文字
背景
行間
学校の様子
1/8(水) 全校朝会 ~後期後半開始~
保護者・地域の皆様、2025年がスタートしました。本年も大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
本日、後期後半最初の「全校朝会」を行いました。巳年にちなんで、ヘビが脱皮するように、「新しい自分を目指して、自分の目標を決めて挑戦していこう」との話をしました。その後、1月11日(土)に行われる青少協の「どんど焼き」について紹介しました。
最後に3年1組の児童から、今月の生活目標「気持ちよくあいさつしよう」について、クラスで考えたことを発表してくれました。全校でも「自分から」「元気よく」「目を見て」あいさつをするよう呼びかけてくれました。
12/25(水) 全校朝会 ~後期前半終了~
本日、後期前半最後の「全校朝会」を行いました。みんなで「も~い~くつ、ね~る~と~」の『お正月』を歌い、お正月に楽しみにしていることを聞きました。
大掃除の由来と言われる「すす払い」を通して、きれいに掃除して新年を気持ちよく迎える大切さを話しました。
12月の目標「ものを大切にしよう」に合わせて、家でも「自分のものを整理整頓しよう」と呼びかけました。
今回は、冬休み前なので、多摩中央警察署の加藤さんに来ていただき、「冬休み中の交通安全」についてお話をいただきました。
最後に、LS(生活指導)主任から、動画クイズを通して「冬休みの過ごし方」についての指導がありました。
本日で令和6年度後期前半が終了となります。地域・保護者の皆様には、本校の教育活動に対して、ご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。
12/20(金) 避難訓練(全校)煙体験(5年)
本日、避難訓練を行いました。避難後、地震での「身の安全の確保」の仕方と避難の仕方を確認しました。その後、多摩消防署の所長さんからの指導講評の中で、静かに素早く避難したことをお褒めいただき、改めて「お・か・し・も・ち」の大切さを一つ一つ教えていただきました「防災について、家族と話し合う」大切さを子どもたちは感じていました。
避難訓練終了後、5年生は「煙体験」を行いました。煙の中を避難する方法として、「①姿勢を低くする②鼻と口をハンカチ(ない場合は、ひじや上着)で覆う③どちらかの手で壁伝いに歩く」の3つが大切であることを教えていただきました。煙でまったく周りが見えない体験を通して、火災での煙の恐ろしさとともに、3つの避難方法の大事さを感じていました。
12/20(金) 読み聞かせ(1・2年)
本日は、年内最後の「読み聞かせ」でした。様々な工夫をこらして、本を読んでいただくことで、子どもたちも自然と本の世界に引き込まれていました。寒い朝の時間に、ご多用の中、子どもたちのために「読み聞かせ」を行っていただいた保護者の皆様・地域の皆様に心より感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。
12/19(木) 多摩市立中央図書館見学(2年)
本日、2年生は「多摩市立中央図書館」を見学しました。
「本は何冊借りられるでしょう?」「本を壊したときどうしたらいいでしょう?」等、図書館クイズをしていただきました。
図書館と書店の違いの話をお聞きしました。
読み聞かせをしていただきました「よかったね ネッドくん」を楽しみながら聞かせていただきました。
館内を案内していただきました。
一人2冊ずつ借りる本を探しました。
「利用者カード」と「借りたい本」を自分でスキャンして、手続きをしました。無事借りられました。
しばらくフリースペースで本を読ませていただきました。
休館日にもかかわらず、子どもたちのために丁寧にご説明いただきました。職員の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★R7_2月号_学校だより.pdf
★R6 年間行事予定0927.pdf
★今後の学校公開予定
今年度の学校公開は終了しました。
2月13日(木)
病気による欠席者:9名
その他の欠席者数:8名
2月12日(水)
病気による欠席者:18名
その他の欠席者数:9名
2月10日(月)
病気による欠席者:15名
その他の欠席者数:11名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が体調不良の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者等で児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
◆保護者用「多摩市相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
◆あなたのいばしょ
チャット相談
24時間365日だれでも匿名・無料
https://talkme.jp/
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎ 人権教育全体計画.pdf
◎ 学校安全指導全体計画.pdf
◎ 環境全体計画.pdf
◎ 道徳教育全体計画.pdf
◎ 道徳リーフレット.pdf
◎ 情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
学力向上を図るための全体計画.pdf
◎各教科授業改善推進プラン(令和6年度)
授業改善プラン(国語).pdf
授業改善プラン(社会).pdf
授業改善プラン(算数).pdf
授業改善プラン(理科).pdf
授業改善プラン(生活).pdf
R7/2/14:2430000(アクセス243万件!)
R7/2/11:2420000(アクセス242万件!)
R7/2/ 7:2410000(アクセス241万件!)
R7/2/ 2:2400000(アクセス240万件!)
R7/1/12:2350000(アクセス235万件!)
R6/12/20:2300000(アクセス230万件!)
R6/11/24:2250000(アクセス225万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>