◆ 学校図書館はこんなところ ◆

一人3冊、2週間まで本を借りることができます。
皆さんが、読んだり調べたり、一息ついたりできる場所です。

開館時間:月曜~金曜日 午前10:00~午後4:00
生徒の利用時間は、昼休みと放課後4時まで


聖ヶ丘中学校図書館は、多摩市立図書館や市内の小中学校と
つながっていて全蔵書を調べることができます。

聖ヶ丘中の蔵書を検索することができます


多摩市立図書館・多摩市電子図書館
・多摩市デジタルアーカイブ・都立図書館とつながることができます。


                      都立図書館画像 転載元:都立図書館




ブログ

司書ブログ 「トリミング♪」

すくすく育っています

fujisan地球フェスタWA実行委員会から、 種籾が20粒付きの「1000万人の稲づくり一鉢運動」のチラシをいただき、学校図書館で育てている苗は、葉が3枚になりました。

「苗の移しかえ」の段階にはいります。苗を4~5本にまとめて、いよいよ田んぼらしくなってきました。

今日から、夏休み貸し出し開始!

学校図書館のシステム更新も済み、今日から夏休み貸し出しを始めました。
一人10冊、9月6日(金)までです。

システムが少々不安定なため、司書はドキドキですが、この時期は、たくさんの人に学校図書館を利用してもらえるといいなぁ。

パソコンとプリンターとハンディターミナルも新しくなって、図書委員の当番も、また始まります。

今日でお別れ

数年ごとの多摩市図書館システム更新の時期がやってきました。

パソコンやプリンターも変わってしまうため、

司書は、作った資料や情報交換した文章の保存に追われています。

 

明日からの定期考査中、学校図書館は閉館します。

来月のセットアップまでに使う「読み取り機」も届きました。

何事もなく、新システムがスタートしますように…

         使い慣れた、相棒をここに残しておこう…

 

定期考査前の風景

国語科や社会科の先生が学校図書館ををテスト前の自習で

使ってくれるようになりました。

生徒はワークやプリントを固めます。友達と問題を出し合ったり、

調べたり、先生に質問したりする、自主的な時間です。

 

育つかな?

fujisan地球フェスタWA実行委員会というところから、

種籾が20粒付きの「1000万人の稲づくり一鉢運動」のチラシをいただき、

図書館で展示・配布することに。

後援は文部科学省・農林水産省・環境省・外務省……

中学生に「育ててみませんか」と言うより、

まず、図書館で一鉢育ててみようかと種籾を水に浸しました。

図書館の窓際でも、稲は育つのでしょうか?

 

学校図書館の窓から

今週末の体育祭に向けて、学校図書館の窓から見える

練習の様子にも、熱がこもってきました。

長縄跳びやリレーなど、クラス対抗の練習では、

声も揃って強い団結が感じられます。

 

体育祭当日まで、ケガなく頑張って!

今年度初の納品がありました。

今日の午前中、注文した本の納品がありました。

先月発表された本屋大賞の本も、10位まですべて入りました。

気になる本がある人は、学校図書館で手に取ってみてください。

契約の関係で、注文から納品まで1か月くらいかかってしまうのですが、

あなたの読みたい本が無い場合はぜひ、リクエストもしてみてください。

2024年度ジュニア新書モニターです


2024年度岩波書店のジュニア新書モニターとなり、最初の本が届きました。

ジュニア新書は、小中学生から大人世代まで、幅広く読める入門新書です。

私も、これを機会に、読書の幅を広げるつもりです。

コーナーも作りますので、皆さんもぜひ、手に取ってみてください。

 

開館準備ができました!

始業式の日から、在校生の貸出や返却は行ってきましたが、

やっと、新入生や教職員のデータ入力や貸出名簿が整いました。

どなたが来ても大丈夫になって、いよいよ開館!です。

ぜひ、今年度も聖ヶ丘中図書館をご利用ください。

 

そうそう、春休み貸出の貸出期限は、12日(金)まででした。

まだ、返していない人はすぐに本を返しましょう!

校内巡りがありました

 今日は、図書館にも1年生がやってきました。

「休み時間に来ます!」「マンガもあるんだ」「副委員長でした」

いろいろな声が聞かれました。

皆さんがオリエンテーションで図書館に来る日にちも決まりました。

そのときには、聖ヶ丘中図書館のルールを説明します。

ぜひ、本を借りて帰ってください。

 

 

図書室便り