学校の活動

学校の様子

2月15日(月)5年生食事マナー指導

おたがいが気持ちよく食べるために

 マナーアップ週間の5年生の反省をもとに話をしていただきました。食べるときの姿勢やはしの持ち方など、具体的な例を挙げて詳しく教えていただきました。給食はもちろん、普段の食事でも習慣化し、おたがいが気持ちよく食事できるようにしたいものです。



インフルエンザ注意喚起



 保護者の皆様におかれましては、日頃からインフルエンザの感染防止にご協力くださいましてありがとうございます。
 栃木県ではインフルエンザの流行が注意報レベルになっており、近隣の学校でもインフルエンザの罹患者の増加に伴い、学級閉鎖や学年閉鎖の対応をするようになってきています。本校においては、第三学年が学年閉鎖になりましたが回復の状況に向かっております。その他の学年では罹患者が1名と、それほど多くはありませんが予断を許さない状況です。
 インフルエンザ感染の予防は、「マスク」、「うがい・手洗い」、「体力や抵抗力を高める」ことが大切とされています。学校ではこれかも感染の拡大防止に努めてまいりますが、ご家庭でも児童へのご指導等よろしくお願いいたします。
 休日の過ごし方についてご配慮ください。

2月8日(月)1年生食事マナー指導

 給食マナーアップ週間を受けて、高橋先生から食前、食中、食後のマナーについて話を聞きました。手をしっかり洗うことから、正しい姿勢、正しいおはしの持ち方、食べる時のやくそくなどを確認しました。おはしの持ち方は、まだ数名正しくできていないことがわかりました。御家庭でも確認してくださるようお願いします。
 
 

2月5日(金)ちゅーりっぷ保育園との交流

小学校はたのしいよ!
 

 ちゅーりっぷ保育園の年長さん14名が来校し、交流会を行いました。1年生から詩の音読や合奏、歌、踊りを披露すると、ちゅーりっぷ保育園の歌をプレゼントしてくれました。学校探検と外での遊びをグループ毎に行うと1時間はあっという間に過ぎていきました。年長さんたちは、小学校への希望を、1年生たちは、2年生としての自覚をしっかり刻んだ楽しいひとときでした。
 
 
 

2月3日(水)なかよし班活動

全校班対抗中線踏み

 たて割り班のなかよし班活動も3回目になりました。高学年が整列させ、くじを引いて活動をスタートさせるまでも手際よく進められました。
 今日は、全校班対抗中線踏み。低学年の子どもたちも、パワーアップタイムなどで、くり返し遊んだためか、ルールを理解して楽しんでいました。異年齢集団のため、高学年の子を中学年や低学年の子が助け出す場面もあり、学年を越えて充実感のある活動ができました。

 
 
 

2月3日(水)矢板っ子輝き大賞

「矢板っ子輝き大賞」受賞!!

 2月3日(水)の朝会で「矢板っ子輝き大賞」の表彰があり、市教委の大森教育長より6年生8名に賞状が伝達されました。
 緊張した面持ちの受賞者と祝福している下級生たち。来年は、たくさんの受賞者がでることを期待します。

 
 

2月2日(火)セレクト給食

卒業セレクト給食

 先日、矢板中の伊藤先生にバランスのよい食事について教えていただき、今日は好きなものばかりではなくバランスを考えて選んで給食を食べました。いろいろなものが選べておいしくいただくことができました。
 
 
片づけもみんなで協力して行いました。
 
伊藤先生ありがとうございます!

2月2日(火)CRT学力テスト

CRT学力テスト実施中

 今日の2時間目と3時間目は、1年間の学習の振り返りをするため、また今後の学習に生かすためにCRT学力テストを行っています。2時間目は国語、3時間目は算数。自分の力を発揮できるよう皆がんばっています!!
【1年生】
 
【2年生】
 
【3年生】
 
【4年生】
 
【5年生】
 
【6年生】
 

1月27日(水)~2月3日(水)2年生子ども郵便局

こどもゆうびんきょく 開局!!

