ハーモニカの使い方も上手になってきました音楽

 2年教室に入ると、代表の子が前に出て漢字の「書き順」「読み方」などを皆に伝えています。

 担任の先生に聞くと、代表児童は日替わりで行っているとのこと。一人一役の漢字担当となっています。

読書を楽しんで

 12月に入り、図書室もちょっとした“模様替え”が行われました。

 読書は心の栄養。新着図書も入りました。子どもたちに、確かな読書習慣を身に付けさせたいですねにっこり

✨バスケットボール

 6年体育はバスケットボール単元に入っています。この日はチーム対抗で試合を行いました。

 チームで立てた「めあて」や作戦を達成しようと、とのチームも意欲的にゲームに臨んでいます。

ことわざ辞典を作ろう

 3年国語の授業。本時は「自分たちのことわざ辞典を作ろう」というめあて達成に向けて、タブレット端末や辞典を使って様々な“ことわざ”や“故事成語”について調べました。

調べたことの紹介

 4年国語授業の様子。一人一人が興味をもった伝統工芸について調べ、それをタブレット端末[学習ノート]でまとめました。

 一人ずつ調べたことを発表し、感想を伝え合うようにしています。

中学校入学説明会

 本日の午後に片岡中学校の入学説明会があり、6年生とその保護者の皆様が参加しました。

 中学校生活が具体的に分かり、大変有意義な説明会となりました。

 

気合いの音読

 2年生の国語。授業はじめの音読では、今日も子どもたちの「気合い」がみなぎっていました。

 まずは一人一人が音読し、その後は「先生がどこを読んでいるか」を素早く見つけ、続きの文章を音読していくやり方が取り入れられていました。楽しく、意欲的に学んでいますキラキラ

【一人一人の音読】

【先生の音読箇所が分かったら、立って続きを音読します】

狂言「柿山伏」

 6年生の国語は、狂言「柿山伏(かきやまぶし)」に入りました。本時はその導入として、実際の狂言の様子を映像で確認しました。

 室町時代の独特の言い回しやユーモアの世界に、子どもたちは興味深そうに見入っていました。

片岡小のよいところは?

 3年道徳授業の様子。「片岡小のよいところはどんなところかな?」という導入から始まり、よりよい学校生活を送るために大切なことを考えていきました。

 授業の流れがスムーズで心地よく、子どもたちは積極的に自分の考えや意見を述べていました。了解