日誌

2017年2月の記事一覧

2/7 3年生国語1

 
今日の3時間目、3年生は国語の勉強をしました。授業の最初は立腰です。
 
授業が始まりました。先生は、黒板に紙を貼りました。「犬も歩けばぼうに当たる」と書いてあります。「どういう、意味かな。」
 
先生はしばらく子供たちの意見を聞いてから、正解を出しました。「じっとしていないで、何かをやり始めれば、幸運に出会うこと」
 
二つ目の紙を貼って「さるも木から落ちる」子供たちも考えます。正解は「どんな名人でもたまには失敗することがある。」次回に続きます。

2/7 6年生English1

 
今日の1時間目に6年生のEnglishの時間がありました。
 
仕事の名前の復習をしてから、次はフォニックス(音の出し方)について勉強をしました。
 
電子黒板に英語の教科書が写っていますが、そのアルファベットを先生が指さしました。
 
表記が難しいのですが、Cは「クッ」と発音します。これがフォニックスです。アルフェベット全部練習します。

2/7 5年生NHK潜入2

 
スタジオを通って、僕たちは会議室のような部屋に案内されました。
 
荷物を置いて、外に出ます。外に行くと、ワゴン車が2台ありました。
 
車の横に「NKH」と書いてありました。
 
中継車だそうです。係の人が説明をしてくれました。

2/7 縄跳び大会6

 
前跳びの5年生の様子です。もう時計は2分を回りました。
 
4年生も頑張っています。途中で終わってしまった人は座る約束になっています。
 
ここは6年生です。最後まで残っていますね。もうすぐ3分ですよ。

2/6 5年生NHK潜入1

 
今日、僕たち5年生は社会科見学で宇都宮のNHKに出かけました。学校のスクールバスに乗って出発。
 
僕たちはバスから降りて、NHKに向かって歩きました。風があったけどそんなに寒くなかったです。
 
「ここがNHKか。でっかいな。」
 
玄関の上にNHK宇都宮放送会館て書いてありました。これから潜入します。明日からシリーズでお知らせします。
楽しみにしてください。

2/6 6年生・租税教室

 
今日の5時間目に、6年生が租税教室を行いました。
 
氏家税務署の方が見えてお話をしてくださいました。
 
法人税、消費税、所得税、固定資産税、相続税、印税、難しい言葉が並びました。黒板では税金で作られるものと、
そうでないものを分けています。

真剣に見ているのはDVDです。
 
学校や消防署、公園など税金で作られるものと会社やお店など、そうでないものに分けて、税金の使われ方も勉強した6年生でした。

2/6 縄跳び大会5

 
前跳び3分間の種目をやっています。
 
この日の気温は平年並み。特別寒いわけでもなく、何より風が弱かったのは、大会には好都合でした。
 
ここは3年生の場所です。その隣は5年生です。
 
5年生は校庭の東側で頑張っています。

2/5 6年生自習4(最終回)

 
だんだん最初のグループの形と違ってきました。
 
熱心です。「これ、なに?」
 
「これ難しいぞ。」こんな問題です。

熟語も調べるのが慣れてくると、進むスピードが上がります。

Ⅰ時間では時間が短すぎました。でも家でも自分で調べると面白くなりますよ。

2/5 縄跳び大会4

 
背筋をピント伸ばした4年生。合図を待ちます。そして始まりました。3分間前跳びを跳び続けます。
 
ここは6年生女子です。慎重に跳ばないといけません。
 
一瞬の気のゆるみで失敗します。この写真は6年生の様子です。
 
ここも6年生です。その右の写真は4年生です。