文字
背景
行間
〒979-1111
福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央237-2
TEL0240-22-2020 FAX0240-22-8647
MAIL tomioka1-j@fcs.ed.jp
お知らせ
今日の給食
~今日の献立~
鶏あんかけうどん(ソフトめん) 牛乳 いなり寿司 もやしとちくわのあえもの
〇給食初登場!いなりずし・とりあんかけうどんについて
いなりずしには、酢飯が入っています。巣には、食欲を高めたり、疲れを和らげてくれたりする効果があります。味付き油揚げに酢飯をつめて、一つ一つ丁寧に調理員さんに作ってもらいました。とりあんかけうどんは、寒い日にぴったりの体が温まるうどんです。
今日の給食
~今日の献立~
ヘルシータコライス風(麦ごはん) 牛乳 オニオンスープ りんごと白菜のスペシャルサラダ
〇今日のヘルシータコライス風には、大豆ミートが使われています。お肉に負けないほどのたんぱく質を摂ることができ、SDGsにも注目されている食品です。サラダには、今が旬の白菜やりんごが入っています。少し大人な味付けですが、野菜もしっかり食べましょう。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 きのこと卵の中華スープ 麻婆豆腐 枝豆の中華サラダ
〇枝豆は、大豆の未成熟な豆のことを言い、完熟すると大豆になります。枝豆には、みなさんの体を作るたんぱく質が多く含まれています。また、大豆サポニンという栄養も含まれていて、血液をさらさらにしたり、太りにくくなります。
今日の給食
今日の給食は本校の調理場での調理を担当してくださっている「鳥藤」様から、「浜鶏ラーメン」を提供していただきました。みんな美味しくいただき、おかわりをする生徒もいました。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 豚汁 ししゃも唐揚げ ひじきの煮物
〇ししゃもには、骨や歯を作るカルシウム、また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれています。大人よりも小中学生のみなさんのほうが体の中にカルシウムを吸収しやすいので、今のうちからしっかり食べてほしい食品です。
今日の給食
~今日の献立~
たまごチャーハン 牛乳 わかめと葱の中華スープ 海老焼売 焼き肉サラダ
〇給食初登場!焼き肉サラダについて
野菜の好き嫌いがある人に、どうしたら野菜も美味しく食べてもらえるかと考え、焼き肉サラダを登場させました。野菜を食べると、お腹の中を綺麗にしてくれたり、体の調子を整えたりする良い効果がたくさんあるので、しっかり食べましょう。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 のっぺい汁 豚肉の生姜炒め キャベツの塩昆布和え
〇のっぺい汁について
「のっぺい」とは、片栗粉や里芋で汁にとろみをつけていることを意味しています。このとろみと、根菜がたくさん入っているのが特徴の汁物です。体が温まる汁物なので、寒い日によく食べられています。
図書寄贈
ロータリークラブから図書を寄贈していただきました。本日、寄贈式を行いました。中学生は2年生が代表していただきました。
今日の給食
~今日の献立~
広東麺(中華麺) 牛乳 野菜春巻き 三色ナムル
〇広東麺について
広東麺には白菜・人参・筍などの野菜が入っていて、水溶き片栗粉でとろみをつけて作りました。とろみをつけると、温度が下がりにくいので、寒い日にぴったりです。
今日の給食
~今日の献立~
チキンカレー(麦ごはん) 牛乳 サラダスパゲッティー
〇学校のカレーライスについて
富岡中学校のカレーは、大きな釜で玉ねぎや人参などの野菜をよく炒めてから作るので、野菜の甘味やうま味が出て美味しくなります。また、カレールーを3種類使い、さらに美味しくなるように作っています。
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。