Blog of Kitataka.jhs
5月31日(火)晴れ その1 校長室コラム「おだやかな午前中」
<校長室コラム「おだやかな午前中でした」> 「衣替え」が似合う(?)ような暖かな午前中でした。雲が多いことで、太陽が顔を出せないでいました。
〇ポスターカラーの販売・・・・・・登校時、1年は美術科使用する「ポスターかラー」の希望者への販売を行いました。 全員が、大きな声で「おはようございます。」と業者や橋本先生へあいさつができていました。
〇少し暑い中で学習・・・・・・午前中、2回、各教室を回りましたが、どのクラスも落ち着いた学習ができていました。各教科担任は、「話し合い学習」や「学び合い学習」を1時間の中で、どのように仕組んでいこうかと考えて取り入れてくれてきました。
〇第2回町中学生海外派遣事業実施委員会開催・・・・・・本日、10時から町改善センターで、「実施委員会」が開催されました。
この中で、団員選考の方法や事前研修、行程表の確認などを行いました。 町内中学2年生が対象で、最大20名が参加できます。申し込み締め切りは、6月10日(金)です。
〇生徒会役員・・・・・・今日の昼休みに役員が集まり、体育祭の「スローガン」を決定していました。 集計した結果は明日以降に公表されます。
〇午後 塩谷・南那須地区中学校長研修会・・・・・・午後は、学校を不在にして地区の中学校長研修会に参加しました。 今年度は、南那須の校長先生も参加して合同の研修会となっています。情報交換では、各校とも大小、色々な問題を抱え対応していることが分かりました。
〇ポスターカラーの販売・・・・・・登校時、1年は美術科使用する「ポスターかラー」の希望者への販売を行いました。 全員が、大きな声で「おはようございます。」と業者や橋本先生へあいさつができていました。
〇少し暑い中で学習・・・・・・午前中、2回、各教室を回りましたが、どのクラスも落ち着いた学習ができていました。各教科担任は、「話し合い学習」や「学び合い学習」を1時間の中で、どのように仕組んでいこうかと考えて取り入れてくれてきました。
〇第2回町中学生海外派遣事業実施委員会開催・・・・・・本日、10時から町改善センターで、「実施委員会」が開催されました。
この中で、団員選考の方法や事前研修、行程表の確認などを行いました。 町内中学2年生が対象で、最大20名が参加できます。申し込み締め切りは、6月10日(金)です。
〇生徒会役員・・・・・・今日の昼休みに役員が集まり、体育祭の「スローガン」を決定していました。 集計した結果は明日以降に公表されます。
〇午後 塩谷・南那須地区中学校長研修会・・・・・・午後は、学校を不在にして地区の中学校長研修会に参加しました。 今年度は、南那須の校長先生も参加して合同の研修会となっています。情報交換では、各校とも大小、色々な問題を抱え対応していることが分かりました。
5月30日(月)その3 子育て・親育ちの眼「お金をかけない愛情」
<子育て・親育ちの眼「お金をかけない愛情」> 現在の日本の国債(借金)額は約900兆円になっています。想像つかないような数字ですが、国民一人あたり(赤ちゃんも含めて)約700万年の借金を背負って生きていくことになります。
しかも、少子化にともない、年金は高齢者2人を一人の若者が背負って生きていく時代に入って行きます。
〇心をかける子育てを・・・・・・各家庭では、お子さんに対して、日々愛情たっぷりかけて子育てされていることと思います。「体育祭」が来週の11日(土)にありますが、親の目はお子さんのみを追いかけると思います。
私の経験から、子供が中学の時期は「1000円札が飛んでいきます。」 高校に入ると「5000円札が飛んでいきます。」 大学生になると「1万円札が飛んでいきます」 このように、お子さんの教育にお金を先行投資するのは親の務めです。 教育には、お金をかけてあげてください。
ただし、愛情には「お金」は必要なく、「親の心」「親の思いやり」「親の優しさ」「親のあたたかさ」をたっぷりかけてあげることが大切です。
***今からでも間に合います。方向転換をしていみてください。 参考文献「月刊プリンシパル6月号」学事出版 56,57ページ参照
しかも、少子化にともない、年金は高齢者2人を一人の若者が背負って生きていく時代に入って行きます。
〇心をかける子育てを・・・・・・各家庭では、お子さんに対して、日々愛情たっぷりかけて子育てされていることと思います。「体育祭」が来週の11日(土)にありますが、親の目はお子さんのみを追いかけると思います。
私の経験から、子供が中学の時期は「1000円札が飛んでいきます。」 高校に入ると「5000円札が飛んでいきます。」 大学生になると「1万円札が飛んでいきます」 このように、お子さんの教育にお金を先行投資するのは親の務めです。 教育には、お金をかけてあげてください。
ただし、愛情には「お金」は必要なく、「親の心」「親の思いやり」「親の優しさ」「親のあたたかさ」をたっぷりかけてあげることが大切です。
***今からでも間に合います。方向転換をしていみてください。 参考文献「月刊プリンシパル6月号」学事出版 56,57ページ参照
5月30日(月)その2 3学年だより「第3号」
<3学年だより「第3号 H28,5,31発行」>
3学年だより3号カラー版.JPG
〇3学年だより第3号・・・・・・上の「3学年だより3号カラー版.JPG」をクリックすると、画面が大きくなってご覧いただけます。
内容は、修学旅行のようす、感想と高校一日体験学習、6月の予定などです。
***学年だより3号の拡大画面が少し傾いてスキャナしてしまいました。申し訳りません。
3学年だより3号カラー版.JPG
〇3学年だより第3号・・・・・・上の「3学年だより3号カラー版.JPG」をクリックすると、画面が大きくなってご覧いただけます。
内容は、修学旅行のようす、感想と高校一日体験学習、6月の予定などです。
***学年だより3号の拡大画面が少し傾いてスキャナしてしまいました。申し訳りません。
5月30日(月)曇り 校長室コラム「学習に快適」
<校長室コラム「学習に快適な一日でした」> 今日から「衣替え」。 通知とホームページで確認できていたようで、全員が上着なしで登校してきました。
〇北海道小学2年男子のニュースから・・・・・・2日前、土曜日の夕方に「しつけ」と称して、七飯町の山の林道に2年生男子を置き去り、行方不明になっている事件が報道されています。
男子が言うことをきかないので、「しつけ」のつもりで、置き去り5分後に戻ったらいなかったと、父親が話していました。 今回の事件を機に、「しつけ」や「親の虐待」を含めて、お家でも考えてほしいと思います。 「無事に、帰ってくることを願いたいです。」
〇図書室の活用を・・・・・・図書の坂本先生が、たくさんの生徒が図書室を利用できるようにと、色々考え工夫してくださっています。 生徒たちに読んでほしい「新書」の購入や夏の「課題・自由図書」の購入を考えています。「移動図書」なども利用できるので、「読書の習慣」を作り、自分の心の財産を殖やしてほしいです。
***昨日、私がアマゾンから購入した図書(絵本)は、はしだて えつこ作「校長先生がきょうりゅうになった」銀の鈴社 2016年 です。
〇北海道小学2年男子のニュースから・・・・・・2日前、土曜日の夕方に「しつけ」と称して、七飯町の山の林道に2年生男子を置き去り、行方不明になっている事件が報道されています。
男子が言うことをきかないので、「しつけ」のつもりで、置き去り5分後に戻ったらいなかったと、父親が話していました。 今回の事件を機に、「しつけ」や「親の虐待」を含めて、お家でも考えてほしいと思います。 「無事に、帰ってくることを願いたいです。」
〇図書室の活用を・・・・・・図書の坂本先生が、たくさんの生徒が図書室を利用できるようにと、色々考え工夫してくださっています。 生徒たちに読んでほしい「新書」の購入や夏の「課題・自由図書」の購入を考えています。「移動図書」なども利用できるので、「読書の習慣」を作り、自分の心の財産を殖やしてほしいです。
***昨日、私がアマゾンから購入した図書(絵本)は、はしだて えつこ作「校長先生がきょうりゅうになった」銀の鈴社 2016年 です。
5月29日(日)その2 子育て・親育ちの眼「将来の利益のために」
<子育て・親育ちの眼「将来の利益のために つもり十訓」>将来のお子さんの成功のために、こんな「10訓」があります。 紹介する「つもり十訓」は、「お~い、お茶!」で有名な福寿園会長の福井正憲さんの家訓です。
1 分別・・・多いつもりで少ないのが「分別」
2 財産・・・あるつもりでないのが「財産」
3 借金・・・ないつもりであるのが「借金」
4 知恵・・・深いつもりで浅いのが「知恵」
5 欲・・・・・浅いつもりで深いのが「欲」
6 見識・・・高いつもりで低いのが「見識」
7 腰・・・・・低いつもりで高いのが「腰」
8 商売・・・もうけるつもりで損するのが「商売」
9 嘘・・・・・飾るつもりではげるのが「嘘」
10悪事・・・隠すつもりであらわれるのが「悪事」
***「なるほど!」「なるほど!」と思いませんか? 週1回ぐらい、私も「つもり十訓」を唱えていこうと考えました。 参考文献 プレジデント社「プレジデント」 2016,6,13号 74,75ページから
1 分別・・・多いつもりで少ないのが「分別」
2 財産・・・あるつもりでないのが「財産」
3 借金・・・ないつもりであるのが「借金」
4 知恵・・・深いつもりで浅いのが「知恵」
5 欲・・・・・浅いつもりで深いのが「欲」
6 見識・・・高いつもりで低いのが「見識」
7 腰・・・・・低いつもりで高いのが「腰」
8 商売・・・もうけるつもりで損するのが「商売」
9 嘘・・・・・飾るつもりではげるのが「嘘」
10悪事・・・隠すつもりであらわれるのが「悪事」
***「なるほど!」「なるほど!」と思いませんか? 週1回ぐらい、私も「つもり十訓」を唱えていこうと考えました。 参考文献 プレジデント社「プレジデント」 2016,6,13号 74,75ページから
5月29日(日)晴れ その1 こんdしゅうの行事予定
<今週の行事予定表>今日は、「夏日」のような一日でした。一日、半袖、半ズボンでいられるくらいの陽気でした。
〇今週の行事予定・・・・・・29日(日)
30日(月) 教育相談(5日目) BTなし 衣替え 部活動17時15分終了・17時30分下校 月曜①②③④⑤⑥
31日(火) 教育相談(6日目) BTなし 県春季柔道大会(県武道館) 部活動終了17時15分・17時30分下校 火曜①②③④⑤⑥
6月1日(水) 全校朝会 生徒会専門委員会 体育祭学年練習 部活動18時15分終了・18時30分下校 水曜①②③④⑤ 学年練習1年②、②年③、③年④校時で
2日(木) 教育相談(7日目) BTなし 髙松SC来校 教育実習生打ち合わせ(16時30分から) 部活動17時15分終了・17時30分下校 木曜①②③④⑤⑥ 校長の道徳公開授業(①校時 1年1組)
3日(金) 県春季大会(バスケットボール、陸上) 清掃なし(簡単清掃) 部活動17時15分終了・17時30分下校 応援団練習(17時30分から18時)金曜①②③④⑤⑥ **この日は、職員の出張者が多くなります
4日(土) 県春季ソフトボール大会(三島体育センター) 県ジュニア陸上トライアル(県総運) 歯と口の健康週間(~6月10日まで)
〇今週の行事予定・・・・・・29日(日)
30日(月) 教育相談(5日目) BTなし 衣替え 部活動17時15分終了・17時30分下校 月曜①②③④⑤⑥
31日(火) 教育相談(6日目) BTなし 県春季柔道大会(県武道館) 部活動終了17時15分・17時30分下校 火曜①②③④⑤⑥
6月1日(水) 全校朝会 生徒会専門委員会 体育祭学年練習 部活動18時15分終了・18時30分下校 水曜①②③④⑤ 学年練習1年②、②年③、③年④校時で
2日(木) 教育相談(7日目) BTなし 髙松SC来校 教育実習生打ち合わせ(16時30分から) 部活動17時15分終了・17時30分下校 木曜①②③④⑤⑥ 校長の道徳公開授業(①校時 1年1組)
3日(金) 県春季大会(バスケットボール、陸上) 清掃なし(簡単清掃) 部活動17時15分終了・17時30分下校 応援団練習(17時30分から18時)金曜①②③④⑤⑥ **この日は、職員の出張者が多くなります
4日(土) 県春季ソフトボール大会(三島体育センター) 県ジュニア陸上トライアル(県総運) 歯と口の健康週間(~6月10日まで)
5月28日(土)その2 子育て・親育ちの眼「真面目のすすめ」
<子育て・親育ちの眼「真面目のすすめ」> 以前、「一つの習慣が人生を変える」という内容を書き込みました。 今日は、「学力」を上げるためにできる「習慣」について紹介します。
〇「学力UPのための習慣」・・・・・・今日からでも、一つでも二つでもいいので自分が続けられる学習、自分が少しだけ我慢してできる学習を1ヶ月間、続けてみてください。
自分にできることの例として、「読書15分間」「新聞のスポーツ面を読む」「数学の問題集を10分間行う」「英語の教科書を10分間読む」など、何でもいいのでできることを続けることで「習慣」になっていきます。
「真面目はカッコ悪い」「真面目にコツコツは似合わない」などと思わないで、やってみてください。
真面目にコツコツ努力(続ける)ことと、「学力」は、プラスの相関がありテストの得点もアップします。是非、3年生、2年生は、少しの学習の「習慣」をつけていってほしいです。
〇「学力UPのための習慣」・・・・・・今日からでも、一つでも二つでもいいので自分が続けられる学習、自分が少しだけ我慢してできる学習を1ヶ月間、続けてみてください。
自分にできることの例として、「読書15分間」「新聞のスポーツ面を読む」「数学の問題集を10分間行う」「英語の教科書を10分間読む」など、何でもいいのでできることを続けることで「習慣」になっていきます。
「真面目はカッコ悪い」「真面目にコツコツは似合わない」などと思わないで、やってみてください。
真面目にコツコツ努力(続ける)ことと、「学力」は、プラスの相関がありテストの得点もアップします。是非、3年生、2年生は、少しの学習の「習慣」をつけていってほしいです。
5月28日(土)晴れ その1 校長室コラム「PTA親子奉仕作業」
<校長室コラム「PTA3年親子奉仕作業」> 「伊勢・志摩サミット」が無事に終了しました。オバマ大統領の広島平和記念公園の訪問も行われました。 また昨日は、大韓航空機のエンジントラブル(炎上)で、羽田空港が夕方まで発着ができなくなった事件も起きました。
〇PTA親子奉仕作業・・・・・・・今日は7時から8時までの1時間、3年生親子にお集まりいただき、校庭の除草作業、植木の剪定作業等を行っていただきました。
お世話になりました。私は妹の子供の結婚式で、参加できませんでした。申し訳なく存じます。 役員の皆様、大変ありがとうございました。
〇PTA親子奉仕作業・・・・・・・今日は7時から8時までの1時間、3年生親子にお集まりいただき、校庭の除草作業、植木の剪定作業等を行っていただきました。
お世話になりました。私は妹の子供の結婚式で、参加できませんでした。申し訳なく存じます。 役員の皆様、大変ありがとうございました。
5月27日(金)小雨 その1 校長室コラム「生徒のようす」
<校長室コラム「生徒の学習、生活のようす 他」>朝のうちから、霧から小雨が降る肌寒いような天候でした。 昨日の北中ホームページへのアクセスは「246件」でした。通常は「150件前後」ですが、多くの方々に北中のようすを見て確認していただき感謝申し上げます。
〇今日の生活、学習のようす・・・・・・今日の涼しい陽気+αの効果があったのでしょうか?! その学年も静かに真剣な表情で学習に参加し、休み時間等も騒いだり廊下を走る生徒はほとんどいません。
下を走る 生徒はほとんどいませんでした。
〇俳句、短歌、四行詩作品の掲示・・・・・・国語科で3学年とも、「韻文」の学習をしています。1年は、遠足をテーマの「四行詩」の作品。 2年は宿泊学習をテーマの短歌の作品。3年は学校生活、修学旅行をテーマにした「俳句」の作品が、各教室の廊下の壁面に掲示いています。***なかなかの力作、秀作もあります。
〇体育祭 紅白応援団の練習開始・・・・・昨日から、紅白ともクラスから選ばれた応援団員が放課後、集まり練習を開始しました。 多目的室と視聴覚室に分かれて練習をしています。ちょっと、練習風景をのぞいてみると多目的室の方が出来がはやそうです。
〇今日の生活、学習のようす・・・・・・今日の涼しい陽気+αの効果があったのでしょうか?! その学年も静かに真剣な表情で学習に参加し、休み時間等も騒いだり廊下を走る生徒はほとんどいません。
下を走る 生徒はほとんどいませんでした。
〇俳句、短歌、四行詩作品の掲示・・・・・・国語科で3学年とも、「韻文」の学習をしています。1年は、遠足をテーマの「四行詩」の作品。 2年は宿泊学習をテーマの短歌の作品。3年は学校生活、修学旅行をテーマにした「俳句」の作品が、各教室の廊下の壁面に掲示いています。***なかなかの力作、秀作もあります。
〇体育祭 紅白応援団の練習開始・・・・・昨日から、紅白ともクラスから選ばれた応援団員が放課後、集まり練習を開始しました。 多目的室と視聴覚室に分かれて練習をしています。ちょっと、練習風景をのぞいてみると多目的室の方が出来がはやそうです。
5月26日(木)その2 学年だより「1学年 第2号」
1学年だより第2号.JPG
(すぐ上の「1学年だより第2号JPG」をクリックすると、拡大してご覧いただけます)
〇第1学年だより 第2号(H28,5,25発行)・・・・・・昨日、お子様をとおして配布しました「学年だより」ですが、ブログにも掲載します。
内容としては、「遠足」「球技大会」「1年生による部活動紹介」「6月の主な行事」です。
(すぐ上の「1学年だより第2号JPG」をクリックすると、拡大してご覧いただけます)
〇第1学年だより 第2号(H28,5,25発行)・・・・・・昨日、お子様をとおして配布しました「学年だより」ですが、ブログにも掲載します。
内容としては、「遠足」「球技大会」「1年生による部活動紹介」「6月の主な行事」です。
5月26日(木)晴れのち曇り 校長室コラム「眼科検診 他」
<校長室コラム「眼科検診 他」> 風は吹いていましたが、蒸し暑い一日になっていました。
本日、19時00分から第2回PTA企画委員会、厚生・生活指導部合同会議が行われます。 関係PTA役員さん方には、公私ともに御多用の折とは存じますが、よろしくお願いいたします。
〇眼科検診・・・・・・13時30分から髙橋眼科校医の来校をいただき、「眼科検診」が行われました。1年1組から順番に、眼病や眼底の病変、斜視等の検診をしていただきました。
***大きな眼病や疾患のある生徒はなかったという報告を受けています。
〇教育相談3日目・・・・・・生徒と担任との「教育相談」3日目です。 放課後の15時30分から、一人約10分から15分間、担任との相談や話し合いを行いています。
〇女子バレーボール部の指導に・・・・・・放課後、教育相談で顧問の清水先生が練習に出られないので、私が約2ヶ月ぶりにジャージ(運動着)に着替え、代理でバレーの指導を行いました。
私とバレーの出会いは、初任で3年間、女子バレー部の顧問をしたあとは、長いブランクがあり10数年前に再び「女子バレーボール部」の顧問となって県レベルのチームを作ってきました。前任校では、2年間、顧問が不在の時に代理で楽しく指導に当たっていました。
久しぶりに、五味渕流のバレー(通常の3倍の練習量)を約1時間30分、させていただきましたが、生徒たちの動きが少しずつ変わってきました。これからが楽しみなチームです!
本日、19時00分から第2回PTA企画委員会、厚生・生活指導部合同会議が行われます。 関係PTA役員さん方には、公私ともに御多用の折とは存じますが、よろしくお願いいたします。
〇眼科検診・・・・・・13時30分から髙橋眼科校医の来校をいただき、「眼科検診」が行われました。1年1組から順番に、眼病や眼底の病変、斜視等の検診をしていただきました。
***大きな眼病や疾患のある生徒はなかったという報告を受けています。
〇教育相談3日目・・・・・・生徒と担任との「教育相談」3日目です。 放課後の15時30分から、一人約10分から15分間、担任との相談や話し合いを行いています。
〇女子バレーボール部の指導に・・・・・・放課後、教育相談で顧問の清水先生が練習に出られないので、私が約2ヶ月ぶりにジャージ(運動着)に着替え、代理でバレーの指導を行いました。
私とバレーの出会いは、初任で3年間、女子バレー部の顧問をしたあとは、長いブランクがあり10数年前に再び「女子バレーボール部」の顧問となって県レベルのチームを作ってきました。前任校では、2年間、顧問が不在の時に代理で楽しく指導に当たっていました。
久しぶりに、五味渕流のバレー(通常の3倍の練習量)を約1時間30分、させていただきましたが、生徒たちの動きが少しずつ変わってきました。これからが楽しみなチームです!
