Blog of Kitataka.jhs
「地区総体代替大会等」情報
本日、本校及び矢板中で開催予定の「女子ソフトテニス」はコートの状況が悪いために来週に延期となりました。町民広場では「男子ソフトテニス」は開催され、本校と阿久津中の生徒が対戦していました。小雨の中でしたが、最後のゲームを楽しんでいました。
【試合の様子】
【サッカー練習試合】 サッカーは代替大会がないため、練習試合を最後の試合として取り組んでいます。今日は喜連川中で行いました。少ない部員数ですが最後まであきらめずがんばっていました。
決定的な瞬間を見ることができました。どうぞご覧ください。
本日の様子(7/17)内科検診①
今週は雨の日が続きましたが、生徒は元気の登校してくれました。今週末から来週にかけて「地区総体代替大会等」が開催されます。また、各部とも練習試合等が計画されています。3年生にとってはいよいよ最後の部活動になりますので、悔いのない試合・練習をしてほしいです。
【委員会活動】環境緑化委員会では常時活動として花の水やりや玄関清掃を行っています朝早くからありがとうございます。
【授業参観】1年3組「社会」教育実習生の「研究授業」です。4週間、授業や部活動、給食指導等、様々な活動を生徒と一緒に取り組んでいただき感謝いたします。
3年2組「社会」冷戦が終了してからの世界変化について学んでいました。
3年1組「国語」”形”の作品でもとになった古典作品と比べていました。
3年3組「英語」本文の単語の発音や意味を理解していました。
1年1組「家庭」夕ご飯のメニューについて考えていました。
1年2組「技術」木材加工でつくるデザインを考えていました。
2年2組「国語」”卒業ホームラン”の朗読を全員で行っていました。
2年1組「理科」酸化物から酸素を取り除く変化について、実験を通して理解していました。
【PTA役員の皆様】昨日、PTA企画委員会を開催し、今後のPTA活動について検討し、8/29 親子奉仕活動については延期、9/5 体育祭では条件を付けて保護者の参観を認める等、検討いたしました。詳細につきましては、8/17 PTA理事会にて決定いたします。
※本年度の役員の皆様です。
【給食メニュー】ご飯、ハムカツ、かんぴょう入りにら卵汁です。ハムカツは厚みがあり、とても美味しかったです。
【校内放送】広報委員と給食委員の「お昼の放送」が教室のテレビに初めて写りました。2人とも緊張した様子でした。
本日の様子(7/15)歯科検診・PTA企画委員会
県内の新型コロナウィルス感染者数も100名を超え、都知事は新たに「感染拡大警報」を発令いたしました。保護者の皆様の勤務先ではどのような防止対策をなされていますか。今朝、一番早く登校した3年生は水道に行き、手をきれいに洗浄していました。日頃の御家庭の心がけが表れていますね。今、「自分だけは大丈夫」という考え・行動は禁句ですね。
さて、本日は19:00からPTA企画委員会が開催され、今後のPTA活動について検討いたします。お忙しい中ですが役員の方の御参加・御協力をお願いいたします。
【校内環境整備】今年度の学校予算を活用し、各教室にテレビを設置いたしました。新型コロナウィルス感染症の対応として、リモート集会等の必要性から整備いたしました。今後は委員会活動や集会・ビデオ視聴等で活用したいと思います。
【歯科検診】本校生徒の「虫歯の無い生徒」の割合は全国・県平均と比較しても良い結果です。虫歯があると診断された生徒は早めに歯科医院での治療をお勧めいたします。
【授業参観】3年1組「数学」根号をふくむ式の加減について多くの問題を解いていました。
3年2組「英語」本文の単語や英文を正しく読めるよう練習していました。
3年3組「理科」酸性やアルカリ性のもとになるものを実験を通して調べていました。実験成功でした。
2年1組「社会」江戸時代前半の文化について調べていました。
2年2組「理科」還元について実験を通して理解していました。マッチの使い方も完璧でした。
1年1組「社会」蘇我氏が勢力を伸ばした背景について学んでいました。
1年2組「数学」文字式を使った計算について学んでいました。
1年3組「技術」木材加工で自分がつくるデザインを描いていました。
1年「保健体育」陸上競技のバトンパスの練習をしていました。タイミングを合わせるのが難しいです。どうぞご覧ください。
【給食メニュー】マーボー丼、キムチ和え、杏仁プリンです。辛さ控えめでとても美味しかったです。
【校内散策】3年3組の「心あったかメッセージ」です。友達からの対応で感謝の気持ちが書かれています。友達に優しくしてあげれば、必ず自分にも優しくしてくれますね。
来週の予定
20日(月) ※部活動あり 18:15下校完了
21日(火) とちぎっ子学力状況調査(2年)
※ 部活動あり 18:15下校完了
22日(水) あいさつ運動(2-2)
内科検診13:00(1年・2年2組)
※部活動あり 17:45下校完了
23日(木) 海の日
地区代替大会
(野球・バレーボール~24日・ソフトテニス予備日)
24日(金) スポーツの日
地区代替大会(バスケットボール~25日)
25日(土) 地区代替大会(ソフトボール)北中会場
本日の様子(7/15)一斉下校
今日は水曜日、部活動無しの一斉下校の日です。生徒に下校後の過ごし方を聞くと「塾」「自主学習」「テストの見直し」「ゲーム」「スマホ」・・・・・日頃できないことに時間を費やしているようです。本校職員も「健康の保持・増進」を目標に「一斉退勤日」を設定して取り組んでいます。教員も健康で笑顔で授業ができるよう頑張っています。
【あいさつ運動】毎週水曜日はあいさつ運動の日です。今日は2年1組と評議委員が実施してくれました。朝早くからありがとうございます。
【授業参観】3年2組「国語」和語・漢語・外来語の区別について学んでいました。
3年1組「数学」根号をふくむ式の加減について多くの問題を解いていました。また、先生から一人一人確認してもらいました。
3年3組「理科」酸性やアルカリ性の表し方を学んでいました。
2年1組「美術」ポースターの作製でポスターカラーの絵の具を使って丁寧に塗っていました。
2年2組「社会」江戸時代前半の文化について学んでいました。
1年1組「国語」中間テストの振り返りを行っていました。みんな点数が良かったようです。
1年2組「数学」文字を使った式の決まりについて学んでいました。
1年3組「英語」中間テストの振り返りを行っていました。ちょっとしたミス(ケアレス-ミス)が多かったようです。残念。
本日の様子(7/14)中間テスト(1年)・実力テスト(2・3年)
今日も朝から雨が降っています。九州地方をはじめ豪雨により被災された方々の復旧・復興をお祈りするとともに、新型コロナウィルス感染症の一日も早い収束を願うばかりです。
さて、今日は全学年ともテストの日となります。1年生は中学校での初めてのテストであり、2・3年生は昨日、中間テストの成績表が配付され、さらに意欲的に取り組むことを期待します。
【テストの様子】すべてのクラスで密閉を避け、ソーシャルディスタンスに配慮して取り組んでいました。1時間目はすべての学年で国語のテストを実施していました。特に漢字の読み書きでは、正解の生徒が多く、BT(ベーシックタイム)の漢字テストの成果が表れていました。
1年1組
1年2組
1年3組
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
3年3組
【校内散策】1年生の教室に掲示してありました。それぞれ目標(夢)が書かれていました。
とても素晴らしい内容で感動しました。
【修学旅行事前学習】3年生はテスト終了後の6時間目に「修学旅行事前調査」を行っていました。グループに分かれ2日目の班別行動のコースを楽しそうに決めていました。清水寺・金閣寺・東寺・・・・・どこに行くのでしょうか。
出前講座「新しい講座様式」のお知らせ
塩谷南那須教育事務所では、保護者の皆様を対象とした出前講座を企画しました。
新しい講座様式編「話してすっきり、聞いてよかった!」プログラムを用意しましたので、御都合のつく方はぜひ御参加ください。
本日の様子(7/13)
今日は朝から肌寒く、今週も雨が多い日になる予報です。ここ数日、校内の授業や休み時間、登下校でけがをする生徒が増えてきました。段階的に身体を動かしてきましたが、まだまだ全盛とはいかないのでしょうか。週末は対外試合なども実施し、今週末にはソフトテニスの代替大会等が実施されますので頑張ってほしいです。
さて、1年生は明日が中学校最初の「定期テスト(中間テスト)」が実施されます。家庭学習時間もかなり増えているようです。体調を崩さないことも大切ですね。
【1年生の保護者の皆様へ】
・補助教材費の口座引き落とし(2回目)が7月16日(木)になります。今回は¥11,480円になりますので通帳の確認をお願いします。
【授業参観】3年1組「数学」根号をふくむ式の乗法について、友達や先生からヒントを聞いて理解していました。
3年2組「美術」空想画について水彩絵の具やクレヨンを用いて描いていました。
3年3組「国語」和語・漢語・外来語について理解していました。
2年1組「英語」本文の意味を理解していました。少人数でわかりやすく指導しています。
2年2組「社会」江戸時代の交通網の発達が産業にどのように影響したのかについて穴埋め問題を解いていました。
1年1組「英語」本文の内容について学んでいました。明日の手ストン出るのでしょうか。
1年2組「国語」”飛べ カモメ”の主人公の気持ちの変化について理解していました。
1年3組「理科」草食動物と肉食動物の違いについて学んでいました。
1年1組「社会」奈良時代の文化の特徴について学んでいました。授業者は教育実習生です。残り1週間となりました。
【校内散策】1年生の「学習量調査」です。本当に明日が楽しみです。
「部活動後継式」の様子やコメントが掲示されています。
【給食メニュー】牛乳パン、トマトソース(ナスとひき肉)スパゲティ、シーザーサラダです。スパゲティをパンに挟んで食べました。
本日の様子(7/10)耳鼻科検診
今週は豪雨による被害が日本各地で発生し、新型コロナウィルスの影響もあり、片付けもままならない状況のようです。通常であれば週末はボランティアの方が協力するところですが残念です。
さて、学校では中間テストの成績が集計され、多くの生徒が好成績を収めました。特に今年度から実施している少人数(習熟度)クラス編成の成果が表れ、かなりの生徒が向上しうれしい限りです。(来週月曜日に成績カードが配布されます)一方、1年生は7月14日に中間テストが行われるので週末は部活動がありません。学習中心の生活を送りましょう。
【授業参観】
3年2組「社会」ベトナム戦争によって世界の国々が変化したことを学んでいました。
3年1組「国語」”形”という作品の主人公について理解していました。
3年3組「英語」本文の単語を正しく理解していました。
2年2組「国語」”卒業ホームラン”の作品を聞きながら、問題を解いていました。
2年1組「理科」酸化について理解していました。難しそうでした。
