学校の活動

学校の様子

9月9日(水)なかよし班活動

室内でみんななかよく

今日は、なかよし班活動ということでクラスで決めた遊びをしました。
雨の為室内での遊びになりましたが、みんな元気に活動していました。
【4・6年生 ドッジボール】
 
 
【3年生 宝探しゲーム 震源地ゲーム】
 
 
【2年生 なんでもバスケット】
 
【1年生 ハンカチ落とし】
 

9月8日(火)5年生臨海自然教室

 みんな元気に活動中!

 
 臨海自然教室に行っている先生方から5年生の写真が送られてきました。
午前中は館内での活動になってしまったようですが、午後の塩作りは実施できたようです!

安沢菜準備①

 安沢の特有の作物「安沢菜」

 毎年行っている安沢菜の栽培が始まりました。
3日(木)に種植えを行いました。
本日は、高橋フーズの高橋さんと大島さん
肥料をまきに来てくださいました

 

9月3日(木)6年社会科見学

 
東照宮と足尾銅山に行ってきました

 世界遺産の東照宮で、ガイドさんの説明を聞きながら、江戸時代の文化を知る体験学習ができました。足尾銅山では、明治時代の産業の様子と環境問題について学習しました。トロッコに乗って見学してきました。
【日光東照宮】
 
 
 
 
陽明門は改修作業中で見ることはできませんでしたが、217年ぶりという幻の壁画を見ることができました!

【足尾銅山】
 
 
 

洞窟の中はひんやりしていて寒かったです。

9月2日(水)避難訓練(竜巻)

もし、竜巻がおきたら(避難訓練)

 竜巻がおきたときにどうやって自分の身を守るのか事前に指導しておき、昼休みに訓練を実施しました。外にいた子、教室にいた子、廊下にいた子、それぞれの場所から自分で考えて避難しました。
 災害は、いつ起こるのかわかりません。矢板市でも2年前に竜巻がありました。自分で判断して行動できるといいですね。

 
 
 
 
最後は、避難訓練の様子を子どもたちに見せて振り返りをしました。

9月1日(火)昼休み

天気はよくなくても子ども達は元気です!

先日の親子奉仕作業は雨のため実施できませんでした。
まだ雑草が残っています・・・
2日(水)のみどりの時間で草むしりをする予定です。
昼休みは、クラスみんなで遊んでいたり
低学年の子ども達と一緒に遊んでいる6年生がいたりするなど
仲良く遊んでいる様子が見られました。


  
 

8月27日(木)休み時間

子どもたちの元気な姿
昨日は雨だったので見られませんでしたが
今日は子どもたちが校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
学校に活気が戻ってきました!!
 
 
よく見ると校庭のいろいろな所に雑草が・・・
子どもたちが夏休みの間に伸びてしまったようです。

今週の29日(土)は親子奉仕作業があります。(7:00開始)
保護者の皆様、当日はどうぞよろしくお願いします。

8月26日(水)夏休み明け朝会

気持ちの切り替えしっかりと

 夏休み終わり、今日から学校が始まります。
雨の中、濡れないように大きな荷物を抱えながら登校していました。

夏休み明け朝会です。はじめに全校生で朝のあいさつ!

教頭先生のお話を聴いています。
 

夏休み楽しかった人!
今日から学校モードに切り替えてみんなで乗り切っていきましょう!

8月4日(火)全校登校日

 
ひさしぶりの子どもたちの声!

 本日は、全校登校日ということで学校に活気が戻ってきました。
教室は暑いので、それぞれの学年はエアコンのある特別教室に移動しました。
夏休みの宿題の進度を確認したり、家族と過ごしたことをみんなに発表したり
学級農園の野菜を収穫したりしました。
皆元気そうで、こんがり日焼けをしている子もいましたね。
 
 

 
 
 
 
活動と活動の間の休憩時間(休み時間)には校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。

 
 

7月24日(金)個人懇談4日目

個人懇談最終日!・・・昇降口は、自転車でいっぱい?

 おはようございます。個人懇談も最終日となりました。お世話様です。暑さ対策をして、各担任がお待ちしております。
 昨日の夕立で、児童昇降口が合唱部の児童の自転車でいっぱいです。合唱部の皆さん、連日練習ごくろうさまです。音楽ボランティアの格和先生、大変お世話になりました。今後も、御指導よろしくお願いいたします。

【お知らせ】

夏休み中の「プールの開放」について

天候等により、プール開放を中止する場合には「メール配信」にてお知らせいたします。
プールには、 「赤い旗」 を立ててお知らせいたします。

個人懇談3日目

矢板地方・・・「雷を伴う暴風雨」の予報です。お気を付けて、御来校ください!