5月25日(水)その4 校長の道徳授業「1年3組で」
<校長の道徳授業「1年3組で」>先日は、1年2組で道徳授業を行いましたが、今日、3校時に1年3組で道徳「学びの共同体」(本校MISSIONに迫る戦略の一つ)の考え方を加味した授業を行いました。
〇授業のようす・・・・・・
1 授業前・・・机配置を前3,4列を2段下げた「コの字型」机配置にしました。 次に発表したときのチェック、「25のマス目」の付け方の確認。 今日の主役の決定。 一人ひとりがこの道徳の授業作りの「スタッフ」であることなどを十分に確認しました。
2 授業の導入では・・・このクラスにある「きまりや約束」を発表してもらいながら、今日の価値への方向付けを行いました。 約半数の生徒が挙手をして発表してくれました。
3 授業展開前半では・・・資料「キャッチボール」を読みながら、主人公「明夫」の気持ちや心の変化について生徒からの発表を聞きながら確認していきました。 私、オリジナル指名や発表の仕方を取り入れて、多くの生徒の意見や考えを出してもらいました。
4 授業展開後半では・・・主人公「明夫」の気持ちの変化を引き出す手段として、私の専門分野の「ロールプレイ(役割演技)」を取り入れました。
キレた運転手と明夫の父親の劇(役割演技)を生徒たちが数名演じながら、明夫やまわりの生徒たちに気持ちを確認しました。
5 授業展開後半「価値の一般化」では・・・資料から離れて、明日からの学校生活の中で「ルールや約束」について、自分が考えたことを書かせ、発表してもらいました。全員が、「約束を守りたい」「人に迷惑をかけない」「決めたことは守りたい」など、今日のねらいに沿った考えを書いていました。
6 授業終末では・・・「〇〇〇 みんなで渡れば こわくない」という昔、流行った川柳を紹介しながら、明日からの生活ににつながる意欲付けを行い、授業は終了しました。
***3組の生徒たちとは、これまで給食で2回会食しましたが、詳しい生徒の実態が分からないままに授業を行いました。 授業では、生徒たちは私の意図や思いを十分にくみ取ってくれて、意欲的でHappinessな表情で、多くの発表(この道徳で114回の発表がありました)をしていました。
とても明るく前向きで、私も冗談やふざけを入れながら、Happinessな1時間を共有することができました。「3組の皆さん、楽しく授業ができました!ありがとう!」
次回は、1年1組で同じ資料で「公開授業」を行います。
〇授業のようす・・・・・・
1 授業前・・・机配置を前3,4列を2段下げた「コの字型」机配置にしました。 次に発表したときのチェック、「25のマス目」の付け方の確認。 今日の主役の決定。 一人ひとりがこの道徳の授業作りの「スタッフ」であることなどを十分に確認しました。
2 授業の導入では・・・このクラスにある「きまりや約束」を発表してもらいながら、今日の価値への方向付けを行いました。 約半数の生徒が挙手をして発表してくれました。
3 授業展開前半では・・・資料「キャッチボール」を読みながら、主人公「明夫」の気持ちや心の変化について生徒からの発表を聞きながら確認していきました。 私、オリジナル指名や発表の仕方を取り入れて、多くの生徒の意見や考えを出してもらいました。
4 授業展開後半では・・・主人公「明夫」の気持ちの変化を引き出す手段として、私の専門分野の「ロールプレイ(役割演技)」を取り入れました。
キレた運転手と明夫の父親の劇(役割演技)を生徒たちが数名演じながら、明夫やまわりの生徒たちに気持ちを確認しました。
5 授業展開後半「価値の一般化」では・・・資料から離れて、明日からの学校生活の中で「ルールや約束」について、自分が考えたことを書かせ、発表してもらいました。全員が、「約束を守りたい」「人に迷惑をかけない」「決めたことは守りたい」など、今日のねらいに沿った考えを書いていました。
6 授業終末では・・・「〇〇〇 みんなで渡れば こわくない」という昔、流行った川柳を紹介しながら、明日からの生活ににつながる意欲付けを行い、授業は終了しました。
***3組の生徒たちとは、これまで給食で2回会食しましたが、詳しい生徒の実態が分からないままに授業を行いました。 授業では、生徒たちは私の意図や思いを十分にくみ取ってくれて、意欲的でHappinessな表情で、多くの発表(この道徳で114回の発表がありました)をしていました。
とても明るく前向きで、私も冗談やふざけを入れながら、Happinessな1時間を共有することができました。「3組の皆さん、楽しく授業ができました!ありがとう!」
次回は、1年1組で同じ資料で「公開授業」を行います。
5月25日(水)その3 町中学生海外派遣事業「説明会」
<高根沢町中学生海外派遣事業「2年生への事業説明会がありました」>町生涯学習課の今平社会教育主事とALTのレオーネ先生が来校し、昼休み視聴覚室で「事業説明会」がありました。この「説明会」は、阿久津中学校2年も対象に実施しています。
〇平成28年度高根沢町中学生海外派遣事業の概要・・・・・・
1 派遣実施日・・・平成28年8月21日(日)から26日(金)までの4泊6日で実施
2 派遣国・・・・・・・南半球、南の楽園「フィジー共和国」
3 派遣団員・・・・・町内在籍、在住の2年生徒 20名
4 保護者負担額・・・10万円(パスポート申請、保険費用等は別途)
5 派遣団員を希望する生徒・・・6月10日(金)までに「参加申込書」を北中担任に提出
6 団員選考・・・・・・6月15日(水) 作文 6月25日(土) 面接
***町が昨年度から復活させた事業です。 参加した生徒は、素晴らしい経験と体験ができると考えます。 多くの生徒たちの参加申し込みを願っています(校長)。
〇平成28年度高根沢町中学生海外派遣事業の概要・・・・・・
1 派遣実施日・・・平成28年8月21日(日)から26日(金)までの4泊6日で実施
2 派遣国・・・・・・・南半球、南の楽園「フィジー共和国」
3 派遣団員・・・・・町内在籍、在住の2年生徒 20名
4 保護者負担額・・・10万円(パスポート申請、保険費用等は別途)
5 派遣団員を希望する生徒・・・6月10日(金)までに「参加申込書」を北中担任に提出
6 団員選考・・・・・・6月15日(水) 作文 6月25日(土) 面接
***町が昨年度から復活させた事業です。 参加した生徒は、素晴らしい経験と体験ができると考えます。 多くの生徒たちの参加申し込みを願っています(校長)。
5月25日(水)その2 避難訓練「1回目」
<避難訓練「1回目」 実施> 今日の5校時後半、14時25分から「避難訓練」を実施しました。
〇実施内容・・・・・・模擬で、火災報知器のベルがなりました。 「火災表示」が第2理科室なので、職員室にいた淺田先生に、現場直行していただきました。
「第2理科室が火災で消火できない状態です!」という校内電話が入りました。
報告を受けた小川教頭が「第2理科室から火災が発生しました。生徒は、先生の指示にしたがい校庭に避難しなさい。」と校内放送を行うと同時に、生徒たちの避難が開始しました。
校庭南側に集合、人数確認が終了するまでの時間は「2分55秒」でした。
***避難訓練は、自分の命を守るために行う訓練です。 1年、2年は全員、私語もなく先生の指示どおりに集合できていました。 3年もほとんどの生徒たちは私語もなく早足で避難できていました。 次回には、すべての学年全員が真剣な態度で避難できることを期待したいと思います。
〇実施内容・・・・・・模擬で、火災報知器のベルがなりました。 「火災表示」が第2理科室なので、職員室にいた淺田先生に、現場直行していただきました。
「第2理科室が火災で消火できない状態です!」という校内電話が入りました。
報告を受けた小川教頭が「第2理科室から火災が発生しました。生徒は、先生の指示にしたがい校庭に避難しなさい。」と校内放送を行うと同時に、生徒たちの避難が開始しました。
校庭南側に集合、人数確認が終了するまでの時間は「2分55秒」でした。
***避難訓練は、自分の命を守るために行う訓練です。 1年、2年は全員、私語もなく先生の指示どおりに集合できていました。 3年もほとんどの生徒たちは私語もなく早足で避難できていました。 次回には、すべての学年全員が真剣な態度で避難できることを期待したいと思います。
5月25日(水)曇り その1 衣替えのお知らせ
<衣替えのお知らせ> 今日は、湿度が高く曇り空でしたが「蒸し暑さ」を感じる一日でした。
今日は、放課後、「研修と職員会議」が入る関係で、部活動練習はなく生徒は「一斉下校」となります。帰宅後、事故や怪我などないように生活してほしいと思います。
〇衣替えのお知らせ・・・・・・25日付けで、生徒指導主事から「衣替え」のお知らせをお子さんをとおして配布させていただきました。 5月30日(月)、来週月曜日から夏服への「衣替え」になりますので、御確認ください。
このお知らせの中の文面の後半を紹介します。
Yシャツをズボンから出したり、スカートを短くしたりズボンを下げたりするなど、生徒は「ファッション感覚」で着こなすことがあります。
「服装の乱れは心の乱れ」と言われます。きちんとした服装で学校生活を送らせ、落ち着いた今の生活を継続させていきたいと考えています。
つきましては、御家庭においても時々服装の確認をお願いいたします。・・・以下略・・・
***生徒指導の久郷先生が書いたとおり、「新たな北中」「進化する北中」作りのためにも、全員がきちんとして清々しさを感じる服装で登校、学校生活を送れるよう、保護者の御協力と応援をよろしくお願い申し上げます(校長)。
今日は、放課後、「研修と職員会議」が入る関係で、部活動練習はなく生徒は「一斉下校」となります。帰宅後、事故や怪我などないように生活してほしいと思います。
〇衣替えのお知らせ・・・・・・25日付けで、生徒指導主事から「衣替え」のお知らせをお子さんをとおして配布させていただきました。 5月30日(月)、来週月曜日から夏服への「衣替え」になりますので、御確認ください。
このお知らせの中の文面の後半を紹介します。
Yシャツをズボンから出したり、スカートを短くしたりズボンを下げたりするなど、生徒は「ファッション感覚」で着こなすことがあります。
「服装の乱れは心の乱れ」と言われます。きちんとした服装で学校生活を送らせ、落ち着いた今の生活を継続させていきたいと考えています。
つきましては、御家庭においても時々服装の確認をお願いいたします。・・・以下略・・・
***生徒指導の久郷先生が書いたとおり、「新たな北中」「進化する北中」作りのためにも、全員がきちんとして清々しさを感じる服装で登校、学校生活を送れるよう、保護者の御協力と応援をよろしくお願い申し上げます(校長)。
5月24日(火)その3 子育て・親育ちの眼「サラリーマン川柳から」
<子育て・親育ちの眼「第29回サラリーマン川柳 大賞決定」> 午後から今年最初の県内全域に「光化学スモッグ注意報」が出て、16時20分には一部解除されました。 一部解除されたこともあり、部活動は17時15分まで実施させました。 今後、「光化学スモッグ警報」が発令された場合は、外の部活動は行わないように指示します。
〇第29回サラリーマン川柳 大賞が決定・・・・・・第一生命が主催している「川柳コンクール」で今回で29回目です。私の専門教科が国語科であり、例年、この川柳を教材に利用していました。
入賞作品を紹介しますので、お子さんと意味や技法、作品のうまさなどを話し合ってみてはどうでしょうか?
●大賞・・・ 退職金 もらった瞬間 妻ドローン
・3位・・・ キミだけは オレのものだよ マイナンバー
・9位・・・ ラインより 心に響く 置き手紙
・4位・・・ 娘来て 「誰もいないの?」 俺いるよ
・8位・・・ 妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず
・10位・ 愛犬も 家族の番付 知っている
***サラリーマンやお父さん方には、なかなか手厳しく、心の中が寒くなるような川柳ばかりです。
〇第29回サラリーマン川柳 大賞が決定・・・・・・第一生命が主催している「川柳コンクール」で今回で29回目です。私の専門教科が国語科であり、例年、この川柳を教材に利用していました。
入賞作品を紹介しますので、お子さんと意味や技法、作品のうまさなどを話し合ってみてはどうでしょうか?
●大賞・・・ 退職金 もらった瞬間 妻ドローン
・3位・・・ キミだけは オレのものだよ マイナンバー
・9位・・・ ラインより 心に響く 置き手紙
・4位・・・ 娘来て 「誰もいないの?」 俺いるよ
・8位・・・ 妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず
・10位・ 愛犬も 家族の番付 知っている
***サラリーマンやお父さん方には、なかなか手厳しく、心の中が寒くなるような川柳ばかりです。
5月24日(火)晴れ その2 新体力テスト「2時間で実施」
<新>体力テスト「午前中、2時間で実施しました」・・・・・・昨日から比べると気温も上がらず、肌にやさしい「そよ風」が吹いていた関係で、生徒たちは体調不良や気分を害する子もなく終了することができました。 保護者の皆さんには、学生時代「スポーツテスト」と言っていたものが、種目が一部変更になり平成11年度から「新体力テスト」という呼称に変更しています。
〇種目について・・・・・・8種目あります。 1握力 2上体起こし 3長座体前屈 4反復横跳び 5立ち幅跳び 6ハンドボール投げ 7・50m走 8・20mシャトルラン(7,8の種目は保健体育時に実施)の種目の合計得点で、S級やA級、B級などの結果が出ます。
以前の種目「1500m走」(女子は1000m)に代わる「20mシャトルラン」は、私が好きな種目で得意とする種目でした。 今、現在、挑戦した場合、「90回」が限度かもしれません。
〇種目について・・・・・・8種目あります。 1握力 2上体起こし 3長座体前屈 4反復横跳び 5立ち幅跳び 6ハンドボール投げ 7・50m走 8・20mシャトルラン(7,8の種目は保健体育時に実施)の種目の合計得点で、S級やA級、B級などの結果が出ます。
以前の種目「1500m走」(女子は1000m)に代わる「20mシャトルラン」は、私が好きな種目で得意とする種目でした。 今、現在、挑戦した場合、「90回」が限度かもしれません。
5月24日(火)晴れ その1 PTA理事会「5月19日に開催」
<PTA理事会第1回「5月19日に開催されました」> 19時00分からPTA企画委員そして、各地区から選出された理事さん、学年部員さん方にも参加をいただき、第1回PTA理事会を開催しました。
〇協議内容・・・・・・
1 推薦理事の発表及び承認
2 各専門部長の発表
3 各部所属の発表
4 各部会に分かれて、副部長の選出及び今年度の年間事業計画の作成、PTA研修事業への参加者の決定等
5 全体会で、各部から今年度の年間事業計画の報告
その後、企画委員全員で集合写真撮影をして、終了しました。
***北中の進化のために、PTAそして保護者の皆様にも、学校つくりのスタッフとしてご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
〇協議内容・・・・・・
1 推薦理事の発表及び承認
2 各専門部長の発表
3 各部所属の発表
4 各部会に分かれて、副部長の選出及び今年度の年間事業計画の作成、PTA研修事業への参加者の決定等
5 全体会で、各部から今年度の年間事業計画の報告
その後、企画委員全員で集合写真撮影をして、終了しました。
***北中の進化のために、PTAそして保護者の皆様にも、学校つくりのスタッフとしてご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
5月23日(月)晴れ その1 校長室コラム「教育相談週間」
<校長室コラム「教育相談週間スタート」> 今日は、東京で「30度」。高根沢でも「28度」ぐらいに気温が上昇したと思います。 今日、東京都の大田区の学校では新体力テスト中に「熱中症」で7名が救急車搬送というニュースがありました。 明日、本校でも2時間を使い「新体力テスト」を実施します。水分補給など、十分に留意して行いたいと思います。
〇総務省・行政相談員、ご存じですか?・・・・・・本日、10時に総務省・行政相談員の鈴木伍郎先生が来校されました。 用件としては、社会科公民分野の中で「出前講座」ができないか、ということでした。 役場の役割とか行政への要望、18歳からの選挙権改正選挙法などについて、専門的な話が伺えると考え10月4日(火)3校時に要請(お願い)しました。
阿久津中では、ここ4年間講座を行っているそうです。行政相談員は高根沢町には鈴木先生1名のみ。他市町にも法律により1名から数名いて、栃木県内には88名の方が「行政相談員」になっているそうです。報酬はなく、まったくのボランティアだそうです。
〇教育相談週間・・・・・・新年度になって、約2ヶ月。個々の生徒と担任が1対1で生活面や学習面、友人関係、家庭のことなどについて相談、話をする時間を放課後、時間を決めて設定します。
一人の生徒と約10分から15分程度ですが、生徒たちの言いたいことや話したいこと、訴えたいことなどが聞けると良いと考えます。
〇5月にしては、暑い一日でした・・・・・・朝のうちから夏のような日差しが差し込み、汗がにじみ出るような陽気でした。 このような陽気の中でも、ほとんどの生徒たちは授業に集中して参加していました。 集中力のきれる生徒が数名いるのが残念です。
〇総務省・行政相談員、ご存じですか?・・・・・・本日、10時に総務省・行政相談員の鈴木伍郎先生が来校されました。 用件としては、社会科公民分野の中で「出前講座」ができないか、ということでした。 役場の役割とか行政への要望、18歳からの選挙権改正選挙法などについて、専門的な話が伺えると考え10月4日(火)3校時に要請(お願い)しました。
阿久津中では、ここ4年間講座を行っているそうです。行政相談員は高根沢町には鈴木先生1名のみ。他市町にも法律により1名から数名いて、栃木県内には88名の方が「行政相談員」になっているそうです。報酬はなく、まったくのボランティアだそうです。
〇教育相談週間・・・・・・新年度になって、約2ヶ月。個々の生徒と担任が1対1で生活面や学習面、友人関係、家庭のことなどについて相談、話をする時間を放課後、時間を決めて設定します。
一人の生徒と約10分から15分程度ですが、生徒たちの言いたいことや話したいこと、訴えたいことなどが聞けると良いと考えます。
〇5月にしては、暑い一日でした・・・・・・朝のうちから夏のような日差しが差し込み、汗がにじみ出るような陽気でした。 このような陽気の中でも、ほとんどの生徒たちは授業に集中して参加していました。 集中力のきれる生徒が数名いるのが残念です。
5月22日(日)その2 子育て・親育ちの眼「一つの習慣が人生を」
<子育て・親育ちの眼「一つの習慣が人生を変える」> 近年、日本のチームやアスリートたちが「コーチング」という理論や考え方を取り入れはじめました。その結果、オリンピックや世界大会で実力を発揮し、多くの日本人が「メダル」を受賞するようになっています。
〇青山学院大学陸上競技部・・・・・・陸上部の原 晋監督は、電力会社で営業をしてきた経験を生かし、部員たちに2つの習慣を提案しました。
1つめは、門限までに帰ってくるなど、規則正しい生活を送るという習慣です。
2つめは、少し努力すれば達成できる目標やタイムを設定し、日々練習するという習慣です。
この2つの習慣が、「箱根駅伝」総合2連覇を達成しています。
原監督が提案したの2つの習慣が、陸上部員それぞれが向上し、チーム力もアップし、勝てるリームが出来上がっています。
〇さて、お子さんは一つでも二つでの習慣化しているものがありますか?・・・・・・ここで言う「習慣」とは、毎日できること、1時間以内で、無理なくできることを言います。
「習慣」ですので、毎日365日できるものとなると、なかなかできるものではありません。
私事ですが、私の「習慣」は2つあります。
一つは、学校ホームページへの「ブログアップ」です。「ブログを書く」ということが習慣化していて、書かないと寝られない「習慣」ができていて、今年度6年目になります。
二つ目は、毎日帰宅後、10分から30分間、家のランニングマシーンで「走る(または競歩)」という「習慣」です。この「習慣」も4年目になります。
さて、これらの2つの習慣が、私の人生にどのように関わっているのか? 変えるのかは不明ですが、より前向きになり、続けようという気持ちが膨らんでいるのは確かです。
参考文献 三浦 将「自分を変える習慣力」(株)クロスメディア・パブリッシング 2015年
〇青山学院大学陸上競技部・・・・・・陸上部の原 晋監督は、電力会社で営業をしてきた経験を生かし、部員たちに2つの習慣を提案しました。
1つめは、門限までに帰ってくるなど、規則正しい生活を送るという習慣です。
2つめは、少し努力すれば達成できる目標やタイムを設定し、日々練習するという習慣です。
この2つの習慣が、「箱根駅伝」総合2連覇を達成しています。
原監督が提案したの2つの習慣が、陸上部員それぞれが向上し、チーム力もアップし、勝てるリームが出来上がっています。
〇さて、お子さんは一つでも二つでの習慣化しているものがありますか?・・・・・・ここで言う「習慣」とは、毎日できること、1時間以内で、無理なくできることを言います。
「習慣」ですので、毎日365日できるものとなると、なかなかできるものではありません。
私事ですが、私の「習慣」は2つあります。
一つは、学校ホームページへの「ブログアップ」です。「ブログを書く」ということが習慣化していて、書かないと寝られない「習慣」ができていて、今年度6年目になります。
二つ目は、毎日帰宅後、10分から30分間、家のランニングマシーンで「走る(または競歩)」という「習慣」です。この「習慣」も4年目になります。
さて、これらの2つの習慣が、私の人生にどのように関わっているのか? 変えるのかは不明ですが、より前向きになり、続けようという気持ちが膨らんでいるのは確かです。
参考文献 三浦 将「自分を変える習慣力」(株)クロスメディア・パブリッシング 2015年
5月22日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表>今日は夏日のようなお天気でした。 最高気温は「28度」ぐらいまで上昇
したのではないでしょうか?
〇今週の行事予定表をお知らせします・・・・・・22日(日) 地区春季ソフトテニス大会(個人決勝と3位決定戦のみ)
23日(月) 教育相談(1日目) BTなし 部活動17時15分終了・17時30分下校
24日(火) 教育相談(2日目) BTなし 新体力テスト(⑤⑥校時) 部活動17時15分終了・17時30分下校 火曜①②⑤⑥③④
25日(水) 職員会議・現職教育(放課後) 避難訓練(1回目) 血液検査(1年 9時30分から) Q-U検査 2年海外派遣事業説明会(昼休み) 水曜①②③④⑤
26日(木) 教育相談(3日目) BTなし 眼科検診 髙松SC来校 PTA企画委員会(19時から) 部活動17時15分終了・17時30分下校 木曜①②③④⑤⑥
27日(金) 教育相談(4日目) BTなし AAIテスト(2年) 部活動17時15分終了・17時30分下校 金曜①②③④⑤⑥
28日(土) PTA親子奉仕作業(3年 7時から8時)
29日(日) エコフェスタたかねざわ(10時から14時)
したのではないでしょうか?