1年1組「家庭」栄養の良い献立を考えていました。
1年2組「社会」奈良時代の文化がどのようになっていたのか映像を見ながら理解していました。
1年3組「技術」木材加工でどんな形(何を入れるか)のものをつくるか考えていました。
【給食メニュー】春巻、坦々春雨スープ、ふりかけです。坦々春雨スープは辛みが多少あり、とても美味しかったです。
【耳鼻科検診】花粉症などアレルギーのある生徒が増えているとのことです。(検診は薄暗い環境で行うため、写りが良くないので御了承ください。)
【教育実習生とのお別れ会】2年2組を担当し教員としての資質を学びました。3週間の中で生徒とも信頼関係を深め、今日が最後の日となり体育館で一緒に汗を流しました。
本日の様子(7/9)
今日も朝から湿度の高い日となりました。早朝の「緊急地震速報」に驚くとともに、自然災害の恐ろしさを実感する今日この頃です。
【授業参観】1年1組「社会」奈良時代の様々な制度について学んでいました。授業者は教育実習生で、ずいぶん慣れてきました。
1年2組「数学」( )のついた計算問題を数多く解いていました。中間テストの範囲です。
1年3組「技術」木材加工の練習で、板を釘や接着剤を使い直角に固定していました。
2年1組「国語」”文字のない葉書”の作品で、父の思いを理解していました。
2年2組「理科」気圧について学んでいました。
3年1組「家庭」布袋(バック)をつくる目的を学んでいました。
3年2組「英語」本文の内容を理解していました。
3年3組「理科」電池の種類について、実験を通して理解していました。
1年3組「保健体育」養護教諭の専門性を活かして、思春期の身体の変化について理解していました。
2年2組「英語」2年生も少人数(習熟度)クラスで展開しています。
【教育実習生 研究授業】3年3組「国語」
教育実習生が「研究授業」を行いました。多くの先生方が参観した中で、緊張しながら実施していました。3週間の中で多くのことを経験したことでしょう。今後の御活躍を期待いたします。
【給食メニュー】ハヤシライス、マカロニイタリアンサラダです。ハヤシライスはトマト味で、しめじ、玉ねぎ、豚肉など具もたくさん入っていて、とても美味しかったです。
【保健講話】専門医を講師として「保健講話」を行いました。夏休み中に事件・事故につながりやすい「たばこや薬物乱用」「性被害」について学びました。体育館での暑い中でしたが、最後までしっかり説明を聞いていました。ぜひ、楽しい夏休みにしましょう。
1年生は「たばこや薬物乱用に関する講話」
3年生は「生に関する講話」
来週の予定
13日(月) ※部活動あり 18:15下校完了
(1年生は部活動なし)
14日(火) 実力テスト(2・3年)
中間テスト(1年)
移動図書
※ 部活動あり 18:15下校完了
15日(水) あいさつ運動(2-1)
栄養教諭による給食時訪問
職員会議
※一斉下校(15:15)
16日(木) 安全点検日
歯科検診9:00(全学年)
PTA企画委員会19:00
栄養教諭による給食時訪問
※部活動あり 18:15下校完了
17日(金) 教育実習生 実習終了(社)
内科検診13:00(3年・2年1組)
※部活動あり 17:45下校完了
本日の様子(7/8)部活動後継式
この雨はいつまで降り続けるのでしょうか。九州地方に被害をもたらし、今日は中部地方にまで大雨特別警報が出されています。生徒の登下校にも影響を及ぼしていますので早く梅雨が明けてほしいですね。
今日は生徒会主催の「部活動後継式」が行われます。例年ですと「地区総体」に向けての「部活動壮行会」が開催されていましたが、この状況の中、3年生から1・2年生に向けて今後、継承してほしいことを伝える式になりました。今から楽しみです。
【学年集会】水曜日は「学年朝会」が行われます。1・2年生は教育実習生から中学時代にやっておくことなどを体験を通してお話しいただきました。参考にして取り組んでほしいです。
1年
2年
3年生は本日行われる「部活動後継式」の練習をしていました。
【授業参観】3年1組「国語」教育実習生も授業になれてきました。掲示物を作成し、生徒がわかりやすいように工夫しています。
3年2組「数学」平方根の近似値について多くの問題を解いていました。基本コースもわかりやすい説明を聞いて、理解していました。
3年3組「理科」金属と身近なものを組み合わせて、電気エネルギーを取り出す方法を考えていました。難しいですね。
2年1組「美術」ポスターカラーを利用し、作品を仕上げていました。細かな部位を丁寧に着色していました。
2年2組「社会」江戸時代の身分制度について各自が整理していました。
1年1組「国語」”さんきち”の主人公について学んでいました。
1年2組「数学」( )がついた正の数、負の数の問題を解いていました。
1年3組「英語」本文の単語が書けるよう、何度も書いていました。ALTに確認してもらっています。
【部活動後継式】各部とも大会が中止になり、残念がっていましたが、本校で一緒に取り組んだ仲間への感謝と後輩へのアドバイスが述べられました。とても感動した式となりました。
入場の場面からどうぞご覧ください。
野球部
サッカー部 剣道部
ソフトテニス部男子
ソフトテニス部女子
バスケットボール部 バレーボール部
柔道部 美術部
ソフトボール部
昨年度、3大会連続県大会優勝を果たしたソフトボール部をご覧ください。
本日の様子(7/7)七夕
依然、九州地方では豪雨により大雨特別警報が出され心配な状況です。いつでも命を第1に考えた行動が大切です。
さて、今日は7月7日、七夕です。皆さんの御家庭ではどのように過ごされますか。短冊に願い事を書いて笹竹に飾ってある商店街も今年はあまり見られないのが残念です。今は「コロナ収束」を願うばかりです。
【授業参観】3年1組「社会」アメリカとソ連の冷戦において、他国にどのような影響を与えたか学んでいました。
3年2組「英語」本文の内容についてペアで表現しながら理解を深めていました。
3年3組「国語」”形”の作品について主人公の気持ちを学んでいました。授業者は教育実習生です。
1年1組「国語」”さんきち”の作品の場面について内容を理解していました。
1年2組「国語」文章を段落や単語等に分けることを学んでいました。
1年3組「社会」大化の改新後、農民の暮らしについて学んでいました。授業者は教育実習生です。
2年「数学」計算問題を公式を活用して数多く解いていました。
2年男子「保健体育」ソフトボールの試合形式で活躍していました。野球部員がリーダーとなり活躍していました。
2年女子「保健体育」バレーボールのサーブとパスを練習していました。
パスでは何回続けることができるか挑戦していました。どうぞご覧ください。
【給食メニュー】星形ハンバーグ、雷汁、七夕ゼリーで、今日は七夕メニューでした。
流れ星に願いを込めて美味しくいただきました。
本日の様子(7/6)眼科検診
熊本南部豪雨によりお亡くなりになった方の御冥福をお祈りするとともに、被災された地域の一日も早い復興を御祈念申し上げます。今回の災害は深夜に突然発生し、避難できない状況であったとのこと、私たちも日頃の防災教育の重要性を再認識いたしました。昨年度の台風19号の災害を忘れることなく生活していきたいですね。
さて、本日は学校医(眼科)の御協力で「眼科検診」を行いました。健康診断につきましては学校保健安全法で6月30日までに実施することと示されていますが、今後、歯科検診や内科検診などが続きますのでよろしくお願いします。
【眼科検診の様子】
【授業参観】3年3組「国語」”形”の物語の内容を理解していました。授業者は教育実習生です。
3年2組「美術」空想画での色彩について、水彩絵の具を混ぜながら情景を表していました。
3年1組「数学」素因数分解の問題を解いていました。
1年1組「英語」本文の内容を声を出して表現していました。
1年2組「数学」平均値の解き方をペアで学んでいました。友達の意見で理解を深めていました。
1年3組「理科」学習内容をワークシートやノートにまとめていました。
2年1組「英語」中間テストの振り返りを行っていました。家庭学習の成果が表れたでしょうか。
2年2組「社会」中間テストの振り返りを行っていました。
【給食メニュー】カレーコロッケ、黒糖パン、ミネストローネです。黒糖パンにカレーコロッケを挟んで、コロッケパンで食べてみました。とても美味しかったです。
【委員会活動】各月の第1月曜日は「委員会活動」です。各委員会では常時活動の内容を検討していました。
評議委員会は「いじめ」について考えていました。
放送委員会 学習委員会
生活交通委員会 環境緑化委員会
給食委員会
その他、保健体育委員会・図書委員会・福祉委員会があります。
本日の様子(7/3)中間テスト当日
新型コロナウィルスに感染する人が増え、東京では100人を超えました。栃木県でも心配な状況です。今日は改めて、本校の対応状況を見直し、3密・新しい生活様式の徹底を図ることをお願いしました。対外試合(練習試合)も許可になり、他市町の生徒や関係者等との交流が生じるので、まずは各自がしっかりと対応することが大切ですね。
さて、今日は中間テストです。大切なのは自己採点を行い、休日に間違えた問題をやり直すことです。有意義な休日を過ごしましょう。
【テストの様子】1時間目の様子です。2年生は「英語」3年生は「理科」でした。
※廊下からの撮影ですので見えづらいと思いますが御了解願います。
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
3年3組
【授業参観】1年1組「家庭」自分が知っている料理の名前を記入していました。
1年2組「社会」蘇我氏や聖徳太子がつくろうとしていた国について学んでいました。指導者は教育実習生です。
1年3組「技術」のこぎりを使って板を切っていました。なかなか上手に切るのは難しいようです。やはり筋力(腕力)が必要ですね。
【給食メニュー】
夕食の話題にしていただこうと「給食のメニュー」を掲載しています。都合により、掲載できない場合は、リンクリストの「学校給食センター」をクリックすると観られますので、ぜひご覧ください。
本日の様子(7/2)中間テスト前日 一斉下校
環境省と気象庁は、熱中症予防対策に効果的な情報発信として、7月1日~10月28日に関東甲信地方の1都8県で「熱中症警戒アラート(試行)」実施するとのことです。気温だけでなく湿度や日射・輻射熱で設定されているようです。現在は湿度も高く、このまま気温が上がると心配ですね。
さて、明日は「中間テスト(2・3年)」です。昨日の研修で、将来の夢をしっかり持っていること、計画を立て誘惑に負けず実行することができる生徒は必ず学力が向上すると説明していました。臨時休業中における学習状況はいかがでしたか。自分自身で学習環境を整え、予定どおりに実行できるようこれからも頑張ってください。
【授業参観】
1年1組「社会」地球儀と世界地図の長所と短所を学んでいました。
1年2組「数学」式の計算で、小学校で学んだ( )を利用して簡単に解ける方法を学んでいました。
1年3組「技術」木材加工で実際に板を切ってのり付けを学んでいました。