 個人懇談お世話になります。お足元に気をつけてお越しください。懇談が充実しますよう、暑さ対策をしてお待ちしております。

7月23日(木)二十四節

『大暑』(たいしょ) 暑中お見舞い申し上げます。


 おはようございます。今日は、二十四節気の「大暑」となります。(今日から立秋までの期間)梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来です。 「大暑」 という文字を見ているだけでも汗が噴出してきそうな感じを受けます。最も暑い頃という意味ですが、実際の暑さのピークはもう少し後になるかも知れません。熱中症などに気をつけ、水分補給などをこまめに行い体調を整えてください。

7月22日(水)夏を元気に乗り切る知恵

夏バテ防止に・・・「う」の付く食べ物を!


 今年は、7月24日が「土用の丑の日」です。昔の人は、「うめ干し・うり(きゅうり・すいか・とうがん・にがうり等)」、「う」の付く食べ物で夏バテ防止を図ってきました。その代表として、「うなぎ」があります。身体に効くものとして土用の丑があり、「こころ」に効くものとして(いたわりの気持ち・心のビタミン剤として)・・・「暑中見舞い」はいかがでしょうか。
さらに、安沢小学校は、「う」の付く効果的なものは!愛言葉は、「UNO!」ではないでしょうか(^0^)!
U:美しく ヴァージョンアップ 
N:伸び伸び 生き生きと 
O:思いやりをもった行動

7月21日(火)個人懇談開始

個人懇談7月21日(火)~24日(金)

 暑い中お世話様です。短い時間ですが、子どもたちのために中身の濃い時間にしたいと思います。予定時刻に急に不都合がありましたら、早めに学校まで御連絡ください。

2015.7.18【夏休み】

 
 『安心・安全な夏休みを第一目標に!』


 今日から、39日間の夏休みがスタートしました。1年生は、初めての夏休み。まずは計画をしっかり・・・。2年生~6年生は、昨年までの経験を生かして有意義に生活することが大切です。



    努力し続けることが大切!
          感謝の心を持つことが大切!!      
                       by イチロー
「8月26日(水):児童全員が 元気に登校してくることを 楽しみにしています。」

7月17日(金)台風の影響

「河川や用水路」は危険!
           ・・・命は一つ!!

 児童に、河川や用水等の増水について担任から事例を挙げて話をしました。
 今日・明日と、まだまだ河川・用水路等は危険がいっぱいです!ご家庭でも、絶対に近づいて危険な事に巻き込まれないようにお話しください。

7月17日(金)

「夏休みの過ごし方」について
 夏休み前の朝会を行いました。
まずは朝の歌「ひまわりの約束」
 
次に、校長先生のお話
 
「日本人の男性で有名なスポーツ選手」についてお話をしました。
小学生の時から生活習慣をきちんと守って生活をいていたのですね。
夏休みの生活がきちんとできることを願っています。
 
 
続いて、学習指導、児童指導、養護教諭から夏休みの生活について
体育主任から夏休みのプールについてお話がありました。
 
最後に、陸上大会で活躍した子どもたちの表彰を行いました。

7月15日(水)空き缶回収

「地球温暖化対策Ⅱ」
ーPTAと児童のコラボ!ー(空き缶リサイクル)

 昼休みには、PTAの執行部の方々と環境委員の子どもたちによって空き缶回収が行われました。
 各家庭から集まってきた空き缶を分別して青い袋に入れました。

 
 
 
暑い中での作業でした。
ご協力いただいたPTA執行部の皆様ありがとうございました。

7月15日(水)読み聞かせ

夏休み前「読み聞かせボランティア!」
 今朝は、PTAの読み聞かせボランティアによる読み聞かせがありました。
どの学年の子どもたちもお話を集中して聞いていました。

 
 
 
 
 
 
 読み聞かせボランティアの皆様、「ありがとうございました。」次回も、よろしくおねがいいたします。

7月8日~9日4年生宿泊学習

「なす高原自然の家」での宿泊学習(1泊2日)

 雨による活動の変更もなく、すべての活動を予定どおり行うことができました。1日目は館内オリエンテーリング、制作活動「ふくろうの絵付け」、那須の民話、2日目は、殺生石までのハイキングでした。ルールを守ることや協力することの大切さや楽しさも学んだ楽しい2日間になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 

7月8日(金)1年生生活科校外学習

 「一ねんせい こうえんにいこう!」

 
 1年生にとっては初めての校外学習で、この日をとても楽しみにしていました。長峰公園では、草花や生き物などの観察をしたり、班ごとの遊びを楽しんだりしました。梅雨空を吹き飛ばす元気いっぱいの歓声が公園に響き渡った半日でした。
 
 
 
 

6年生 卒業アルバムの撮影

はい チーズ・・・!?

