今日の東寺方小

今日の東寺方小

6月14日(金)今日の一日

図書室をのぞくと2年生の図書の時間でした。「まぼろしの巨大クジラをさがして」の本を司書の土屋先生に読み聞かせていただきました。今日は5冊借りれる日です。子供達は、まず本を返却してから今日の貸し出しを行っていました。読書週間が25日より始まります。

 

 

3年生の廊下には、観察カードが掲示されています。リアルな描写です。しっかりと観察している様子が伝わります。

 

 

音楽室では6年生がジュピターの曲を鑑賞していました。し~~んとした中で歌声が響いていました。

 

 

 

4年生は、算数でした。算数は習熟度で4分割されます。それぞれのグループで学びを深めています。

 

 

子どもまつりもいよいよ来週に迫ってきました。毎朝、段ボールやペットボトルなどそれぞれのクラスで開くお店の準備が始まっています。

 

 

2年生も楽しそうに図工の学習をしていました。

 

 

 6年生の3組に行くとなんと副校長先生が社会の授業をしていました。これから始まる歴史の学習の第1時です。歴史学習の見通しをもとうという授業でした。6枚の写真を、理由と共に考え、古い順に並べていました。答えは今日は教えてもらえませんでした!さてさて、どうしてでしょう。家で聞いてみてくださいね!子供たちは「楽しかった~」と言っていました。

 

 

月曜日は、こま学級が小中合同交流会に出かけます。永山小学校に大集合です。お弁当のご用意をお願いします。

 

暑くなってきました。熱中症には十分にお気を付けください。

6月14日(金)保護者の方々・地域の方々へのお知らせです

昨日は、一斉メールでもお知らせをいたしましたが、地域の方より、「家の前で無人販売している野菜にいたずらをしたり、腐っているといわれたりお金の箱等へのいたづらもある」とのご連絡を受けました。1回や2回ではなさそうです。きっと、思い悩んで学校に知らせてくださったことでしょう。そういった行為は子供のいたづらにしては大変困惑されているとのことです。ご迷惑をおかけしているのは事実です。

 

子供だから許される範囲のいたずらなのか・・・学校としても大変憂慮しているところです。

以前に、やはり地域の方から、玄関先で飼っている金魚を外に投げられ踏みつけられたというご連絡をいただいたこともありました。玄関横の自動販売機のコンセントを勝手に抜いてしまったということもありました。広範囲に渡り、落書きをされたということもありました。朝早くからサッカーボールを蹴って、壁にぶつかる音が響き渡り、朝寝ることもできない。また、庭に勝手に入ってきて通り道にしている等々様々な連絡があります。

 

これらの情報が寄せられた時には学校としても、すぐに現場に赴いたり、いたずらをした当該者に指導をしたり、ご家庭に連絡をしたり、また全体の児童に対しても地域にご迷惑をかけないことを指導してきました。

本日はこのような訴えがありました。

「学校の近くで保護者が児童たちを引き連れて歩きながらスマホをしている。その一団の歩きが遅くなったり急に立ち止まったりと大変危険で迷惑である。周りの人への気配りもない。歩きスマホは条例違反であるから学校全体で注意喚起をしてほしい。」とのことです。

 

学校でもご連絡をいただいたときには、しっかりと対応いたしますが、すぐにその場でご注意いただいてもかまいませんとお話をさせていただいています。現場でタイムリーに目の前の子どもたち、または保護者であってもご注意いただきたいと考えます。

地域の皆様、近隣の皆様には子供たちがご迷惑をおかけしていることにつきましては深くお詫びするとともに、地域でも子どもたちを見守ってお声をかけていただけますようご理解ご協力をお願いしたいと思います。

また、保護者の皆様にも、ご家庭で常日頃より子供達とお話しいただきますようお願いいたします。ご連絡をして、謝罪に出かけてくださったり、落書きを消して回ったり、ご協力をいただいているご家庭もあります。学校としましても、ぜひ保護者の皆さま・地域の皆様と情報を共有して連携を取っていきたいと考えております。

ご家庭でも子どもたちとの会話を通して、公共物の扱い、交通安全について、迷惑をかけない行動について、常日頃よりお話しいただきますよう切にお願いいたします。

6月13日(木)今日の一日

昨日、暑い中でしたが5年生が田んぼに稲を植えました。農協の方、小暮さんをお迎えして毎年この時期に田植えをしています。子供達は、上手に苗を植えていました。大きく育つようにと願いをこめました。これから水の管理が大事になってきます。

 

 

学級園では、各学年の植えた野菜が大きく育ってきました。2年生はズッキーニ、ピーマン、トマト、ナス等たくさんの野菜を育てています。こま学級でも先週、超巨大なキュウリができました。おいしいお料理に変身できるといいですね。

 

 

2年生たちが図工の時間に作った作品を身に付けて見せてくれました。「にゃ~~」と鳴くところを見ると、かわいい猫ちゃんたちです。猫の肉球まで細かに再現していました。かわいいですね。

 

 

5年生は調理実習を行っています。今週は、ポテトサラダに挑戦しています。力を合わせて作ったサラダはとってもおいしいようです。そんなに食べると給食が????というほどの量でした!

 

 

4年生の音楽の授業を見に行きました。とてもきれいなメロディーです。3~4人のグループがそれぞれ工夫してリコーダーと歌を披露してくれました。心が癒される演奏でした!!