2年1組「国語」”字のない葉書”を読んで内容を理解していました。
2年2組「理科」地震の伝わり方を学んでいました。
3年1組「技術」発電所の長所と短所を理解していました。
3年2組「英語」本文の内容を理解していました。
3年3組「理科」金属と水溶液で電気エネルギーを取り出す方法を学んでいました。
【校内散策】3年生の廊下に京都市内の散策マップが掲示されていました。いよいよ準備が始まります。
1年生の家庭学習プリントです。中学校生活にも慣れ、日々の復習の重要性を理解しているようです。家庭学習時間も増えています。
【給食メニュー】揚げ餃子ネギソースがけ、ピリ辛味噌汁です。餃子がとても香ばしく美味しかったです。
来週の予定
6日(月) アルトリコーダー販売7:45~8:05西昇降口
専門委員会
眼科検診(全学年)
※部活動あり 18:15下校完了
7日(火) アルトリコーダー販売7:45~8:05西昇降口
BT(漢字)
※ 部活動あり 18:15下校完了
8日(水) 学年朝会
あいさつ運動(3-3)
部活動後継式15:20~15:50→各部写真撮影、下校
9日(木) 保健講話(1・3年)
BT(漢字テスト)
教育実習生研究授業(2校時3-3)
※部活動あり 18:15下校完了
10日(金) 教育実習生 実習終了(国)
耳鼻科検診13:30(全学年)
※部活動あり 18:15下校完了
本日の様子(7/1)中間テスト2日前 一斉下校
今日から「レジ袋有料化」です。環境問題に取り組むためには国民が理解して取り組む必要があります。今回の新型コロナウィルス感染症対策では日本の対応が世界でも認められています。一人一人の取組が必ず成果として表れることを望んでいます。
さて、テスト2日前になり、生徒の家庭学習時間も増えています。昨日などは帰りの会終了と同時に雨の中下校していました。今日も多くの時間を有効に活用してほしいです。
※本日、保護者の皆様に「今後の学校行事等の予定」について通知いたしましたので御確認ください。
【あいさつ運動】水曜日の朝はあいさつ運動です。今日は3年2組と生徒会役員・評議委員です。今日も笑顔で一日が始まりました。
【授業参観】水曜日の1時間目はすべてのクラスで「道徳」の授業です。
3年1組は「背筋を伸ばして」という資料を通して、家族とより良い生活を築くことを学びました。
3年2組は「私を支えてくれた言葉」の資料を通して友情について学びました。
3年3組は「花火と灯ろう流し」という資料を通して、日本の年中行事の思いについて学んでいました。
2年1組は「星野仙一選手」の生き方について学んでいました。
2年2組は「あの子のランドセル」という資料を通していじめについて学んでいました。
1年生は全クラスが同じ資料「いじめのない世界」を通して、いじめとふざけあいの違いや相手の気持ちなどを理解することについて学んでいました。
1年1組
1年2組
1年3組
3年2・3組「保健体育」男子はソフトボールの試合を行っていました。柔らかいボールを使っての基本練習です。
女子は体育館で「バレーボール」の対人パスの練習です。パスを長く続かせるのが難しいです。
上手にパスを続けるには腕だけではなく、下半身の動きが大切なんですね。ビデオをご覧ください。
【給食メニュー】蜂蜜パン、塩焼きそば、ブロッコリーとチーズのサラダです。
【職員研修】放課後に県教育委員会から学力向上指導員を招いて、「学力向上派遣事業」を行いました。本校生徒の学力を向上させるために今、何をすることが必要かなどをデータを通して御指導いただきました。明日からの授業に活かしていきます。
本日の様子(6/30)中間テスト3日前 一斉下校
令和2年がスタートして今日で半分が過ぎたことになります。この前半は、思い通りにいかなかった印象でしたが、残りの半分は期待して生活したいですね。
さて、2・3年生は中間テスト3日前、部活動なしになり、1年生も合わせて一斉下校になります。家庭での学習時間を集中して取り組み、良い結果につながることを期待しています。
【授業参観】3年3組「国語」テーマを決めて意見文を書く説明を聞いていました。参考文献を活用して自分が日頃感じていることを文に表します。
3年1組「社会」戦争終了後の日本の状況について理解していました。
3年2組「英語」ペアで本文を正確に読んだり、単語の発音を確認したりしていました。
1年1組「国語」"飛べカモメ”の少年の思いを本文から確認していました。
1年2組「社会」世界の国々や位置の表し方を学んでいました。教育実習生も積極的に授業に取り組んでいます。
1年3組「英語」単語の意味を理解していました。
2年「数学」等式の変形について、目的に応じて式を変えながら解いていました。2クラスを3コースに分けての少人数指導の成果が表れてほしいです。
【校内散策】各部の活動目標が掲示されています。県を制覇したソフトボール部は「1分1秒を大切に行動する」という目標です。練習場にも走って移動し、限られた時間を有効に活用しています。今の努力は必ず報われます。がんばれ( ^o^)ノ
3年生の自主学習の状況です。充実した家庭学習状況が伺えます。
【給食メニュー】チンジャオロース、ワンタンスープ、ピーチコンポートです。チンジャオロースをご飯にのせて美味しくいただきました。
1年2組の給食の様子です。ソーシャルディスタンスに気をつけ、前を向いて食べています。全体的におかわりをする生徒が減少したとのこと。グループで話しながらの給食の方が美味しくて、食も進むようです。早くグループで食べられる日が来てほしいです。
本日の様子(6/29)
梅雨の合間の晴れでしょうか、太陽が顔を出して校庭を照らしています。新型コロナ感染症では、県内初のクラスター(感染者集団)に該当すると判断され、近隣の市町で感染者が出ました。学校でも感染症対策は実施していますが、特に週末の人混みは避けたいですね。
さて、塩谷地区総体大会が中止となり、地区中体連では「代替大会等」の開催に向けて検討し、下記の内容で実施することとなりました。しかしながら、競技の特性や協会主催の大会等により実施しない競技がありますので御了承願います。(詳細につきましては顧問から連絡いたします。)つきましては、今後の感染症の状況や各市町等の方針により、実施できなくなる場合がありますので御了解願います。
記
野 球 7/23 高根沢町民・塩谷運動公園
バスケットボール 7/24 矢板中 他
バレーボール 7/23 氏家中
ソフトテニス 7/18 高根沢町民 他
ソフトボール 7/25 北高根沢中
柔道(練習会) 7/24 高根沢町武道館
サッカー・剣道・水泳は開催しない
【授業参観】3年3組「国語」鑑賞文を各自書いていました。
3年1組「数学」平方根の意味を理解し、問題を多く解いていました。
3年2組「美術」空想画のデザインを考えていました。先生からのアドバイスも参考になっています。
1年1組「英語」本文の内容を理解していました。とても楽しそうな授業でした。
1年2組「数学」式の計算について、先生が一人一人確認していました。
1年3組「理科」種子植物のなかま分けを実際に顕微鏡を使って確認していました。理科は実験の準備が大変です。
2年1組「英語」本文の内容をワークシートを使用してまとめていました。
2年2組「社会」自然災害とその対応について、事例を参考に理解していました。
1年「保健体育」体つくり運動を屋外で実施していました。水分補給を入れながらの授業です。
【校内散策】1年生の廊下に家庭学習で実施したプリントが掲示されていました。現在、テスト前の「家庭学習時間調査」を実施していますが、多くの生徒が時間が増えています。頑張ってほしいです。
【給食メニュー】コッペパン、オムレツ、クラムチャウダーです。
本日の様子(6/26)中間テスト(2・3年)1週間前
今日も朝から気温の割には湿度が高く、どんよりとした気候になりました。ここ数日、腹痛を訴える生徒が増えてきましたので、朝夕の気温の変化や食事等の管理にも気をつけましょう。
さて、6月から学校再開になり、間もなく1か月が過ぎようとしていますこの期間に学んだ学習内容の確認のため、1週間後の7月3日に「中間テスト」(国・社・数・理・英)5教科が行われます。週末は学習中心の生活を送りましょう。(1年生は14日)
【あいさつ運動】今日は「生活交通委員会」によるあいさつ運動が行われました。今年からの活動で「あいさつ」を重視した取組です。ありがとうございます。
西昇降口 東昇降口
【授業参観】3年2組「社会」戦時中の人々の暮らしを理解するため、映像で確認していました。
3年1組「国語」鑑賞文について学んでいました。
3年3組「英語」少人数に別れ、本文の内容を理解していました。
1年3組「社会」世界の国々や位置を表す方法について学んでいました。
2年2組「国語」方言や共通語の意味と役割について学んでいました。
2年1組「理科」酸化銀の熱分解について学んでいました。
1年2組「技術」木材加工に使う工具について学んでいました。
1年1組「家庭」食品の仲間をシールを使って分類していました。
【給食メニュー】厚焼き卵、豆腐揚げと大根のオイスターソース煮です。
【昼休み】校庭から元気な生徒の声が聞こえてきます。バレーボール・サッカー・ソフトテニス・鉄棒など様々な活動をしていました。食後の運動とコミュニケーションは重要ですね。
来週の予定
6月29日(月) ※部活動あり 18:15下校完了
6月30日(火) 血液検査②9:00(再)
BT(社会テスト)
※三者面談希望締め入り
※一斉下校(中間テスト前)
7月1日(水) あいさつ運動(3-2)
学力向上アドバイザー事業
ポスターカラー販売7:45~8:10
※一斉下校(中間テスト前)
7月2日(木) ※一斉下校(中間テスト前)
7月3日(金) 中間テスト(2・3年)
部活動あり 18:15下校完了
本日の様子(6/25)
梅雨の影響で朝から雨が降り続いています。本校の通学路には急な坂道がいくつもあり、路面が滑りやすいときの登下校が心配です。昨日の下校時にも教職員が各交差点等で立証指導を行いましたが、新型コロナウィルス感染症の影響で自転車を操作するための脚力や腕力も落ちているのは事実です。
さて、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、学校行事等の中止・延期等で保護者の皆様に御迷惑をおかけしております。本日現在の「学校暦」を掲載いたしましたので御確認ください。(1年間の主な行事にも掲示しています)
朝の自転車小屋の状況です。レインコートを着用して元気に登校しました。
【授業参観】1年2組「数学」問題を解いたのを一人一人確認していました。間違ってしまった場合はアドバイスを受けていました。
2年1組「国語」短歌についてわかったことを「振り返りカード」にまとめていました。
3年2組「英語」英単語の発声を確認していました。
3年3組「理科」水溶液の中の原子の変化について学んでいました。とても難しい内容でしたが、映像や実験等で理解していました。
2年2組「理科」ワークシートを活用して原子記号を正確に理解していました。