 2年生の生活科で、こどもゆうびんきょくを開局しました。全校生が楽しく参加してくれて、ゆうびんきょくは大繁盛でした。

 
 
こどもゆうびんきょくは、大繁盛のため2月3日(水)まで期間延長しております!

1月28日(木)4年生社会科校外学習

益子焼について学習してきました

 栃木の伝統工芸の学習の一環で、益子焼について学習してきました。午前中は、陶芸メッセで、益子焼の美術品を鑑賞しました。午後は、共販センターで湯飲み茶わんの絵付け体験をしました。4年生での最後の社会科見学。天候にも恵まれ、全員参加で楽しく参加できて良かったです。

 
 
 
 
 

1月28日(木)休み時間

大縄跳びの練習!!

 2月10日(水)に行われる大縄跳び大会に向けて体育の時間だけでなく、休み時間も練習を始めました。どの学年も、必死で跳ぼうとがんばっていました。クラスみんなで協力しながら記録更新を目指してほしいですね。

 
 

1月27日(水)なかよし班活動

班対抗けいどろ

 なかよし班10班の代表がくじ引きで、対戦相手を決めて、班対抗でけいどろを行いました。初めて…という1年生もいましたが、高学年のお兄さん、お姉さんが優しくルールを教えてあげました。
 久しぶりの暖かな日差しの中、走り回ってみんな汗びっしょりになる程でした。

 
 

1月26日(火)3年生クラブ見学

ワクワク ドキドキ クラブ見学

 4年生から始まるクラブ活動に向けて見学をしました。「4年生になったら、このクラブに入りたい!」と、一人一人期待に胸おどらせていました。

 
 
 

1月21日(大安&大寒)「居住地校交流」

   「2年生居住地校交流学習」(2・3校時)
 2回目の居住地校交流学習となりました。
 今日は、「けん玉・竹馬・はねつき」等の昔遊びをしました。交流児童と、楽しいひとときを過ごすことができてよい思い出になりました。また、再会することを約束してお別れしました。次回は、「給食」の時間まで一緒にいられるといいかもしれません。このように「ふれ合い活動」を通して、互いに「こころ」が大きく成長することと思います。

1月20日(水)読み聞かせ

いつもありがとうございます

 今朝は、読み聞かせボランティアの保護者による読み聞かせがありました。どの学年も本の絵をよく見て、お話を聞いていました。
 この後、保護者の方は図書室で読み聞かせの勉強会を行いました。子どもたちのためにいつもありがとうございます!!
【1年生】
 

【2年生】
 

【3年生】
 

【4年生】
 

【5年生】
 

【6年生】
 

1月19日(火)4年生居住地校交流

楽しく交流しました

 今年度2回目になる特別支援学校4の児童との交流会を行いました。今回は、玉入れとイス取りゲームをして交流しました。交流も今年で4年目となる子どもたち。回を重ねるごとに、相手を思いやる行動が多く見られるようになり、成長が見られる交流会になりました。
 
 
 

1月19日(火)校庭の様子

 校庭は溶けてきた雪によって校庭がぐしょぐしょの状態になっています。
これでは遊べませんね・・・。教室や図書室で読書する子、体育館で遊ぶ子に分かれて昼休みは過ごしています。

1月15日(金)パワーアップタイム

寒くても、みんな元気に走っています!!

 昼休みでしたが、風が冷たかったですが、子ども達は元気におにごっこや中線踏みをしていました。なかには半そでで顔が真っ赤になるくらい走り回っている子も!!(高学年でも)

 
 
 
 
 

1月14日(木)4年生3R体験活動

買い物ゲームを通して、環境について考えよう

 総合の学習、環境について学習しています。今日は、外部講師を招いて、3R体験活動(買い物ゲーム)を行いました。ゴミをなるべく減らすように考えることが、環境を守ることにつながるということをゲームを通して学びました。今回学んだことを、実際の買い物に生かせるといいです。

 
 
 
 

1月14日(木)6年生租税教室

税の大切さを学びました

 矢板市役所の税務課の方から、税について教えていただきました。税の必要性を学びました。
 
 
 
最終的に6年生は全員、「税金は払った方がいい」という考えになりました。
学校では、1人の児童に対して1ヶ月に約7万円の税金が使われているそうです。
税金がないと、各家庭で一人あたり毎月7万円負担することになるとは・・・!
税金はとても大切なのですね!

