文字
背景
行間
日々のできごと
F組 百人一首大会
昨日の3•4時間目にかけて、F組で百人一首大会が開かれました。上の句だけで素早く取る生徒も多く、レベルの高い熱戦でした。
2年生学年朝礼
2年生の学年朝礼では、先日の鎌倉校外学習の振り返りとタブレット端末の使用についての再確認がありました。しっかりと前を向いて集中して話を聞いていました。
卒業までのカウントダウンカレンダー
3年生の廊下や教室にクラスごとのカウントダウンカレンダーが掲示されています。それぞれに工夫されたデザインで書かれ、また、思いを込めたひと言が添えられています。
校内のオブジェ
以前、クリスマスの時期にサンタクロースのオブジェを用務員さんが制作してくださったことを紹介しましたが、今回、今年の干支にちなんだオブジェを作ってくださいました(合格祈願のお札もついてます)。
連合 図画工作美術展
本日(27日)よりパルテノン多摩にて連合・図画工作美術展が開催されています。市内小・中学校の児童・生徒の作品が展示されています。2月1日まで開催されていますので、是非ご観覧ください。どれも素晴らしい出来映えの作品ばかりです。
漢字検定
今年度第3回目の漢字検定が行われました。今回は2級から5級まで38名の生徒がチャレンジしました。先日の英語検定と同様、地域学校協働本部(地本)の方々の御協力をいただくことで実施することができています。
2年生校外学習⑭
全班無事に永山に到着しました。皆とても楽しそうでした!
2年生校外学習⑬
全ての班が鎌倉を出発しました。江ノ電の床は何と木製でした。歴史を感じます。江ノ島も良く見えました。
2年生校外学習⑫
旅の最後はやはりお土産です。みんないろいろとなやみながらも楽しんで買っていました。
2年生校外学習⑪
鶴岡八幡宮でもおみくじをする生徒がたくさんいました。また、ここでも写真屋さんに写真を撮ってもらいました。
2年生校外学習⑩
鶴岡八幡宮では、お参りをした後にお守りを購入している生徒の姿も見えました。
2年生校外学習⑨
銭洗い弁財天では、扇形のおみくじをひく生徒がたくさんいました。
2年生校外学習⑧
高徳院(鎌倉大仏)では、写真屋さんに思い思いのポーズで写真を撮ってもらいました。とても楽しそうでした。
2年生校外学習⑦
長谷寺はきれいに海が見える展望台があったり、洞窟があったりと見どころがたくさんでした。生徒も楽しんで見学していました。
2年生校外学習⑥
長谷駅からは長谷寺と鎌倉大仏の見学です。長谷寺は梅がきれいに咲き始めていました。
2年生校外学習⑤
江ノ電の車窓からは、江ノ島やキラキラ輝く海が見えます。路面を走るところでは、生徒は興味深げに見ていました。
2年生校外学習④
無事全班江ノ電に乗り込みました。何とも言えないレトロな赴きです。生徒のテンションも随分上がってきています。
2年生校外学習③
藤沢駅に到着しました。チェックを終えて、鎌倉へ向けて江ノ電に乗ります。
2年生校外学習②
無事全班チェックを終えて出発しました。
2年生校外学習①
ぞくぞくと集合場所に集まり、チェックを受けて永山駅を出発しています。
2年生校外学習前日指導
校外学習を明日に控え、最終確認が行われました。行き帰りの交通機関や班行動における注意点等について、学年主任の先生や担当の先生方から話しがあり、生徒は真剣な態度で聞いていました。明日は、楽しみながらもしっかりと学習をし、無事に帰ってくることを願っています。
集団討論
3年生が集団討論の練習を行いました。「クラスで必要とされる人間になるためにはどのようなことが必要でしょうか。」という、テーマのもと、まずそれぞれ個人で考えた後、集団(グループ)で話し合いをして、グループとしての考えとしてまとめる、という流れで行いました。集団討論は、コロナ以前は、各都立高校の推薦入試において行われていましたが、今年度は一部の高校でのみ実施されます。どのグループも積極的意見交換が行われていました。
6年生見学会
第一小学校と東寺方小学校の6年生を対象に、見学会及び説明会を行いました。まずクラスごとに5校時の授業の様子の見学があり、その後生徒会本部役員からの学校施設や各部からの部活紹介も含めた学校の生活について、映像を使った説明がありました。どの映像についても、とても工夫されていて、小学生が楽しんで参加できる内容でした。生徒会の説明も大変立派でした。
第3回英語検定
