学校日記

学校日記

第4回定期考査始まる

2月27日(火)から3日間、第4回定期考査が行われています。

学年最後の定期考査、みんな一生懸命取り組んでいます。

写真は3年生。明後日、3月1日(金)は都立一次発表日。よい結果を祈っています。

 

卒業まで今日を入れて登校日も16日。中学校生活ラストスパート頑張れ!

 

都市公園制度制定150周年記念「サクラ植樹式」@桜ヶ丘公園

都立桜ヶ丘公園で都市公園制度制定150周年を記念して、2月16日(金)サクラ植樹式を開催されました。
本校から麻生校長先生と指導教諭の三浦摩利先生、生徒会をはじめ14名の生徒たちが参加し、桜の植樹と種まきを行いました。多摩市の市花である「ヤマザクラ」の植樹、そして桜ヶ丘公園の宇宙桜(そらざくら)の「稚木の桜」「ひょうたん桜」「高桑星桜」「三春滝桜」から種を採取した「宇宙桜二世」の種を、ポットやプランターに蒔きました。
1年生は前日の道徳授業で初めて知った宇宙桜、そして自然を大切にしていく多摩のまちづくりの想いを感じながら、植樹式を楽しんでいました。

   



宇宙桜(そらざくら)植樹10周年記念誌ができました。
下記よりデジタルブックをダウンロードいただけます。
本校の指導教諭 三浦摩利先生と長谷川洋一氏の対談も掲載されています。

「宇宙桜(そらざくら)~宇宙を旅した桜たち~」  発行 多摩商工会議所
https://www.tamacci.or.jp/sakura_project/sorazakura/



  

1年 学年道徳「ようこそ、私の町へ!」(郷土愛)

学年道徳で郷土愛をテーマに自分たちの住んでいる多摩市についての理解と考えを深めました。
まず好きなところ・お気に入りなどを生徒達に聞くと下記のような反応でした。

みんな桜ヶ丘公園を大切に想っているんですね!
その桜ヶ丘公園に植えられている宇宙桜(そらざくら)の話「ようこそ、私の町へ!」(作 三浦摩利 )を読み、更にそれぞれの多摩に対する想いを交換することによって、地元である多摩市を誇りに思う、大切にしていきたいという気持ちが芽生えたという感想が多かったです。

知ることによって、郷土愛というのは深まるのだという事も三浦摩利先生が教えてくださいました。
すてきな感想がたくさんあったのでご紹介します。

-----------------

・自分が今、生活している地域をよく見ると僕が知らない良いことが山ほどあって、これからは色んな事を広く見ようと思った。あと、地元を大切にしようと思った。

・多摩市にそんな貴重な桜があったとは、この授業で初めて知って、他にも多摩市には色々な魅力があることを再確認できた。自然があるおかげか、この地域には心温かい方がたくさんいて、とても素敵だと思う。今ある良い所は残しながら、もっと発展していったら良いと思いました。

・日常の中で何気なく見ていた景色。地域住民の努力や協力で作られていることが分かった。これから近所の草木を見るときはそれらを思い出し、大切にしていこうと思った。

・自分たちが暮らしている多摩の魅力を授業を通して友達の考えだったり、共通点を探してみたいと思った。自分たちがまだ知らない多摩の魅力を見つけてみたい。郷土愛をもっと力にして、誇りを持っていきたいなと思いました。

・多摩市には多くの魅力がある!人の温かさや自然、誇れるものがいっぱい!どんど焼き等のイベントも豊富で平和に生活できる!歴史的なものもあるし、多摩市に住んでいて不便とか感じたことないし、都会よりも住みやすい。駅近だし、自然、公園もあって子供のいる家庭にはおすすめ!多摩市サイコー!

 

 

2年 職業レディネステスト

2年生が、職業レディネステストを行いました。
これは、自分の興味・関心や自信から、自分のパーソナリティそしてどんな職業に向いているのかを理解するテストです。
テストを記入した後、ハローワークの山本氏に職業レディネステストの見方や考え方を教えていただきました。

自分の予想とは異なる、自身の性質や、向いている職業名が上がり、驚く生徒もいました。
とはいえ、職業レディネステストの結果は人生の結果ではありません。これから先、成長することで興味があることや自信がつく事は変容していきます。現時点の自分の状況を理解するための自己分析の一つと捉えていけるといいですね。



 

Baseball5!!

Tokyoスポーツライフ推進事業の一環としてベースボール5日本代表の宮之原 健選手が聖ヶ丘中学校に来校してくださり、1年生にベースボール5の楽しさを教えてくださいました。

ベースボール5のコンセプトはハイスピード・エキサイティング・ボール1つさえあればどこでも楽しむことができることと話してくださいました。

生徒達はルールを聞いていた時は??といった感じでしたが、いざやってみるとどんどんテンションが上がってプレーを楽しんでいました。宮之原選手が「ナイスキャッチ!」「ファインプレー!」「すごい!」などたくさん声掛けしてくださり、すぐに生徒達もお互いを応援しあい声を掛け合う姿が見られました。とにかくゲームがどんどん進んでいき、そのスピード感に歓声をあげながら、全員が笑顔で夢中になって楽しんでいました。