〇今週の行事予定表をお知らせします・・・・・・22日(日) 地区春季ソフトテニス大会(個人決勝と3位決定戦のみ)
23日(月) 教育相談(1日目) BTなし 部活動17時15分終了・17時30分下校
24日(火) 教育相談(2日目) BTなし 新体力テスト(⑤⑥校時) 部活動17時15分終了・17時30分下校 火曜①②⑤⑥③④
25日(水) 職員会議・現職教育(放課後) 避難訓練(1回目) 血液検査(1年 9時30分から) Q-U検査 2年海外派遣事業説明会(昼休み) 水曜①②③④⑤
26日(木) 教育相談(3日目) BTなし 眼科検診 髙松SC来校 PTA企画委員会(19時から) 部活動17時15分終了・17時30分下校 木曜①②③④⑤⑥
27日(金) 教育相談(4日目) BTなし AAIテスト(2年) 部活動17時15分終了・17時30分下校 金曜①②③④⑤⑥
28日(土) PTA親子奉仕作業(3年 7時から8時)
29日(日) エコフェスタたかねざわ(10時から14時)
5月21日(土)その1 晴れ 地区春季大会「結果報告 団体」
<地区春季大会2日目「結果報告」>2日間の地区大会が終了しました。 応援や御面倒をいただきました「親の会」の皆様方には、たいへん御世話になりました。 今回の地区春季大会の団体の入賞について報告します。
なお、個人の入賞については、個人情報保護の観点で「ログイン」から「ログインID」と「パスワード」を入力し、「グループスペース」「保護画面」を開いてご覧ください。
〇団体結果1・・・・・・準優勝 ソフトボール(県大会出場)・準決勝では片岡中に2点差勝ち上がり、決勝は矢板中戦でした。守備は互角ですが、北中も1本のホームランを打ちましたが、3本のホームランを打たれ打ち負けてしまいました。生徒たち十分に力を発揮しての準優勝でした。
〇団体結果2・・・・・・準優勝 バスケットボール(県大会出場)・準決勝では、宿敵矢中に走り勝ち勝利。決勝では、氏家中戦でした。数と体格に勝る氏中に先取され、そのまま逃げ切られました。価値ある勝利、課題も見いだせた大会でした。県大会での活躍を期待しています。
***個人の入賞については、4名が「県大会出場」を勝ち取っています。「ログイン」してご覧ください。
なお、個人の入賞については、個人情報保護の観点で「ログイン」から「ログインID」と「パスワード」を入力し、「グループスペース」「保護画面」を開いてご覧ください。
〇団体結果1・・・・・・準優勝 ソフトボール(県大会出場)・準決勝では片岡中に2点差勝ち上がり、決勝は矢板中戦でした。守備は互角ですが、北中も1本のホームランを打ちましたが、3本のホームランを打たれ打ち負けてしまいました。生徒たち十分に力を発揮しての準優勝でした。
〇団体結果2・・・・・・準優勝 バスケットボール(県大会出場)・準決勝では、宿敵矢中に走り勝ち勝利。決勝では、氏家中戦でした。数と体格に勝る氏中に先取され、そのまま逃げ切られました。価値ある勝利、課題も見いだせた大会でした。県大会での活躍を期待しています。
***個人の入賞については、4名が「県大会出場」を勝ち取っています。「ログイン」してご覧ください。
5月20日(金)晴れ その1 地区春季大会1日目「結果速報」
<地区春季大会1日目「結果速報」>おだやかな春の大会にふさわしい天気の中で生徒たちが活躍してくれました。 本日、私に入った情報を速報でお知らせします。
〇結果速報・・・・・・
*ソフトボール大会 予選リーグ・対塩谷中戦4-0勝利 対阿久津中戦10-0勝利で決勝トーナメントに進出します
*バスケットボール大会 予選リーグ・対氏家中戦50-71で惜負 対塩谷中戦64-52で勝利決勝トーナメントに進出
*サッカー大会 予選・対喜連川中戦0-7で惜負 明日はフレンドリーマッチ戦に
*ソフトテニス大会男子予選リーグ・対泉中戦0-3で惜負 対矢板中戦0-3で惜負 2敗により予選リーグで残念ですが敗退しました
*ソフトテニス大会女子予選リーグ。対片岡中戦0-3で惜敗 対阿久津中戦0-3で惜敗 2敗により予選リーグで残念ですが敗退しました
*野球大会 1回戦 対片岡中戦0-4 1年部員が果敢に打って守ってくれましたが、残念ながら惜敗となりました。
*バレーボール大会 女子対矢板東附中戦0-2 対片岡中戦0-2 地区内激戦区の中での戦いでした。残念ながら2敗となり決勝リーグをのがしました。
***美術部や部活に入っていない生徒たちは、4時間授業をして給食後、下校しました。
明日、2日目は決勝トーナメントと個人戦が行われます。明日は、小川教頭と分担して応援にまわりたいと思います。 北中生徒たちの活躍を願っています。
〇結果速報・・・・・・
*ソフトボール大会 予選リーグ・対塩谷中戦4-0勝利 対阿久津中戦10-0勝利で決勝トーナメントに進出します
*バスケットボール大会 予選リーグ・対氏家中戦50-71で惜負 対塩谷中戦64-52で勝利決勝トーナメントに進出
*サッカー大会 予選・対喜連川中戦0-7で惜負 明日はフレンドリーマッチ戦に
*ソフトテニス大会男子予選リーグ・対泉中戦0-3で惜負 対矢板中戦0-3で惜負 2敗により予選リーグで残念ですが敗退しました
*ソフトテニス大会女子予選リーグ。対片岡中戦0-3で惜敗 対阿久津中戦0-3で惜敗 2敗により予選リーグで残念ですが敗退しました
*野球大会 1回戦 対片岡中戦0-4 1年部員が果敢に打って守ってくれましたが、残念ながら惜敗となりました。
*バレーボール大会 女子対矢板東附中戦0-2 対片岡中戦0-2 地区内激戦区の中での戦いでした。残念ながら2敗となり決勝リーグをのがしました。
***美術部や部活に入っていない生徒たちは、4時間授業をして給食後、下校しました。
明日、2日目は決勝トーナメントと個人戦が行われます。明日は、小川教頭と分担して応援にまわりたいと思います。 北中生徒たちの活躍を願っています。
5月19日(木)その2 学校支援ボランティア「昨日、打ち合わせ」
<学校支援ボランティア「昨日、打ち合わせ」>昨日の18日(水)18時30分から「学校支援ボランティア」の方々にお集まりいただき、「打ち合わせ」を行いました。
〇打ち合わせ・・・・・・ボランティアの方、7名が参加していただきました。欠席者も含めると今年度のボランティアの方は10名です。
今年度の齋藤リーダーさんを中心に、調理実習の参加協力やミシン・ボランティア、図書室の飾り付け、椅子の修繕、剣道指導などにも支援をいただいています。
また、話し合いの中で新たな検討、活動内容として、ゲートボールやグランドゴルフ、ピザ作り、天体観測などが出ていました。 北中生徒たちのために、色々考えて支援がいただき、嬉しく思います。
〇打ち合わせ・・・・・・ボランティアの方、7名が参加していただきました。欠席者も含めると今年度のボランティアの方は10名です。
今年度の齋藤リーダーさんを中心に、調理実習の参加協力やミシン・ボランティア、図書室の飾り付け、椅子の修繕、剣道指導などにも支援をいただいています。
また、話し合いの中で新たな検討、活動内容として、ゲートボールやグランドゴルフ、ピザ作り、天体観測などが出ていました。 北中生徒たちのために、色々考えて支援がいただき、嬉しく思います。
5月19日(木)晴れ その1 校長室コラム「歯科検診 他」
<校長室コラム「歯科検診 他」>今日は、昨日と同様、「27度」ぐらいまで気温が上昇する見込みです。
〇衣替えの準備をお願いします・・・・・・生徒指導主事から、文書がでると思いますが、さ来週月曜日の30日から「衣替え」とします。 このところの暑さと気温の上昇を考慮し、通常は6月1日からの「衣替え」を2日はやく実施とします。
男女とも、さ来週の月曜日からは、制服の上着を着用せずに、ワイシャツ、ブラウスで登校してください。
***北中ホームページをご覧になlっていない方もいると思うので、「衣替え」開始の日時について、来週中に「携帯の一斉配信」でもお知らせいたします。
〇10時から歯科検診・・・・・・歯科校医の奈良泰明先生に御来校をいただき、「歯科検診」を10時少し前から開始しました。 1年、2年、3年のクラス順に検診をしていただきました。虫歯や要治療の歯があるときは、後日、保健室から通知を差し上げますの歯科医への予約及び、治療をお願いします。
奈良先生は、本校校医36年目になります。 校長室でお茶を出しながらお話をさせていただきました。先生は宇都宮育ちで、中学校は一条中だそうです。その当時、1学年15クラス、生徒数1500人ぐらいいたそうです。
〇明日、地区中体連春季大会第1日目・・・・・・新人チームになり、冬場の厳しい寒さの中でトレーニングや練習を繰り返してきた成果を明日からの春季大会(水泳は6月17日)でぶつけてほしいと思います。 各部とも、今日の放課後の練習で最終調整をしていました。明日は、100%の実力を発揮し、チームでHappinessを味わってきてほしいです。
〇衣替えの準備をお願いします・・・・・・生徒指導主事から、文書がでると思いますが、さ来週月曜日の30日から「衣替え」とします。 このところの暑さと気温の上昇を考慮し、通常は6月1日からの「衣替え」を2日はやく実施とします。
男女とも、さ来週の月曜日からは、制服の上着を着用せずに、ワイシャツ、ブラウスで登校してください。
***北中ホームページをご覧になlっていない方もいると思うので、「衣替え」開始の日時について、来週中に「携帯の一斉配信」でもお知らせいたします。
〇10時から歯科検診・・・・・・歯科校医の奈良泰明先生に御来校をいただき、「歯科検診」を10時少し前から開始しました。 1年、2年、3年のクラス順に検診をしていただきました。虫歯や要治療の歯があるときは、後日、保健室から通知を差し上げますの歯科医への予約及び、治療をお願いします。
奈良先生は、本校校医36年目になります。 校長室でお茶を出しながらお話をさせていただきました。先生は宇都宮育ちで、中学校は一条中だそうです。その当時、1学年15クラス、生徒数1500人ぐらいいたそうです。
〇明日、地区中体連春季大会第1日目・・・・・・新人チームになり、冬場の厳しい寒さの中でトレーニングや練習を繰り返してきた成果を明日からの春季大会(水泳は6月17日)でぶつけてほしいと思います。 各部とも、今日の放課後の練習で最終調整をしていました。明日は、100%の実力を発揮し、チームでHappinessを味わってきてほしいです。
5月18日(水)その2 生徒会コーナー「生徒総会」
<生徒会コーナー「生徒総会」>本日の放課後、体育館で「平成28年度生徒総会」が開催されました。 総会までの諸準備や総会資料印刷、綴じ込み、総会の会場設営など、生徒会役員には大変お世話になりました。
〇生徒総会・・・・・・帰りの会後、どの学年もすばやく体育館へ移動し整列、着席ができていました。
司会の進行にしたがい、平成27年度事業報告や決算報告、平成28年度事業案や予算案などの議案が、すべて承認されました。 平成28年度事業案の質疑では、3名の生徒が手を挙げて、質問する場面もありました。
総会終了後の「講評」では、小川教頭先生が3点、話をしてくださいました。
1点目・・・生徒会は、最高の決議機関である、という話。
2点目・・・常に、何をやるのか! 活発に行動してほしいという話。
3点目・・・今年度の努力点3つについて、少しずつ努力、直していってほしいという話。
付け足し・・・昨年度、JRC本部から北中が「20年表彰」を受賞したということを話してくださいました。
******明日からの生徒会の活動や動きをおおいに期待したいです。
〇生徒総会・・・・・・帰りの会後、どの学年もすばやく体育館へ移動し整列、着席ができていました。
司会の進行にしたがい、平成27年度事業報告や決算報告、平成28年度事業案や予算案などの議案が、すべて承認されました。 平成28年度事業案の質疑では、3名の生徒が手を挙げて、質問する場面もありました。
総会終了後の「講評」では、小川教頭先生が3点、話をしてくださいました。
1点目・・・生徒会は、最高の決議機関である、という話。
2点目・・・常に、何をやるのか! 活発に行動してほしいという話。
3点目・・・今年度の努力点3つについて、少しずつ努力、直していってほしいという話。
付け足し・・・昨年度、JRC本部から北中が「20年表彰」を受賞したということを話してくださいました。
******明日からの生徒会の活動や動きをおおいに期待したいです。
5月18日(水)晴れ その1 校長室コラム「全校朝会 他」
<校長室コラム「全校朝会」> 今日は、昨日の最高気温より「9度」高い、「27度」という予報が出ています。 気温は高めですが、風が吹いていて体感は、心地よい一日です。
〇全校朝会・・・・・・月、1回の「朝会」がありました。4月は、たくさんの表彰があり、校長の話はなかったので、生徒たちに話ができるのは、4月8日「始業式」以来となりました。
話の内容は、次のとおりです。
1 先週、「修学旅行」、「宿泊学習」、「遠足」が終了・・・生徒一人ひとりが、よい旅行や遠足にしようと考えて行動できたでしょうか?
次年度の一つ下の後輩に向けて、今回の行事の反省点や改善点、約束ごと、方面などをクラスで検討し、来年度少しでもよりよいものになるよう、検討し校長に報告してほしいことを話しました。
2 4月から1ヶ月半の生徒たちのようす、「修学旅行」のようすを見て・・・特に「3年女子」の生活態度や服装などを見ると、地区内でも最高レベルだと感じています。 次の「女子」の課題は、学習面だと思います。
「よりよい北中」、「進化する北中」のために、今後は「3年男子」の良い動きや前向きな自覚を期待していることを伝えました。 これからの11ヶ月で、新たな北中を3年生が創ってくれるものと楽しみにしています。
〇全校朝会・・・・・・月、1回の「朝会」がありました。4月は、たくさんの表彰があり、校長の話はなかったので、生徒たちに話ができるのは、4月8日「始業式」以来となりました。
話の内容は、次のとおりです。
1 先週、「修学旅行」、「宿泊学習」、「遠足」が終了・・・生徒一人ひとりが、よい旅行や遠足にしようと考えて行動できたでしょうか?
次年度の一つ下の後輩に向けて、今回の行事の反省点や改善点、約束ごと、方面などをクラスで検討し、来年度少しでもよりよいものになるよう、検討し校長に報告してほしいことを話しました。
2 4月から1ヶ月半の生徒たちのようす、「修学旅行」のようすを見て・・・特に「3年女子」の生活態度や服装などを見ると、地区内でも最高レベルだと感じています。 次の「女子」の課題は、学習面だと思います。
「よりよい北中」、「進化する北中」のために、今後は「3年男子」の良い動きや前向きな自覚を期待していることを伝えました。 これからの11ヶ月で、新たな北中を3年生が創ってくれるものと楽しみにしています。
5月17日(火)その2 子育て・親育ちの眼「お子さんの強みは?」
<子育て・親育ちの眼「お子さんの強みをご存じでしょうか?」> どの子にも、良い面をたくさん持っています。そして、逆にいくつか悪い面も持っています。これらの良い面、悪い面をまとめるとその子の「個性」となります。
〇お子さんの強みは?・・・・・・次の6つの質問に、即答できる母親、父親はお子さんの強みを知り、伸ばしている親だと思います。
第1問 お子さんの得意なことは何ですか? 答え( )
第2問 お子さんの好きなことは何ですか? 答え( )
第3問 お子さんの素晴らしい部分は何ですか? 答え( )
第4問 お子さんの優しいところはどんなところですか? 答え( )
第5問 お子さんの可愛いところはどんなところですか? 答え( )
第6問 お子さんの強みはどんなところですか? 答え( )
***さて、即答できたでしょうか? また、一つの問題に2つ、3つと回答できたでしょうか? 参考文献 菜花 俊・「不登校から脱け出す たった一つの方法」・青春出版社・2014年
〇お子さんの強みは?・・・・・・次の6つの質問に、即答できる母親、父親はお子さんの強みを知り、伸ばしている親だと思います。
第1問 お子さんの得意なことは何ですか? 答え( )
第2問 お子さんの好きなことは何ですか? 答え( )
第3問 お子さんの素晴らしい部分は何ですか? 答え( )
第4問 お子さんの優しいところはどんなところですか? 答え( )
第5問 お子さんの可愛いところはどんなところですか? 答え( )
第6問 お子さんの強みはどんなところですか? 答え( )
***さて、即答できたでしょうか? また、一つの問題に2つ、3つと回答できたでしょうか? 参考文献 菜花 俊・「不登校から脱け出す たった一つの方法」・青春出版社・2014年
5月17日(火)雨 その1 校長室コラム「新体力テスト延期に」
<校長室コラム「雨のため新体力テストは延期します」> 今日は天気予報が当たらないといいな、と願っていましたが、予報通り朝から「雨」になりました。 予報では、14時ぐらいで雨雲が通過するようです。
〇新体力テストは雨のために来週火曜日に延期・・・・・・本日、2時間を使って実施する予定でしたが、雨で外の「新体力テスト」種目ができないので、来週に延期することにしました。 生徒たちは、延期の2時間ぶんは火曜日の通常の⑤⑥校時の授業をします。
〇生徒会の看板が威力を発揮・・・・・・北中生徒会が良い動きをはじめてくれています。 前回は、自主的に「熊本地震の募金活動」をしてくれました。 今回は、「職員室前の廊下は話をしない」「廊下は走らない」という運動を展開してくれています。 生徒会は「ポスター」を作成し、廊下や階段に貼り付けました。
今まで、職員室前の廊下をおしゃべりをしながら通っていた生徒たちが、「無言」で通過するようになってきています。
〇学びの共同体(学び合い学習)・・・・・・北中のグランドデザインの中で、MISSION遂行のための6本の戦略の一つ「学びの共同体」の机の隊形を今週からはじめています。
3,4列目の2人の最前列の机を一段後ろに下げた机配置になっています。 この机隊形で慣れてきたら、中央をもう一段下げられると理想の隊形になっていきます。
この机配置の取り組みが、学力アップやクラスの人間関係向上、話し合える集団作りなど、プラスの相乗効果が期待できます。
コの字形の机隊形になっています。
〇新体力テストは雨のために来週火曜日に延期・・・・・・本日、2時間を使って実施する予定でしたが、雨で外の「新体力テスト」種目ができないので、来週に延期することにしました。 生徒たちは、延期の2時間ぶんは火曜日の通常の⑤⑥校時の授業をします。
〇生徒会の看板が威力を発揮・・・・・・北中生徒会が良い動きをはじめてくれています。 前回は、自主的に「熊本地震の募金活動」をしてくれました。 今回は、「職員室前の廊下は話をしない」「廊下は走らない」という運動を展開してくれています。 生徒会は「ポスター」を作成し、廊下や階段に貼り付けました。
今まで、職員室前の廊下をおしゃべりをしながら通っていた生徒たちが、「無言」で通過するようになってきています。
〇学びの共同体(学び合い学習)・・・・・・北中のグランドデザインの中で、MISSION遂行のための6本の戦略の一つ「学びの共同体」の机の隊形を今週からはじめています。
3,4列目の2人の最前列の机を一段後ろに下げた机配置になっています。 この机隊形で慣れてきたら、中央をもう一段下げられると理想の隊形になっていきます。
この机配置の取り組みが、学力アップやクラスの人間関係向上、話し合える集団作りなど、プラスの相乗効果が期待できます。
コの字形の机隊形になっています。
5月16日(月)その2 子育て・親育ちの眼「お子さんへの話の聞き方」
<子育て・親育ちの眼「お子さんへの話の聴き方」> お子さんへの話の聴き方がいるでしょうか?