1年3組「技術」木材加工に必要な木工具の名称や特徴を理解していました。この後、実際に本棚の制作になります。
【校内散策】「道徳」の時間で学んだ内容が廊下に掲示してありました。自分の良いところを自分自身で理解することは、これから生きていく中でとても大切なことです。本校生徒には良いところがたくさんあります。
【給食メニュー】ソースかつ、干ぴょう入り団子汁です。カツがとても柔らかく美味しかったです。
【ベーシックタイム(B・T)】放課後を活用し、B・Tを実施しています。今日は「漢字」の練習を行い、基礎基本の向上に努めています。
3年
2年 1年
本日の様子(6/24)一斉下校
今日も朝から空一面雲に覆われていますが、風もさわやかで過ごしやすい気候になりました。毎週水曜日に「朝のあいさつ運動」を実施することになりました。今日は3年1組と生徒会役員・学級役員が校門に立ち実施しました。
【あいさつ運動】
【朝の読書】登校後10分間の読書の時間です。年間1万ページを目標に図書室で借りた本を毎日実施しています。これで、読解力も身についています。
【授業参観】3年2組「国語」俳句の内容を捉え、感想文を書くための準備をしていました。
3年1組「数学」文字を使った計算を学んでいました。
3年3組「理科」うすい塩酸に電流を流すと何ができるか? 実験を通して理解していました。
2年1組「美術」ポスター作成の着色をしていました。
2年2組「社会」地形図の使い方を学んでいました。
1年1組「国語」文法の窓について、文節や単語の切り方を学んでいました。
1年2組「数学」正の数、負の数の計算を解いていました。
1年3組「英語」本文の単語を正確に読むことを学んでいました。
【学年集会】3年生は「進路」について集会を行いました。新型コロナウィルス感染症対策により、「私立高等学校一日体験」が個人でインターネット(WEB )からの申し込みになります。すでに申し込んでいる生徒もいました。保護者の方も参加できますので、お子様と話し合いながら決定してください。
【給食メニュー】すき焼き風煮、キャベツときゅうりのおかか梅和え、冷奴です。
【授業参観】1年「保健体育」ダンスです。全員が楽しそうに踊っていました。小学校の時にも学ぶ内容ですので、しっかり学んできたのでしょう。
思わず動画で撮影してみましたのでご覧ください。
本日の様子(6/23)
今朝はうれしい報告がありました。昨日の放課後、保護者の方から「小学生の弟の帽子が風で田んぼの中に飛ばされたのを田んぼの中に入って取ってくれた中学生がいた」との連絡がありました。今日確認したところ3人の生徒というのがわかり、感謝の言葉を伝えました。生徒は「小学生が困っていたので、靴を脱いで、田んぼの中に入った」とのことでした。もちろん、苗にも気をつけたそうです。本当にありがとうございます。
【授業参観】3年3組「国語」俳句の内容について学んでいました。
3年1組「社会」日本は軍事出身の内閣によってどのように変化したのかを学んでいました。
3年2組「英語」距離を保ちながら、ペアで質問・回答を行っていました。
1年1組「国語」文節や区切り方を学んでいました。
1年2組「社会」昨日から「教育実習生」が2名、本校で学んでいます。初めての授業でとても緊張していました。
1年3組「英語」英文の内容を理解していました。
2年「数学」2クラスを3コースに分けて実施しています。文字を使って問題を解いていました。
3年2・3組男子「保健体育」ソフトボールのボールの投げ方・取り方について練習していました。野球部が模範となって活動していました。
【給食メニュー】さわらの西京味噌焼き、田舎汁、ふりかけです。今日はかみかみメニューで、よくかんで食べました。
本日の様子(6/22)教育相談最終日
移動自粛が解除され、週末はいかがお過ごしでしたか。プロ野球も開幕し、少しずつですが日常の生活が戻ってきています。しかし、依然新型コロナウィルスに感染する人は後を絶ちません。学校では文科省や町のガイドラインに従って今後も学習保証や学校行事の精選を行ってまいります。ソーシャルディスタンス(社会的距離)を守りつつ、心の距離は縮めていきたいです。
さて、本校のホームページも60万を突破いたしました。多くの保護者・生徒・関係者の皆様にご観覧いただき感謝申し上げます。今後もタイムリーな話題を中心に情報を公開したいと思いますのでよろしくお願いします。
4月1日のカウントは556,953でした。
【授業参観】3年3組「国語」俳句の擬人法や切れ字などを学んでいました。
3年1組「数学」文字式を活用して問題を解いていました。難しい内容です。
3年2組「美術」空想画の下書きをしていました。素晴らしい作品に仕上がるように頑張っていました。
1年1組「英語」テンポ良く単語を発音していました。
1年2組「数学」乗法と除法を学んでいました。基本をしっかり覚えましょう。
2年1組「英語」本文の意味を理解していました。
2年2組「社会」日本と世界の川の特徴について学んでいました。
1年3組「理科」花のつくりについて学んでいました。
【給食メニュー】はちみつパン、ツナサラダ、チキンオニオンスープ、ヨーグルトです。ツナサラダをパンに挟んで食べました。美味しかったです。
【教育相談】今日ですべての生徒と「教育相談」を行いました。担任の先生も生徒とじっくり話すことはないので、先生方もこの機会を楽しみにしていました。お互いの理解を深めて、学級つくりに活かしてほしいです。
1年2組 1年3組
2年1組 2年2組
3年1組 3年2組
本日の様子(6/19)教育相談4日目
朝から雨が降り、登校の事故等が心配されましたが、ほとんどの生徒はレインコート(雨合羽)を着用して安全に登校しました。今日は一日中雨の予報ですので、下校時も気をつけてほしいです。
さて、今日も教育相談が行われます。そして2・3年生は中間テスト2週間前となり、範囲表が配付されました。計画的に学習を進めましょう。
【自転車小屋の状況】濡れたレインコートを洗濯ばさみで挟んで乾かしています。
【授業参観】3年2組「社会」日中戦争から太平洋戦争までをまとめていました。
1年1組「家庭」五大栄養素の働きについて学んでいました。
2年2組「国語」短歌の内容について学んでいました。授業の最後には「振り返りカード」に学んだ内容やわかったことをまとめていました。
3年3組「英語」have(has)+過去分詞について学んでいました。
2年1組「理科」元素記号を覚えていました。
3年2組「数学」式の計算の利用について多くの問題を解いていました。難しい問題でした。
1年3組「国語」文章や段落、文、文節などの意味を理解していました。
3年3組「音楽」鑑賞です。音楽は飛沫感染によるコロナ対策のため、現在、合唱や楽器演奏ができない状況です。早く音楽室から生徒の歌声や楽器の音が聞こえてくることを楽しみにしています。
2年1組「英語」英単語の意味について学んでいました。
【給食メニュー】大豆入りひき肉カレー、コールスローサラダです。大豆がたくさん入っていて栄養満点です。
【昼休み】校庭から元気な声が聞こえてきました。多くの1年生が身体を動かしていました。食後の運動ですね。
【授業参観】1年生は「学級活動」でクラスの協力を高めることを目的に「クラス対抗縄跳び大会」を開催していました。進行もすべて生徒が行い、楽しく、協力しながら活動していました。
本日の様子(6/18)教育相談3日目
朝から空一面雲に覆われ、さわやかな風が窓から入ってきます。今日は教育相談3日目になります。担任との会話の中で、不安なことや悩みなどを確認しています。時に1年生は中学校生活において感じていることが多いようです。早めに解決・対応していきますので、保護者の方もご心配なことがありましたら直接御連絡ください。
【一斉下校】昨日の下校の様子です。毎週水曜日は部活動なしで一斉に校門から下校します。本校では全員に自転車通学を許可していますので、交通ルールを厳守し、左側を一列で乗る約束です。
【授業参観】3年1組「数学」”式の計算の利用”についてたくさんの計算を解いていました。
1年1組「社会」”ヤマト王権の勢力”についてまとめていました。
1年2組「数学」加法と減法が混ざった計算を解いていました。
3年2組「英語」本文の単語を正しく発音できるように学んでいました。
2年1組「国語」短歌の仕組みを学んでいました。
3年3組「理科」遺伝子について学習ーシートにまとめていました。
2年2組「理科」物質を表す記号について学んでいました。
1年3組「技術」パソコンで図形を作成していました。
【生活習慣病予防検査】生活習慣病は日常生活の食事や運動に深く関与しており、成人になってから改善するのは困難です。そのため、早い段階で検査を行い、健康な生活をすることを目的に行われます。肥満度や血圧、コレステロールなどが数値で表れます。
【給食メニュー】納豆、もやしとキュウリのキムチ和え、根菜汁です。根菜汁には野菜がたくさん入っていました。
【教育相談】
1年1組 1年2組
2年1組 2年2組
3年1組 3年2組
3年3組
※1年3組は所用のため本日は未実施です。
来週の予定
22日(月) 教育実習開始(前期:国・社)
教育相談⑥
部活動あり 17:15下校完了
23日(火) BT(漢字)
部活動あり 18:15下校完了
24日(水) あいさつ運動(3-1)
一斉下校 15:15
25日(木) BT(漢字)
部活動あり 18:15下校完了
26日(金) BT(社会)
部活動あり 18:15下校完了
本日の様子(6/17)一斉下校
2日続けての落雷、豪雨は恐怖さえも感じる状況となりました。本校では教育相談期間中もあり、下校時刻が早まっていたために被害に遭うことはありませんでしたが、今後も更なる安全に留意した登下校を推進していく所存です。今日は部活動なしの一斉下校の日です。この日を活用して通院や日頃できない趣味等の時間にしてほしいです。
さて、昨日、県中体連理事会において「県総体代替大会開催中止」と決議されました。現在、塩谷地区中体連専門部では、「代替大会等」として開催できるか検討しています。競技の特性によっては実施できない競技があることは御理解願います。
【下野新聞掲載】本日付の下野新聞掲載「10代の声」に本校生徒の原稿が掲載されていました。コロナ感染症への対応について大人の行動等からたくさん学んだようです。
【授業参観】水曜日の1時間目は全クラスが「道徳」の授業を行います。昨年度から「特別の教科道徳」として教科化され、年間35時間を行うことが義務付けられました。
3年1組「道徳」”一冊の漫画雑誌”という資料で考えを深めていました。たくさんの意見(考え)が出ています。
3年2組「道徳」”一冊の漫画雑誌”という資料で考えを深めていました。クラスによって同じ資料でも意見は違います。
3年3組「道徳」”一冊の漫画雑誌”という資料で考えを深めていました。先生によっても板書の方法が違います。
2年1組「道徳」”左手でつかんだ音楽”という資料で考えを深めていました。
2年2組「道徳」”理想的な社会とは”という資料で考えを深めていました。
1年2組 1年生は全クラスで1時間目に調査を行いました。
