ブログ

5月3日(火)晴れ その1 校長室コラム「後半3連休スタート!」

<校長室コラム「ゴールデンウィーク後半、3連休の1日目」>今日は、5月3日(火)「憲法記念日」で祝日、ゴールデンウィーク後半がスタートしました。 北中まわりの田んぼは、どこも水が入り、家族で「田植え」をしている姿が見られました。 農家では、お子さんが「苗運び」などのお手伝いをしているでしょうか? 我が家も米のみを作る農家でしたが、父親が弱くなったので、10年前から近所の方に田んぼを全依託したので、「田植え」はなくなりました。

〇夏のようなお天気・・・・・・九州地方は、午前中から生憎の強い雨が降っていました。関東地方では夏日のような陽気でした。私は、日中「半袖Tシャツ」で過ごせました。

〇夕方、北中へ行きました・・・・・・16時頃、学校へ行き、校舎巡回を兼ねて校庭まわりを一周してから、校舎まわりを一周しました。 戸締まりはきちんとしていて、ガラスや建物の破損等もなく、一人の生徒、職員もいませんでした。
  
校舎の間に、雀(すずめ)の雛が巣から地面に落ちて死んでいました。命の大切さをこの雛から教わったような気がしました。 巣から落ちなかったら生きていられたのに・・・。かわいそうでした。お墓を作り、埋葬しました。


〇修学旅行の大きな荷物の荷作り・・・・・・3年生は、この3連休中にホテルに業者が搬送する大きな荷物の荷作りをしてください。 6日(金)登校したら、大きな荷物は学年の先生のチェックを受けて、運送業者が京都とのホテルへ直送します。
〇