〇お子さんへの話の聴き方9か条・・・・・・1か条 怒らない 叱らない
2か条 熱を測る(おでこと おでこでくっつけたり)
3か条 全身の頭のてっぺんから足の先までさわって確かめる
4か条 顔色、目の色、目つきを確かめる
5か条 口の中やのどの色、舌の色、歯を見て確かめる
6か条 体の痛いところがないか聴く
7か条 心に痛いところ(つらいところ)がないか聴く
8か条 何があったか聴く
9か条 どんな気持ちか聴く
******お子さんの皮膚の温かさ感じながら、聴いてあげることで「共感」が生まれます。
〇お子さんへの話の聴き方9か条・・・・・・1か条 怒らない 叱らない
2か条 熱を測る(おでこと おでこでくっつけたり)
3か条 全身の頭のてっぺんから足の先までさわって確かめる
4か条 顔色、目の色、目つきを確かめる
5か条 口の中やのどの色、舌の色、歯を見て確かめる
6か条 体の痛いところがないか聴く
7か条 心に痛いところ(つらいところ)がないか聴く
8か条 何があったか聴く
9か条 どんな気持ちか聴く
******お子さんの皮膚の温かさ感じながら、聴いてあげることで「共感」が生まれます。
5月16日(月)曇り その1 校長室コラム「落ち着いて学習に」
<校長室コラム「落ち着いて学習に参加しています」> 朝から曇り空で、涼しいくらいの陽気でした。 明日は、雨が降る予報も出ています。
〇午前中の生徒たちのようす・・・・・・遠足・宿泊的行事が終わっての週明けで、生徒たちの疲れや集中力、モチベーションが持続しているのかちょっと不安でしたが、どの学年も落ち着いた学習ができていました。
〇今日の献立・・・・・・ご飯、牛乳、サンマのオレンジ煮、ほうれん草のごま和え、ジャガイモの味噌汁、ふりかけでした。
〇午後、地区中体連春季大会の代表者会議・・・・・・14時00分から、矢板中学校で「代表者会議」がありました。 北中部活動の顧問も各1人ずつ参加し、大会要項の確認及び組み合わせ抽選をしました。
代表者会議に、本校からは10名の部活動顧問が参加した関係で、放課後の練習は残った職員が掛け持ちで練習を見ていました。 今日は生徒たち、怪我などの報告はなかったようで、安心しました。
******校内で学習活動中や部活動、登下校中の生徒の怪我に係る治療費については、「日本スポーツ振興センター」に申告すれば、後日、費用が戻ってきます。 ここでお願いなのですが、「怪我」をしたその日のうちに本人が「〇〇で怪我をしました」と担任や顧問、養護教諭に申し出てください。 そして、養護の林先生に治療を受けてほしいと思います。 できるだけ、その日、遅くても次の日には、「怪我」の報告をしていただけると幸いです。
〇午前中の生徒たちのようす・・・・・・遠足・宿泊的行事が終わっての週明けで、生徒たちの疲れや集中力、モチベーションが持続しているのかちょっと不安でしたが、どの学年も落ち着いた学習ができていました。
〇今日の献立・・・・・・ご飯、牛乳、サンマのオレンジ煮、ほうれん草のごま和え、ジャガイモの味噌汁、ふりかけでした。
〇午後、地区中体連春季大会の代表者会議・・・・・・14時00分から、矢板中学校で「代表者会議」がありました。 北中部活動の顧問も各1人ずつ参加し、大会要項の確認及び組み合わせ抽選をしました。
代表者会議に、本校からは10名の部活動顧問が参加した関係で、放課後の練習は残った職員が掛け持ちで練習を見ていました。 今日は生徒たち、怪我などの報告はなかったようで、安心しました。
******校内で学習活動中や部活動、登下校中の生徒の怪我に係る治療費については、「日本スポーツ振興センター」に申告すれば、後日、費用が戻ってきます。 ここでお願いなのですが、「怪我」をしたその日のうちに本人が「〇〇で怪我をしました」と担任や顧問、養護教諭に申し出てください。 そして、養護の林先生に治療を受けてほしいと思います。 できるだけ、その日、遅くても次の日には、「怪我」の報告をしていただけると幸いです。
5月15日(日)その2 今週の行事予定表
<今週の行事予定表>今週末には、地区中体連主催の「春季大会」が行われます。
15日(日) バレーボール部保護者会(9時から)
16日(月) 地区春季大会代表者会議(15時30分から 矢板中) BTなし清掃なし 剣道部保護者会(19時から 中会議室) 部活動17時終了 17時15分下校終了 月曜①②③④⑤⑥
17日(火) 新体力テスト(⑤⑥) 火曜①②⑤⑥③④の順で 耳鼻科検診 部活動18時15分 18時30分下校完了
18日(水) 全校朝会 生徒総会(放課後) 特別日課 水曜①・金曜①②④⑥の順で 部活動18時15分終了 18時30分下校完了
19日(木) 歯科検診 高松SC来校 PTA理事会(19時 大会議室) 木曜①②③④⑤⑥ 部活動18時15分終了 18時30分下校完了
20日(金) 地区春季大会1日目(各会場) 特別日課・大会に参加しない生徒は午前中4時間授業・給食後、一斉下校
21日(土) 地区春季大会2日目(各会場) 北小運動会(8時30分開会式)
15日(日) バレーボール部保護者会(9時から)
16日(月) 地区春季大会代表者会議(15時30分から 矢板中) BTなし清掃なし 剣道部保護者会(19時から 中会議室) 部活動17時終了 17時15分下校終了 月曜①②③④⑤⑥
17日(火) 新体力テスト(⑤⑥) 火曜①②⑤⑥③④の順で 耳鼻科検診 部活動18時15分 18時30分下校完了
18日(水) 全校朝会 生徒総会(放課後) 特別日課 水曜①・金曜①②④⑥の順で 部活動18時15分終了 18時30分下校完了
19日(木) 歯科検診 高松SC来校 PTA理事会(19時 大会議室) 木曜①②③④⑤⑥ 部活動18時15分終了 18時30分下校完了
20日(金) 地区春季大会1日目(各会場) 特別日課・大会に参加しない生徒は午前中4時間授業・給食後、一斉下校
21日(土) 地区春季大会2日目(各会場) 北小運動会(8時30分開会式)
5月15日(日)晴れ その1 1年遠足「写真でダイジェスト」
<1年遠足「写真でダイジェスト」> 風は吹いていましたが、暑い一日でした。先週の金曜日に1年は東京上野公園への遠足に行きました。 上野公園内は、たくさんの人で大混雑状態だったようです。 班ごとに、計画・予定していたところや場所に移動するにも大変だったようです。
〇1年遠足のようすを写真で紹介・・・・・・榎本学年主任が撮影した写真のデータをいただきましたので、紹介します。
〇1年遠足のようすを写真で紹介・・・・・・榎本学年主任が撮影した写真のデータをいただきましたので、紹介します。
5月14日(土)その4 宿泊学習2日目4「帰校式後解散」
<宿泊学習2日目「帰校式後解散しました」>バスは、東北自動車道を利用したことにより、予定より20分早く学校に帰校しました。
〇帰校式・・・・・・全員、元気に帰校しました。寝不足の生徒もいたようですが、0時30分に部屋を見回ると1部屋、寝られない班があったようですが、2時には全員就寝したようです。
最初に、小川教頭先生の話。そのあと菊地学年主任の話。最後に実行委員長の話がありました。3名の話の内容は同じで、「これからの生活に生(活)かしてほしい」ということでした。
「帰校式」後、各担任から話があり解散となりました。
今日は、早めに寝て、明日からの部活動の練習等に挑戦してほしいと思います。
***Happinessな北中、進化する北中、日本一の北中を目指すために2年生、一人ひとりの自覚とスタッフという意識が今回の「宿泊学習」で意識し考える機会になったと思います。来週、月曜日からの生活、態度面の進化をおおいに期待しています。
5月14日(土)その3 宿泊学習2日目3「自然の家を出発」
<宿泊学習2日目3「なす高原自然の家を出発しました」> 13時40分、菊地学年主任から連絡がありました。
13時40分、予定より10分遅れでバスが出発しました。岐路は、東北自動車道を通って帰ってきます。矢板北パーキングでトイレ休憩をとりながら、学校着は「15時過ぎ」になるとのことです。
***高速道路で帰ってくることで、「15時45分の解散時間」が10分から15分早まるかもしれません。お子さんのお迎えのある方は、少し早めに来校ください。
13時40分、予定より10分遅れでバスが出発しました。岐路は、東北自動車道を通って帰ってきます。矢板北パーキングでトイレ休憩をとりながら、学校着は「15時過ぎ」になるとのことです。
***高速道路で帰ってくることで、「15時45分の解散時間」が10分から15分早まるかもしれません。お子さんのお迎えのある方は、少し早めに来校ください。
5月14日(土)その3 宿泊学習2日目3「自然の家を出発」
<宿泊学習2日目3「なす高原自然の家を出発しました」> 13時40分、菊地学年主任から連絡がありました。
13時40分、予定より10分遅れでバスが出発しました。岐路は、東北自動車道を通って帰ってきます。矢板北パーキングでトイレ休憩をとりながら、学校着は「15時過ぎ」になるとのことです。
***高速道路で帰ってくることで、「15時45分の解散時間」が10分から15分早まるかもしれません。お子さんのお迎えのある方は、少し早めに来校ください。
13時40分、予定より10分遅れでバスが出発しました。岐路は、東北自動車道を通って帰ってきます。矢板北パーキングでトイレ休憩をとりながら、学校着は「15時過ぎ」になるとのことです。
***高速道路で帰ってくることで、「15時45分の解散時間」が10分から15分早まるかもしれません。お子さんのお迎えのある方は、少し早めに来校ください。
5月14日(土)その2 宿泊学習2日目2「退所式」
<宿泊学習2日目2「退所式が終わった頃です」> 13時15分、宇都宮の研修から戻ってきました。部活動は、ソフトボール部が練習しています。
〇2日目午前中からの活動・・・・・・9時00分から「オリエンテーリング」がありました。写真のように赤やピンクの「ゴヨウツツジ」を見ながらの活動だったと思います。
11時30分から食堂で「昼食」。小林先生のコメントでは、「この3日間、連続カレーでした。」ということでした。
13時00分から大研修室で「退所式」。現在13時32分です。連絡は入りませんが、自然の家を出発している時刻です。
***また、LINE連絡が入りましたら、このホームページでお知らせします。
〇2日目午前中からの活動・・・・・・9時00分から「オリエンテーリング」がありました。写真のように赤やピンクの「ゴヨウツツジ」を見ながらの活動だったと思います。
11時30分から食堂で「昼食」。小林先生のコメントでは、「この3日間、連続カレーでした。」ということでした。
13時00分から大研修室で「退所式」。現在13時32分です。連絡は入りませんが、自然の家を出発している時刻です。
***また、LINE連絡が入りましたら、このホームページでお知らせします。
5月14火(土)曇り その1 宿泊学習2日目1「朝食」
<宿泊学習2日目1「朝食」>6時30分起床。部屋清掃と荷物整理をしました。
〇朝食・・・・・・写真のような、和洋の朝食メニューをバイキング形式に量など考えながら取って、いただきました。 2年職員の報告では、寝不足の子も何名かいたようです。
〇これからの活動予定・・・・・・8時00分に、自分の荷物を次の団体の関係で、小研修室に移動します。
9時00分から晴天活動の「オリエンテーリング」を行います。自然の家まわりの山を時間とポイントを考えながら歩き回る活動です。
11時30分から、食堂で「昼食」。写真撮影。
13時00分から大研修室で「退所式」
13時30分に自然の家を出発して北中へ戻ります。
15時30分、北中到着予定。 帰校後、「帰校式」をして解散となります。
***「帰校時刻(15時30分)」に大きな変更があるときのみ、「携帯の一斉配信」を行うことになっています。何の連絡もない場合は、15時30分に帰校します。お迎え等があるお家の方は、御準備ください。 私は、10時から12時まで、宇都宮市内で管理職の集まりがあります。終了後、「帰校時刻」に間に合うよう北中に戻ります。
〇朝食・・・・・・写真のような、和洋の朝食メニューをバイキング形式に量など考えながら取って、いただきました。 2年職員の報告では、寝不足の子も何名かいたようです。
〇これからの活動予定・・・・・・8時00分に、自分の荷物を次の団体の関係で、小研修室に移動します。
9時00分から晴天活動の「オリエンテーリング」を行います。自然の家まわりの山を時間とポイントを考えながら歩き回る活動です。
11時30分から、食堂で「昼食」。写真撮影。
13時00分から大研修室で「退所式」
13時30分に自然の家を出発して北中へ戻ります。
15時30分、北中到着予定。 帰校後、「帰校式」をして解散となります。
***「帰校時刻(15時30分)」に大きな変更があるときのみ、「携帯の一斉配信」を行うことになっています。何の連絡もない場合は、15時30分に帰校します。お迎え等があるお家の方は、御準備ください。 私は、10時から12時まで、宇都宮市内で管理職の集まりがあります。終了後、「帰校時刻」に間に合うよう北中に戻ります。
5月14火(土)曇り その1 宿泊学習2日目1「朝食」
<宿泊学習2日目1「朝食」>6時30分起床。部屋清掃と荷物整理をしました。
〇朝食・・・・・・写真のような、和洋の朝食メニューをバイキング形式に量など考えながら取って、いただきました。 2年職員の報告では、寝不足の子も何名かいたようです。大きな事故やけが、病気などはないようです。
〇これからの活動予定・・・・・・8時00分に、自分の荷物を次の団体の関係で、小研修室に移動します。
9時00分から晴天活動の「オリエンテーリング」を行います。自然の家まわりの山を時間とポイントを考えながら歩き回る活動です。
11時30分から、食堂で「昼食」。写真撮影。
13時00分から大研修室で「退所式」
13時30分に自然の家を出発して北中へ戻ります。
15時30分、北中到着予定。 帰校後、「帰校式」をして解散となります。
***「帰校時刻(15時30分)」に大きな変更があるときのみ、「携帯の一斉配信」を行うことになっています。何の連絡もない場合は、15時30分に帰校します。お迎え等があるお家の方は、御準備ください。 私は、10時から12時まで、宇都宮市内で管理職の集まりがあります。終了後、「帰校時刻」に間に合うよう北中に戻ります。
〇朝食・・・・・・写真のような、和洋の朝食メニューをバイキング形式に量など考えながら取って、いただきました。 2年職員の報告では、寝不足の子も何名かいたようです。大きな事故やけが、病気などはないようです。
〇これからの活動予定・・・・・・8時00分に、自分の荷物を次の団体の関係で、小研修室に移動します。
9時00分から晴天活動の「オリエンテーリング」を行います。自然の家まわりの山を時間とポイントを考えながら歩き回る活動です。
11時30分から、食堂で「昼食」。写真撮影。
13時00分から大研修室で「退所式」
13時30分に自然の家を出発して北中へ戻ります。
15時30分、北中到着予定。 帰校後、「帰校式」をして解散となります。
***「帰校時刻(15時30分)」に大きな変更があるときのみ、「携帯の一斉配信」を行うことになっています。何の連絡もない場合は、15時30分に帰校します。お迎え等があるお家の方は、御準備ください。 私は、10時から12時まで、宇都宮市内で管理職の集まりがあります。終了後、「帰校時刻」に間に合うよう北中に戻ります。
5月13日(金)その7 宿泊学習1日目5「キャンドルファイヤー」
<宿泊学習1日目「キャンドルファイヤー」>19時過ぎから、自然の家の体育館で、「キャンドルファイヤー」が行われました。
〇キャンドルファイヤー・・・・・・照明がおちて(暗くなり)、「火の神」が厳かに入場します。生徒たちの周りを1周して、代表生徒たちに「分火」が行われます。「1班には勇気の火を」「2班には・・・」などと「火の神」が火を分けていただきす。
その後は、レクレーションで歌を歌ったりゲームをしたりするのですが、北中は「猛獣狩り」と「8の字長縄跳び」をしたようです。2年生は、楽しい夜の時間を過ごしたことと思います。
〇このあとの活動・・・部屋にもどり、1組から「入浴」になります。21時30分から「室長会議」。22時30分で「就寝」となります。
***今日のブログ更新はこれで終了します。明日また2年スタッフからLINEが入りましたら書き込ませていただきます。「おやすみなさい」
〇キャンドルファイヤー・・・・・・照明がおちて(暗くなり)、「火の神」が厳かに入場します。生徒たちの周りを1周して、代表生徒たちに「分火」が行われます。「1班には勇気の火を」「2班には・・・」などと「火の神」が火を分けていただきす。
その後は、レクレーションで歌を歌ったりゲームをしたりするのですが、北中は「猛獣狩り」と「8の字長縄跳び」をしたようです。2年生は、楽しい夜の時間を過ごしたことと思います。
〇このあとの活動・・・部屋にもどり、1組から「入浴」になります。21時30分から「室長会議」。22時30分で「就寝」となります。
***今日のブログ更新はこれで終了します。明日また2年スタッフからLINEが入りましたら書き込ませていただきます。「おやすみなさい」
5月13日(金)その6 1年遠足2「学校に戻りました」
<1年遠足2「予定通り、学校に戻ってきました」> 全員、病気や怪我、熱中症もなく元気に17時15分に北中に帰ってきました。
〇解散式・・・・・・引率した山口先生の中で、素晴らしいこと2点を紹介します。
1点目は、「こんなに大きな声で、あいさつのできる学校は初めてです。」と、バスガイドさんにほめられたそうです。
2点目は、バスの中での歌は「校歌」だったそうです。
上野公園内は、ディズニーランドのように大混雑だったそうです。上野動物園に入場するにも長蛇の列でした。東京都美術館では、「伊藤 若冲(じゃくちゅー)展」があり、入場まで3時間待ちでした。公園内は、遠足の生徒たちや若冲展鑑賞に来た客、外国人客などで人、人、人だったようでした。生徒たちは、「疲れた」と言って、帰ってきました。
〇解散式・・・・・・引率した山口先生の中で、素晴らしいこと2点を紹介します。
1点目は、「こんなに大きな声で、あいさつのできる学校は初めてです。」と、バスガイドさんにほめられたそうです。
2点目は、バスの中での歌は「校歌」だったそうです。
上野公園内は、ディズニーランドのように大混雑だったそうです。上野動物園に入場するにも長蛇の列でした。東京都美術館では、「伊藤 若冲(じゃくちゅー)展」があり、入場まで3時間待ちでした。公園内は、遠足の生徒たちや若冲展鑑賞に来た客、外国人客などで人、人、人だったようでした。生徒たちは、「疲れた」と言って、帰ってきました。
5月13日(金)その5 宿泊学習1日目4「ふくろうの絵付け」
<宿泊学習1日目4「ふくろうの絵付け」>13時30分から2時間、「ふくろうの絵付け」を行いました。
〇ふくろうの絵付け・・・・・・完成品の写真が送られてきましたので紹介します。
この「72」の作品は関谷先生作成のようです。
〇今後の活動予定・・・・・・16時30分から夕飯(カレーライス)作り。19時00分から「キャンドル・ファイヤー」になっています。
〇ふくろうの絵付け・・・・・・完成品の写真が送られてきましたので紹介します。
この「72」の作品は関谷先生作成のようです。
〇今後の活動予定・・・・・・16時30分から夕飯(カレーライス)作り。19時00分から「キャンドル・ファイヤー」になっています。
5月13日(金)その5 1年遠足「上野公園を出発」
<1年遠足「上野公園を出発しました」>14時55分、予定通り上野公園を出発しました。
〇途中、羽生パーキングで休憩・・・・・・学校への到着予定時刻の連絡が入ります。その後、1年生のお家に「帰校時刻」をメールの一斉配信でお知らせします。 怪我や病気等はないようです。
〇途中、羽生パーキングで休憩・・・・・・学校への到着予定時刻の連絡が入ります。その後、1年生のお家に「帰校時刻」をメールの一斉配信でお知らせします。 怪我や病気等はないようです。
5月13日(金)その4 校長室コラム「3年は実力テスト」
<校長室コラム「3年は実力テスト5教科を受けています」>学校は、3年のみです。
〇3年 実力テスト・・・・・・3年は、今年度第1回目の「実力テスト」です。現在の生徒たちの自分の実力を把握するテストになると考えます。 「修学旅行」後で、多少疲れがありそうですが、ほとんどの生徒は、真剣にチャレンジしていました。
〇今日の給食・・・・・・今日の献立は、ご飯、牛乳、アジの一夜干し焼き、ひじきの五目煮、根菜のごま汁でした。 「ひじきの五目煮」は、味がしみて美味しくできていて、中にコーンが入っているひじきは初めてでした。
5月13日(金)その3 宿泊学習1日目その3「昼食」
<宿泊学習1日目3「自然の家で昼食」>小林先生と関谷先生から、昼食時の写真が送られてきました。
〇昼食・・・・・・写真のように食堂で、バイキング形式で食べたいだけおかずやご飯を入れて食べられます。 ご飯大盛りの写真が写っていますが、これは男子のものです。
5月13日(金)その2 宿泊学習1日目2「午前中 ハイキング」
<宿泊学習2「午前中 ハイキング」>
〇午前中の活動 ハイキング・・・・・・予定より30分ほど遅れましたが、自然の家から展望台経由温泉神社を回って自然の家の戻る約2時間コースのハイキングをしています。
12時00分には、自然の家に戻り食堂で「昼食」になります。
5月13日(金)晴れ その1遠足・宿泊学習1「出発しました」
<遠足・宿泊学習1「予定どおり、全員参加で出発」>今日は、晴天で最高気温は「28度」ぐらいまで上昇するかもしれません。 1年、2年の生徒たちの「熱中症」が気になるところです。
〇宿泊学習・・・・・・7時00分に全員が集合し、「出発式」を行いました。鈴木君の司会で、教頭先生、菊地学年主任の話、生徒代表あいさつ後、荷物確認をして2台のバスで那須に向かって出発しました。 なす高原自然の家付近は、赤やピンクの「ゴヨウマツ」が満開ではないかと思います。
***宿泊学習の活動のようすについては、2年職員からLINEで私のところに写真と記事が届けば、この北中ホームページにアップしていきます。お楽しみに・・・
〇東京上野遠足・・・・・・7時15分に全員が集合しました。「出発式」では、山口先生と榎本学年主任からの話があり、実行委員会代表の加藤君からの話のあと、3台の大型バスに乗り込みました。 ゴールデン・ウィーク明けで首都高が順調に動けば、上野公園には10時00分前には到着できると思います。
***遠足の帰路、「羽生パーキング」でトイレ休憩をとる時、榎本学年主任から学校に「帰校時刻」の電話が入ります。お家には、「帰校予定」時刻を、携帯の一斉配信でお知らせしま
す。
〇宿泊学習・・・・・・7時00分に全員が集合し、「出発式」を行いました。鈴木君の司会で、教頭先生、菊地学年主任の話、生徒代表あいさつ後、荷物確認をして2台のバスで那須に向かって出発しました。 なす高原自然の家付近は、赤やピンクの「ゴヨウマツ」が満開ではないかと思います。
***宿泊学習の活動のようすについては、2年職員からLINEで私のところに写真と記事が届けば、この北中ホームページにアップしていきます。お楽しみに・・・
〇東京上野遠足・・・・・・7時15分に全員が集合しました。「出発式」では、山口先生と榎本学年主任からの話があり、実行委員会代表の加藤君からの話のあと、3台の大型バスに乗り込みました。 ゴールデン・ウィーク明けで首都高が順調に動けば、上野公園には10時00分前には到着できると思います。
***遠足の帰路、「羽生パーキング」でトイレ休憩をとる時、榎本学年主任から学校に「帰校時刻」の電話が入ります。お家には、「帰校予定」時刻を、携帯の一斉配信でお知らせしま
す。
5月12日(木)その3 子育て・親育ちの眼「お子さんの話を聴く」
<子育て・親育ちの眼「日々、お子さんの話を聴いていますか?」>「きく」という漢字は2つあります。通常は「聞く」。、お子さんの話を「きく」ときには、耳と目+心できくという漢字の「聴く」ができると最高です。
〇「聴く」とお子さんと共感が生まれます・・・・・・「きく」とは、耳で聴くだけでなく、目で聴く、肌で聴く、においで聴く、心で聴くことをおすすめします。特に、お子さんが不満や悩み、苦しみを話しはじめたときは、家事を止めて、是非、「聴いて」あげてください。
〇「聴く」とお子さんと共感が生まれます・・・・・・「きく」とは、耳で聴くだけでなく、目で聴く、肌で聴く、においで聴く、心で聴くことをおすすめします。特に、お子さんが不満や悩み、苦しみを話しはじめたときは、家事を止めて、是非、「聴いて」あげてください。
5月12日(木)その2 1年球技大会 開催
<1年 球技大会開催>昨日の11日(水)に、1年は学級対抗「球技大会」を行いました。
〇球技大会 結果・・・・・・外野の人数で勝敗を決定とあるので、種目は「ドッチボール」でしょうか。結果をお知らせします。
総合 優勝・・・3組
男子優勝・・・1組
女子優勝・・・3組 でした。「3組の皆さん、おめでとうございます。」
***「球技大会」の風景写真は、明日、アップいたします。
〇球技大会 結果・・・・・・外野の人数で勝敗を決定とあるので、種目は「ドッチボール」でしょうか。結果をお知らせします。
総合 優勝・・・3組
男子優勝・・・1組
女子優勝・・・3組 でした。「3組の皆さん、おめでとうございます。」
***「球技大会」の風景写真は、明日、アップいたします。
5月12日(木)晴れ その1 校長室コラム「暑いくらいの一日」
<校長室コラム「暑いくらいの一日でした」>県教委や町役場では、5月から「クールビズ」になっています。学校では、5月中は「冬服」で、6月1日から「衣替え」夏服になります。
私は、朝から16時まで「校長研修」で県教育会館(宇都宮市)に出張でした。 6時間、椅子に座って県教委の説明や講演を聞きましたが、なかなかキツいものがありました。生徒たち、毎日、5時間から6時間、座って授業に参加していることに、立派に感じてしまいました。
〇腎臓検診・・・・・・今朝、「尿検査」の回収でした。通知や北中ホームページでもお知らせしました。全員、忘れずに持参できたでしょうか・・・。
〇3年「修学旅行」明けの登校・・・・・・小川教頭の話では、3年の生徒たち、「修学旅行」の疲れも見せず、6時間の授業も落ち着いて学んでいた、という報告を受けました。
〇宿泊学習事前指導・・・・・・2年は6校時、視聴覚室で「事前指導」を行いました。明日からの「宿泊学習」の最終確認をしました。明日からの準備はできたでしょうか?
明日は、1時間早い登校になります。集合時間に遅れずに、一人ひとりが2年スタッフとなり、Happinessな宿泊学習になるよう考えて行動してください。
〇明日、1年は東京遠足・・・・・・明日、1年は東京上野公園の遠足になります。上野公園内で、グループ行動になります。 グループごとの計画(スケジュール)にしたがい、有意義でHappinessな遠足にしてほしいです。
私は、朝から16時まで「校長研修」で県教育会館(宇都宮市)に出張でした。 6時間、椅子に座って県教委の説明や講演を聞きましたが、なかなかキツいものがありました。生徒たち、毎日、5時間から6時間、座って授業に参加していることに、立派に感じてしまいました。
〇腎臓検診・・・・・・今朝、「尿検査」の回収でした。通知や北中ホームページでもお知らせしました。全員、忘れずに持参できたでしょうか・・・。
〇3年「修学旅行」明けの登校・・・・・・小川教頭の話では、3年の生徒たち、「修学旅行」の疲れも見せず、6時間の授業も落ち着いて学んでいた、という報告を受けました。
〇宿泊学習事前指導・・・・・・2年は6校時、視聴覚室で「事前指導」を行いました。明日からの「宿泊学習」の最終確認をしました。明日からの準備はできたでしょうか?
