移動教室・集団宿泊

移動教室・集団宿泊

1日目 出発式

7時00分
あいにくのみぞれ混じりの天気となりました。
しかし、富士見町の天気は晴れ。気温はマイナス6℃。風も弱いので天候は大丈夫のようです。
子供が司会をする出発式を行いました。
 
校長の話と引率の紹介をしてすぐに出発です。
 
元気に出発しました。

令和3年度 5年、5年ふたば 集団宿泊スキー教室

3月8日~9日に延期していたスキー教室に5年生が行きます。
富士見高原スキー場は積雪70cm 3月8日、9日の天気は晴れの予報が出ています。
宿泊場所は多摩市少年自然の家です。
スキー場も少年自然の家も最低気温は-7℃~-8℃、最高気温は0℃の真冬日です。
宿舎の周りは雪で真っ白です。道路だけは除雪しています。
集団宿泊の様子は「新着情報」、または、左のメニュー(スマートフォンは最近の学校の様子からの下)の
「移動教室・集団宿泊」からご覧ください。

3日目 帰校式

15時00分、予定より早く学校に到着して帰校式を行いました。
全員、無事に戻ってきました。
長野県は東京より良い天気が続き、天候にも恵まれまれた移動教室になりました。

お迎えにいらしていただいた保護者の皆様。ありがとうございました。
コロナ禍が続いた中で予定通り移動教室を実施することができて
本当に良かったと思います。
保護者の皆様のご理解に感謝申し上げます。
本日は早く寝て、明日もゆっくり休んで体力を戻してください。

3日目 八ヶ岳アルパカ牧場

10時00分、八ヶ岳アルパカ牧場に到着しました。
最初に職員の方から牧場の人気者チャッピーの話をしていただきました。
チャッピーは左の後ろ足が不自由な状態で生まれ、
獣医師からは安楽死も提案されたそうです。
しかし安楽死は選びませんでした。
職員の方々の努力もあり、装具を使いながら生活し、
3本足でも歩けるようになったそうです。
牧場に来場する車椅子利用者の方も「励まされた」と喜んで帰って行くそうです。
児童たちは話を真剣に聞いていました。

その後はグループごとの行動になり、アルパカやモルモットとの触れ合いやエサやり、
スタンプラリーなどを楽しんでいます。
 
11時00分。アルパカダービーは牧場の人気プログラムです。
通常は11時半の出走ですが、その前に帰ってしまう南鶴小のために11時より
特別出走レースを行ってくださいました。
児童たちはコースの両側からアルパカを応援しました。
 
この後、昼食場所である「ふじみ分水の森公園」へ向かいます。

3日目 退所式

9時00分、2泊した宿舎ともお別れの瞬間がやってきました。
係の合図でお世話になった宿舎の職員の方々へ心を込めてお礼をしました。
宿舎の代表の方からは、時間に正確に行動できることや、
黙食が徹底できていたことを褒めていただきました。

3日目 清掃活動

8時25分。荷物を運び出し、3日間お世話になった居室や廊下、食堂等をを清掃しました。
皆で一致団結して、掃除機・ほうき・雑巾などを使って、
「来たときよりも美しく(少年自然の家の合言葉)」します。
 

3日目 部屋の整理整頓

7時25分、朝食が始まるまで部屋の整理整頓を行います。
寝具・掃除係を中心に、シーツ類の運搬や布団の片付け、
林業体験で使ったヘルメットの片付け等を一致団結して行っています。
特に布団の収納の仕方には細かいルールがあるので、
教員から合格がもらえるように頑張っています。