◆ 学校図書館はこんなところ ◆

一人3冊、2週間まで本を借りることができます。
皆さんが、読んだり調べたり、一息ついたりできる場所です。

開館時間:月曜~金曜日 午前10:00~午後4:00
生徒の利用時間は、昼休みと放課後4時まで


聖ヶ丘中学校図書館は、多摩市立図書館や市内の小中学校と
つながっていて全蔵書を調べることができます。

聖ヶ丘中の蔵書を検索することができます


多摩市立図書館・多摩市電子図書館
・多摩市デジタルアーカイブ・都立図書館とつながることができます。


                      都立図書館画像 転載元:都立図書館




ブログ

司書ブログ 「トリミング♪」

図書委員会の福袋2024

今年の図書委員会の福袋は、ブックカバーバージョンです。借りてそのまま読むこともでき、英字新聞がおしゃれです。

デザインにもこだわりカードを添えて作ったので、ぜひ図書館に見に来てください。

皆さんが見たあとに借りてもらいたい……ということで、冬休み貸出と同じ12月9日(月)から借りられることにしました。

 

 

歌声につつまれて

合唱祭が近づき、毎日廊下にあるグランドピアノに交代で放課後練習に来るクラスの歌声が響くようになりました。

私も「音楽」をテーマに国語の授業で本の紹介をさせてもらっています。音楽に真剣に取り組む姿は、沢山の小説にもなっていると改めて気づかされました。

貸し出し期限が来ました

学校図書館の夏休み貸し出しの期限は、今日9月6日(金)までです。

昨日と今日の国語の授業では、1.2年生が、学校図書館で本の返却を前に、夏休みに読んだ本の紹介をしました。友達の話から、本の輪が広がりますように!

2学期もよろしくお願いします

2学期が始まり、学校には皆さんの元気な声が戻ってきました。

学校図書館も蔵書点検を終えて、今日から開館しています。図書委員のカウンター当番は2年生からです。

皆さんと同じように、学校図書館で元気に育った稲も穂をつけ始めました。指示書通りに、スズメよけのネットも張りました。

夏休み貸し出し中

先週は1年生、今週は2年生が国語科の湯目先生と、夏休みの貸し出しのこの時期に学校図書館にやってきてくれています。

自分の買った本を大切に読みたい人もいるでしょう。でも、学校図書館にも話題の本を揃えていますよ。

せっかくの機会です。読書の輪を広げてください。

すくすく育っています

fujisan地球フェスタWA実行委員会から、 種籾が20粒付きの「1000万人の稲づくり一鉢運動」のチラシをいただき、学校図書館で育てている苗は、葉が3枚になりました。

「苗の移しかえ」の段階にはいります。苗を4~5本にまとめて、いよいよ田んぼらしくなってきました。

今日から、夏休み貸し出し開始!

学校図書館のシステム更新も済み、今日から夏休み貸し出しを始めました。
一人10冊、9月6日(金)までです。

システムが少々不安定なため、司書はドキドキですが、この時期は、たくさんの人に学校図書館を利用してもらえるといいなぁ。

パソコンとプリンターとハンディターミナルも新しくなって、図書委員の当番も、また始まります。

今日でお別れ

数年ごとの多摩市図書館システム更新の時期がやってきました。

パソコンやプリンターも変わってしまうため、

司書は、作った資料や情報交換した文章の保存に追われています。

 

明日からの定期考査中、学校図書館は閉館します。

来月のセットアップまでに使う「読み取り機」も届きました。

何事もなく、新システムがスタートしますように…

         使い慣れた、相棒をここに残しておこう…

 

定期考査前の風景

国語科や社会科の先生が学校図書館ををテスト前の自習で

使ってくれるようになりました。

生徒はワークやプリントを固めます。友達と問題を出し合ったり、

調べたり、先生に質問したりする、自主的な時間です。

 

育つかな?

fujisan地球フェスタWA実行委員会というところから、

種籾が20粒付きの「1000万人の稲づくり一鉢運動」のチラシをいただき、

図書館で展示・配布することに。

後援は文部科学省・農林水産省・環境省・外務省……

中学生に「育ててみませんか」と言うより、

まず、図書館で一鉢育ててみようかと種籾を水に浸しました。

図書館の窓際でも、稲は育つのでしょうか?

 

図書室便り