明日は、1時間早い登校になります。集合時間に遅れずに、一人ひとりが2年スタッフとなり、Happinessな宿泊学習になるよう考えて行動してください。
〇明日、1年は東京遠足・・・・・・明日、1年は東京上野公園の遠足になります。上野公園内で、グループ行動になります。 グループごとの計画(スケジュール)にしたがい、有意義でHappinessな遠足にしてほしいです。
5月11日(水)その1 校長室コラム「振替休日(2,3年)」
<校長室コラム「振替休日(2年,3年)」今日は、曇り空で時折小雨が降るような一日でした。アメリカ合衆国のオバマ大統領が27日に、北中の3年生が訪れた広島の「平和記念公園」を訪問するような報道がされています。
〇振替休日(2年、3年生徒と学年職員も)・・・・・・今日、登校したのは1年生のみでした。5校時まで学習し、一斉下校で帰りました。
3年は、今日一日どのように過ごしたでしょうか? 若いとは言っても「修学旅行」は心身ともに疲れたと思います。特に、いつまでも寝ないで起きていた生徒は、朝、起きられなかったのではないかと想像しています。 私は、朝食後、また寝てしまってお昼まで二度寝してしまいました。寝たことで、何とか体調は回復しました。夕方、学校へ行き決済文書等の仕事をしてきました。
〇振替休日(2年、3年生徒と学年職員も)・・・・・・今日、登校したのは1年生のみでした。5校時まで学習し、一斉下校で帰りました。
3年は、今日一日どのように過ごしたでしょうか? 若いとは言っても「修学旅行」は心身ともに疲れたと思います。特に、いつまでも寝ないで起きていた生徒は、朝、起きられなかったのではないかと想像しています。 私は、朝食後、また寝てしまってお昼まで二度寝してしまいました。寝たことで、何とか体調は回復しました。夕方、学校へ行き決済文書等の仕事をしてきました。
5月10日(火) 修学旅行3日目3「解散式、解散」
<修学旅行3日目3「解散式 そして解散しました」>JR宇都宮線は、下り「異音が発生」したことで6分遅れで、電車が出発しました。 そして、宝積寺駅に17時56分に到着しました。ホームに出ると、強めの雨が降っていました。そこで、改札口東側で、屋根のあるところで「解散式」を行いました。
〇解散式・・・・・・実行委員の加藤さんの司会で始まりました。最初に校長の話。次に実行副委員長小川君の話。添乗員へのお礼。学年主任からの話で「解散式」が終わりました。
私が話をした内容を紹介します。
1点目 大きな事故や怪我、病気もなく終了できたことを嬉しく思います。
2点目 昨年度の生徒と比べて、修学旅行に参加した生徒たちの姿が、全体そして一人ひとりが成長し、進化したことを確認できました。これからの伸びをおおいに期待しています。
3点目 この3日間で、心と精神力などが高まったと思います。家を離れて他人の集団で2泊すろことはこれまでなかったと思います。3日間の中で、不満があったり我慢したり、譲り合うなどの経験ができたと思います。 これらの経験が将来、自分に生きることがあります。
4点目 睡眠時間が1日、2,3時間の生徒が何名かいました。3年の先生方もそれに対応したので、寝るのが2時、3時でした。 是非、今の2年生には、「先生方には早く寝せてやってくれ。」と申し送りをしてほしい。
5点目 10万円、この修学旅行でお家の人から出していただきました。 この「先行投資」に皆さんのお返しは、「高校入試合格」です。
付け足しに 3日間の「修学旅行」の活動のようすを北中ホームページに掲載しました。是非、お家に帰って見て(ご覧)ください。思い出に残ると思います。
もし、このブログ記事をプリントアウトできない人は、担任に話して印刷してもらってください。
5月10日(火)その3 保健室から「尿検査の回収について」
<保健室から「尿検査の回収日時について」>
〇先週末に配布しました、「尿検査」の検体の回収日時は、5月12日(木)朝のうちに回収となります。3年生は、明日、修学旅行の代休となりますので、木曜日、忘れないようにお願いします。
〇先週末に配布しました、「尿検査」の検体の回収日時は、5月12日(木)朝のうちに回収となります。3年生は、明日、修学旅行の代休となりますので、木曜日、忘れないようにお願いします。
5月10日(火)晴れ 修学旅行3日目2「予定通り新幹線に乗車」
<修学旅行3日目「予定通り、新幹線ひかり522号に乗車しました」> 「修学旅行」最終日です。ここまでは、大きな事故や怪我、病気、発熱等もなく、生徒たち寝不足はありますが、問題ありません。
〇午前中の活動・・・・・・時間との勝負の活動になりました。京都から奈良に向かい、2つの寺を見学して京都に戻り、「13時33分発の新幹線」に乗るという行程だからです。
8時50分に「法隆寺」に到着。バスガイドさんの案内と説明をいただきながら、1時間の見学ができました。
10時40分、奈良公園の「東大寺」に到着・・・・・・ここでは、学級ごとの集合写真を撮影しました。その後、公園ガイドさんの案内と説明で「東大寺の大仏」を一回りしながら見学しました。
12時50分に京都駅到着・・・・・・ここで、サプライズ!生徒たちの動きと集団行動がよくできたことで、15分間の「買い物時間」になりました。 生徒たちは、最後の「おみやげ」を買っていました。13時33分、・・・・・・全員、ひかり522号に乗り込みました。
13時45分から昼食・・・・・・お弁当を食べていました。
***予定通り、新幹線も動いています。17時50分、予定通りJR宝積寺駅に到着できそうです。お家の形のお迎え、よろしくお願いします。、
〇午前中の活動・・・・・・時間との勝負の活動になりました。京都から奈良に向かい、2つの寺を見学して京都に戻り、「13時33分発の新幹線」に乗るという行程だからです。
8時50分に「法隆寺」に到着。バスガイドさんの案内と説明をいただきながら、1時間の見学ができました。
10時40分、奈良公園の「東大寺」に到着・・・・・・ここでは、学級ごとの集合写真を撮影しました。その後、公園ガイドさんの案内と説明で「東大寺の大仏」を一回りしながら見学しました。
12時50分に京都駅到着・・・・・・ここで、サプライズ!生徒たちの動きと集団行動がよくできたことで、15分間の「買い物時間」になりました。 生徒たちは、最後の「おみやげ」を買っていました。13時33分、・・・・・・全員、ひかり522号に乗り込みました。
13時45分から昼食・・・・・・お弁当を食べていました。
***予定通り、新幹線も動いています。17時50分、予定通りJR宝積寺駅に到着できそうです。お家の形のお迎え、よろしくお願いします。、
5月10日(火)曇り 修学旅行3日目1「起床、部屋清掃」
<修学旅行3日目「起床、部屋清掃」>「おはようございます。」 修学旅行最終日になります。
〇朝のようす・・・・・・起床6時00分。淺田学年主任が、館内放送がありました。 寝不足と疲れもあり、寝起きの悪い生徒が多くいます。 布団をたたみ、シーツと枕カバーは外して廊下に置いています。現在、6時33分です。
朝食は6時40分から。7時15分には出発準備。7時30分、バスへ移動します。忙しい朝になります。
***昨夜、0時過ぎても寝ないで、まわりの生徒たちに迷惑をかけた男子6名がいました。この朝、本人たちを呼んで再度、指導をしました。なかなかルールや約束事が守れない生徒がいますが、今回の修学旅行を機に個に応じた指導と支援をしていきたいと考えています。
〇朝のようす・・・・・・起床6時00分。淺田学年主任が、館内放送がありました。 寝不足と疲れもあり、寝起きの悪い生徒が多くいます。 布団をたたみ、シーツと枕カバーは外して廊下に置いています。現在、6時33分です。
朝食は6時40分から。7時15分には出発準備。7時30分、バスへ移動します。忙しい朝になります。
***昨夜、0時過ぎても寝ないで、まわりの生徒たちに迷惑をかけた男子6名がいました。この朝、本人たちを呼んで再度、指導をしました。なかなかルールや約束事が守れない生徒がいますが、今回の修学旅行を機に個に応じた指導と支援をしていきたいと考えています。
5月9日(月)その4 修学旅行2日目4「夕食 宅配荷物」
<修学旅行2日目「夕食 宅配荷物の受け付け」>
〇夕食・・・・・・18時30分から「夕食」になりました。京都最後の夕食のメニューは「すき焼き」でした。 大きなお皿にすき焼き用の牛肉がたくさん並んでいましたが、10分後ぐらいにはどのテーブルも肉がなくなっていました。
食欲旺盛な3年生でした。この元気さとモチベーションで、明日の行程も乗り切ってくれると思います。
〇宅配荷物の受け付け・・・・・・17時40分から「宅配荷物」の受付がありました。希望者は、荷物を持って1階へ行き、宅配代金を払いました。同時刻に、栃木県から運送業者のトラックが旅館に到着。荷物を積み込んで、明日朝には栃木県内の郵便局に運ばれ各家庭に郵送されます。
〇夕食・・・・・・18時30分から「夕食」になりました。京都最後の夕食のメニューは「すき焼き」でした。 大きなお皿にすき焼き用の牛肉がたくさん並んでいましたが、10分後ぐらいにはどのテーブルも肉がなくなっていました。
食欲旺盛な3年生でした。この元気さとモチベーションで、明日の行程も乗り切ってくれると思います。
〇宅配荷物の受け付け・・・・・・17時40分から「宅配荷物」の受付がありました。希望者は、荷物を持って1階へ行き、宅配代金を払いました。同時刻に、栃木県から運送業者のトラックが旅館に到着。荷物を積み込んで、明日朝には栃木県内の郵便局に運ばれ各家庭に郵送されます。
5月9日(月)その3 修学旅行2日目3「班別活動風景」
<修学旅行2日目3「班別活動風景」>朝から細かい雨が降る中での「班別活動」でした。
〇班別活動で、班員の写真撮影・・・・・・事前研究(学習)の中で、班ごとに行程表を作成しました。8時間という制限時間の中で、7つから8つの神社、仏閣、場所を設定しました。
写真は、1組1班から2組8班までの班ごとの写真を2枚ずつ掲載しました。
***個人情報の配慮から、写真の解像度を低く(小さく)してあり、パソコンやスマートフォンで、これらの写真を拡大しても解像度が低いので、粒子が粗く個人を特定しにくく、見えにくくしてあります。
〇これからの予定・・・・・・現在18時15分です。18時30分から「夕食」。20時00分から「大きな荷物」の宅配受付(1個代金1700円)を行います。「班別活動」から帰館後、生徒たちは荷物の整理と荷作りをしていました。
この宅配の荷物は、明日、生徒たちが家に着く頃には届く予定です。
5月9日(月)その2 修学旅行2日目2「京都市内の班別活動」
<修学旅行2日目2「京都市内班別活動」>パラパラと小雨が降る中での班別活動になっています。
〇班別活動・・・・・・1組、2組を16班に分けて、班で作成した行程表にしたがって、タクシーの運転手さんが案内をしながら運んでくれます。
午前中、私は「清水寺」、「金閣寺」「北天満宮」などを巡回しながら、現在そば屋で昼食です。
5月9日(月)小雨 その1修学旅行2日目1「2日目 朝」
<修学旅行2日目1「2日目 朝」>「おはようございます。」 昨夜は、ほとんどの生徒たちは0時前には寝たようですが、数名は寝られず、2時頃まで起きていました。 職員スタッフも2時まで、巡回を兼ねて起きていました。
〇昨日の北中ホームページアクセス数・・・・・・昨日の最終アクセス数は、「320件」でした。3年保護者の皆様の関心の高さとお子様のことを心配されていることがよく分かりました。
〇朝食のようす・・・・・・7時00分から朝食になりました。ほとんどの生徒たちは、ハムエッグとサラダを美味しそうに食べていました。残念ながら、寝不足組の数名は食欲なかったようです。
〇今日の予定・・・・・・8時05分から16時30分まで 京都市内の判別活動(細かな雨が降っている中での活動になってしまいました)
17時20分から 入浴
18時30分から 夕食
20時00分から 大きな荷物の宅配受け付け(この荷物は10日の夕方には各家庭に到着予定)
22時00分 就寝 となります。
〇昨日の北中ホームページアクセス数・・・・・・昨日の最終アクセス数は、「320件」でした。3年保護者の皆様の関心の高さとお子様のことを心配されていることがよく分かりました。
〇朝食のようす・・・・・・7時00分から朝食になりました。ほとんどの生徒たちは、ハムエッグとサラダを美味しそうに食べていました。残念ながら、寝不足組の数名は食欲なかったようです。
〇今日の予定・・・・・・8時05分から16時30分まで 京都市内の判別活動(細かな雨が降っている中での活動になってしまいました)
17時20分から 入浴
18時30分から 夕食
20時00分から 大きな荷物の宅配受け付け(この荷物は10日の夕方には各家庭に到着予定)
22時00分 就寝 となります。
5月9日(月)小雨 その1修学旅行2日目1「2日目 朝」
<修学旅行2日目1「2日目 朝」>「おはようございます。」 昨夜は、ほとんどの生徒たちは0時前には寝たようですが、数名は寝られず、2時頃まで起きていました。 職員スタッフも3時まで、巡回を兼ねて起きていました。
〇昨日の北中ホームページアクセス数・・・・・・昨日の最終アクセス数は、「320件」でした。3年保護者の皆様の関心の高さとお子様のことを心配されていることがよく分かりました。
〇朝食のようす・・・・・・7時00分から朝食になりました。ほとんどの生徒たちは、ハムエッグとサラダを美味しそうに食べていました。残念ながら、寝不足組の数名は食欲なかったようです。
〇今日の予定・・・・・・8時05分から16時30分まで 京都市内の班別活動(細かな雨が降っている中での活動になってしまいました)
17時20分から 入浴
18時30分から 夕食
20時00分から 大きな荷物の宅配受け付け(この荷物は10日の夕方には各家庭に到着予定)
22時00分 就寝 となります。
5月8日(日)その5 修学旅行5「旅館着、夕食」
<修学旅行5「予定通り、さと茂旅館到着 夕食をいただきました」> 18時44分、予定通り新幹線は、京都駅に到着しました。旅館は、京都駅の目の前にある老舗旅館です。社長から名刺をいただきましたが、「5代目社長」と書いてありました。
〇夕食をいただきました・・・・・・写真のとおり、子供たち向けのメニューで、「大きな手作りハンバーグ」がメインの夕飯でした。どの子も、にこにこと談笑しながら、ご飯を食べていました。
現在までは、林先生に体調不良等を申し出る生徒もいない状態です。
〇入浴・・・・・・20時15分から1組。20時35分から2組が入浴となります。
その後、21時30分から「室長会議」。21時45分「就寝準備」。22時00分「消灯・就寝」となります。 生徒たちのようすを見ながら、職員が分担して就寝の指導をして行きます。
***修学旅行1日目、北中ホームページへ5回、記事配信をさせていただきました。今日は、これで配信は終わります。今日の北中ホームページをご覧いただいた件数は「238件」でした。ありがとうございました。明日もまた数回、記事を配信します。
〇夕食をいただきました・・・・・・写真のとおり、子供たち向けのメニューで、「大きな手作りハンバーグ」がメインの夕飯でした。どの子も、にこにこと談笑しながら、ご飯を食べていました。
現在までは、林先生に体調不良等を申し出る生徒もいない状態です。
〇入浴・・・・・・20時15分から1組。20時35分から2組が入浴となります。
その後、21時30分から「室長会議」。21時45分「就寝準備」。22時00分「消灯・就寝」となります。 生徒たちのようすを見ながら、職員が分担して就寝の指導をして行きます。
***修学旅行1日目、北中ホームページへ5回、記事配信をさせていただきました。今日は、これで配信は終わります。今日の北中ホームページをご覧いただいた件数は「238件」でした。ありがとうございました。明日もまた数回、記事を配信します。
5月8日(日)その6 修学旅行6「旅館着、夕食」
<修学旅行6「予定通り、さと茂旅館到着 夕食をいただきました」> 18時44分、予定通り新幹線は、京都駅に到着しました。旅館は、京都駅の目の前にある老舗旅館です。社長から名刺をいただきましたが、「5代目社長」と書いてありました。
〇夕食をいただきました・・・・・・写真のとおり、生徒たち向けのメニューで、「大きな手作りハンバーグ」がメインの夕飯でした。 どの子も、にこにこ談笑しながら、ご飯を食べていました。
「ごちそうさま」のあと、各グループごとに、お皿ごとに重ねて後片付けのお手伝いをしました。
現在までは、林先生に体調不良等を申し出る生徒はいません。
〇入浴・・・・・・20時15分から1組。20時35分から2組が入浴となります。
その後、21時30分から「室長会議」。
21時45分「就寝準備」。
22時00分「消灯・就寝」となります。 生徒たちのようすを見ながら、職員が分担して就寝の指導をして行きます。
***修学旅行1日目、北中ホームページへ5回、記事配信をさせていただきました。
今日は、これでブログ配信は終わります。本日、北中ホームページをご覧いただいた件数は「238件」でした。ありがとうございました。明日もまた数回、ブログ記事を配信します。
5月8日(日)その4 修学旅行4「平和記念公園内見学」
<修学旅行4「広島平和記念公園内見学」> JR広島駅から広島電鉄(路面電車)を乗り継ぎ、12時40分には「平和記念公園」に到着しました。
〇公園ガイドさんからの説明をいただく・・・・・・1時間、6班に分かれて公園内の説明をいただきました。「原爆ドーム」や「原爆投下時の広島のようす」、「T字形の橋」、「原爆の子の像」、「朝鮮人の墓」、「原爆死戦没者慰霊碑」などについて、詳しくショッキングな話をいただき、生徒たちはそれぞれに「原爆」「死」「命」などについて考えることができたようです。広島から京都への新幹線の中で、午後の活動で分かったことや感想などをまとめていました。
現在、17時15分。京都駅に向かっています。
5月8日(日)その3 修学旅行3「お弁当の昼食」
〇10時30分、昼食・・・・・・朝が早かったので、少し早い昼食になりました。車内で、お弁当をいただきました。
東海道新幹線に乗車して3時間を経過。 生徒たち、乗り疲れと話のネタも尽きて、静かな子とふざける子などがいたところでの昼食でした。広島まで遠いです!!