1月8日(金)パワーアップタイム

元気に走り回っています

 1月からのパワーアップタイムはおにごっこや中線踏みなどを各クラスで行います。
校庭を元気に走り回っていました。昼休みは、冬とは思えないとても暖かい気候でした。

 
 
 
 

今回から、子どもたちが考えた日めくりカレンダーの言葉も掲載しています。
どんな言葉を考えてくるかとても楽しみです。(氏名はイニシャルのみです)

1月7日(木)冬休み明け朝会

今日からスタートしました!

 新年明けて、子どもたちは元気に登校してきました。
さっそく朝会ですが、安沢小に新しいお友達がやってきました。自己紹介をしてもらいました。

校長先生のお話では、6年生にお正月は何をしたかを聞きました。

「心を大切に」というお話をしました。
 
また、安沢小の子どもたちに日めくりカレンダーを作ってほしいという指令がでました。
どのようなものができるか楽しみですね。

12月25日(金)冬休み前朝会

朝会が始まる前に代表委員のみなさんや有志の児童のみなさんがあいさつ運動を行いました。
昇降口で、登校してきた子たちに元気なあいさつをして迎えてくれました。

朝会では、始めに朝の歌を歌いました。今回はリズムよく手拍子を入れて歌いました。
 
その後の校長先生のお話では、「美しいことば」と「ていねいなことば」について話をしました。
何よりも心が大切ですね。
 
その後、表彰がありました。たくさんの賞状が子どもたちに手渡されました。合唱部、図工の作品、書道の作品、保健に関する作品良い歯の賞状、そして持久走大会!
 
 
 
 
 
 
 

本当におめでとうございます!!

明日はお弁当の日です

12月25日(金)はお弁当の日になっています。
子どもたちのお弁当をよろしくお願いいたします。

 
※写真は1年生の遠足・2年生の校外学習の様子より

12月16日(水)集会活動 衛生委員会

かぜ予防~手洗い実験&かぜクイズ~

 かぜ・インフルエンザが流行する時期がやってきました。衛生委員会が手洗いの実験結果を発表しました。水洗いだけでは手のバイキンは落ちていませんでした。石けんでよく洗った方はバイキンがきれいに落ちましたが、爪の間のよごれはとれませんでした。バイキンをためないために爪を切ることは大切ですね。
 次にかぜクイズをしました。かぜウイルスがどこから体に入ってくるのかや予防のために大切なことがクイズになっていました。
 最後にみんなで手洗いの練習をしました。6つのポーズを忘れずにやってみましょう!

 
 
 
 

12月16日(水)4年生食に関する指導

おやつのとり方を考えよう

 栄養教諭の伊藤先生による食に関する指導がありました。おやつは、軽い食事と考え、①時間を決める ②量を決める ③組み合わせる ことが大切。SOS(S・・・シュガー さとう O・・・オイル 油 S・・・ソルト 塩)に気をつけよう。などを学びました。おにぎりや焼きいも、果物を食べるなどおやつの内容にも気をつけていけるとよいとの話でした。
 健康を考えたおやつのとり方を家で実践できるといいです。

 
 
 

12月16日(水)読み聞かせ

読書ボランティアのみなさん
ありがとうございました

 今朝は、読書ボランティアの方々による読み聞かせを行いました。おもしろい話に、教室から笑い声が聞こえてきました。とても楽しい時間だったと思います。お忙しい中ありがとうございました。
【1年生】
 

【2年生】
 

【3年生】
 

【4年生】
 

【5年生】
 

【6年生】
 

12月15日(火)未来はぐくみプロジェクト

未来をはぐくむプロジェクトに、代表4人が行ってきました

 ①メディアの使い方について②ボランティアについて、グループごとに話し合いました。
 
 
 
安沢小から参加した4人全員は、全体の前で発表しました。すばらしいですね!!

