保健室から

保健室から

頼れる6年生大活躍!!!

先週の月曜日から、掃除の時間が始まりました。保健室にも6年生が来てくれて、掃除はもちろんのこと、私のお手伝いまで。頼れる6年生に沢山協力をしてもらっています。
固形石鹸しか設置させていなかった本校ですが、一層の感染症予防もかねて、以前から検討していた泡ハンドソープを置くこととなりました。それにあたり、空のボトルに設置場所が書いてあるシールを一つ一つ貼ってくれたり、中身を入れるのを手伝ってくれたり、校内に置いて回ってくれたりと、子供たちで分担して一気に作業をしてくれる姿に頼もしいなぁ。とつくづく思いました。



↓保健室前の掲示物を見ている子どもたちです。嬉しい限りです。のんびりペースながらも時期に合わせた掲示物を作成していこうと考えています!

第3ステージ始まりました!

今日から第3ステージが始まりました。久々にクラスのみんなが集まって、嬉しそうな子供たちの表情がありました。
下校後は、先生たち総出で消毒作業です。この消毒作業も、見慣れる光景になってきました。子供たちが、安心・安全に過ごせる学校環境をこれからも整えていきたいと思います。

〇結核問診票の提出締め切りが、17日水曜日になっています。まだ提出されていない方は、記入漏れがないかをご確認の上、提出をお願いします。

新型コロナウイルスに関する学級指導を行いました。

本日からの学校再開にあたり、新型コロナウイルスに関する学級指導を行っている様子です。「新型コロナウイルスとは」「正しい手洗いの仕方」「せきエチケット」「ソーシャルディスタンス」など、改めてみんなで確認する時間となりました。子供たちが、真剣に担任の先生のお話しを聞いている姿に感心しました☺

 
☆きれいなハンカチでふくことまでが手洗いです。ハンカチ忘れのないように、ご家庭でもご確認ください。また、健康観察表忘れや、検温忘れが多い学年があります。そちらも併せてご確認のほどよろしくお願いします。
 

コロナ疲れ…親子でリフレッシュ⁈

登校日に「家でずっと暇だった~。やっと学校これた!」と満面の笑顔と嬉しそうに話しかけてくれた子がいましたが、それは先生たちも同じ。先生たちのいきいきした表情がありました。

新型コロナウイルスの拡大により、生活の変化や先の見えない不安にストレスを感じない人はいません。大人も子どもも同じです。ストレスによって、子どもたちにどのような反応が出てくるのか、大人がどう子どもたちと向き合うべきか、また、向き合い方などが載っている国立成育医療研究センターの心の専門家による資料です。ぜひご活用ください。
ご家族向けリーフレット.pdf
リラクゼーション編.pdf
セルフケア編.pdf

新型コロナウイルスって?

だんだんと東京の感染者数が減っている状況ですが、まだまだ気は抜けません。目には見えないウイルスとこれからも付き合っていくには、まず、相手のことを知らなければなりませんね。
ご家庭でぜひ、新型コロナウイルスについて学ぶ機会してください。
小学生用 コロナウイルスってなんだろう.pdf

ピカピカ手洗い名人になろう

今週の登校日には、すべての児童が登校してまず手洗いを行いました。上手にできている人もいれば、洗い残しがありそうな人も見かけました。
自分の身を守るため、周りの命を守るためにもていねいな手洗いを心がけてください。

バイキンちゃんはどこにいるのか、手にバイキンちゃんがいる場所はどこが多いでしょうか知っていますか?ピカピカ手洗い名人になるための方法をお教えしましょう!
正しい手洗いのしかた.pdf