5月8日(日)その2 修学旅行2「東海道新幹線に乗車」
<修学旅行2「東海道新幹線に乗車しました」> 7時50分発の「のぞみ13号」に乗り込みました。
〇広島駅まで約4
時間・・・・・・これから約4時間、新幹線の旅になります。車内で、話をしたり、「トランプ」をしたりなどそれぞれ時間になります。現在、8時10分。体調不良を訴える生徒はいません。
5月8日(日)晴れ その1 修学旅行1「出発式」
〇修学旅行1「出発式」・・・・・・5時30分、参加生徒61名全員が宝積寺駅に集合しました。
出発式のあと、JR宇都宮線に乗り込み、宇都宮駅に到着。乗り換え9分間で、東北新幹線に全員乗り込むことができました。
現在、6時45分。3号車に乗って、生徒たちは会話やゲームをしています。
〇お見送り、ありがとうございます・・・・・・たくさんの保護者の皆様のお見送り、ありがとうございます。北中職員も、小川教頭先生や小林事務長、山口教務主任、菊地先生、榎本先生、産休中の村上先生も見送りに来ていただきました。
***パソコンが開ける時間があれば、これからの生徒たちのようすを準リアルタイムで掲載していきます。
5月7日(土)晴れ その1校長室コラム「明日から修学旅行」
<校長室コラム「明日から3年は、修学旅行になります」>今日は朝から、太陽がピカピカ輝いていました。 日中の気温も上昇しました。 明日から3日間、今日と同じような「晴天」になることを願っています。
〇3年保護者には、携帯一斉メールを送信しました・・・・・・夕方、私の方から「修学旅行」の朝の集合時間の確認と、ホームページへの記事の配信について、メールを送信させていただきました。
3年生、一人ひとりが明日からの「修学旅行」をつくる北中のスタッフとなり、楽しくHappinessな旅行になるよう考えて行動してくれるものと、期待しています。
〇修学旅行1日目の行程(概要)
集合(5時30分 宝積寺駅東口)・・・JR発(6時06分)・・・JR宇都宮発(6時26分)・・・JR東京駅発(7時)20分)・・・昼食(弁当10時30分頃)・・・JR広島駅着(11時46分)・・・平和公園見学(12時40分から)・・・平和記念資料館見学(13時45分から)・・・JR広島駅発(15時30分)・・・JR京都駅着(18時44分)・・・旅館着(19時00分)・・・夕食(19時30分)・・・入浴(20時15分)・・・室長会議(21時30分)・・・消灯就寝(22時00分)・・・職員打ち合わせ(23時00分)
〇夕方、北中へ行きました・・・・・・16時頃、北中へ巡回を兼ねて行きました。 生徒や職員のなく校舎内外とも静かでした。 新設する東小の測量で、業者が数名、敷地内に入っていました。
〇3年保護者には、携帯一斉メールを送信しました・・・・・・夕方、私の方から「修学旅行」の朝の集合時間の確認と、ホームページへの記事の配信について、メールを送信させていただきました。
3年生、一人ひとりが明日からの「修学旅行」をつくる北中のスタッフとなり、楽しくHappinessな旅行になるよう考えて行動してくれるものと、期待しています。
〇修学旅行1日目の行程(概要)
集合(5時30分 宝積寺駅東口)・・・JR発(6時06分)・・・JR宇都宮発(6時26分)・・・JR東京駅発(7時)20分)・・・昼食(弁当10時30分頃)・・・JR広島駅着(11時46分)・・・平和公園見学(12時40分から)・・・平和記念資料館見学(13時45分から)・・・JR広島駅発(15時30分)・・・JR京都駅着(18時44分)・・・旅館着(19時00分)・・・夕食(19時30分)・・・入浴(20時15分)・・・室長会議(21時30分)・・・消灯就寝(22時00分)・・・職員打ち合わせ(23時00分)
〇夕方、北中へ行きました・・・・・・16時頃、北中へ巡回を兼ねて行きました。 生徒や職員のなく校舎内外とも静かでした。 新設する東小の測量で、業者が数名、敷地内に入っていました。
5月6日(金)その2 修学旅行「事前指導2回目」
<修学旅行「事前指導2回目」> 本日、8日(日)から出発する修学旅行の事前指導の最終(2回目)指導を放課後、視聴覚室で行いました。 最初に、校長から、次の3点について話をさせていただきました。
〇1点目 修学旅行中の3日間、お家の方は北中ホームページをご覧ください・・・・・・私が、インターネットにつながる軽量のパソコンを修学旅行中、携行していきます。
1日目の出発式から新幹線の中でのようす、広島についてからの活動のようすなどを、朝、昼、夕方、夜までを3日間、ホームページのブログに掲載してまいります。
お子様の修学旅行のようすを準リアルタイムで、パソコンやスマートフォン、携帯電話から見られることをお家の人にお話してほしいことを伝えました。
〇2点目 2日目、京都でのグループ活動のコースから・・・・・何回も他校で修学旅行引率してきたが、今回の3年生は中学生がなかなか行かないような場所を設定しています。
事前によく資料を読んだり研究したりしていることがうかがえました。 北中3年生はすごいね、という話をしました。
特に、「レンタルきもの岡本」の選択や「壬生寺」(新選組ゆかりの寺)、「白峯神社」(御朱印が素晴らしい)、「車折(くるまざき)神社」(恋愛のパワースポット、芸能人も多数訪れている)、地主神社(清水寺の敷地内にある縁結び、恋愛の神社)などを例に挙げて話をしました。
〇3点目 3日間、生徒全員が修学旅行をつくるスタッフである・・・・・・約10万円のお金を出していただいて修学旅行に参加できること、親に感謝しましょうと伝えました。
3日間、修学旅行を楽しくHappinessにするために、一人ひとりが「スタッフ」となって考え、行動しててほしいことを話しました。
***事故なく、怪我や病気のなく、全員元気に帰ってこられるように、3学年職員スタッフ、そして3年生徒スタッフで協働して、活動、取り組んできたいと思います。
〇1点目 修学旅行中の3日間、お家の方は北中ホームページをご覧ください・・・・・・私が、インターネットにつながる軽量のパソコンを修学旅行中、携行していきます。
1日目の出発式から新幹線の中でのようす、広島についてからの活動のようすなどを、朝、昼、夕方、夜までを3日間、ホームページのブログに掲載してまいります。
お子様の修学旅行のようすを準リアルタイムで、パソコンやスマートフォン、携帯電話から見られることをお家の人にお話してほしいことを伝えました。
〇2点目 2日目、京都でのグループ活動のコースから・・・・・何回も他校で修学旅行引率してきたが、今回の3年生は中学生がなかなか行かないような場所を設定しています。
事前によく資料を読んだり研究したりしていることがうかがえました。 北中3年生はすごいね、という話をしました。
特に、「レンタルきもの岡本」の選択や「壬生寺」(新選組ゆかりの寺)、「白峯神社」(御朱印が素晴らしい)、「車折(くるまざき)神社」(恋愛のパワースポット、芸能人も多数訪れている)、地主神社(清水寺の敷地内にある縁結び、恋愛の神社)などを例に挙げて話をしました。
〇3点目 3日間、生徒全員が修学旅行をつくるスタッフである・・・・・・約10万円のお金を出していただいて修学旅行に参加できること、親に感謝しましょうと伝えました。
3日間、修学旅行を楽しくHappinessにするために、一人ひとりが「スタッフ」となって考え、行動しててほしいことを話しました。
***事故なく、怪我や病気のなく、全員元気に帰ってこられるように、3学年職員スタッフ、そして3年生徒スタッフで協働して、活動、取り組んできたいと思います。
5月6日(金)曇り その1 校長室コラム「荷物確認」
<校長室コラム「3年、修学旅行の荷物確認」> 3日、3日と途切れましたが、6日間のゴールデンウィークはどのように過ごされたでしょうか? 1年生に聞いて見ると、「1日休めた」「2日間、部活がなかった」「6日間、全部試合でした(クラブの生徒)」など、色々な声がありました。
〇朝、荷物確認後、京都へ・・・・・・3年の「修学旅行」があと2日となってきました。出発は8日(日)になります。
今朝は、3年全員体育館に集合し、各自持参した着替え等を入れた大きなバックについて、学年主任から諸注意を受け、男子は男性職員、女子は女性の職員が生徒立ち会いで不要な物が入っていないか確認しました。
***大きな荷物の中からは、不要な物(飴やガム、携帯電話、スマートフォン、プレイヤーなど)が一件もありませんでした。 今年度の3年生たちの生活態度、そして保護者の皆様方の御協力に感謝申し上げます。
その後、すべてのバッグを運送業者のトラックに積み込み、明日には荷物は京都のホテルに届くことになっています。
〇校長会食、今日は1年2組へ出向きました・・・・・・今日は、1年2組に行きました。 8人グループの中で会食しました。 静かで、あまり友達と会話をすることもなく給食を食べていました。 私が座った近くの生徒たちと、部活のことや連休中のようすなどについて話をしました。
〇朝、荷物確認後、京都へ・・・・・・3年の「修学旅行」があと2日となってきました。出発は8日(日)になります。
今朝は、3年全員体育館に集合し、各自持参した着替え等を入れた大きなバックについて、学年主任から諸注意を受け、男子は男性職員、女子は女性の職員が生徒立ち会いで不要な物が入っていないか確認しました。
***大きな荷物の中からは、不要な物(飴やガム、携帯電話、スマートフォン、プレイヤーなど)が一件もありませんでした。 今年度の3年生たちの生活態度、そして保護者の皆様方の御協力に感謝申し上げます。
その後、すべてのバッグを運送業者のトラックに積み込み、明日には荷物は京都のホテルに届くことになっています。
〇校長会食、今日は1年2組へ出向きました・・・・・・今日は、1年2組に行きました。 8人グループの中で会食しました。 静かで、あまり友達と会話をすることもなく給食を食べていました。 私が座った近くの生徒たちと、部活のことや連休中のようすなどについて話をしました。
5月5日(木)その2 子育て・親育ちの眼「小さなしつけ百までも」
<子育て・親育ちの眼「小さなしつけ百までも」> 「三つ児の魂、百まで」という諺(ことわざ)はご存じだと思います。 後半の3連休に、4歳の孫が家に来ていて驚いたことが、長男の嫁の「しつけ」でした。
〇「小さなしつけ」とは・・・・・・母親と子供(4歳)の間に、小さな約束事(しつけ)ができていました。
「お菓子、食べたい!」と子供がせがむと、母親は「一つだけね」と言います。孫は、一つ選んで食べて他は、食べません。
夕飯や朝食では、出してもらったご飯やおかず、野菜などを「全部、食べ終わらないとデザートは食べられない」という約束事(しつけ)ができていました。 「もう食べられない」と子供が言っても、母親は我慢して終わるまで待って、デザート(イチゴやヨーグルトなど)を与えていました。
この親子の約束事(小さなしつけ)は、幼稚園でのお弁当の時、体調不良でご飯とおかずが食べきれなかった時、孫は大好きなデザート(ゼリー)を食べずに残して帰ってきたそうです。
***幼少時から、ちょっとかわいそうでも「小さなしつけ」を繰り返し「ダメはダメ」と言っていくことが、将来、よい生き方につながっていくように感じました。
〇「小さなしつけ」とは・・・・・・母親と子供(4歳)の間に、小さな約束事(しつけ)ができていました。
「お菓子、食べたい!」と子供がせがむと、母親は「一つだけね」と言います。孫は、一つ選んで食べて他は、食べません。
夕飯や朝食では、出してもらったご飯やおかず、野菜などを「全部、食べ終わらないとデザートは食べられない」という約束事(しつけ)ができていました。 「もう食べられない」と子供が言っても、母親は我慢して終わるまで待って、デザート(イチゴやヨーグルトなど)を与えていました。
この親子の約束事(小さなしつけ)は、幼稚園でのお弁当の時、体調不良でご飯とおかずが食べきれなかった時、孫は大好きなデザート(ゼリー)を食べずに残して帰ってきたそうです。
***幼少時から、ちょっとかわいそうでも「小さなしつけ」を繰り返し「ダメはダメ」と言っていくことが、将来、よい生き方につながっていくように感じました。
5月5日(木)晴れ その1 校長室コラム「こどもの日」
<校長室コラム「こどもの日」>ゴールデン・ウィーク後半3日間の最終日です。「こどもの日」でもあり、ほとんどの部活動は練習はなかったと思います。
帰省で、上りの東北道、関越道、中央道などの高速道路は、渋滞10kmから25kmになっています。県外に出られた方は、無事に家まで帰ってこられたでしょうか?
〇修学旅行の荷物詰め・・・・・・3年生、そして3学年職員たちは大きなスポーツバックや旅行かばんなどに、2泊3日分の荷造りをしていると思います。
明日、6日(金)朝のうちに学校に各自荷物を持参することになっています。 これらの荷物は、運送業者が一足早く京都のホテルに搬送してくれることになっています。
***一言アドバイス・・・・・・運動着や2泊分のワイシャツや下着などを詰め込むバックは、一回り、二回り大きなものが良いと思います。2日目、京都で「八つ橋」などのお土産を買ったものを詰めて宅配できるようになります。なお、バックの大小では、自宅への宅配料金は1,700円で同じです。
帰省で、上りの東北道、関越道、中央道などの高速道路は、渋滞10kmから25kmになっています。県外に出られた方は、無事に家まで帰ってこられたでしょうか?
〇修学旅行の荷物詰め・・・・・・3年生、そして3学年職員たちは大きなスポーツバックや旅行かばんなどに、2泊3日分の荷造りをしていると思います。
明日、6日(金)朝のうちに学校に各自荷物を持参することになっています。 これらの荷物は、運送業者が一足早く京都のホテルに搬送してくれることになっています。
***一言アドバイス・・・・・・運動着や2泊分のワイシャツや下着などを詰め込むバックは、一回り、二回り大きなものが良いと思います。2日目、京都で「八つ橋」などのお土産を買ったものを詰めて宅配できるようになります。なお、バックの大小では、自宅への宅配料金は1,700円で同じです。
5月4日(水)その2 子育て・親育ちの眼「勘を磨き、働かせる」
<子育て・親育ちの眼「」> 思いつきや当てずっぽのことを「勘(かん)」と言われます。ただし、この「勘」が役立つことも多くあることを実感していていると思います。
〇朝、何かいやな予感がした・・・・・・私の経験ですが、朝、「階段から3段落ちした」とか「妻から文句を言われた」など、何かいつもと違う、おかしなことが起こります、こういう時は、出勤時の運転では細心の注意を払います。 この慎重な運転で、いつもより数秒遅れて通勤途中の十字路に入ると、信号無視の車と私の前の車が衝突していることに出くわすことがありました。
〇「勘」を働かせる・・・・・・お子様のわずかな変化を見逃さず、これまでの経験と照らし合わせて起こりうることを想像してください。「鋭い勘」が、お子様の「いじめ」などのリスクを回避する最上の策となります。
〇「第六感」・・・・・・人間には、5感(視覚、味覚、聴覚、臭覚、触覚)を超えた不思議な感覚が鋭い人がいます。皆さんはどうでしょうか? 私は、残念ながらこの感覚は育たずにきています。
〇朝、何かいやな予感がした・・・・・・私の経験ですが、朝、「階段から3段落ちした」とか「妻から文句を言われた」など、何かいつもと違う、おかしなことが起こります、こういう時は、出勤時の運転では細心の注意を払います。 この慎重な運転で、いつもより数秒遅れて通勤途中の十字路に入ると、信号無視の車と私の前の車が衝突していることに出くわすことがありました。
〇「勘」を働かせる・・・・・・お子様のわずかな変化を見逃さず、これまでの経験と照らし合わせて起こりうることを想像してください。「鋭い勘」が、お子様の「いじめ」などのリスクを回避する最上の策となります。
〇「第六感」・・・・・・人間には、5感(視覚、味覚、聴覚、臭覚、触覚)を超えた不思議な感覚が鋭い人がいます。皆さんはどうでしょうか? 私は、残念ながらこの感覚は育たずにきています。
5月4日(水)晴れ その1校長室コラム「みどりの日」
<校長室コラム「みどりの日でした」> 昨夜は、強風と強い雨が降っていましたが、9時頃には雨はやみ、太陽が顔を出しました。すると、すがすがしい春の陽気から「夏日」のような午後になってしまいました。 後半の3連休の2日目です。
〇女子バスケットボール部は練習試合・・・・・・今日は、14時頃、巡回を兼ねて北中へ行きました。駐車場には多くの車が駐車していました。体育館では、女子バスケットボール部が地区外の5つの学校を呼んで、6チームでの対抗戦をしていました。最終の試合を観戦することができました。部員たちに聞くと、「今日は全勝でした。」と答えていました。地区春季大会が楽しみです。
〇女子バスケットボール部は練習試合・・・・・・今日は、14時頃、巡回を兼ねて北中へ行きました。駐車場には多くの車が駐車していました。体育館では、女子バスケットボール部が地区外の5つの学校を呼んで、6チームでの対抗戦をしていました。最終の試合を観戦することができました。部員たちに聞くと、「今日は全勝でした。」と答えていました。地区春季大会が楽しみです。
5月4日(水)晴れ その1校長室コラム「みどりの日」
<校長室コラム「みどりの日でした」> 昨夜は、強風と強い雨が降っていましたが、朝9時頃には雨はやみ、太陽が顔を出しました。すると、すがすがしい春の陽気から一転、「夏日」のような午後になってしまいました。 後半の3連休の2日目です。
〇女子バスケットボール部は練習試合・・・・・・今日は、14時頃、巡回を兼ねて北中へ行きました。駐車場には多くの車が駐車していました。
体育館では、女子バスケットボール部が地区外の5つの学校を呼んで、6チームでの対抗戦(練習試合)をしていました。 私は、最終の試合を観戦することができました。部員たちに聞くと、「今日は全勝でした。」と答えてくれました。地区春季大会が楽しみです。
〇女子バスケットボール部は練習試合・・・・・・今日は、14時頃、巡回を兼ねて北中へ行きました。駐車場には多くの車が駐車していました。
体育館では、女子バスケットボール部が地区外の5つの学校を呼んで、6チームでの対抗戦(練習試合)をしていました。 私は、最終の試合を観戦することができました。部員たちに聞くと、「今日は全勝でした。」と答えてくれました。地区春季大会が楽しみです。
5月3日(火)晴れ その1 校長室コラム「後半3連休スタート!」
<校長室コラム「ゴールデンウィーク後半、3連休の1日目」>今日は、5月3日(火)「憲法記念日」で祝日、ゴールデンウィーク後半がスタートしました。 北中まわりの田んぼは、どこも水が入り、家族で「田植え」をしている姿が見られました。 農家では、お子さんが「苗運び」などのお手伝いをしているでしょうか? 我が家も米のみを作る農家でしたが、父親が弱くなったので、10年前から近所の方に田んぼを全依託したので、「田植え」はなくなりました。
〇夏のようなお天気・・・・・・九州地方は、午前中から生憎の強い雨が降っていました。関東地方では夏日のような陽気でした。私は、日中「半袖Tシャツ」で過ごせました。
〇夕方、北中へ行きました・・・・・・16時頃、学校へ行き、校舎巡回を兼ねて校庭まわりを一周してから、校舎まわりを一周しました。 戸締まりはきちんとしていて、ガラスや建物の破損等もなく、一人の生徒、職員もいませんでした。
校舎の間に、雀(すずめ)の雛が巣から地面に落ちて死んでいました。命の大切さをこの雛から教わったような気がしました。 巣から落ちなかったら生きていられたのに・・・。かわいそうでした。お墓を作り、埋葬しました。
〇修学旅行の大きな荷物の荷作り・・・・・・3年生は、この3連休中にホテルに業者が搬送する大きな荷物の荷作りをしてください。 6日(金)登校したら、大きな荷物は学年の先生のチェックを受けて、運送業者が京都とのホテルへ直送します。
〇
〇夏のようなお天気・・・・・・九州地方は、午前中から生憎の強い雨が降っていました。関東地方では夏日のような陽気でした。私は、日中「半袖Tシャツ」で過ごせました。
〇夕方、北中へ行きました・・・・・・16時頃、学校へ行き、校舎巡回を兼ねて校庭まわりを一周してから、校舎まわりを一周しました。 戸締まりはきちんとしていて、ガラスや建物の破損等もなく、一人の生徒、職員もいませんでした。
校舎の間に、雀(すずめ)の雛が巣から地面に落ちて死んでいました。命の大切さをこの雛から教わったような気がしました。 巣から落ちなかったら生きていられたのに・・・。かわいそうでした。お墓を作り、埋葬しました。
〇修学旅行の大きな荷物の荷作り・・・・・・3年生は、この3連休中にホテルに業者が搬送する大きな荷物の荷作りをしてください。 6日(金)登校したら、大きな荷物は学年の先生のチェックを受けて、運送業者が京都とのホテルへ直送します。
〇
5月2日(月)その3 生徒会「熊本地震の募金集計」
<生徒会役員「熊本地震の募金集計」> 今日の放課後、生徒会室で集まった募金の集計を行いました。 集計には、優れ物の「小銭集計器」を使って計算しました。
〇募金の合計金額・・・・・・3日間の募金合計額は、「26,877円」でした。募金の中には、1,000円札が7枚も入っていました。「熊本地震募金」に協力してくださった生徒の皆さんに感謝申し上げます。 集計した募金は、すべて日本赤十字社をとおして熊本県に送金させていただきます。
〇募金の合計金額・・・・・・3日間の募金合計額は、「26,877円」でした。募金の中には、1,000円札が7枚も入っていました。「熊本地震募金」に協力してくださった生徒の皆さんに感謝申し上げます。 集計した募金は、すべて日本赤十字社をとおして熊本県に送金させていただきます。
5月2日(月)その2 子育て・親育ちの眼「七つのほどこし」
<子育て・親育ちの眼「七つのほどこしとは?」>人間、お互いに気持ちよく暮らしていくためには、温かい思いやりの心が不可欠です。 思いやりの心がけの例として、「無財の七施(むざいのしちせ)」というものを紹介します。
これは、「雑宝蔵経(ざいほうぞうきょう)」という仏教の経典の中にある教えです。
①眼施(がんせ)・・・・・・好ましいまなざしをもって、他人を見ること。
②和顔悦色施(わげんえつじきせ)・・・・・・にこやかな和らいだ顔を他人に示すこと。
③言辞施(ごんじせ)・・・・・・他人に対して、優しい言葉をかけること。
④身施(しんせ)・・・・・・・・・・他人に対して、身をもって尊敬の態度を示すこと。
⑤心施(しんせ)・・・・・・・・・・よい心をもって他人と和し、よいことをしようと努めること。
⑥床座施(しょうざせ)・・・・・他人のために座席を設けて、座らせること。
⑦房舎施(ぼうしゃせ)・・・・・他人に家に迎え、泊まらせること。
***以上、7つの施しのうち、一つでも心の中に持ちたいものですね・・・。
参考文献「ニューモラル」No,560平成28年4月号 モラロジー研究所 13,14ページから引用
これは、「雑宝蔵経(ざいほうぞうきょう)」という仏教の経典の中にある教えです。
①眼施(がんせ)・・・・・・好ましいまなざしをもって、他人を見ること。
②和顔悦色施(わげんえつじきせ)・・・・・・にこやかな和らいだ顔を他人に示すこと。
③言辞施(ごんじせ)・・・・・・他人に対して、優しい言葉をかけること。
④身施(しんせ)・・・・・・・・・・他人に対して、身をもって尊敬の態度を示すこと。
⑤心施(しんせ)・・・・・・・・・・よい心をもって他人と和し、よいことをしようと努めること。
⑥床座施(しょうざせ)・・・・・他人のために座席を設けて、座らせること。
⑦房舎施(ぼうしゃせ)・・・・・他人に家に迎え、泊まらせること。
***以上、7つの施しのうち、一つでも心の中に持ちたいものですね・・・。
参考文献「ニューモラル」No,560平成28年4月号 モラロジー研究所 13,14ページから引用
5月2日(月)曇り その1 校長室コラム「午前中の生徒のようす」
<校長室コラム「午前中の生徒のようす 校長会食」> 3連休前半が終了しました。今朝の登校のようすや健康観察から、生徒たちは事故や怪我もなく、家庭での生活ができたようです。
〇午前中の生徒のようす・・・・・・朝と③校時に校内を巡回しながら、授業を参観しました。 どのクラスも落ち着いて学習ができていました。
〇校長会食「1年1組教室へ出向きました」・・・・・・先週、3年2組まで終わりましたので、また最初に戻り1年1組に出向いて会食をしました。 入学して1ヶ月経過したことから、子供同士慣れてきたようで、会話の内容や話題も豊富で楽しい給食の時間を過ごしていました。 グループの中に、「アンパンマン(悪役の方がもっと好き)大好き!」という女子1名がいて、楽しい話題を提案していました。
〇今日の午後の予定・・・・・・⑥校時後、生徒会専門委員会が行われます。
16時30分から修学旅行引率者打ち合わせがあります。
また、15時30分から町PTA連絡協議会総会が北中会大会議室で行われます。
今日の部活動の終了は18時05分。下校完了は18時20分です。
〇午前中の生徒のようす・・・・・・朝と③校時に校内を巡回しながら、授業を参観しました。 どのクラスも落ち着いて学習ができていました。
〇校長会食「1年1組教室へ出向きました」・・・・・・先週、3年2組まで終わりましたので、また最初に戻り1年1組に出向いて会食をしました。 入学して1ヶ月経過したことから、子供同士慣れてきたようで、会話の内容や話題も豊富で楽しい給食の時間を過ごしていました。 グループの中に、「アンパンマン(悪役の方がもっと好き)大好き!」という女子1名がいて、楽しい話題を提案していました。
〇今日の午後の予定・・・・・・⑥校時後、生徒会専門委員会が行われます。
16時30分から修学旅行引率者打ち合わせがあります。
また、15時30分から町PTA連絡協議会総会が北中会大会議室で行われます。
今日の部活動の終了は18時05分。下校完了は18時20分です。
5月1日(日)その3 子育て・親育ちの眼「子供を伸ばしているか?」
<子育て・親育ちの眼「一人ひとりの子供を伸ばしているか?」>親、そして教員は個々の生徒の人格形成に寄与する「職人」であると考えてよいと思います。 法隆寺再建で有名になった西岡常一さんのことばを引用します。
〇西岡常一さんのことば・・・・・・「木にはそれぞれ癖があり、一本一本違います。 産地によって、また同じ山でも斜面によって変わります。 まっすぐ伸びる木もあれば、ねじれる木もある。 材質も堅い、粘りあるなど様々です。 木も人間と同じ生き物です。
今の時代、なんでも規格を決めてそれに合わせようとする。 合わないものは切り捨ててしまう。
人間の扱いも同じだと思います。
法隆寺が千年の歴史を保っているのも、みんな「癖木」(癖のある木)を上手に使って建設しているのです。」と。
***生徒一人ひとりは皆、生き物であり、生ものです。 生徒たちを新鮮なうちに教育(加工)し、将来日本に寄与できる優秀な人間に仕上げるために、学校は保護者の方々と連携・協力して取り組んでいきたいと考えています。
参考文献「中学校No,750」(全日本中学校長会編集 平成28年2月25日 3ページ参照)
〇西岡常一さんのことば・・・・・・「木にはそれぞれ癖があり、一本一本違います。 産地によって、また同じ山でも斜面によって変わります。 まっすぐ伸びる木もあれば、ねじれる木もある。 材質も堅い、粘りあるなど様々です。 木も人間と同じ生き物です。
今の時代、なんでも規格を決めてそれに合わせようとする。 合わないものは切り捨ててしまう。
人間の扱いも同じだと思います。
法隆寺が千年の歴史を保っているのも、みんな「癖木」(癖のある木)を上手に使って建設しているのです。」と。
***生徒一人ひとりは皆、生き物であり、生ものです。 生徒たちを新鮮なうちに教育(加工)し、将来日本に寄与できる優秀な人間に仕上げるために、学校は保護者の方々と連携・協力して取り組んでいきたいと考えています。
参考文献「中学校No,750」(全日本中学校長会編集 平成28年2月25日 3ページ参照)
5月1日(日)その2 塩谷地区中学校ジュニア記録会
<塩谷地区中学校ジュニア記録会> 本日、9時から完成した「さくらスタジアム(」さくら市櫻野)で地区の陸上記録会が開催されました。
〇さくらスタジアム・・・・・・さくら市はこれまで400mトラックのある専用陸上競技場がなく懸案事項でした。今回、総工費10億円(付帯工事は別予算)と投じてさくら市の陸上競技場が完成しました。 全天候でタータントラックの施設も充実しています。
〇北中陸上部の生徒たち・・・・・・100m、200m、400m、800mなどの種目に果敢に挑戦していました。私は私用があり応援1時間で帰ってきてしまいました。結果は、顧問の駒場先生に明日、お聞き、入賞生徒はこの北中ブログに紹介します。
〇さくらスタジアム・・・・・・さくら市はこれまで400mトラックのある専用陸上競技場がなく懸案事項でした。今回、総工費10億円(付帯工事は別予算)と投じてさくら市の陸上競技場が完成しました。 全天候でタータントラックの施設も充実しています。
〇北中陸上部の生徒たち・・・・・・100m、200m、400m、800mなどの種目に果敢に挑戦していました。私は私用があり応援1時間で帰ってきてしまいました。結果は、顧問の駒場先生に明日、お聞き、入賞生徒はこの北中ブログに紹介します。
5月1日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 5月に入りました。今日は暖かいというよりは、「暑い」一日でした。半袖Tシャツでいられるような一日でした。和歌山県では「30度超え」の夏日となっています。
〇今週の行事予定・・・・・・1日(日)塩谷地区中学校ジュニア記録会(9時から さくらスタジアム)
2日(月)生徒会専門委員会 町PTA連絡協議会(15時30分から 本校会場) 修学旅行引率者事前打ち合わせ(16時30分から 中会議室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 校長会食(1年1組と) 月曜①②③④⑤⑥
3日(火)
4日(水)
5日(木)
6日(金)修学旅行事前指導2回目(3年 放課後 視聴覚室) 宿泊学習事前指導(⑥校時 2年 視聴覚室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
7日(土)
8日(日)修学旅行1日目(3年 広島・京都・奈良方面 ~10日まで)
〇今週の行事予定・・・・・・1日(日)塩谷地区中学校ジュニア記録会(9時から さくらスタジアム)
2日(月)生徒会専門委員会 町PTA連絡協議会(15時30分から 本校会場) 修学旅行引率者事前打ち合わせ(16時30分から 中会議室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 校長会食(1年1組と) 月曜①②③④⑤⑥
3日(火)
4日(水)
5日(木)
6日(金)修学旅行事前指導2回目(3年 放課後 視聴覚室) 宿泊学習事前指導(⑥校時 2年 視聴覚室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
7日(土)
8日(日)修学旅行1日目(3年 広島・京都・奈良方面 ~10日まで)
5月1日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 5月に入りました。今日は暖かいというよりは、「暑い」一日でした。半袖Tシャツでいられるような一日でした。和歌山県では「30度超え」の夏日となっています。
〇今週の行事予定・・・・・・1日(日)塩谷地区中学校ジュニア記録会(9時から さくらスタジアム)
2日(月)生徒会専門委員会 町PTA連絡協議会(15時30分から 本校会場) 修学旅行引率者事前打ち合わせ(16時30分から 中会議室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 校長会食(1年1組と) 月曜①②③④⑤⑥
3日(火)憲法記念日 矢板東高校吹奏楽部プロムナードコンサート(13時30分から 矢板市文化会館大ホール)
4日(水)みどりの日
5日(木)こどもの日 宇都宮北高校吹奏楽部定期演奏会(13時30分から 県総文センターメインホール)
6日(金)修学旅行事前指導2回目(3年 放課後 視聴覚室) 宿泊学習事前指導(⑥校時 2年 視聴覚室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
7日(土)
8日(日)修学旅行1日目(3年 広島・京都・奈良方面 ~10日まで)
〇今週の行事予定・・・・・・1日(日)塩谷地区中学校ジュニア記録会(9時から さくらスタジアム)
2日(月)生徒会専門委員会 町PTA連絡協議会(15時30分から 本校会場) 修学旅行引率者事前打ち合わせ(16時30分から 中会議室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 校長会食(1年1組と) 月曜①②③④⑤⑥
3日(火)憲法記念日 矢板東高校吹奏楽部プロムナードコンサート(13時30分から 矢板市文化会館大ホール)
4日(水)みどりの日
5日(木)こどもの日 宇都宮北高校吹奏楽部定期演奏会(13時30分から 県総文センターメインホール)
6日(金)修学旅行事前指導2回目(3年 放課後 視聴覚室) 宿泊学習事前指導(⑥校時 2年 視聴覚室) 部活動18時05分終了・18時20分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
7日(土)
8日(日)修学旅行1日目(3年 広島・京都・奈良方面 ~10日まで)
4月30日(土)その2 子育て・親育ちの眼「勉強が続きません」
<子育て・親育ちの眼「勉強のモチべーションが続きませんが、どうしたらよいでしょうか?」>こんな質問を親から多く質問されます。 「勉強につける薬」ができたら、ノーベル賞がもらえるくらいに難しい問題です。
〇人間の特性として・・・・・・人間は、本能的に「怠け者」の動物なので、続ける、持続する、自分が嫌がることはやりたがらない特性があります。では、手立てはないのでしょうか?
