移動教室・集団宿泊

移動教室・集団宿泊

1日目 夕食

17時30分。食事係が夕食の準備のために食堂に集合しました。
食事準備の仕方について、宿舎職員の方から説明を受けています。
食事は対面せず、左右をパーテーションで仕切り、全員が同じ方向を向いて食べます。

18時05分、いよいよ初日の夕食です。
食事係の準備が終わり、各グループが食堂に集まってきました。
片付け時の密を避けるため、そろったグループから「いただきます」をします。
ルールを守って黙食ができています。
食堂から出てきた児童に感想を聞くと、「美味しかった」と元気な返事が返ってきました。
日中にたくさん体を動かしたおかげで、たくさんの児童がおかわりをしていました。

1日目 宿舎に到着

15時20分、全員元気に宿舎へ到着しました。
入所式も無事終わりました。
いよいよ本格的な宿泊学習です。
現在は係児童へのオリエンテーションが宿舎職員の方から行われています。
寝具の扱い方などの説明を真剣に聞いています。

17時00分、入浴後のひととき。
例年の半分の人数で入浴しています。もちろん、密を避けるためです。
子供たちは予定の5分前までには浴場前の廊下で待っています。
おかげで、予定どおり行程が進んでいます。
入浴後は夕食まで同部屋の仲間たちと交流を深めています。
このグループはガードゲームを楽しんでいました。

1日目 入笠山山頂

12時05分、全員が山頂に着きました。 脱落者ゼロです。
標高1955m。山頂の天気は晴れで、広大な雲海を見下ろしています。
気温は14℃ですが、日差しが強くて汗ばむほどです。

1日目 富士見パノラマリゾート到着

10時20分、富士見パノラマリゾートに到着しました。
これからゴンドラに乗って、入笠山の登山口に向かいます。

10時35分、ゴンドラに乗っています。
天気は上に行くほど晴れてきました。
この後、グループごとに頂上を目指します。
頂上の予想気温は10℃だそうです。

10時45分、ゴンドラを降りると素晴らしい景色が・・・。
標高1780メートル地点です。これから歩いて頂上へ向かいます。

1日目 釈迦堂PA

9時10分 中央自動車道 釈迦堂パーキングエリアに到着。
トイレ休憩を取り、いよいよ入笠山に向かいます。
出発時に降っていた雨が止み、西へ向かうほど天気が良くなってきています。

1日目 出発式

10月7日木曜日、朝、あいにく霧雨が降っています。
7時20分、体育館で出発式をしました。
子どもたちが司会をして進行します。
 
7時40分 出発!

【予告】令和3年度 6年 八ヶ岳移動教室

令和3年10月7日木曜日~9日土曜日に6年生の八ヶ岳移動教室を実施します。
長野県富士見町にある多摩市少年自然の家に2泊3日で行ってきます。
9月30日まで新型コロナウイルス感染症による非常事態宣言が発出されていたため
行くことができるかどうか不安でしたが、10月1日に非常事態宣言が解除されたため
行くことができるようになりました。
6年生は昨年のスキー教室が中止となったため、今回が初めての宿泊学習となります。
移動教室の様子は、メニュー→「移動教室・集団宿泊」からご覧になれます。

2日目 閉会式

13時45分 閉会式
片付け、掃除も終わり、いよいよ閉会式です。
教員が2日間をまとめた15分の動画を見て、2日間を振り返りました。
 
校長や学年の教員が、それぞれ、子どもたちの7月からの取組について話しました。

子どもたちや実行委員からも、次々とたくさんの感想が出されました。
 
明日、あさっては、ゆっくりと休んでください。
そして、また、次のプロジェクトに向けて取り組んでください。

2日目 パッククッキング

12時00分 パッククッキング
コロナウイルス感染症対策として、
昼食は個別に調理して災害時にも活用できるパッククッキングでつくりました。
一人半合のお米をビニール袋に入れて水を120ml入れ、お湯に30分程度つけます。
 
 
家庭科室と渡り廊下でお湯を沸かして作りました。
コロナウイルス感染症対策で個別にパックされているレトルトカレーをかけて食べます。