 本日は、6年生の卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。
姿勢に気をつけながら、みんなにこやかな表情になるように撮影していました。
どのような写真になったかは、完成してからのお楽しみです。
   
 
順番待ちをしているところです。姿勢の練習中!

7月3日(金)「6年情報モラル」

 
「情報モラル」 ゲーム機やアプリ「LINE」等の危険性について
 

 ゲームの危険性と対策方法、アプリ(LINE等)の危険性、いじめのこと、被害にあった場合の対処方法、自分で自分の身を守る(考える・実行する)ことについて学びました。
 
 


 

7月3日(金)「4年地球温暖化対策」マイ箸作り

「親子でエコについて考えよう」(親子ふれあい行事)

 
 栃木県地球温暖化防止活動推進員槐様、森林事務所戸田様を講師に招き、前半は暮らしの中で出している二酸化炭素が地球温暖化につながっていることなどを実験を交えながら説明していただきました。
 後半は、マイ箸作りの活動を行いました。親子仲よくオンリーワンの箸を作りました。みんあで環境を考えるよい機会になりました。
 
 
 
 
 

7月3日(金)オープンスクール&授業参観&夏休み前PTA

 1校時から4校時までを「オープンスクール」5校時が「授業参観」放課後は「夏休み前PTA」を実施いたしました。特に本日は、研修部主催の「教育講演会」が開催されました。講師に、公認スポーツ栄養士で大活躍されていらっしゃる「鈴木いづみ先生」をお招きして、「体力と栄養の摂り方」について大変興味深いお話をいただきました。保護者の中には、まだまだ先生のお話をお聞きしたいという声がたくさん聞かれました。児童にも聞かせたい内容でした。
「オープンスクール」の様子


「授業参観」の様子(全学年:道徳)

【教育講演会】

鈴木いづみ先生、ありがとうございました!

7月2日(木)「1年生安唱タイム」

 「うたにあわせて あいうえお」「あいうえおであそぼう」「あさのおひさま」
 とにかく元気いっぱいの一年生。「あいうえお」の口の開け方に気をつけて、元気に歌ったり暗唱したりしました。はじめての大勢の前でのお披露目に、緊張気味でしたが、声をそろえて発表できました。
  
 
 
 

7月2日(木)「4年安唱タイム」

 「ラップで早口言葉、手遊びで早口言葉」言葉にチャレンジ!
 音楽で学習した、「ラップのリズムに合わせて早口言葉」を発表しました。手足でリズムをとって暗唱するのは、始めは大変でしたが、練習を重ねるうちに上達してきました。今日は、緊張気味でしたが、頑張って発表できました。手遊びをしながら早口言葉の発表も他の学年とともに楽しみました。2回目は、さらに口の開け方や声の大きさに気をつけて自信をもって発表できるといいです。
 
 
 
 

7月1日(水)4校時・5校時「授業研究会」

 教職員の資質向上のため、宇都宮大学教授の松本敏先生をお迎えいたしまして、今年度第一回目の「授業研究会」を開きました。今回は、3年生と6年生の国語の授業を参観いただき御助言を受けました。子どもたちは、本時のめあてに向かってしっかり学習に取り組んでいました。松本教授からも、児童の取り組みについてお褒めのお言葉をいただきました。
 明日の授業参観での子どもたちの活躍も楽しみです!
3年国語「もうすぐ雨に」

   
 
 
6年国語「たのしみは」
 
 
 
 

6月25日(木)2年生「生活科校外学習」

【2年生「地域探検」】
「安沢・中地区をぐるっとめぐり!」

 生活科で、地域探検に行ってきました。2コースに分かれて見学してきました。
①安沢地区は、めぐみキリスト教会→安沢公民館→八幡神社
 

②中地区は、ちゅーりっぷ保育園→ダスキン→岡原自動車工場


 ボランティアで、御協力いただきました「岡原様・成瀬様・館脇様」ありがとうございました。
※見学させていただきました皆様、お世話になりました。感謝いたします。

6/25(木)4年社会科校外学習

 塩谷広域環境衛生センター、寺山浄水場、水処理センターに見学に行ってきました。

 4年になって初めての校外学習。社会科の授業の一環として、3つの施設見学に行ってきました。健康な生活を守るために不可欠なごみの処理、安全な水の確保等について熱心に見学していました。意欲的に聞いたことをメモしたり、質問したりして有意義な体験学習になりました。

① 塩谷広域環境衛生センター

 
 
 

② 寺山浄水場
 
 

③ 水処理センター