2年1組「美術」ポスター作成です。すでに下書きを終え、色塗りを行っていました。
1年2組「英語」わかりやすいノートの作り方を学んでいました。
1年3組「英語」英単語を声を出して答えていました。
【校内散策】2年生の廊下に掲示されていました。前回の道徳の授業の振り返りです。
3年生の「自主学習」の様子が掲示されていました。
【給食メニュー】米粉パン、鶏肉のレモンペッパー焼き、オニオンミルクスープです。
本日の様子(6/16)教育相談2日目
昨日は生徒の下校後に豪雨や落雷等の発生がありました。今日の予報でもかなり心配な状況です。本校では生徒の安全を第一に考え、下校を早めたり、校内に待機したりして対応いたしますので御了解願います。その場合は緊急メールにて御連絡いたします。なお、本日の下校完了も17:15ですのでよろしくお願いします。
※9時現在の予報
【下野新聞掲載】本日付けの下野新聞(10代の声)に本校生徒の原稿が掲載されていました。家族との絆と命の大切さを実感したようです。
【授業参観】1年1組「国語」”詩のこころ”について内容を確認していました。
1年2組「社会」弥生時代についてまとめていました。
1年3組「英語」授業で学んだことをどのようにノートにまとめるか確認していました。
2年「数学」2クラスを3つに分けて「少人数指導」を行っています。これで基礎基本の定着が図れることを期待しています。
3年1組「社会」世界恐慌の影響について学んでいました。
3年2組「英語」”ず~っと○○している”について学んでいました。
3年3組「国語」”二つのアザミ”の内容についてまとめていました。
【給食メニュー】ポークカレーとグリーンサラダです。この暑さとコロナに対応するには強靱な体力です。しっかり食べましょう。
本日の様子(6/15)県民の日
今日は「栃木県民の日」です。1873年(明治6年)のこの日、(旧)栃木県(現在の栃木県南部)と宇都宮県(現在の栃木県北部)が合併して、おおむね現在の県域と同じ栃木県が成立し、1986年(昭和61年)に栃木県が県民の日と制定しました。本来なら記念行事を行うところですが感染症拡大防止のため、お昼の放送で「県民の歌」を聴く予定です。
さて、今日から「教育相談」が5日間の日程で行われます。そのため下校完了が17:15に早まりますので御了解願います。関東地方も梅雨に入りましたので、雨による安全な登下校につきまして保護者の皆様の御指導・御協力をお願いします。
【授業参観】3年3組「国語」”二つのアザミ”を読んで作者の考えをまとめていました。
3年2組「数学」因数分解を解くポイントを学んでいました。
3年2組「美術」空想画について友達と意見を交換していました。
2年1組「英語」英単語の意味を答えていました。
2年2組「社会」世界の地形と日本の地形についてまとめていました。
1年1組「英語」英語のノートの作り方について学んでいました。
1年2組「数学」素数について学んでいました。
1年3組「理科」花のつくりとはたらきについて学んでいました。
【校内散策】1年生の廊下に「交通安全教室」の様子と「清掃」の様子が掲示されていました。生徒の様子がよくわかります。みんな頑張っています。
「家庭学習プリント」の様子が掲示されていました。継続は力なり・・・自分のために・・・粘り強く・・・などの言葉も印象的でした。
【給食メニュー】焼き肉、なめこ汁、ご飯は黒紫米です。今週は「地産地消ウィーク」で、県産町産の素材が多く使われる献立になります。
牛乳を配膳室に取りに来ています。ここでも殺菌消毒を行います。
【教育相談 1日目】教育相談中です。廊下からの窓越しの撮影ですのでご了承願います。
1年1組 1年2組
1年3組 2年1組
2年2組 3年1組
3年2組 3年3組
本日の様子(6/12)
昨日の豪雨で高根沢町には大雨、洪水注意報が発令されました。生徒が安全に下校できたか心配でしたが今日も元気に登校しました。しかし、河川は増水していますし、本日の午後も天候が崩れる予報ですので、下校後や土日の過ごし方に注意してください。
【熱中症暑さ指数計】熱中症対策として指数計を購入し、校庭と体育館に設置しました。これで、値(WBGT)により活動中止や厳重注意などを指示する予定です。
【授業参観】3年2組「社会」アイヌの人々について学んでいました。
3年1組「国語」”二つのアザミ” について学んでいました。
1年1組「家庭」食事の役割について学んでいました。
1年3組「社会」縄文時代や弥生時代の生活について学んでいました。
3年3組「英語」2クラスの分かれて学んでいました。
2年1組「理科」原子について学んでいました。ソーシャルディスタンスに配慮した座席です。
2年2組「国語」"メッセージを聞いて”について学んでいました。
1年2組「技術」文字をカラーで入力する方法を学んでいました。
【給食メニュー】イワシの生姜煮、豆乳仕立ての野菜汁です。野菜汁には具がたくさん入っていて、特にさつまいもが甘くて美味しかったです。
本日の様子(6/11)
今日の午後から雨が降る予報です。安全に気をつけて下校することを願っています。つい先日は通学路を地域の方々が除草作業をしていただきありがとうございました。生徒も感謝していました。これからも突然の豪雨や雷などが発生する時期ですので地域の方に御協力をいただく場合がありますのでよろしくお願いいたします。
【下野新聞掲載】本日の「10代の声」に本校生徒の投稿記事が掲載されていました。動物の世話を通して様々なことを学んでいるようです。これからも頑張ってください。
自転車をおくスペースもソーシャルディスタンスを意識して留めています。
【授業参観】3年1組「家庭」衣服について学んでいました。
3年2組「社会」大正デモクラシーについて学んでいました。
3年3組「国語」生命はの詩について学んでいました。
2年1組「社会」都道府県の位置を学んでいました。
2年2組「英語」単語の発音を学んでいました。
1年1組「保健体育」心身の機能の発達について学んでいました。
1年2組「保健体育」心身の機能の発達について学んでいました。
1年3組「保健体育」心身の機能の発達について学んでいました。
【給食メニュー】春雨、のり佃煮、茎わかめの中華スープです。ご飯は健康に良い麦ご飯でした。
来週の予定
15日(月) 安全点検日
教育相談①
部活動あり 17:15下校完了
16日(火) 教育相談②
部活動あり 17:15下校完了
17日(水) 現職教育※
一斉下校 15:15
18日(木) 血液検査(1年)9:30
教育相談③
部活動あり 17:15下校完了
19日(金) 教育相談④
部活動あり 17:15下校完了
本日の様子(一斉下校)
今日も気温が上がり、熱中症対応・コロナ対応で学校は四苦八苦です。教室内は空調設備を付けていますが、換気にも配慮しなければなりません。生徒もマスクが定着しているようですが時と場に応じて付けたり外したりするように伝えました。
【学年集会】朝の会前に各学年とも集会を行いました。学級委員の任命式や学習・生活等についての説明がありました。
1年生 2年生
3年生は学級委員が抱負を述べていました。
【授業参観】3年2組「国語」生命は の詩に込められた意味を理解していました。
3年1組「数学」公式を用いて因数分解を解いていました。
2年1組「美術」ポスターの構想を描いていました。
1年1組「国語」話し方の速度について学んでいました。
1年2組「数学」絶対値について学んでいました。
1年3組「英語」単語の発音について学んでいました。
2年2組「社会」琉球やアイヌの人たちとの関係について学んでいました。
3年3組「理科」生殖の方法について学んでいました。
【給食メニュー】鶏肉のごま味噌焼き、ピリ辛味噌汁です。味噌汁の具が多く、特に里芋が美味しかったです。
【委員会活動】緑化委員会の常時活動です。プランターの土も乾いていました。水を与えてくれてありがとうございます。
本日の様子(6/9)
ただ今の外気温が30℃を超え、午後はさらに向上する予報です。状況に応じて部活動の時間短縮等にも対応したいと思います。
さて、コロナ対策の一つ、マスクの着用はこの暑さには耐えられません。登下校においてもマスクを着用している生徒もいますが、状況(暑さや周囲の状況等)に応じて調整してほしいです。
【下野新聞掲載】本日の「10代の声」に本校生徒の投稿記事が掲載されていました。この内容は我々教職員にとって、とてもうれしい内容です。ありがとうございます。
【寄贈】NPO法人まちづくりちょっ蔵高根沢様からマスクの寄贈がありました。忘れた生徒に使ってもらう予定です。ありがとうございました。
【授業参観】3年1組「国語」生命は の本文をテープで聞いて、重要な内容を聞き取っていました。
1年2組「美術」スケッチブックに名前を明朝体やゴシック体などで書くことを学んでいました。
1年1組「英語」単語の発音を学んでいました。
2年1組「社会」
2年2組「国語」文法について学んでいました。
3年2・3組「保健体育」体つくり運動でスキップをしてリズミカルに動いていました。
【給食メニュー】ハンバーグ、じゃがいもとわかめの味噌汁です。ハンバーグがとても柔らかく美味しかったです。
【昼休み】給食後、1年生の教室をのぞいてみると、イスに着席して「歯磨き」をしていました。小学校でしっかり健康について学んできた証ですね。
歯磨き後、今度は校庭に出て身体を動かしていました。暑さに負けない元気な生徒です。
本日の様子(6/8)
今日も朝から太陽に照らされ、時折吹く風邪がとてもさわやかに感じる日となりました。今日は19年前大阪教育大付属小学校の児童が殺害された日です。学校ではこの事件を機に安全管理・安全教育の充実を図ることが重視されました。本校でも昇降口等の施錠や来校者の把握をさらに強化していきたいと思います。
さて、7月10日(金)から開催予定でした「県中学校総合体育大会塩谷地区予選会」の中止が決定いたしました。この決定に伴いまして、文科省(スポーツ庁)「部活動における今夏の全国大会の中止に伴う各地域での代替案の検討について」の通知を受け、現在、塩谷地区中体連において代替大会等の案について検討中ですので、決定次第御連絡いたします。
【下野新聞掲載】6月7日「10代の声」に本校生徒の投稿記事が掲載されていました。臨時休業中に思った内容です。とても素晴らしいです。
【授業参観】3年2組「数学」因数分解を学んでいました。今日は一斉クラスでの授業です。
3年1組「社会」日本の経済(第1次世界大戦後)について学んでいました。
1年1組「社会」文明開化について学んでいました。
1年2組「国語」風の五線譜について学んでいました。
1年3組「数学」正の数・負の数について学んでいました。
3年3組「英語」単語の正しい読み方について学んでいました。
2年2組「国語」文法について学んでいました。
【家庭学習】1年生では家庭学習の充実を図るために「家庭学習プリント」を実施しています。学校で学んだ内容の復習や次に学ぶ内容など各自違いはありますが、熱心に取り組んでいるようです。「継続は力なり」といいます。1年生頑張れ!