〇仮置きでもよいので、「目的(ねらい、めあて)」を持たせる・・・・・・逆に言うと、人間は「怠け者」なので、仮でも暫定的でもいいので目的(ねらい、めあて)を持たせないと動かないのです。英検2級などという資格や中間テストで10番以内、志望高校の安全圏を目指すなど、その子、その子の目的やねらいが持てれば、「勉強しなさい」「勉強したの」という言葉は無用になります。
その子にあった目的やねらい、めあての設定については、職員もお手伝いをしますので、親子で話し合えると理想です。
参考文献「PRESIDENT」(プレジデント社 2016,3,14 117ページを参照)
〇人間の特性として・・・・・・人間は、本能的に「怠け者」の動物なので、続ける、持続する、自分が嫌がることはやりたがらない特性があります。では、手立てはないのでしょうか?
〇仮置きでもよいので、「目的(ねらい、めあて)」を持たせる・・・・・・逆に言うと、人間は「怠け者」なので、仮でも暫定的でもいいので目的(ねらい、めあて)を持たせないと動かないのです。英検2級などという資格や中間テストで10番以内、志望高校の安全圏を目指すなど、その子、その子の目的やねらいが持てれば、「勉強しなさい」「勉強したの」という言葉は無用になります。
その子にあった目的やねらい、めあての設定については、職員もお手伝いをしますので、親子で話し合えると理想です。
参考文献「PRESIDENT」(プレジデント社 2016,3,14 117ページを参照)
4月30日(土)晴れ その1 県北中学校バレー大会
<県北中学校バレーボール大会 開催> ゴールデン・ウィーク2日目です。 今日は朝から春らしいさわやかな一日でした。 今日で4月が終わります。私にとっては、異動もあり長い1ヶ月でした。
〇第64回県北中学校バレーボール大会が開催されました・・・・・・本日、大田原市内の県北体育館4面を使用し、県北大会が行われました。 県北地区内の中学校34チームが集まり一発勝負のトーナメント戦を展開しました。
北中バレー部は、1回戦、西那須野中と対戦し、総合力にまさる西中にセットカウント0-2で、勝ち上がることができませんでした。 次の公式戦、「地区春季大会」への課題も分かったと思いますので、明日からの練習に是非、生かしていってほしいと思います。
私は、10数年前までは女子バレーボール部の顧問をしていました。その頃一緒にやっていた仲間(先生方)と久しぶりに話ができて嬉しく感じました。「北中のブログ(ホームページ)、見ていますよ。」 「また、ブログやっているんですね。」など、挨拶代わりに話しかけてきてくれました。
応援に来ていただきました親の会のお母さんやお父さん方、ありがとうございました。
〇第64回県北中学校バレーボール大会が開催されました・・・・・・本日、大田原市内の県北体育館4面を使用し、県北大会が行われました。 県北地区内の中学校34チームが集まり一発勝負のトーナメント戦を展開しました。
北中バレー部は、1回戦、西那須野中と対戦し、総合力にまさる西中にセットカウント0-2で、勝ち上がることができませんでした。 次の公式戦、「地区春季大会」への課題も分かったと思いますので、明日からの練習に是非、生かしていってほしいと思います。
私は、10数年前までは女子バレーボール部の顧問をしていました。その頃一緒にやっていた仲間(先生方)と久しぶりに話ができて嬉しく感じました。「北中のブログ(ホームページ)、見ていますよ。」 「また、ブログやっているんですね。」など、挨拶代わりに話しかけてきてくれました。
応援に来ていただきました親の会のお母さんやお父さん方、ありがとうございました。
4月29日(金)その2 子育て・親育ちの眼「子供の興味・関心事」
<子育て・親育ちの眼「子供の興味・関心事をどう伸ばしますか?」> お子様が、どのような興味・関心事を持っているのか、ご存じでしょうか?
〇昨年のノーベル生理学・医学賞を受賞した大村 智先生(北里大学特別栄誉教授)は、ゴルフ場でプレイするのではなく、多くのゴルフ場の「土」を採取しながら、「寄生虫やマラリア」の研究を続けたことが述べられています。
〇「ファーブル昆虫記」をまとめた、フランス人のジャン・アリン・ファーブルは、幼少期、学校にも行かずに、朝から日が暮れるまでアリなどの昆虫のようすを、ずっと観察していた子供だったそうです。 まわりからは、「変な子だ。おかしな子だな。」と言われていたそうです。
〇田んぼに育つ米から電気エネルギー・・・・・・驚くような新聞記事がありました。内容は、田んぼの土の中にマイナス電極を差し込み、水を張っている部分にプラス電極を差し込んだところ電気エネルギーができるという記事でした。東京薬科大学生命科学部の学生たちが研究しています。 現在、このシステムで約140mw/平方m、携帯音楽プレイヤーが聞けるくらいの電気ができるそうです。 田んぼから電気ができるという発想は、誰も考えていなかったことでしょう・・・。 参考文献「環境石場新聞」(2016年春季 第44号)
***この3つの事例から、お子様の興味や関心、発見が、将来ノーベル賞につながるかもしれません。
〇昨年のノーベル生理学・医学賞を受賞した大村 智先生(北里大学特別栄誉教授)は、ゴルフ場でプレイするのではなく、多くのゴルフ場の「土」を採取しながら、「寄生虫やマラリア」の研究を続けたことが述べられています。
〇「ファーブル昆虫記」をまとめた、フランス人のジャン・アリン・ファーブルは、幼少期、学校にも行かずに、朝から日が暮れるまでアリなどの昆虫のようすを、ずっと観察していた子供だったそうです。 まわりからは、「変な子だ。おかしな子だな。」と言われていたそうです。
〇田んぼに育つ米から電気エネルギー・・・・・・驚くような新聞記事がありました。内容は、田んぼの土の中にマイナス電極を差し込み、水を張っている部分にプラス電極を差し込んだところ電気エネルギーができるという記事でした。東京薬科大学生命科学部の学生たちが研究しています。 現在、このシステムで約140mw/平方m、携帯音楽プレイヤーが聞けるくらいの電気ができるそうです。 田んぼから電気ができるという発想は、誰も考えていなかったことでしょう・・・。 参考文献「環境石場新聞」(2016年春季 第44号)
***この3つの事例から、お子様の興味や関心、発見が、将来ノーベル賞につながるかもしれません。
4月29日(金)晴れ その1 剣道部「強化練習会」
<剣道部「強化練習会に参加」> 午前中は、青空に太陽が輝き爽快な気分になるような天気でしたが、午後から強風が吹き荒れる一日となりました。 北海道では、季節外れの「雪」が降りました。
〇ゴールデン・ウィーク1日目・・・生徒たちはどのように過ごしていたでしょうか? 午前中は、部活動の練習があったと思います。 怪我や事故のないよう、十分に気をつけて生活してほしいです。
〇剣道部は強化練習会に参加・・・・・・矢板市体育館には、県内から20校。100名以上の生徒が集まり、フロアを9面に分けて(男子6面、女子3面)団体戦の試合を繰り返し行っていました。
北中男子は、阿久津中と合同で、女子は旭中と合同チームを組んで試合をしました。
男子は、3分間の試合を10試合、女子は3分間の試合を8試合行っていました。
参加した生徒たちは、有意義な色々な生徒と対戦ができ試合感も養われたと思われます。引率の山口先生、鈴木先生。コーチの野澤先生(ご主人様にも)には大変お世話になりました。
〇ゴールデン・ウィーク1日目・・・生徒たちはどのように過ごしていたでしょうか? 午前中は、部活動の練習があったと思います。 怪我や事故のないよう、十分に気をつけて生活してほしいです。
〇剣道部は強化練習会に参加・・・・・・矢板市体育館には、県内から20校。100名以上の生徒が集まり、フロアを9面に分けて(男子6面、女子3面)団体戦の試合を繰り返し行っていました。
北中男子は、阿久津中と合同で、女子は旭中と合同チームを組んで試合をしました。
男子は、3分間の試合を10試合、女子は3分間の試合を8試合行っていました。
参加した生徒たちは、有意義な色々な生徒と対戦ができ試合感も養われたと思われます。引率の山口先生、鈴木先生。コーチの野澤先生(ご主人様にも)には大変お世話になりました。
4月28日(木)その2 校長室コラム「校長会食 他」
<校長室コラム「校長会食3年2組へ出向きました 有意義なGWに」> 現在、14時ですが、雨が降り続いています。 今日は、町内教職員が集まる集まる研修があるために、15時45分下校、部活動なしの一斉下校になります。 雨の中で、スリップしたり見通しが悪かったりしますが、事故のないように下校してほしいです。
今年のゴールデン・ウィークは、つながらないで3日間と3日間に分断された形となっています。
〇校長会食・・・・・・今日は、3年2組に出向き、4人グループの中に入って会食しました。 ほとんどの生徒たちは、会話をすることなく黙々と食事をしていました。食事が終わった生徒の数名は、読書をはじめました。 「麻婆豆腐のおかわりあるよ!」と担任が問いかけると、1名男子がおかわりをしました。 給食を残す生徒も多く、おかずやご飯の残りも多くありました。
〇修学旅行事前指導・・・・・・今日の⑥校時、視聴覚室で「修学旅行事前指導」を行いました。連休前に、学年全体で、細部の確認をしました。 各家庭では、連休前半の3日間で、持ち物の準備を親子でしていただけると幸いです。
この5月連休前後の時期、京都、奈良には全国から多くの中学校や高校生が修学旅行に来ています。 私は何度も修学旅行引率で京都に行っていますが、残念ながら服装面(変形や既製服でない服を着ている)や髪型(茶髪等)、生徒指導面でも問題と思われる生徒たちに出会ってきました。
このような他校の中・高生とのトラブルを回避する意味からも、北中生徒たちには身だしなみを整え、きちんとした制服姿で旅行中の3日間、安心・安全、Happinessに過ごせるよう、お家の方々からもお子様にお話をしていただけると幸いです。
〇宿泊学習について学級ごとに指導・・・・・・同じ⑥校時に、2年はクラスごとに「しおり」を見ながら事前指導をしていました。「余計なものは持ってこない」「班で1人は腕時計を持ってくる」など、話しながら行程について、担任が説明していました。
今年のゴールデン・ウィークは、つながらないで3日間と3日間に分断された形となっています。
〇校長会食・・・・・・今日は、3年2組に出向き、4人グループの中に入って会食しました。 ほとんどの生徒たちは、会話をすることなく黙々と食事をしていました。食事が終わった生徒の数名は、読書をはじめました。 「麻婆豆腐のおかわりあるよ!」と担任が問いかけると、1名男子がおかわりをしました。 給食を残す生徒も多く、おかずやご飯の残りも多くありました。
〇修学旅行事前指導・・・・・・今日の⑥校時、視聴覚室で「修学旅行事前指導」を行いました。連休前に、学年全体で、細部の確認をしました。 各家庭では、連休前半の3日間で、持ち物の準備を親子でしていただけると幸いです。
この5月連休前後の時期、京都、奈良には全国から多くの中学校や高校生が修学旅行に来ています。 私は何度も修学旅行引率で京都に行っていますが、残念ながら服装面(変形や既製服でない服を着ている)や髪型(茶髪等)、生徒指導面でも問題と思われる生徒たちに出会ってきました。
このような他校の中・高生とのトラブルを回避する意味からも、北中生徒たちには身だしなみを整え、きちんとした制服姿で旅行中の3日間、安心・安全、Happinessに過ごせるよう、お家の方々からもお子様にお話をしていただけると幸いです。
〇宿泊学習について学級ごとに指導・・・・・・同じ⑥校時に、2年はクラスごとに「しおり」を見ながら事前指導をしていました。「余計なものは持ってこない」「班で1人は腕時計を持ってくる」など、話しながら行程について、担任が説明していました。
4月28日(木)雨 その1 2学年だより「4月28日号発行」
<第2学年 「学年だより」4月28日号発行します> 朝から、全国的に冷たい雨が降り続いています。 校庭が、まわりの田んぼのように水を張ったようです。
〇「2学年だより」(4月28日号)発行・・・・・・本日付けで、お子様(2年生)をとおして、「2学年だより」をお届けします。 パソコンやスマートフォンで、この北中ホームページをご覧の方には、「pdf」でご覧いただけます。 下をクリックしてご覧ください。今回は、見やすいように横型でカラー版の「学年だより」をアップさせていただきます。
右の「2学年だより pdf」をクリックすると拡大してご覧いただけます→ 2学年だより 4月28日号.pdf
〇雨の日でも北中生徒は自転車で登校・・・・・・本日、登校時の自転車置き場を観察すると、ほとんど全員が自転車で登校し、「雨合羽」が干してありました。 雨天時、北中生徒の普通の光景なのだと思いますが、前の中学校では半数以上(?)が親の車での送迎だったので、私には新鮮な映像に映りました。
〇「2学年だより」(4月28日号)発行・・・・・・本日付けで、お子様(2年生)をとおして、「2学年だより」をお届けします。 パソコンやスマートフォンで、この北中ホームページをご覧の方には、「pdf」でご覧いただけます。 下をクリックしてご覧ください。今回は、見やすいように横型でカラー版の「学年だより」をアップさせていただきます。
右の「2学年だより pdf」をクリックすると拡大してご覧いただけます→ 2学年だより 4月28日号.pdf
〇雨の日でも北中生徒は自転車で登校・・・・・・本日、登校時の自転車置き場を観察すると、ほとんど全員が自転車で登校し、「雨合羽」が干してありました。 雨天時、北中生徒の普通の光景なのだと思いますが、前の中学校では半数以上(?)が親の車での送迎だったので、私には新鮮な映像に映りました。
4月27日(水)その3 連絡事項「携帯・スマホについて」
<連絡事項「携帯電話・スマートフォンは原則、北中に持たせないでください」>一昨日、スマートフォンを持ってきた生徒がいて、トラブルが起きました。
〇原則、持たせないでください・・・・・・携帯やスマホの学校への持参は、原則持参しないことになっています。このルールは、町内、県内中学校でも同じような約束になっています。是非とも、保護者の管理のもとで、時間と場所を決めて使わせていただきたいと思います。
ただし、送迎の関係や塾やスポーツクラブへの送迎で、連絡が必要な生徒については、校長の許可があれば持参可能です。朝、担任に預け、下校時に持ち帰るなどの対応をしたいと思います。 ご理解の上、よろしくお願い申し上げます。
〇原則、持たせないでください・・・・・・携帯やスマホの学校への持参は、原則持参しないことになっています。このルールは、町内、県内中学校でも同じような約束になっています。是非とも、保護者の管理のもとで、時間と場所を決めて使わせていただきたいと思います。
ただし、送迎の関係や塾やスポーツクラブへの送迎で、連絡が必要な生徒については、校長の許可があれば持参可能です。朝、担任に預け、下校時に持ち帰るなどの対応をしたいと思います。 ご理解の上、よろしくお願い申し上げます。
4月27日(水)その2 校長の道徳授業1年2組で
<校長の道徳授業 1年2組で行いました> 昨日のホームページでお知らせしたとおり、今日の⑤校時、1年2組で担任とのTTで校長の道徳授業をさせていただきました。
〇主題名、資料について・・・・・・主題名は、社会の秩序の維持 4-(2)
資料名は、「キャッチボール」(出典 学研「中学生の道徳」)
本時のねらいは、法のきまりの意義を理解し、社会の一員として行動しようとする態度を育てる、としました。
〇始業前・・・・・・5分前に教室へ行き、今日の校長道徳授業の約束や授業方法についてガイダンスを行いました。
また、3,4列の前列の机を3列分まで下げました。このコの字形体型が「学びの共同体」の基本形です。 コの字形になったことで、担任が生徒の後ろまで入っていけたり、生徒間の距離が近くなったりできます。
しかも、前の教卓に机と体を向けることで、放射状の机配置になります。このことで、生徒たちは全体から見られているという緊張感が生まれます。これが、授業への集中力と緊張感が生まれ、学力の向上にもつながるという結果も出ています。
〇導入・・・・・・「クラスの中に、きまりや約束はありますか?」と投げかけると、5,6人が挙手してきました。 「廊下は走らない」「体育の時間で、体育着に着替える時間がちがう」など答えていました。 本時の価値への方向付けとして答えてもらいました。
〇展開・・・・・・資料を読みながら、主人公「明夫」の気持ちを私の発問(質問)に応じて、10名ぐらいが発表していました。
私の道徳の特徴(手法)としては、展開の途中で「役割演技(ロールプレイ)」を入れます。「明夫」役になりきり、「小さな子供を連れたおばさん」役の子と、言葉で感情をぶつけ合います。役割演技後、2人には演じた時の気持ちを聞いたり、それを見ていたまわりの生徒には意見や感想、自分ならどう言うか? などを問うことで、ねらいに迫っていきます。
〇価値の一般化・・・・・・「明日からの学校生活の中で、考えたことを書いて発表しましょう。」と問いかけました。
1人、2人、3人と「約束を守って生活したい」「クラスのルールを守りたい」「他の人のめいわくにならないようにしたい」などと、自分の考えを発表してくれました。
授業後、生徒たちのコメントを読むと、全員が今日の道徳の主題にせまる記入があり、安心しました。
〇終末・・・・・・今日は45分授業だったので、終末に入るときに終了のベルが鳴ってしまいましたので、「こんな昔の標語があります。どうでしょうか? 赤信号 みんなで渡れば こわくない」を板書して、道徳授業は終わりました。
〇主題名、資料について・・・・・・主題名は、社会の秩序の維持 4-(2)
資料名は、「キャッチボール」(出典 学研「中学生の道徳」)
本時のねらいは、法のきまりの意義を理解し、社会の一員として行動しようとする態度を育てる、としました。
〇始業前・・・・・・5分前に教室へ行き、今日の校長道徳授業の約束や授業方法についてガイダンスを行いました。
また、3,4列の前列の机を3列分まで下げました。このコの字形体型が「学びの共同体」の基本形です。 コの字形になったことで、担任が生徒の後ろまで入っていけたり、生徒間の距離が近くなったりできます。
しかも、前の教卓に机と体を向けることで、放射状の机配置になります。このことで、生徒たちは全体から見られているという緊張感が生まれます。これが、授業への集中力と緊張感が生まれ、学力の向上にもつながるという結果も出ています。
〇導入・・・・・・「クラスの中に、きまりや約束はありますか?」と投げかけると、5,6人が挙手してきました。 「廊下は走らない」「体育の時間で、体育着に着替える時間がちがう」など答えていました。 本時の価値への方向付けとして答えてもらいました。
〇展開・・・・・・資料を読みながら、主人公「明夫」の気持ちを私の発問(質問)に応じて、10名ぐらいが発表していました。
私の道徳の特徴(手法)としては、展開の途中で「役割演技(ロールプレイ)」を入れます。「明夫」役になりきり、「小さな子供を連れたおばさん」役の子と、言葉で感情をぶつけ合います。役割演技後、2人には演じた時の気持ちを聞いたり、それを見ていたまわりの生徒には意見や感想、自分ならどう言うか? などを問うことで、ねらいに迫っていきます。
〇価値の一般化・・・・・・「明日からの学校生活の中で、考えたことを書いて発表しましょう。」と問いかけました。
1人、2人、3人と「約束を守って生活したい」「クラスのルールを守りたい」「他の人のめいわくにならないようにしたい」などと、自分の考えを発表してくれました。
授業後、生徒たちのコメントを読むと、全員が今日の道徳の主題にせまる記入があり、安心しました。
〇終末・・・・・・今日は45分授業だったので、終末に入るときに終了のベルが鳴ってしまいましたので、「こんな昔の標語があります。どうでしょうか? 赤信号 みんなで渡れば こわくない」を板書して、道徳授業は終わりました。
4月27日(水)曇り その1 校長室コラム「校長会食 3年1組」
<校長室コラム「校長会食 3年1組に出向きました」> 雲の多い日中でしたが、最高気温は「20度」ぐらいに上昇しました。
〇北中ホームページへのアクセス 最高数に!・・・・・・昨日の「ホームページ」へのアクセス数は「260」でした。 4月第2週から記事書き込みのできる新バージョン「ホームページ」になって最高記録アクセス数でした。 北中に興味関心を持っていただいている方々が、多くいらっしゃることに感謝申し上げます。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
***上の4枚の写真は、今日の部活動練習風景です。
〇校長との会食 今日は3年1組に出向きました・・・・・・今日と明日は3年のクラスに出向いて、生徒たちと会食することを考えています。 今日は、3年1組の1・2列のグループに入って生徒たちと給食をいただきました。 「校長がいる・・・」という気遣いや抵抗があるようで、グループの生徒たちは話に乗ってこないで静かに食べていました。 「部活動」や「修学旅行」について、話を振りながらグループ数名と会話をしました。
〇北中ホームページへのアクセス 最高数に!・・・・・・昨日の「ホームページ」へのアクセス数は「260」でした。 4月第2週から記事書き込みのできる新バージョン「ホームページ」になって最高記録アクセス数でした。 北中に興味関心を持っていただいている方々が、多くいらっしゃることに感謝申し上げます。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
