今日の東寺方小

今日の東寺方小

3月13日(水)


ユニセフから募金の感謝状が届きました。今年の募金額は、50,579円。みんなの善意の現れです。ユニセフ募金は、SDGsの中の「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」「質の高い教育をみんなに」「安全な水とトイレを世界中に」…など、幾つもに該当するとても意義ある活動です。募金をすること自体が目的ではなく、募金をすることによって得られる価値に気づいてほしいと思います。ご協力ありがとうございました。

3月12日(火)

 
朝の時間に「きょうだい学年-3・5年」の遊びが行われました。きょうだい学年の交流も、今日で今年度最後になりました。今日は朝から気持ちよく晴れわたり、5年生がリーダーシップを発揮して、3年生を楽しませました。写真だとわかりづらいですが、ドッジボールと鬼ごっこ?をやっています。来年度は新たな組み合わせでのきょうだい学年になるので、今のつながりを大事にしてほしいと願っています。

3月11日(月)


今年度のクラブ活動最終回でした。4~6年生のこども達は、最後のクラブ活動を楽しんでいました。写真は、朝からの雨があがった後の気持ちのいい青空の下、ゲームをしているベースボールクラブの様子です。残り日数8、9日。少しずつ今年度の活動が終わっていきます。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

3月8日(金)

 
 
 
4年生が2分の1成人式を行いました。本当の成人式のちょうど2分の1にあたる10歳を機にこれまでの成長を振り返る会です。自分の決意の言葉や家族への手紙など、思わず涙した方も多かったのではないでしょうか。子どもたちは、これまでたくさん練習を重ねてきました。今日はこれまでの努力の成果をしっかり発揮できたことでしょう。4年生は、来年度高学年の仲間入りをします。6年生とともに学校を支える立場としてがんばってほしいと願っています。

3月7日(木)


3学期のランチルーム給食が行われています。今日は、こま学級の割り当ての日でした。いつもと違う場所で食べると、雰囲気が変わり、いつもよりも美味しく感じられます。今日はいつもよりたくさん食べたでしょうか。お子さんに聞いてみてください。

先日紹介した環境委員会の「たくあん」。何名かのお母さまに漬け方を聞かれたので、ざっくりご紹介します。まだ間に合います。お子さんと一緒に漬けてみてはいかがでしょうか。
①大根を干す。葉をつけたまま。Uの字に曲がるくらいまで。2~3週間。
②材料を用意する。%は漬ける大根の重さに対してです。全部を混ぜ合わせておく。
 塩だけ少しとっておく。
 ●米ぬか 20%
 ●塩    4% ※安い塩ではなくミネラル入りの天然塩がおすすめです。)
 ●砂糖   3% ※この分量は目安です。お好みで変えてみるのもいいでしょう。
 ●唐辛子・昆布・柿の皮・ゆずの皮・りんごの皮・酒粕…などなど お好みで。
③用意した大根を隙間なく入れて数段になる大きさの樽を用意する。
④樽の底に③をまんべんなく入れる。
⑤大根を隙間なく詰めて入れる。
⑥③を大根が隠れるくらい入れる。→⑤⑥を大根がなくなるまで繰り返す。
⑦最後にとっておいた塩を振りかける。
⑧平たいお皿などをのせ、上に重しを置く。重しは大根の重さの3倍くらい。
⑨冷暗所に置く。外でも可。
⑩水が上がってきたら(ひたひたくらい)、重しを減らす。
⑪時々、漬かり具合をみる。環境委員会のは3週間くらい漬けたものです。
※水が上がってこなかったら、少量の塩水を上からかけてみてください。
さあ、挑戦してみよう!