2017年7月の記事一覧
7/11 交通安全集会29-5
矢板市の交通安全協会の方のあいさつです。それを聞く子ども達です。
次は矢板市長さんのあいさつがありました。
そして教育長さんのあいさつが続きます。司会の子もよくできています。
開会行事が終わっていよいよ飾り付けになります。班ごとに竹のある場所に向かいます。
7/10 5年生の図工・糸鋸5(最終回)
糸鋸の作業をしていない子は、色塗りをしています。だから暇な子はいません。
描いた絵を見せてくれました。鋭角の足の部分が難しそうです。でもきれいにできそうな気がします。
たくさんの人が子ども達の成長に係わっています。本校は地域での教育力も大切にしたいと考えています。
今度は家庭科でボランティアの人の協力が必要になるかもしれません。その時はボランティアの方大募集です。
7/10 交通安全集会29-4
あいさつを聞く子ども達です。
6年生ですね。後ろの方にいますが、よく聞いています。
次は警察署長さんです。敬礼をしました。敬礼は私たちの「礼」を同じ意味をもっているようです。
榎の下はいくぶん涼しいです。
7/9 5年生の図工・糸鋸4
板から手を離してしまうと大変危険です。ボランティアの人はそれを最初に教えてくれました。
糸鋸で切っている時、背筋がまっすぐな子が多いですね。子ども達の真剣さが分かります。
1㎜もずれたくないのが人情です。できるだけきれいに切りたいと頑張っています。待っている子は絵の具で色づけをしています。
7/9 交通安全集会29-3
市長さんと教育長さんが話をしています。大きな竹の下にきれいな飾りが見えますね。仙台の七夕のものと同じだそうです。
警察の署長さんと交通課さんです。七夕を飾るには風もなくいい天気です。
児童会の進行の子ども達が4人整列しています。企画委員会という組織の子ども達です。
準備もできて、開式の言葉の役の5年生がマイクをもって「これから交通安全集会を始めます。」と言いました。
7/9 泉クラブ準優勝4(最終回)
表彰を受けて6年生だけで記念撮影をしました。
今度は泉クラブ全員で記念写真を撮りました。
子ども達が勝ち取った表彰状と副賞です。これでこのシリーズを終わります。
7/8 5年生の図工・糸鋸3
違ったカメラの写真をお届けします。図工の時間の最初に、ボランティアの方々の紹介とあいさつをしました。3名の方です。糸鋸は機械がこの日は4台使いました。
1つの機械に一人の方がついてくれて、子ども達を教えてくれました。
だから待っている時間の無駄がありませんでした。明日に続きます。
7/8 交通安全集会29-2
交通安全教室シリーズを今日から再開します。榎の下に集まってきた子ども達は整列を始めます。
なかよし班で6年生の班長さんを先頭に整列しました。大きな孟宗竹も準備されています。
脚立を土台にして竹が置かれ、大きな飾りはすでにつるされていました。
この日お集まってくださった方々はおよそ30人くらいです。行政からは市長や市役所の職員の方や教育長さんが来ました。
7/8 泉クラブ準優勝3
トロフィーがしっかりキャプテンの胸に抱かれました。
次は副賞の授与です。受けるのはOR君です。
最後に下野新聞社の表彰状を受け取りました。受けたのはWH君です。
7/7 5年生の図工・糸鋸2
今回は地域のボランティアの方々に来ていただきました。
自分の作品が思い通りに仕上がるのは楽しいことです。
糸鋸の使い方をていねいに一人ずつ教えてもらいながら授業は進んでいました。
7/7 保健室掲示・後半
昨日の続きです。今回は熱中症対策です。
人の体から出る水の量です。おしっこで1.5㍑出ます。その他、汗、うんちなどにも水分は出て来ます。ですからその分必要な水の量があります。夏は運動や仕事をするとその量は多くなります。
そこで壁面の対策が必要になります。①のどの渇きを感じる前に飲む。 ②少ない量をこまめに摂る。そして塩分もこの時期必要だそうです。子ども達に毎日見てもらっています。
7/7 泉クラブ準優勝2
泉クラブが準優勝の表彰を受けるために代表4人が前に出ました。
今、大会会長さんが準優勝の表彰状を読み上げている場面です。
表彰状授与される副キャプテンTK君です。次はトロフィーの授与を受けるキャプテンのWK君です。明日に続きます。
7/6 5年生の図工・糸鋸1
今日の2時間目の3時間目、5年生が図工の時間に糸鋸を使いました。今日は地域の方も糸鋸の使い方を教えに来てくれました。
糸鋸は順番で使います。自分の順番がくるまで、絵の具で色を塗ります。
思い思いの作品を作っている子ども達です。
地域の方に教えてもらうことで、図工もより楽しくなります。
7/6 交通安全集会・新聞掲載
昨日行われた交通安全集会が下野新聞の県北版に載りました。
7/6 保健室掲示・前半
子ども達がよく通る保健室前の壁面です。今その壁面の掲示がショッキング。それを今日と明日に分けて紹介します。今回は砂糖の摂取です。一日に必要な砂糖の量をスティックシュガーで表すと6本です。
清涼飲料水にはどれだけ入っているでしょうか?少なくても10本。これはすでにこの1本でオーバーです。多いものは19~20本分。3倍以上です。生活習慣病は子供のうちからです。気を付けたいものです。
7/6 スージーがやってきた5年生2
みんなで髪を結っています。
三つ編みのお下げを後ろで一つにまとめました。
人形はこうやって楽しく遊んでくれることが一番いいなと思います。スージーもそう思っているでしょう。
7/5 交通安全集会29-1
今日の午前中、交通安全集会が行われました。この行事には、矢板市長様、矢板警察署長様、矢板市教育長様、泉地区の矢板市議会議員様、矢板矢板市交通安全協会長様をお迎えして盛大に行われました。
矢板市交通安全協会泉支部の皆さんや地元のボランティアの方々が重機を使って七夕飾りを設置してくださいました。
子ども達も交通安全のお願い事、そして自分自信のお願い事を短冊に書いて、大きな竹に飾りました。
ご来賓の方々のご挨拶です。子の様子は後日詳しくお伝えします。お楽しみに。
7/5 地区陸上2017-5(最終回)
今度は6年女子ソフトボール投げの決勝です。
投げているのはORさんです。ORさんは野球やソフトボールでも活躍しています。
記録は50m37㎝で優勝しました。ちなみに2位は50m14㎝でした。
ORさんは去年もこの大会で優勝しましたから2年連続優勝です。ちなみ5年生の時の優勝記録は、40m66㎝でしたから、10m近く距離を伸ばしました。
最後にトラックを背景に写真を撮りました。これで地区陸上大会のシリーズを終わります。
7/5 スージーがやってきた5年生1
先月5年生の教室にスージーが行きました。休み時間にはご覧のような様子になりました。
女の子が中心になって遊びました。
髪の毛を梳かしています。楽しそうですね。
7/4 1年生・栄養指導
今日の4時間目は1年生の栄養指導の時間でした。ちょうど紙芝居風に子ども達がお話を聞いている場面です。
泉中学校の栄養士の先生が教えに来てくれました。「きゅうしょくをのこさずたべよう」と黒板に書いてあります。
今日の献立はカレーです。カレーができるまでを写真とお話で紹介していました。子ども達一生懸命聞いていますね。今日のカレーも残さず食べる子が増えるでしょう。