【給食メニュー】コッペパン、チキンチーズ焼き、白いんげん豆のポタージュです。
来週の予定
8日(月) 専門委員会
1年生部活動体験(17:00下校完了)
部活動あり 18:15下校完了
9日(火) BT(英単語)2・3年 (漢字テスト)1年
部活動あり 18:15下校完了
10日(水) 学年朝会(学級委員任命式)
職員会議
一斉下校 15:15
11日(木) BT(英単語テスト)
1年生部活動体験(17:00下校完了)
部活動あり 18:15下校完了
12日(金) 教育実習打合せ16:25
1年生部活動体験(17:00下校完了)
部活動あり 18:15下校完了
本日の様子(6/5)
学校再開を心待ちにしていた生徒も今日で1週間が経ちました。特に1年生は入学式をはじめ中学校の学習・生活さらには自転車での登下校と緊張した日々を過ごしたのではないでしょうか。週末はゆっくり休んで来週の学校生活に備えてください。
【環境整備】暑い中、環境緑化を行ってもらいました。今日は「環境の日」です。生活の中での「環境」について考えていきたいですね。
【授業参観】3年2組「社会」公民の分野です。
3年1組「国語」生命はという詩について学んでいました。
1年1組「家庭」中学校で初めての教科です。私たちの食生活について学んでいました。
1年3組「社会」文明について学んでいました。
3年3組「英語」受け身形について学んでいました。
2年2組「国語」連体詞と副詞について学んでいました。
2年1組「理科」化学変化について学んでいました。
1年2組「技術」教科の内容について学んでいました。
【給食メニュー】ごぼうたっぷりかき揚げ丼、むらくも汁です。天丼のタレと香ばしいかき揚げがとても美味しかったです。
本日の様子(6/4)
学校再開して4日目、順調に授業が行われていますが、この暑さのせいもあり生徒の中には少し疲れがあらわれているようです。今日から1年生は部活動見学があり、下校時刻が17:00になりますので保護者の皆様には御了知願います。2・3年生の部活動終了時刻は17:45です。
3年生の保護者の皆様へ 「修学旅行実施」のアンケートに御回答いただきありがとうございました。本日、お子様に文書(アンケート結果)を配付いたしましたので御確認ください。
※ 1年生もきちんとヘルメットを固定できるようになりました。生徒会役員の皆様ありがとうございました。
【授業参観】1年2組「数学」の様子
1年3組「技術」中学校で初めて学ぶ教科です。1年生はのこぎりの使い方や釘の打ち方などを行います。
2年2組「理科」実験を通して結果を導くことが多い教科です。
2年1組「国語」漢字の部首を学んでいました。
3年2組「英語」クラスを分けて」の学習です。
3年3組「理科」細胞分裂について学んでいました。
【給食メニュー】マーボー丼、春雨サラダです。豆腐がとても温かく、美味しかったです。
本日の様子(6/3)一斉下校
今日もさわやかな朝を迎え、1日がスタートしました。
さて、本校のホームページが昨日からリニューアルし、携帯電話(スマートフォン)でも見やすくなりました。また、様々な機能が充実し、今まで保護者の方にアンケート(学校評価等)を上ベースでお願いしていたものが、ホームページから回答できるようになりました。改めて使用方法等は御説明させていただきます。
【授業参観】3年2組「国語」
3年1組「数学」少人数クラスできめ細かに指導しています。
3年3組「理科」細胞の観察をしていました。
2年1組「美術」作品にカラーのニスを塗っていました。よりきれいに仕上がりました。
1年1組「国語」初めての授業で学習方法を学んでいました。
1年3組「英語」小学校の時は外国語活動でしたが、中学生では「英語」になります。
2年2組「社会」小テスト(5問)を実施していました。
理科室には町教育委員会の御配慮で「冷風機」が設置されました。本校では理科室・美術室・技術室などに空調設備が設置されておらず、今年の暑い時期をこれで乗り越えようと思います。
【給食メニュー】コッペパン、いか焼きそば、棒々鶏サラダ、かしわ餅です。今日はかみかみメニューです。食事はよくかんで食べましょう。
本日の様子(6/2)身体計測
さわやかな朝を迎えました。1年生も安全に自転車で登校し、学校生活を送っています。昨日から部活動も再開され、各部とも内容を段階的に進めていく予定です。
さて、本日は「健康診断」の1項目「身体計測等」を行いました。これは、「学校保健安全法」5条に基づき実施するものです。本来なら「健康診断」は6月30日までに終了しなければならないのですが、内科検診や歯科検診、心臓疾患等の検査がいつ実施できるのかが心配です。
【ヘルメットの縛り方】生徒会役員が1年生に直接、ヘルメットを自転車に取り付ける方法を指導してくれました。先輩が後輩へ優しく教えてあげ、1年生が「ありがとうございます」と感謝の言葉を述べていました。微笑ましい光景でした。
【授業参観】1年1組、1年生は3クラスとも中学校での学習について学んでいました。静かによく話を聞いていました。
1年2組
1年3組
【身体計測】3密に配慮しながら実施しました。身長と体重測定です。
視力検査は時間がかかるので、多くの教室で実施しました。
【給食メニュー】チキンカレー、花野菜サラダ、さくらゼリーです。給食費につきましては、教育委員会から本日付けの文書「給食費の一部無償化について」を配付いたしました。新型コロナウィルス感染症の影響により、子育て世代への支援として、6月・7月・8月・9月の給食費を無償化にするという内容です。とてもありがたい対応です。
【授業参観】3年2・3組「保健体育」ダンスです。久しぶりに身体を動かし汗を流していました。
本日の様子(6/1)学校再開・入学式
この日がやっときました。今日から通常の学校が再開となり、今まで延期になっていた「入学式」も簡略化ではありますが無事実施することができました。
さて、朝から小雨が降るなど涼しい気候となり、「衣替えの日」ですが、まだまだ体調管理に気をつけなければいけません。さらに梅雨に入ると、登下校の安全も心配です。
【入学式】入場の様子です。73名全員が真剣な態度でした。
生徒呼名 校長式辞
新入生代表 お礼の言葉
式終了後、学年PTA
【授業参観】1年3組「学級活動」学校の約束について学んでいました。
1年2組「学級活動」3組同様、学校の決まり等について学んでいました。
2年1組「英語」久しぶりの授業です。1年生の時の未履修内容を学んでいました。
3年1組「確認テスト」3年生は2年生までに学んだ学習内容の確認テストを5教科行いました。いよいよ進路に向けての第一歩です。
3年2組
3年3組
【給食メニュー】久しぶりの給食は、コッペパン、アンサンブルエッグ、ポークビーンズ、牛乳です。パンも袋に入っていて感染症に配慮しています。
手袋をして、感染症に配慮しての配膳です。
本日の様子(5/29)分散登校日最終日
青空の中、3年生は時間を守り元気に登校してくれました。授業も順調に進み、3つの密・新しい生活様式にも慣れ、感染症対策に配慮しながら学校生活を送っています。
いよいよ6月1日からは学校が再開し、入学式も行われます。今日の午後は、教職員全員で会場準備を行います。また、6/1~14日までの部活動終了時刻を掲載いたしましたので御確認ください。
部活動終了時刻(6/1~14).pdf
※校庭には入学式の保護者駐車場がつくられています。
3年3組「数学」少人数での授業です。(1クラスを分けて)
【授業参観】3年3組「英語」英語も今日から少人数での授業が開始されました。
3年1組「英語」3名の先生が、それぞれ分担して授業を行います。
3年2組「理科」実験での考察を考えていました。
3年1組「社会」九州地方を学んでいました。
3年3組「国語」換気は十分です。
【校内散策】人権コーナーにたくさんの掲示物が貼られています。その中の一つを紹介します。
本日の様子(5/28)分散登校日4日目
今週は天気が良い日が続く予報ですが、来週からは雨が多いとのこと。いよいよ梅雨に突入するのでしょうか。6月1日の入学式の天候が心配です。
さて、分散登校4日目で3年生も学校生活に慣れてきたようです。授業も真剣に取り組んでいます。6月1日から部活動も時間を短縮し、練習内容も検討しながら再開しますので、水分補給のための水筒を持参するようお願いします。
※自転車小屋です。きちんとヘルメットが固定されていました。
【授業参観】3年2組「英語」2年生の未履修内容を学習していました。フェイスシールドにも慣れてきました。
3年1組「数学」2人の先生が2クラスに分けてきめ細かに学習していました。
3年3組「理科」電流について説明と実験を工夫しながら進めていました。
【校内散策】美術室前の廊下に各学年の臨時休業中の課題が掲示されていました。ぞれすばらしい作品ばかりです。
本日の様子(5/27)分散登校日3日目
昨夜からの雨が心配でしたが、生徒は元気に登校しました。今日は1・3年生です。1年生は制服での自転車登校に慣れるまでは、交通ルールを守って安全に登校しましょう。
さて、高校野球(甲子園大会)の中止に伴い、各県では代替大会開催について検討中のようです。県中体連でも県総体大会中止の代替大会等について明日、会議を開催し検討する予定ですので部活動に関してはもうしばらくお待ちください。なお、本日3年生の保護者の皆様には「修学旅行実施」に関するアンケートをお願いしましたので、お忙しいとは存じますが、御理解、御協力をお願いします。
※授業前の1年2組の教室です。緊張しているのでしょうか、誰一人として話さず、じっと席について待っていました。素晴らしいですね。
2時間目は入学式の練習をしました。
3年2組「国語」未履修の内容(2年生で学ぶ)を学んでいました。
3年3組「英語」画像を見て、答えていました。
3年1組「数学」3年生で学ぶ内容で、課題の復習をしていました。今日から少人数指導で1クラスを2つに分けて、個に応じた指導を行っています。
【校内研修】昨日の午後には「校内研修」を行いました。学習指導主任から授業における指導のねらいや人権に配慮した実践など、具体的に説明してもらいました。また、スクールカウンセラーからはこのような状況に置ける児童生徒の心理・対応等について説明いただきました。この研修で学んでことを6月1日からの学校再開に活かしていきたいと思います。
本日の様子(5/26)分散登校日2日目
分散登校日の2日目、今日は2・3年が元気に登校しました。3年生は久しぶりの授業が再開し、新しい教科担任との出会いや教科によっては少人数クラス編成等を行いました。生徒は全員元気な様子で、少しずつではありますが、学校に活気が感じられます。
※2年生は1時間目に体育館で本年度の経営方針や学力向上の取組、コロナ対策への心構え等の説明を受けました。
異動された先生方のビデオレターです。
