文字
背景
行間
〒979-1111
福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央237-2
TEL0240-22-2020 FAX0240-22-8647
MAIL tomioka1-j@fcs.ed.jp
お知らせ
授業参観
今日は小中合同の授業参観・全体会・学年懇談会が行われました。
多くの保護者に参加いただきありがとうございました。
各学年の授業は1年生が数学、2年生が英語、3年生が道徳を実施しました。
生徒会総会
今日は生徒総会が行われました。
生徒会長や各委員会委員長から活動についての説明があり、それに対しての質問や要望が数多く出され、合意形成を図ることができました。
今日決まったことを基本として、今年度の活動がスタートします。
今日の給食
~今日の献立~
ごはん 牛乳 マミーすいとん ほっけ昆布醤油干し 豚肉と野菜の味噌炒め
〇マミーすいとんについて
マミーすいとんに入っている「すいとん」は、調理員さんたちに作ってもらいました。マミーすいとんは楢葉町の郷土料理です。先月14日、郷土の食文化をPRする「100年フード」に認定されました。
EIP9(体つくり教室①)
16日(水)、今年度第1回目のEIP9プロジェクトが実施されました。
元プロラグビー選手の西山さんにお越しいただき、ラグビーを通して体つくり教室を行いました。
今日の給食
○八宝菜について
八宝菜の「八」には、「たくさん」、「菜」には「おかず」という意味があります。今日の八宝菜には、豚肉、えび、いか、にんじん、たけのこ、白菜、しいたけ、うずらの卵など、たくさんの具が入っています。
~今日の献立~
ごはん 牛乳 八宝菜 中華コーンスープ バンサンスー
交通教室
4月9日(金)に小中合同で交通教室を実施しました。
駐在所から警察の方にお越しいただき、講話をいただくとともに、実際に学校周辺を歩き、歩行時の注意点について確認しました。中学生が小学1年生の手を引き、安全に歩いて回りました。
生徒会説明会
今日は、新入生に向けて、2・3年生から新入生説明会を行いました。中学校の1日の生活や学習面、行事、生徒会活動、部活動などについて、分かりやすく説明してくれました。新入生が早く学校に慣れ、みんなで協力して学校生活を送れるようになりたいです。
今日の給食
給食スタート!
今日から新学期の給食が始まりました。今年度も調理員さんと力を合わせて、安心安全な美味しい給食を作っていきます。食事の前の手洗い、食事のマナー、「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶も、しっかり行いましょう。
~今日の献立~
ごはん 野菜ふりかけ 牛乳 わかめとじゃがいものみそ汁 鶏の竜田揚げ 菜の花のおかか和え
着任式・始業式・入学式
今日から令和7年度の学校活動がスタートしました。
今日は着任式・始業式・入学式が行われました。
中学校は新しい先生が2名いらっしゃいました。生徒は新入生9名を迎え、全校生22名でのスタートです。
1人1人が目標に向かって、チャレンジする気持ちを大切にして、生徒・教職員ともに協力していきたいと思います。
今日の給食
~今日の献立~
ピタパン 牛乳 野菜スープ ポテトサラダ 豚肉のBBQソース炒め
〇三学期最後の給食
今日の給食はピタパンにお肉やポテトサラダを挟んで食べました。今日は3学期最後の給食です。作ってくれた人や、食事作りに関わってくれた人たちに感謝の気持ちをもって食べました。
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。