令和6年度 学校の様子

学校の様子

3/24(水) 修了式

 本日、修了式を行いました。校長から各クラスの代表児童に修了証を渡しました。子どもたちが頑張った証が修了証です。5年生以下の児童は、本日で「令和6年度の教育活動」が無事終了し、6年生はいよいよ明日の卒業式を残すのみとなりました。警察の方やLS主任から、冬休みの過ごし方や交通安全についての話がありました。最後に、この3月で本校を去られる4名の教職員の皆さんに一言ずつ挨拶をいただきました。

0

3/21(金) 卒業式予行練習(5・6年)

 本日、卒業式の予行練習を行いました。本番さながらの緊張感あふれる予行でした。5年生も1年後の自分たちの姿を想像しつつ参加しました。終了後、5年生から6年生への送る言葉があり、6年生からバトンを受け取った5年生が頼もしく見えました。6年生は、思い残すことなく卒業していけます。卒業まであと2日。体調の万全!当日の晴天!を祈りつつ・・・。

 

0

3/19(水) 卒業プロジェクト~西落ナゾ解き~(6年)

 本日、6年生の「卒業プロジェクト」の一環として、レク係による「ナゾ解き」を行いました。TVの「今夜はナゾトレ」並みの「良問」ぞろいで、みんなで相談しながら、校内を回って問題にチャレンジしていました。いきなり放送で、けん玉3人チャレンジを告げられるなど、いろんな工夫がちりばめられていました。皆さんも解いてみてください。

0

3/18(火) 委員会報告集会

 本日、「委員会報告集会」がありました。各委員長や代表委員が、今年度の活動を振り返って、全校児童に報告を行いました。代表委員会からは、コクヨと提携した「つなげる~ぱ」の取組について報告がありました。西落小で222冊(29kg)のノートが回収され、それらを再利用したノートを全校児童全員に一冊ずついただきました。その他、図書委員、運動委員、放送委員、環境美化委員、保健委員、音楽委員、集会委員・・・どの委員会も、委員長を中心に、西落小のため力を尽くしてくれたことが分かる報告でした。1年間の頑張りに心より感謝します。本当にありがとうございました。

 

0

3/14(金) 卒業プロジェクト(6年)

 卒業プロジェクトの一環として、学年レクリエーションを行いました。どの子も好きな「どろけい」と「ドッジボール」をしました。教職員も入ってのレクリエーションです。ドッジボールは、本気の勝負でした。最後は「西落!」「ファイヤー!」の言葉で締めました。卒業まで、あと5日!たくさんの思い出をもって卒業してほしいです。

0