2年2組は学級の組織づくりです。
3年1組「数学」少人数クラス編成の説明を受けていました。
3年2組「社会」
3年3組「英語」少人数クラス編成のアンケートを実施しています。
フェースガードを使用しての授業です。
3年2組「理科」電流について学んでいました。ソーシャルディスタンス等に配慮しています。
2年1組「復習テスト」課題に出されていた「漢字テスト」を実施していました。全員真剣でした。
本日の様子(5/25)分散登校日1日目
新型コロナウィルス感染症「緊急事態宣言」が全面解除になるとのこと。なんとなくうれしい限りですが、今後の第2派・第3派を警戒しなければいけません。本校でも県・町の学校再開ガイドラインを参考に「北高中ガイドライン」を作成し、学校再開に向けて取り組んでいます。
さて、今日から分散登校日、3年生は元気に登校してくれました。数名、保健室で検温していた生徒はいましたが、多くの生徒は習慣化され、家で検温し、1日の体調管理を実施しています。これからも忘れずにしましょう。
1時間目は体育館で学校経営方針や今後の行事、進路等についての説明がありました。ソーシャルディスタンスに配慮しての実施です。
離任式が中止になり、異動された先生方のビデオレターを観ました。
2時間目は、課題に出されていた「漢字テスト」「計算テスト」を実施しました。本校で学力向上を目的とした取組「BT」ベーシックタイムです。課題をよくやっていた生徒は好成績でした。
3年1組の様子
3年2組の様子
3年3組の様子
本日の様子(5/22)
久しぶりに雲の切れ間から太陽が顔を出しました。しかし、午後から明日にかけて天候が不安定のようです。ところで、昨日、史上初めて春も夏も中止が決まった甲子園のニュースを見て、皆さんはどのように感じたでしょうか。「高校球児の夏」に代わるものは何なのかを考えさせられましたが、その当事者にならないとわからないことがあるので難しいとは思いますが、代替の試合ができるようにするのが我々の役目なのかと痛感いたしました。
さて、いよいよ25日(月)から分散登校日が開始されます。学校でも様々な対応策を考慮し取り組んでまいりますが、生徒の皆さんの感染症に対する意識が重要と思いますので、「自分のために・みんなのために」を合い言葉にに取り組んでいきましょう。
※理科室は構造上、向かい合っての座席になっています。理科の教員が工夫し、コロナ対策パーテーションを手作りで設置しました。活動に応じて使用するそうです。
※株式会社ケイヒン様から町内小中学校に寄贈された「フェイスガード」です。これも会社独自で考案した作品だそうです。英語の教員は喜んでいました。
本日の様子(5/21)
今日も1日雲に覆われ、肌寒い日となりました。生徒の皆さん健康状況はいかがでしょうか。来週の分散登校に向けて、徐々に気持ちを向上させ、課題に取り組んでいきましょう。今週は寒い日が続きますが、来週から気温が上がる予報です。マスク着用のため、熱中症にも気をつけましょう。
さて、学校が再開するといろいろな心配なことが出てきます。登校する際の諸注意についてお願いします。
1 登校前に家で検温をし、記録用紙に記入しましょう。
2 友達と登校する際は、自転車で並列にならないようにしましょう。
3 登校したら駐輪場で無駄話せず、教室に入りましょう。
4 教室に入る前に入り口で消毒しましょう。
5 家での検温を忘れた場合は、昇降口から直接保健室で検温しましょう。
※ 体調が悪い場合や体温がいつもより高い場合は自宅で療養してください。
本日の様子(5/20)
今日も朝から雨が降り、上着も1枚多く着ています。風邪など引いていませんか。
昨日もご案内いたしました「テレビスクールとちぎ」をぜひご覧ください.
今日の教科は以下の通りです。
本日の様子(5/19)
朝からの雨で、一気に寒さを感じています。生徒の皆さん、健康状況はいかがでしょうか。朝、気がつくと布団をかぶっていないことが多い時期です。十分な睡眠は健康の源です。3年生は25日からの分散登校日に向けて体調を整えてください。
さて、3月2日から臨時休業になり、間もなく3か月になります。1年間のうち4分の1が臨時休業という前代未聞の状況になっています。6月1日からはハイペースで授業が進んでいきますので、今回の課題は授業再開からの授業でとても大切な内容ですので必ず実施してください。なお、わからないことは親切に教科担当が対応いたしますので学校に問い合わせてください。m(_ _)m
※校庭一面水が浮いています。
ソーシャルディスタンスに配慮しました。(1年教室)
美術室も机の間隔を広げています。
県教育委員会では5月20日~27日までとちぎテレビ局で「テレビスクールとちぎ」を放映します。ぜひご覧ください。
本日の様子(5/18)
「緊急事態宣言」が緩和された週末はいかがお過ごしでしたか。報道では、今後必ず感染者の拡大が予測されるので、緩和されたといえ、ステイホームを実施することが望ましいとのこと。学校では今週から来週にかけて、分散登校日・学校再開日(6/1)を見据えた気持ち・体力を維持できるよう我々教職員も備えていきたいと思います。
さて、県中体連会長から5月18日付けで正式に「栃木県中学校総合体育大会(夏季)の中止」の文書が各関係者に通知されました。本校におきましても、今後の3年生の部活動について十分に検討していきたいと思いますので御理解をお願いいたします。
※職員室に設置してみました。しゃべりすぎるからですかね(-_-;)
本日の様子(5/15)
「緊急事態宣言」が緩和され、栃木県でも少しずつ以前の生活に近づきつつあります。県立高校や他市町小・中学校では分散登校日等の実施が始まりました。本校でも5月25日からの分散登校日・6月1日からの学校再開に向けて、最大限の努力を行い、本校生徒及び教職員から感染者が出ないように努めてまいりますので、御理解・御協力をお願いします。
さて、現在、課題を回収し、確認作業を行っています。1年生の美術の課題では個性豊かな発想の作品がたくさんあり、教科担任も喜んでいました。
一部の作品をご紹介します。
本日の様子(5/14)
今日も暖かな日を迎えました。「課題回収・配布」では久しぶりに生徒の笑顔が見られ学校も活気があふれていましたが、今日は物静かな校内です。各先生方は課題を確認し、生徒に返すための作業に追われています。
さて、来校した際に「生活状況のアンケート」を実施した結果をお知らせします。
食事は、ほとんどの生徒が3食、きちんと摂っていました。また、睡眠も良好と思われます。このような状況で心配なことも多いようです。学習や学校行事(修学旅行や体育祭)部活動等でした。6月1日学校再開に向けて、さらに準備を進めてまいります。
【アンケート結果】抜粋
本日の様子(5/13)課題回収・配布日②
さて、課題配布とともに「分散登校のお知らせ」の通知も配布させていただきました。
3年生は25日~29日まで、2年生は26日、1年生は25日になります。生活のリズムを少しずつ学校生活に合わせましょう。すでに沖縄県では梅雨に入ったとの情報もあります。気温の変化が著しい時期になりますので、3食食べて、運動して、しっかり睡眠を取る健康的な生活を心がけましょう。
1年生の様子。課題の確認をしています。
2年生の様子。課題を提出しています。
3年生の様子。生活状況のアンケートを行っています。
本日の様子(5/12)課題回収・配布日①
※生徒に配布する物が机上に置いてあります。
入り口には殺菌液があります。
1年生の廊下の様子です。
安全に登校しました。
自転車がきちんと並んでいました。
1年生のクラス発表です。
自分のクラスを確認しています。
1年生の様子。机の間が広がっています。
2年生の様子です。課題を提出しています。
3年生の様子。新たな課題の確認です。
本日の様子(5/11)
さて、明日12日・13日の2日間、「課題回収・配布」を予定どおり行います。安全に気をつけて来校してください。なお、健康状況等のアンケートも行いますので筆記用具を忘れないでください。また、分散登校日の内容も決まりましたので文書で通知いたしますので御確認ください。
※安全な環境整備のため「車止め(バリケード)」を作製しました。
本日の様子(5/8)
さて、前回の課題配布の折りに「PTA総会資料」を配布し、5月7日締め切りで、会員の皆様に御承認いただきました。今後は新会長を中心に学校教育目標の達成を図るために御協力をお願いいたします。
※静かな校庭
草がまた増えてきましたm(_ _)m
本日の様子(5/7)
さて、県知事も記者会見で、「11日以降に緩和」との発表がありました。本校では、「課題の回収及び新たな課題配布」として、5月12・13日9:00~11:30分までに前回同様、生徒に来校してもらい、課題の回収・配布、生活状況の調査等を行います。20分程度になりますので御理解願います。また、登校日として3年生は25日~29日(午前中のみ)2年生は26日(午前中のみ)1年生は27日(午前中のみ)と設定いたしました。学校再開及び進路実現等の対応を考えております。正式には通知を配布いたしますのでよろしくお願いします。
※校庭の木々も緑が濃くなってきました。
本日の様子(5/4)
課題の配布について
本日の様子(5/1)
さて、文科省では「緊急事態宣言」の対応として小1・6中3への学習の保証について発表しました。本町でも5月25日から29日まで対応する予定で現在検討していますので、メール及びホームページ等で随時、情報を提供いたしますのでよろしくお願いします。なお、前回の課題は順調に実施していますか。現在、回収、及び新たな課題作成につきましても検討中です。
※social distancing (ソーシャル・ディスタンス)に配慮し、さらに椅子の間隔を広げました。6月1日の入学式が楽しみです。
本日の様子(4/30)
さて、県教育委員会では5月2日から6日まで、とちぎテレビで「テレビスクール」を放映します。ぜひ録画するなどして取り組むことをお勧めします。
※下野新聞(4/29)掲載
臨時休業延長のお知らせ
本日の様子(4/28)
さて、文部科学省から「マスク」が生徒用と教職員用が学校に届きました。現在、購入するのが困難で、自作のマスクを着用している人が増えてきました。このマスクは生徒が学校生活で活用できるようにしたいと思います。
本日の様子(4/27)
さて、「全国高校総体中止」の報道で高校生や指導者等が落胆している記事を多く拝見しています。本当に残念なことです。中学校においても心配している多くの生徒・保護者の方がいると思いますが、現在、県中体連では各地区中体連事務局及び専門部等から情報を収集して実施の有無について検討しており、本地区(塩谷)でも県大会の状況を踏まえ検討している状況ですので、ご理解ください。
本日の様子(4/24)課題配布等(2日目)
1 食事は毎日、3食(朝・昼・晩)食べていますか?