12月14日(月)6年生理科校外学習

地層の見学に行きました

 安沢地区のあるお宅に、きれいに地層が見えるところがあるので見学させていただきました。白っぽい砂のような層がありましたが、火山灰の地層だそうです。大昔に火山が噴火したことがわかりました。地層の表面を削り取らせていただき、後日顕微鏡で調べる予定です。
地主さんには、快く見学を了承していただきありがとうございました。

 
 

12月10日(木)5年生食に関する指導

頭の回転をよくする食事をしよう

 脳の働きのために必要なブドウ糖が寝ている間も日中も、1時間あたり5g必要だそうです。それは、肝臓にもたくわえられますが、1度に50gまで。ということは、夕飯をたっぷり摂っても、次の日の朝で切れてしまいます。
 だから、朝食が大切なのです。・・・と科学的な裏付けを教えていただき、子どもたちも納得のようでした。ブドウ糖をしっかり働かせるためには、バランスよく栄養をとることが大切。朝食のメニューについても、グループで相談して発表しました。
 御家庭でも、食事について話し合ってみて下さい。

 
 
 
 

親子星空観察会 in 安沢小

 12月4日(金)の19:00から、児童76名、保護者、教員あわせて総勢約130名の観察会が好天のもと「星降る学校くまの木の天文スタッフ」の小原さんを講師に実施されました。
 天体ドームではこと座のベガを観て、校庭ではアンドロメダ星雲やすばる星団を観察、そして室内では、天体の説明会が行われました。
 星輝く、星たちを実際に観た子どもたちは大興奮!!冬の夜の親子の思い出とともに星に興味をもつ子が少しでも増えてくれれば幸いです!!

 
 
 
 

12月9日(水)持久走大会

全員完走!よくがんばりました!!

 天候にも恵まれ、持久走大会が開催されました。今まで、体育の時間や業間休みに練習に取り組んできました。参加した児童は全員完走することができました。今までの記録を上回る好記録が多く出て、盛り上がりました。声を精一杯出して、応援もがんばりました。
 また、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【3・4年生女子】


 
【3・4年生男子】


 
【1年生】


 
【2年生】


 
【5・6年生女子】


 
【5・6年生男子】


 

12月8日(火)持久走大会練習 最終

いよいよ明日です!!

 今日の天気は快晴で、走っていてとても気持ちがいい日でした。いよいよ明日が持久走大会本番です。子どもたちへの応援や励ましをよろしくお願いいたします。
 また、当日の朝には健康状態を確認していただき、健康調査票を持参させて下さい。(保護者の印を必ず押して下さい。押印がないと参加できません。)

 
 

スタート予定時刻
3・4年生女子(1000m)・・・10:00
3・4年生男子(1000m)・・・10:10
1年生(800m)・・・・・・・・・10:20
2年生(800m)・・・・・・・・・10:30
5・6年生女子(1200m)・・・10:40
5・6年生男子(1500m)・・・10:50
以上になります。よろしくお願いいたします。

12月4日(金)「星空観察会」

 本日の「親子星空観察会」予定通り実施いたします。昨年に引き続き、今夜も「とびきり  綺麗な星!」が見られそうです!!
 追加、参加申し込み承ります。
 今日は、急激な冷え込みが予想されます。
寒さ対策を万全にして御参加ください!My双眼鏡等ありましたら、御持参ください。

12月3日(木)授業研究会

 本日は、授業研究会として宇都宮大学の松本敏教授(他教職員大学院生4名)をお招きして、2年生と4年生の授業を実施しました。とても意欲的に学習している。年々そのよさが感じられるとお褒めの言葉をいただきました。現職の4名の先生方(大学院生)も研究会に参加され、本校の先生方の教育への情熱を熱く感じてお帰りになられました。
 
 
 

12月2日(水)持久走大会練習3

今日も元気に走っています。

 今日は、曇っていて少し寒かったですが、2時間目が終わるとすぐに走り始める子がたくさんいました。体育の授業だけでなくいろいろなときにも体力がつくようにがんばってほしいですね。