 

 

 

今日は避難訓練もありました。地震や火災の時の訓練です。防火シャッターが閉まっているときの避難です。校舎の真ん中に位置する家庭科室からの出火の想定です。外の西階段や東階段から速やかに避難することができました。自分の命は自分で守ること、「おかしも」の確認をしました。

 

 

 

こま学級の国語の授業を見に行きました。音読の発表と文作りです。音読は来週月曜日の小中交流合同会でも披露します。声の大きさ、読む速さ、間違えないように朗読することを確認しました。

 

 

6年生は、スタートブックに基づいて、多摩市のESD推進アドバイザーの棚橋先生からSDGsについてのスタートカリキュラムを開始しました。え~~自分が輩出しているCO2がそんなにあるの~~?驚きと共に、じゃあ自分たちは何ができるかを考えていくことになりました。

 

 

 

6時間目は、こま学級の生活単元学習を見に行きました。「リズムに合わせて表現しよう」です。自分の意見を伝えたり友達の意見を聞いたりしながらダンスの順番や振り付けを考えることができることがめあてです。タブレットを駆使しながら振り付けを考えていました。

 

 

明日は6年生の移動教室説明会があります。スクールカウンセラーの来校日でもあります。B時程ですので下校時刻にご注意ください。

 

6月7日(金)こま学級宿泊学習ダイジェスト版

6日7日と1泊2日で、こま学級は宿泊学習に出かけてきました。wifi 環境が整わずホームページが更新できずすみませんでした。

子供達の様子をお伝えします。

コニカミノルタサイエンスドームです。プラネタリウムは、とても綺麗でした。

 

科学の体験コーナーがたくさんありました。

2階にも見所がありました。ゆっくりとさmざまな体験をしました。

こいでみて動力を集める体験もできました。

 

エネルギーが、さまざまな形で物を動かしていきます。

ゆうやけこやけの里に着きました。美味しいお弁当をゆっくり食べました。おやつも完食していました。

 

昼食の後は広場に集まって記念写真を撮り、その後グループで遊びの体験をしました。アスレチック、動物ふれあい体験、原っぱで遊具を使って遊んだりしました。

 

ミニウサギやモルモットがいました。

 

開所式です。おおるりの家に泊まります。2日間お世話になります。

入浴を先に済ませて夕食です。ハンバーグやポテトフライ、唐揚げなどみんなが好きなメニューでした。

食事係がきちんとあいさつをし、食事が始まります。みんなよく食べました。

 

食事の後はナイトハイクです。静かに散策しました。なんと、蛍が飛び交っていました。5ひきぐらい一度に光っていました。綺麗な水で環境の良いところでないと蛍は育ちません。子供達は、感動していました。この後、怖くない自信のある人だけ、肝試しをしました。暗い道をたった1人で数十メートル歩いていました。校長先生は怖がりなので、ゴールで待っていました。みんなが無事に帰ってきてくれてホッとしました。

 

朝になりました。朝の集いです。

ピンクのカツラを被った川上先生の出立ちにみな爆笑しました。

 

朝の集いの後、朝食でした。バイキング形式で好きなおかずを自分で選んで食べました。おかわりをたくさんしていました。

 

みんなで食べると食欲も増してきますね。

 

清掃、荷物の片付けが済むと、最後の活動です。1年生から3年生までは、アスレチックや動物ふれあい体験に出かけました。ポニーに餌もあげることができました。

4年生以上は、大仕事、昼食のカレー作りです。薪をくべて火もおこしました。にんじんやジャガイモ、玉ねぎをこわごわ包丁で切りました。1人ずつ切る体験が出来ました

4つの班に分かれてそれぞれのミッションを果たしました。

火を起こす係は、ひときわ苦労をしましたが、美味しいカレーを作るため必死に火をおこしました。

いよいよ出来上がったカレーを食べます低学年の子供たちも体験から帰ってきました。みんなでいただきますをしました。

 

おいしいね!たくさんの自然に触れて美味しいカレーも食べて大満足でした!

こま学級の子供達は、親元を離れて1泊2日の宿泊体験をすることが出来ました。子供達は、疲れた表情でしたがそれぞれ楽しい体験ができ満足げでした。毎年このように貴重な体験を積み重ね大きくなっていくのですね!今日の思い出をたくさんお家の方々に話してくださいね!ご家庭でも、立派に宿泊できたことをたくさん褒めてあげてください。お弁当やご用意などご家庭のご協力ありがとうございました!

 

 

6月5日(水)今日の一日

今日は、朝読みがありました。2年生と4年生で行われました。お忙しい中、保護者の皆様にはお越しいただきありがとうござました!!

 

 

今朝、校庭では体力テストの測定ができなかった子供たちが、ソフトボール投げの記録を測っていました。結果が出るように記録をきちんとつけておきましょうね!!

 

 

1時間目は6年生の理科の学習を見ました。「人やほかの動物の体のつくりとはたらき」きです。でんぷんと唾液のはたらきについて実験をしました。さすがに6年生です。スムーズにてきぱきと実験に臨んでいました。

 

 

 

あすからこま学級が宿泊学習に出かけます。いいお天気でありますように!!楽しく安全に行ってきます!!