今年度第3回目の英語検定が行われました。2級から5級まで、全部で66名の生徒がチャレンジしました。今回も、地域学校協働本部の方々の御協力をいただくことで開催することができています。
春の七草
職員室前の廊下に春の七草が飾られています。季節感を感じることにつながるとともに、日本古来の風習や習慣を知る機会となることを期待します。
第2回オンライン英会話
2年生における今年度第2回目のオンライン英会話(Online Speaking Training)が昨日から行われています。ひと月前に行ったばかりということもあり、皆慣れた様子で、積極的に会話を楽しむ生徒も増えました。今年度からは、1•2年生にもESAT-Jが実施されますので、それに向けたいい準備になったかと思います。
1月 生徒会朝礼
昨日の委員会の開催を受け、生徒会朝礼が行われました。各委員長から委員会で話し合われたことの報告などが伝えられました。生徒会本部からは、書き損じハガキキャンペーンへの協力依頼がありました。これは、恵泉女学園大学が中心に行っている取組に多摩市全体として協力していこうというものです。年賀状以外でも書き損じのハガキがあれば是非持ってきてもらえればと思います。
東寺方地区どんど焼き
東寺方小学校で、どんど焼きが行われました。鼓桜さんの勇壮な太鼓演奏のもと、勢いよく燃え上がりました。
移動教室 3日目⑯
八王子のインターを過ぎました。
移動教室 3日目⑮
談合坂でトイレ休憩をとりました。あとわずかで学校到着です。
移動教室 3日目⑭
少し遅れて自然の家を出発しました。宿の方々が手を振って見送ってくださいました。
移動教室 3日目⑬
退所式を行いました。最後はしっかり緊張感をもって臨むことができました。
移動教室 3日目⑫
宿の食事はどれもとても美味しいものでした。今日もおかわりに何人も並びました。
移動教室 3日目⑪
移動教室最後の食事は、チャーハンです。
移動教室 3日目⑩
スキー教室の終了にあたり、閉校式を行いました。インストラクターの方からは、「楽しかった人」「スキーが格段に上達した人」という問いに対して、大きな声と共に、勢いよく手があがっていました。
移動教室 3日目⑨
楽しかったスキー教室もいよいよ終わりの時間です。いたるところ笑顔です。
移動教室 3日目⑧
今日はほとんどの班が上のゲレンデまで行って滑ることができました。
移動教室 3日目⑦
今日のゲレンデのコンディションは上々です。風が吹いていて、昨日よりは体感気温が低く感じます。
移動教室 3日目⑥
快晴の中、昨日までのレッスンの成果を生かして順調に講習が進んでいます。
移動教室 3日目⑤
いよいよ最終日のレッスンのスタートです。
移動教室 3日目④
今日は朝から快晴です。夜中はかなり冷え込んで、マイナス9℃まで下がりましたが、朝7時では、マイナス3℃まで上がっていました。スキー場に向けて出発です。
移動教室 3日目③
今日もしっかりエネルギー補給を行い、レッスンに備えました。
移動教室 3日目②
今日も食事係は大活躍です。今日のメニューは、ハッシュポテト・ハンバーグ・オムレツ・サラダです。
移動教室 3日目①
朝の会では、軽い体操と緒連絡を受けました。そのあとは、「来た時よりも美しく」のモットーのもと、施設内の清掃を行いました。
移動教室 2日目⑰
大きな体育館で、レクリエーションが行われました。実行委員(学級委員)が企画・運営して、ボール送りと○✕クイズで大いに盛り上がりました。本日最後の記事になります。
移動教室 2日目⑯
今日も早い時間での夕食でしたが、運動量が多かったので、みんなとてもよく食べていました。食事係のおいしくなるおまじないで、一層おいしくいただけました。
移動教室 2日目⑮
1日長いレッスンで疲れているにもかかわらず、今日も食事係が配膳を頑張ってくれました。今日の夕食のメニューは、鶏アスパラ巻きです。小さいながらもケーキがついてます。
移動教室 2日目⑭
2日目のレッスンが終わりました。今日もあちこちから「すっごく楽しかった」「めっちゃ楽しかった」という声が聞こえてきました。午後は、上のゲレンデに行く班もいくつもありました。
移動教室 2日目⑬
よく晴れてきました。みんな気持ち良さそうに滑っています。
移動教室 2日目⑫
ゲレンデの最上部からは、向かいのスキー場や雪をかぶった山々がよく見えました。