文字
背景
行間
学校日記
体育祭便り
体育祭実行委員による体育祭便りの最終号が発行されました。
体育祭成功の為、様々な準備や打ち合わせ、そしてクラスでのまとめ役など尽力してくれた体育祭実行委員。忙しい中で全6号、1年生・2年生・3年生が2号ずつ担当し、スローガンやプログラム表紙絵の発表、全体練習や放課後練習の連絡、そして毎号その新聞担当からの一言を掲載しました。
そして最終号、全校アンケートを載せるともに、実行委員の一人一人からメッセージがありました。その多くは「みんなで素晴らしい体育祭ができ、協力してくれてありがとうございました!」という感謝の言葉でした。
また、実行委員だけでなく体育祭を終えて書かれた作文の多くにもクラスメイトや実行委員に対しての感謝の気持ちにあふれていました。
感謝を伝え合う美しい心が育っていることに感動しています。
部活動 1年生も頑張っています!
1年生が本格的に部活動をスタートして1ヶ月が経ちました。先輩と一緒に練習したり声を上げたりする姿が各部活動で見られます。
技術、体力、知識を養いながら、先輩や同級生の仲間と充実した時間を過ごしてもらいたいと思います。
サッカー部
テニス部
バドミントン部
バレーボール部
自然探求部
女子バスケットボール部
吹奏楽部
卓球部
男子バスケットボール部
美術部
陸上競技部
生徒会朝礼がありました
今朝の生徒会朝礼では、生徒会本部、各委員会の委員長からの活動報告が行われました。
活動の成果を自信にし、課題として挙げたことを工夫して解決していってもらいたいと思います。
もちろん全校で、生徒会本部、各委員会の活動に協力していきましょう。
陸上競技部
陸上競技部が5月24日、25日に第76回東京都中学校地域別陸上競技大会多摩大会に参加しました。
上位入賞はできませんでしたが、全員が精一杯走り切ることができました。
そしてこの日々の練習の成果が体育祭でも発揮されたと思います。
第42回体育祭
昨日6月4日(水)、二度の雨天による順延を経て、第42回体育祭が行われました。
当日は順延によりため込んだパワーを爆発させ、一人一人が、クラスが、学年が、みんながベストを尽くす姿が見られ、素晴らしい1日となりました。また、各係の自主的な働きにより、生徒のみなさんの力でよい体育祭をつくりあげることができました。そして、開会式・閉会式で生徒代表として全体の前に立ったみなさんは、とても誇らしく立派でした。
ここまで体育祭のためにみんなを引っ張ってくれた実行委員のみなさん、ありがとう!
朝早くから登校して、10時開始に向けて準備をしてくれた係のみなさん、自分の仕事に積極的に取り組み、体育祭を支えてくれた係のみなさん、ありがとう!
そして、競技を通して熱い思いと感動を届けてくれた生徒のみなさん、ありがとう!!
保護者の皆様
昨日、第42回体育祭を実施することができました。順延が続き、ご心配をおかけしました。また、日程の変更にご対応いただきありがとうございました。