***上の4枚の写真は、今日の部活動練習風景です。
〇校長との会食 今日は3年1組に出向きました・・・・・・今日と明日は3年のクラスに出向いて、生徒たちと会食することを考えています。 今日は、3年1組の1・2列のグループに入って生徒たちと給食をいただきました。 「校長がいる・・・」という気遣いや抵抗があるようで、グループの生徒たちは話に乗ってこないで静かに食べていました。 「部活動」や「修学旅行」について、話を振りながらグループ数名と会話をしました。
4月26日(火)その3 1学年だより第2号
<1学年だより 第2号> 本日、1学年のお子様をとおして配布させていただきますが、データベースでもお届けします。
〇1学年だより 第2号・・・・・・4月26日「Hop Step Jump」をデータでお届けします。下の「1年学年だより2号.zip」をクリックして、ご覧ください。
1年学年だより2号.zip
〇1学年だより 第2号・・・・・・4月26日「Hop Step Jump」をデータでお届けします。下の「1年学年だより2号.zip」をクリックして、ご覧ください。
1年学年だより2号.zip
4月26日(火)その2 校長室コラム2「明日、校長道徳授業を」
<校長室コラム2「明日、校長の道徳授業を公開します」>今日は、午後から校長は、県教委主催の小中学校長連絡会議(県教育会館)に参加のため不在になります。 何かありましたら、小川教頭に連絡をお願いします。
〇校長の道徳授業・・・・・・明日、27日(水)⑤校時(13時10分から)に、1年2組で道徳の授業を行います。 別クリック(ファイル)のような、学習指導案で、資料名「キャッチボール」で授業をすすめたいと考えています。 本校の戦略の一つ「学びの共同体(学び合い学習)」を用いて、「アクティブラーニング」の手法で、「特別の教科 道徳」に触れるような授業展開も考えています。
飛び込みで道徳の授業を行うので、私の授業の善し悪しは別として、授業公開をしますので、時間がありましたら北中まで御来校ください。
1年道徳指導案キャッチボール.zip
〇校長の道徳授業・・・・・・明日、27日(水)⑤校時(13時10分から)に、1年2組で道徳の授業を行います。 別クリック(ファイル)のような、学習指導案で、資料名「キャッチボール」で授業をすすめたいと考えています。 本校の戦略の一つ「学びの共同体(学び合い学習)」を用いて、「アクティブラーニング」の手法で、「特別の教科 道徳」に触れるような授業展開も考えています。
飛び込みで道徳の授業を行うので、私の授業の善し悪しは別として、授業公開をしますので、時間がありましたら北中まで御来校ください。
1年道徳指導案キャッチボール.zip
4月26日(火)晴れ その1 校長室コラム1「国旗掲揚 募金運動」
<校長室コラム1「国旗掲揚 熊本地震募金運動」> 清々しい春晴れ、ポカポカ陽気の一日になりそうです。 町の小堀教育長さんと昨日、お話する機会がありましたが、「北中の学校ホームページを毎日チェックしてる。」という話をしていました。私も心して記事を更新していこうと思いました。
〇国旗掲揚・・・・・・毎朝、掲揚。下校時に降納の仕事を月曜日から金曜日まで、順番にやってくれるのが、生徒会役員たちです。 役員の付き添いで、3年の友達も手伝ってくれています。
通常、私が勤めてきた小、中学校では、「国旗」のみ掲揚してきましたが、北中では中央に「国旗」、左右に「町旗」、「校旗」の3つの旗を掲揚しています。 町民意識の高揚と愛校心がより育つものとうれしくなります。 「掲揚してくれている、生徒会長をはじめ、役員たちに感謝です。」
〇熊本地震の募金活動を展開・・・・・・昨日と今日と明日の3日間、生徒会の声かけで「募金活動」を展開しています。 登校時に、各教室をまわると、募金箱(ペットボトル)に生徒たちが次々に募金の小銭を入れていました。あるクラスでは、1000円札が入っていたそうです。 明日で、募金活動は終了し、日本赤十字社をとおして、熊本県に送られます。
〇国旗掲揚・・・・・・毎朝、掲揚。下校時に降納の仕事を月曜日から金曜日まで、順番にやってくれるのが、生徒会役員たちです。 役員の付き添いで、3年の友達も手伝ってくれています。
通常、私が勤めてきた小、中学校では、「国旗」のみ掲揚してきましたが、北中では中央に「国旗」、左右に「町旗」、「校旗」の3つの旗を掲揚しています。 町民意識の高揚と愛校心がより育つものとうれしくなります。 「掲揚してくれている、生徒会長をはじめ、役員たちに感謝です。」
〇熊本地震の募金活動を展開・・・・・・昨日と今日と明日の3日間、生徒会の声かけで「募金活動」を展開しています。 登校時に、各教室をまわると、募金箱(ペットボトル)に生徒たちが次々に募金の小銭を入れていました。あるクラスでは、1000円札が入っていたそうです。 明日で、募金活動は終了し、日本赤十字社をとおして、熊本県に送られます。
4月25日(月)その2 校長室コラム2「赤ちゃんふれあい 打ち合わせ」
<校長室コラム2「中学生と赤ちゃんのふれあい交流事業 打ち合わせ」> 高根沢児童館の職員3名が来校し、今年度のふれあい交流事業についての打ち合わせを行いました。
〇事業の目的・・・・・・中学生と赤ちゃん(その親)が参加し、地域の交流を深め、子育て、子育ちしやすい環境作りをするなど、5つの目的をもって交流事業を行います。
なお、この事業は、北中は今年度で8回目になります。
〇計画・・・・・・対象は、2年生全員。
1 昨年度、1年の時に、田所順子先生(宇都宮共和大学)が講師となり、「いのちの授業」を生徒たちが視聴、学習しました。この授業で「命」の大切さを学びました。
2 今年度は、6月15日(水)と29日(水)の④校時に、学級ごとに6人グループを作り、赤ちゃんと母親との育児や子育ての会話をしらち赤ちゃんを抱いたりなどの体験をさせていただきます。
3 9月14日(水)③校時に、このふれあい事業の「ふりかえり」を行います。 上記「1」「2」の事業のようすをスライドショー形式のDVDを視聴し、感想を伝え合います。
なお、期日は、異なりますが、ふれあい事業に参加した母親(赤ちゃん)もDVDを視聴しながら「ふりかえり」をして、感想を伝え合うことになっています。
***この事業は、地区内の他市町では実施していないと思います。 高根沢町児童館が中心となって展開してくださる事業です。 将来、北中生徒たちが母親となり父親となって、妊娠、出産、育児を経験していく上で、貴重な体験になるものと期待しています。
〇事業の目的・・・・・・中学生と赤ちゃん(その親)が参加し、地域の交流を深め、子育て、子育ちしやすい環境作りをするなど、5つの目的をもって交流事業を行います。
なお、この事業は、北中は今年度で8回目になります。
〇計画・・・・・・対象は、2年生全員。
1 昨年度、1年の時に、田所順子先生(宇都宮共和大学)が講師となり、「いのちの授業」を生徒たちが視聴、学習しました。この授業で「命」の大切さを学びました。
2 今年度は、6月15日(水)と29日(水)の④校時に、学級ごとに6人グループを作り、赤ちゃんと母親との育児や子育ての会話をしらち赤ちゃんを抱いたりなどの体験をさせていただきます。
3 9月14日(水)③校時に、このふれあい事業の「ふりかえり」を行います。 上記「1」「2」の事業のようすをスライドショー形式のDVDを視聴し、感想を伝え合います。
なお、期日は、異なりますが、ふれあい事業に参加した母親(赤ちゃん)もDVDを視聴しながら「ふりかえり」をして、感想を伝え合うことになっています。
***この事業は、地区内の他市町では実施していないと思います。 高根沢町児童館が中心となって展開してくださる事業です。 将来、北中生徒たちが母親となり父親となって、妊娠、出産、育児を経験していく上で、貴重な体験になるものと期待しています。
4月25日(月)晴れ その1 校長室室コラム「午前中のようす 他」
<校長室コラム「午前中のようす 他」>今日も暖かな一日になりそうです。 宇都宮で最高気温「22度」という予報が出ています。
〇午前中の学校・生徒のようす・・・・・・私が2回、校内を回りましたが、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。 3年で、授業中、集中できずに寝てしまう生徒も、1人いるかいないかになってきました。 特に、3年については、「修学旅行」に向けて服装検査等をクラスで学年で行ったことで、男子のワイシャツ出しはなくなってきています。
〇校長会食、今日は2年2組と・・・・・・予定どおり、今日は2年2組を訪問し、1班と会食しました。1組の雰囲気とは異なり、面白そうで自由な中に、給食の約束はきちんとできているようなクラスでした。 生徒たちに、「翔兵先生って、どんな先生?」と聞いてみると、誰一人として答えてくれません。 他の質問には、はっきりと答えてくれましたが・・・。 2組の男子、5名は名前と顔がインプットしました。
〇午前中の学校・生徒のようす・・・・・・私が2回、校内を回りましたが、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。 3年で、授業中、集中できずに寝てしまう生徒も、1人いるかいないかになってきました。 特に、3年については、「修学旅行」に向けて服装検査等をクラスで学年で行ったことで、男子のワイシャツ出しはなくなってきています。
〇校長会食、今日は2年2組と・・・・・・予定どおり、今日は2年2組を訪問し、1班と会食しました。1組の雰囲気とは異なり、面白そうで自由な中に、給食の約束はきちんとできているようなクラスでした。 生徒たちに、「翔兵先生って、どんな先生?」と聞いてみると、誰一人として答えてくれません。 他の質問には、はっきりと答えてくれましたが・・・。 2組の男子、5名は名前と顔がインプットしました。
4月24日(日)その2 子育て・親育ちの眼「家事・育児の分担」
<子育て・親育ちの眼「家事・育児の分担 意識調査から」> 今日の午後、かかりつけの理容店へ行き、髪をカットしていただきました。 この理容店の店主が長男が、この春、神奈川の大学に入学して自炊をはじめた長男の話をしていました。 昨日、「ジーパンの洗い方はどうしたらいいの?」と母親に電話をしてきたそうです。 この男子は、18歳にしてはじめて、家のことや料理、洗濯の仕方などを一から学んでいくのでしょうね・・・。
〇家庭科の男女共修・・・・・・私の年代では、「家庭科」は女子、「技術科」は男子と分かれて学習していました。 男子も家事・育児ができるように、という世論が強まり、平成6年度から法令が改定され、小・中学校で「家庭科の男女共修」がはじまりました。 今の36歳以下ぐらいの人は、男子も「家庭科」を学習してきた世代と思われます。
〇内閣府の調査・・・・・・内閣府は「女性の活躍推進に関する世論調査」(2016年8月)を行いました。 この調査の中で、「男性も家事や育児を行って当然か」という問いの回答に、矛盾するような結果が出ていましたので、紹介します。
20代から70代以上までの人に、「男性も家事や育児を行って当然だ」という質問をして、「はい」と答えた割合は、
20代、男性は「はいが64%」、女性は少なく「40%」
30代は、男性が同じ「はいが64%」、女性は少し増加し「47%」
40代では、男性が下がって「はいが59%」、女性は増えて「52%」
50代では、男性が「はいが57%」、女性が「55%」でした。
***男女参画の意識が進行している中で、「家庭科も共修」になって20年以上経過しているにもかかわらず、20代・30代の女性たちの半数以上の回答の低さがどこからきているのか? おおいに気になりました。
〇家庭科の男女共修・・・・・・私の年代では、「家庭科」は女子、「技術科」は男子と分かれて学習していました。 男子も家事・育児ができるように、という世論が強まり、平成6年度から法令が改定され、小・中学校で「家庭科の男女共修」がはじまりました。 今の36歳以下ぐらいの人は、男子も「家庭科」を学習してきた世代と思われます。
〇内閣府の調査・・・・・・内閣府は「女性の活躍推進に関する世論調査」(2016年8月)を行いました。 この調査の中で、「男性も家事や育児を行って当然か」という問いの回答に、矛盾するような結果が出ていましたので、紹介します。
20代から70代以上までの人に、「男性も家事や育児を行って当然だ」という質問をして、「はい」と答えた割合は、
20代、男性は「はいが64%」、女性は少なく「40%」
30代は、男性が同じ「はいが64%」、女性は少し増加し「47%」
40代では、男性が下がって「はいが59%」、女性は増えて「52%」
50代では、男性が「はいが57%」、女性が「55%」でした。
***男女参画の意識が進行している中で、「家庭科も共修」になって20年以上経過しているにもかかわらず、20代・30代の女性たちの半数以上の回答の低さがどこからきているのか? おおいに気になりました。
4月24日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今日も暖かな一日でした。 今週の行事予定をお知らせします。
阿久津中は昨日23日から、矢板中は今日から、前校長の小林先生の喜連川中は26日、修学旅行に出発します。 北中は、連休明けの5月8日(日)から出かけます。
24日(日) 特になし
25日(月) 過程確認(3日目) 赤ちゃんふれあい交流事業打ち合わせ(16時から) 水質検査(8時30分から) 部活動17時30分終了 17時45分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ 生徒会主催・熊本地震への募金運動~27日まで(御協力をお願いします)
26日(火) 家庭確認(4日目) 町PTA事務局引き継ぎ(14時から) 部活動17時30分終了 17時45分下校完了 県小中学校長連絡会議(13時から 県教育会館 午後校長不在) 火曜①②③④⑤⑥
27日(水) 家庭確認(5日目) 部活動17時30分終了 17時45分下校完了 水曜①②③④⑤ ***校長道徳授業(⑤校時 1年2組で)
28日(木) 創立記念日 修学旅行事前指導(3年 ⑥校時 視聴覚室) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥ 安全推進協議会東部支部(18時30分から JA夢工房 教頭参加) 高松スクールカウンセラー来校
29日(金) 昭和の日
30日(土) 県北ばれボール大会(県北体育館)
阿久津中は昨日23日から、矢板中は今日から、前校長の小林先生の喜連川中は26日、修学旅行に出発します。 北中は、連休明けの5月8日(日)から出かけます。
24日(日) 特になし
25日(月) 過程確認(3日目) 赤ちゃんふれあい交流事業打ち合わせ(16時から) 水質検査(8時30分から) 部活動17時30分終了 17時45分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ 生徒会主催・熊本地震への募金運動~27日まで(御協力をお願いします)
26日(火) 家庭確認(4日目) 町PTA事務局引き継ぎ(14時から) 部活動17時30分終了 17時45分下校完了 県小中学校長連絡会議(13時から 県教育会館 午後校長不在) 火曜①②③④⑤⑥
27日(水) 家庭確認(5日目) 部活動17時30分終了 17時45分下校完了 水曜①②③④⑤ ***校長道徳授業(⑤校時 1年2組で)
28日(木) 創立記念日 修学旅行事前指導(3年 ⑥校時 視聴覚室) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥ 安全推進協議会東部支部(18時30分から JA夢工房 教頭参加) 高松スクールカウンセラー来校
29日(金) 昭和の日
30日(土) 県北ばれボール大会(県北体育館)
4月23日(土)晴れ 校長室コラム「県北大会 応援に」
<校長室コラム「県北大会の応援に行きました」>今日は、最高気温24度という予報でした。「夏日」で、暑いくらいの一日でした。
今日は、柔道とソフトボールの県北大会がありました。
〇柔道大会・・・・・・今日、大田原市の県北体育館内の武道場で予選リーグが開催されました。9時40分から開会式がありました。 男子13チーム、女子6チームが参加していました。 10時からA・Bブロックに分かれて予選リーグが行われました。
北中男子は、2年、3年で5名の団体チームが組めました。予選リーグ、3チームの総当たり線を行い、結果は「1勝1分け」。 湯津上中と決勝トーナメントをかけた代表決定戦で、惜しくも負けてしまいました。
決勝トーナメントに進出できなかったのは、残念でしたが、次の地区中体連春季大会につながる大会になったと感じています。
〇ソフトボール大会・・・・・・県北大会は、大田原グリーンパークで行われました。北中ソフトボールチームは、第2回戦が初戦で、対戦相手は東陽中でした。
1回裏、ノーアウト満塁から1点を先取しましたが、東陽中が3回表に2アウト満塁から右中間に3塁打を打たれ逆転、3点をとられてしましました。
そのまま、7回終了し、惜敗となってしまいました。 選手たちは、一投、一打の難しさを十分に自覚できたことと思います。 次回の大会では勝ってくれると期待しています。 親の会の保護者の方々の他、祖父母の方々も応援に来ていただいていました。ありがとうございます。
今日は、柔道とソフトボールの県北大会がありました。
〇柔道大会・・・・・・今日、大田原市の県北体育館内の武道場で予選リーグが開催されました。9時40分から開会式がありました。 男子13チーム、女子6チームが参加していました。 10時からA・Bブロックに分かれて予選リーグが行われました。
北中男子は、2年、3年で5名の団体チームが組めました。予選リーグ、3チームの総当たり線を行い、結果は「1勝1分け」。 湯津上中と決勝トーナメントをかけた代表決定戦で、惜しくも負けてしまいました。
決勝トーナメントに進出できなかったのは、残念でしたが、次の地区中体連春季大会につながる大会になったと感じています。
〇ソフトボール大会・・・・・・県北大会は、大田原グリーンパークで行われました。北中ソフトボールチームは、第2回戦が初戦で、対戦相手は東陽中でした。
1回裏、ノーアウト満塁から1点を先取しましたが、東陽中が3回表に2アウト満塁から右中間に3塁打を打たれ逆転、3点をとられてしましました。
そのまま、7回終了し、惜敗となってしまいました。 選手たちは、一投、一打の難しさを十分に自覚できたことと思います。 次回の大会では勝ってくれると期待しています。 親の会の保護者の方々の他、祖父母の方々も応援に来ていただいていました。ありがとうございます。
4月22日(金)その2 校長室コラム2「平和講演会 他」
<校長室コラム「平和講演会 他」> 今日の午後の学校、生徒のようすをお知らせします。
〇今日の部活動下校時間・・・・・・「家庭確認2日目」の関係で、7名の担任が不在になることで、今日の部活終了は16時30分、下校完了は16時45分でした。ただし、明日、県北大会があるソフトボール部と柔道部は、「延長願」が出ているので、練習終了17時55分。下校完了が18時05分です。特に、1年生で、この2つの部に入部したお子様については下校が遅くなります。よろしくお願いいたします。
〇平和講演会・・・・・・3年生は、今日の⑥校時、視聴覚室で「平和についてのお話」を聞かせていただきました。 講師は、栃木県原爆被害者協議会会長の中村 明さんでした。中村会長は、15歳の時に長崎で原爆を体験。姉と母親、多くの友人が原爆で亡くなられたそうです。奥様も原爆の後遺症で7年前から入院されています。
話の内容は、「満州事変」から「日華事変」そして「真珠湾攻撃」までの日本が戦争へ向かっていくようすから始まり、昭和20年8月、長崎に原爆投下されたときのようすを実体験から生々しく話をしてくださいました。最後には、戦争は絶対にいけない。 みなさんが、戦争は反対してほしい、ということを話されて終わりました。
お帰りの際に、中村会長さんから、「北中の生徒たちは、聞く態度が素晴らしいですね!」というお褒めの言葉をいただきました。
***以前何回も同じような原爆体験のお話を伺っていますが、話の内容の重さや厳しさ、痛みに、体がゾクゾクと震えを感じていました。今日の話を胸に、3年生たちは修学旅行で、「原爆ドーム」や「平和の塔」、「原爆記念館」を真剣に見学するものと思います。
〇今日の部活動下校時間・・・・・・「家庭確認2日目」の関係で、7名の担任が不在になることで、今日の部活終了は16時30分、下校完了は16時45分でした。ただし、明日、県北大会があるソフトボール部と柔道部は、「延長願」が出ているので、練習終了17時55分。下校完了が18時05分です。特に、1年生で、この2つの部に入部したお子様については下校が遅くなります。よろしくお願いいたします。
〇平和講演会・・・・・・3年生は、今日の⑥校時、視聴覚室で「平和についてのお話」を聞かせていただきました。 講師は、栃木県原爆被害者協議会会長の中村 明さんでした。中村会長は、15歳の時に長崎で原爆を体験。姉と母親、多くの友人が原爆で亡くなられたそうです。奥様も原爆の後遺症で7年前から入院されています。
話の内容は、「満州事変」から「日華事変」そして「真珠湾攻撃」までの日本が戦争へ向かっていくようすから始まり、昭和20年8月、長崎に原爆投下されたときのようすを実体験から生々しく話をしてくださいました。最後には、戦争は絶対にいけない。 みなさんが、戦争は反対してほしい、ということを話されて終わりました。
お帰りの際に、中村会長さんから、「北中の生徒たちは、聞く態度が素晴らしいですね!」というお褒めの言葉をいただきました。
***以前何回も同じような原爆体験のお話を伺っていますが、話の内容の重さや厳しさ、痛みに、体がゾクゾクと震えを感じていました。今日の話を胸に、3年生たちは修学旅行で、「原爆ドーム」や「平和の塔」、「原爆記念館」を真剣に見学するものと思います。