学校の様子

令和7(2025)年度

臨海自然教室⑦

 美味しい夕食を食べている様子です。友達と一緒に夕食をとり、笑顔の子どもたちです。

 夕食の後は、家族宛てに「はがき書き」に取り組みました。

臨海自然教室⑥

 海浜ウォークラリーの後は、乙畑小の5年生とアスレチック広場での活動を楽しみました。

 そして館内に戻り、「海の展示館」を見学しました。

臨海自然教室➃

 部屋に入ると、早速ベッドメーキングに取りかかりました。

 昼食は、グループでおいしくいただきました。

臨海自然教室①

 2月13日(火)~14日(水)の2日間、5年生は臨海自然教室になります。

 今朝は澄みわたる青空の下、5年生たちは笑顔で「とちぎ海浜自然の家」に向けて出発しました。

プログラミングを体験しました

 7日(木)にICT支援員の方が来校し、高学年の授業への支援に入りました。

 6年生の理科では、「プログラミングを体験しよう」というめあてで、教材を使ってのプログラミングを体験をしました。プログラミング能力は、将来に必要な力の一つです。

 

家庭学習ノート【6年生】

 6年生の家庭学習ノートも続々と届けられました。この時期になると、6年生の学びが深まっていることがノートからも伝わってきます。

 2か月後に始まる中学校生活に向けて、学習面のレベルアップもしっかりとできている様子ですキラキラ

 

家庭学習ノート【2~5年生】

 2月に入ってからも、子どもたちの家庭学習ノートが続々と校長室に届いています。一人一人のノートを見ると、その子なりに頑張っている姿が伝わってきます花丸

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】