日誌

2016年12月の記事一覧

12/10 4年生道徳2

 
今日のお話の内容です。「オリンピックのヨットレースでの出来事。途中で2位のチームが転覆し、選手が海に投げ出されました。トップを走っていたチームの選手は、おぼれた選手を助けます。金メダルは取れませんでした。」という実話です。
 
子供たちはグループになって「優勝したい」という気持ちと、「助けたい」という気持ちの理由を話し合って、1枚ずつ紙に描いていきます。
 
このグループでも「優勝」は赤のマジックで、「助ける」は緑のマジックで、友達の考えを書いていきます。
 
黒板に子供たちの考えがたくさん出ました。一生懸命考えた子供たち、心を耕す道徳の勉強でした。

12/10 高学年体育3

 
校庭南側の中継地点の様子の続きをお届けします。
 
持久力を養うのに、持久走がありますが、リレーの要素を取り入れて駅伝というのも面白いものです。
 
始まる前に、子供たちはチームで走る順番を決めていました。
 
作戦はとても大事ですね。走るのが得意な人もいれば、不得意な人もいますし、持久力がある人も、これからつけようとする人もいます。
 
声援を受けて走ってきた人は、その声援をおくってくれた人にからたすきを渡します。

12/10 5年生English2

 
子供たちが楽しそうな表情をしています。
 
それは、ALTの先生が英語の複合語を「しま」と「うま」で「しまうま」と書いて絵を黒板に描いたからです。
 
次はアクティビティとして「3ヒントゲーム」を英語で始めました。
 
最初の問題は「くだもの」「黄色」「モンキー」でした。答えが分かった子がノートに書いて手をあげていますね。
 
次の問題は(大きい 白黒 音楽)です。これは難しいです。答えはピアノでした。

12/10 市バスケットボール大会7

 
ベンチに戻ってくる6年生です。ベンチの監督の回りに集まってきました。
 
「あ~疲れた。」「次のメンバー、集まれ。しっかりいくぞ!」
 
「はい。分かりました。」試合再開です。泉小のボールで再開です。
 
ブザーが鳴りました。残念ながら試合は負けてしまいました。でももう1試合あるよ。頑張れ!

12/9 4年生道徳1

 
今日の2時間目に4年生が道徳の勉強をしました。立腰の姿勢で授業は始まりました。今日のお話を先生が範読しています。
 
その後、先生が子供たちに意見を求めます。指名された子はしっかり答えていました。この続きは明日お届けします。

12/9 読み聞かせ1年生

 
今朝8時15分から15分間、お話ポットの会のみなさんの読み聞かせがありました。
 
1年生の教室をのぞいてみました。「ちょろりんのすてきなセーター」という本を読んでもらっていました。
 
いつも思うのですが、体はいろいろ向いていますが、目は必ず本の方に向いています。集中していますね。

12/9 2年生見学1

 
昨日2年生が矢板駅の見学に行ってきました。最初に駅の人がお話をしてくれました。
 
制服がかっこ良いですね。他のお客さんの迷惑にならないように、構内の端の方に寄って話を聞きました。
 
券売機の使い方を教えてもらいました。
 
コンピュータで自動化が進んでいますね。

駅の入り口で写真を撮りました。明日は、この続きの矢板図書館に行った様子をお知らせします。

12/9 6年生心の花束作り

 
今週は人権週間です。昨日まで、朝の学習で言われてうれしいことば「ふわふわ言葉」と言われると傷つく言葉「ちくちく言葉」について勉強してきました。壁面に貼ってあるのが6年生が考えた「ふわふわ言葉」です。
 
「ありがとう」「おめでとう」「遊ぼう」「じょうずだね」「すごいね」「ドンマイ」「大好き」「ナイス」などみんなでいろいろ考えてまとめました。
 
今日は「心の花束」という勉強です。友達がその人のよさを言葉にして贈ります。一人の人に5人の花を花束にしてプレゼントします。
 
こんな言葉を書いていました。こういう花が5つ集まり、一人の人に贈られます。グループになって、花の紙を回しながら書いていました。

12/9 3年生English

 
今週の火曜日の3年生のEnglishの様子をお伝えします。
 
この日勉強したのは季節です。
 
ALTの先生が季節の絵カードを黒板に貼りました。
 
4つのカードです。「秋だけはアメリカとイギリスの違いがあるよ。」ALTの先生が教えていました。アメリカはFallだそうです。

12/9 高学年体育2

 
東昇降口方面から走ってきます。中継地点は後ろを見ている子供たちの場所です。
 
こちらの中継地点は、桜並木の方面鉄棒の前です。
 
南側の中継地点で、リレーが行われる様子です。
 
次々とリレーしていきますね。声援も大きいです。