・食べている 1年(80%)2年(60%)3年(63%)
・2食の日が多い 1年(7%)2年(25%)3年(9%)
2 よく眠れますか?
・よく眠れる 1年(82%)2年(92%)3年(72%)
3 心配なことや困ったことはありますか?
・特にない 1年(81%)2年(78%)3年(76%)
生徒はこの臨時休業中、概ね規則正しい生活を送っていることがわかり安心しました。これも保護者の皆様の御協力の賜と感謝いたします。しかし、今後の予測がわからず、勉強のことや部活動のことなどを心配している生徒もいました。5月6日まで、課題を実施しながら運動するなど、規則正しい生活を送ってください。
※部活動の顧問からの課題があります.
部活動の練習メニュー.pdf
4月分の学校給食の取り扱いについて
「新型コロナウィルス感染症防止のため、町内小中学校が臨時休業になったことに伴い、4月分の学校給食費は徴収しないこととなりました。」
4月30日に口座引き落としの予定でしたが中止となります。
本日の様子(4/23)課題配布等
※久しぶりに自転車が並んでいます。
※登校後、職員室前で除菌しています。
※廊下で間隔を開けて待っています。
※1年生は「生活の記録」の書き方を学んでいました。
※2年生も元気でした。
※3年生も元気でした。
本日の様子(4/22)
さて、学校では23・24日に久しぶりに生徒の顔が見れることを楽しみにしています。特に1年生は登校に緊張していると思いますが、丁寧にわかりやすく準備していますので安全等に留意して登校してください。
※筆記用具を必ず持参してください。
校庭もきれいに整備しました。
上履きが生徒の皆さんを待っています。
1年生の案内です。次のことに従って行動してください。
本日の様子(4/21)
さて、臨時休業延長により23・24日の対応について、御理解・御協力をいただき感謝いたします。他市町の取組等が新聞紙上で紹介され、様々な対応があることを実感していますが、本校の生徒の学習・生活状況等を踏まえ、この方法が本校としては最良と考えました。つきましては、交通ルールを守ることやマスク着用するなど、安全な状況で来校することお願いたします。なお、1年生もまだ入学式は実施していませんが、4月1日から本校生徒ですので御理解願います。
臨時休業中の課題(4月23日~1・2・3年).pdf
※2年生の課題等
臨時休業延長における学校の対応について
つきましては、このような状況ではありますが,「3つの密」に十分配慮して対応いたしますので御理解と御協力をお願いいたします。
1 確認日 4月23日(木)・24日(金)
2 時 間 9:00~11:30
3 内 容(15分程度)
・健康状況の確認
・前回の課題等の提出(2・3年生)
・「生活の記録」の確認
・新たな課題等の説明・・・・等
4 その他
・制服又は体操着で来校ください。
・安全に留意してください。
・来校したら昇降口から入り、職員室に報告ください。
・御不明な点については直接電話等にて御連絡ください。
※ 臨時休業中に帰省等でJR等をご利用になる場合、申請書を御提出
いただければ割引(2割)になりますので申請願います。
なお、「学割発行申請書」を張り付けてありますのでご活用ください。
学割発行申請書.pdf
臨時休業延長のお知らせ
さて、先ほど「緊急メール」にて御連絡いたしましたが、臨時休業が5月6日(水)まで延長することになりました。これに伴い、23日に予定されていました入学式も延期になり、期日が決まりましたら緊急メール及びホームページ上で御連絡いたしますのでご確認ください。また、延長期間の学習課題につきましても緊急メール及びホームページ上で御連絡いたしますのでご確認ください。
保護者の皆様には何かと御不便をおかけいたしますが現在の社会状況を鑑み、生徒の命を第一に考えての対応を御理解申し上げます。御不明の点がございましたら問い合わせ願います。
【1年生の保護者の皆様へ】
教科書の配布につきましては、期間内に取りに来ていただき感謝申し上げます。なお、入学式につきましても決定次第お知らせいたしますのでよろしくお願いします。
【校庭の花々】
※生徒の登校を心待ちしていたプランターの花も残念がっています。
本日の様子(4/16)教科書配布2日目
さて、高根沢町全小中学校では、教職員の新型コロナウィルス感染症への対策として、「在宅勤務」を命じ、本日から22日まで毎日、約30%の教職員が「在宅勤務」で教材研究や諸計画の作成を行っています。県内でも教員が感染したとの情報があり、学校関係者が感染しないよう各教職員が毎日の検温と不要不急の外出禁止を心がけていますので、生徒及び保護者の皆様も御協力をお願いいたします。
※在宅勤務のため先生が少ない職員室です
※体育館横の「しだれ桜」がまだ咲いています。
※見事に花を咲かせました。
本日の様子(4/15)教科書配布
さて、今日から3日間、新入生の教科書を配布しています。早めに学習する内容を確認し、予習をすることで学習内容が理解しやすくなります。自分で学習する習慣を身につけてほしいです。この事は2・3年生も一緒です。
【教科書配布の様子】
本日の様子(4/14)
さて、高根沢町教育委員会では新入生への教科書配布及び書類等の提出をお願いすることになりました。つきましてはお忙しいとは存じますが、4月15日(水)~17日(金)9:00~16:00に北高根沢中学校、正面玄関までおいでください。つきましては、生徒の安全確保及び重要書類等持参により保護者及びご家族の方にお願いいたします。なお、この期間の受け取れない場合には学校まで御連絡ください。
【教科書】多いので袋等をご持参ください。
本日の様子(4/13)
さて、生徒の皆さんはどのように過ごしていますか。まず大切なのは健康管理です。暖かい日もあれば肌寒い日もあり、健康を維持するのも大変です。部屋に閉じこもる場合は換気に気をつけ、時々身体を動かしましょう。現在、インターネット等でスポーツ選手や芸能人が室内でできるトレーニングを紹介しています。皆さんもぜひ体力アップを実践しましょう。
臨時休業中の学習について
臨時休業2日目となりました。生徒の皆さん及び保護者の皆さんの健康状況はいかがでしょうか。本校職員も検温を行い、出勤しています。今日は午前中に環境整備を行うとともに教材研究に取り組み、学校再開を待ち望んでいます。
さて、急な臨時休業となり、課題等のプリントも渡せないままになってしまいました。学習に取り組むにあたり、「eライブラリ」という学習ソフトで学習してはいかがでしょうか。詳細の「学校コード」「ログインID」「パスワード」等については緊急メールにて御連絡いたしますのでご活用ください。
https://katei.kodomo.ne.jp/
【1年生の教室】新入生に渡す教科書が机の上にありました。
歓迎の絵が描かれていました。作者は本校のALTです。
本日の様子(4/9)
さて、昨日配布いたしました「学校暦」でもおわかりのように、例年4月から6月まで実施していた行事等が夏休み以降に順延いたしました。また、本日の新聞にも記載されていましたが「県春季大会中止」を受けて、5月15日から開催予定であった地区春季大会も中止になりましたのでよろしくお願いいたします。
【入学式会場】
昨日、3年生が心を込めて入学式の会場を準備してくれました。椅子の間隔を広げるなど「密閉・密集・密接」に配慮してくれました。ありがとうございます。
演題に飾る花です。 ステージからの眺めです。
たくさんの祝辞が届いています。
【職員作業】午前中に全職員で教室のワックスを塗りました。机を廊下に出し水ぞうきんをかけるなど、教職員もきれいな学校を維持するために頑張っています。
ピカピカになりました。
臨時休業のお知らせ
しかしながら、「通知」及び「緊急メール」でお知らせしましたように、4月9日から22日までの間、「臨時休業」となりました。お子様には感染症に負けない強靱な身体をつくるように、食事・運動・睡眠の基本的な生活習慣をお願いいたしました。保護者の皆様には何かとご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。23日(木)また元気なお子様に会えることを願っています。
本日の様子(4/8)新任式・始業式
※久しぶりの自転車が整然と並んでいました。
【クラス発表】
2年生は新クラスです。昇降口に貼られた名簿を緊張して見ていました。
【新任式】7名の先生方からあいさつをいただきました。
生徒を代表して「歓迎のことば」を発表してくれました。
【始業式】生徒の間隔を広げての各学年ごとに始業式を行いました。式終了後、担任及び部活動顧問等の発表を行いました。
【学級の様子】
3年1組の様子です。
3年2組の様子です。
3年3組の様子です。
【給食メニュー】セルフビビンバ丼、餃子スープです。久しぶりの給食はおいしさ満点でした。
グループにならず、一人一人食べました。
【昼休みの様子】校庭で時間を過ごしています。とても楽しそうでした。
本日の様子(4/7)学校再開に向けて②
本日の様子(4/6)学校再開に向けて
さて、本日の会議において、8日(水)から予定どおり学校を再開し、始業式を行います。生徒の皆さんには「毎朝の検温」を行い、体調不良等の把握をお願いいたします。熱がある場合は御自宅での療養をお願いいたします。なお、マスク着用・検温等、保護者の皆様にも御協力をお願いいたします。
本日の様子(4/2)新学期再開に向けて
現在、学校では4月8日の新学期再開に向けて準備を行っています。東京都では5月の連休明けまで臨時休業の延長を決定しています。今後の状況により、変更する場合もありますので随時、ホームページ等で御連絡いたいますのでご確認をお願いいたします。
※久しぶりの好天です。
新しい教科書です。
よろしくお願いします
さて、本日付で新しく7名の先生が着任いたしました。今年1年間、皆様のご支援・ご協力をいただき学校運営に努めてまいりますのでよろしくお願いします。
1年間お世話になりました。
本日で令和元年度の教育課程も修了となります。新型コロナウィルス感染症の影響で卒業式をはじめ授業・部活動等で生徒及び保護者の皆様にご迷惑をかけ、誠に申し訳ございませんでした。この1か月間、生徒のいない学校の寂しさは今までの教職員生活の中でもかけがえのない経験となりました。改めて、生徒に教えることの楽しさを感じることができました。この経験を来年度に生かしていきたいと思います。今後とも本校教育にご支援・御協力をお願い申し上げます。
きれいな学校を目指します
本日の様子(3/26)定期異動
さて、令和2年度の定期異動により、本校から6名の先生方が異動になります。長い間本校教育のためにご尽力いただき感謝いたします。更なるご活躍をご期待申し上げます。
【校内清掃】業者に委託し、廊下にワックスを塗っています。皆さんもきれいに使用するよう心がけてください。
お知らせ(学校再開について)
【学校での対応】
① 毎朝検温を行い、記録用紙に記載し担任に提出(報告)する。
② 教室の座席の間隔を広げるとともに、換気を随時行う。
③ 集会・行事等は学年単位のみで行い、全校生徒を集めることは避ける。
④ 給食などグループでの活動は極力実施しない。
⑤ 部活動については春休み中は実施しない。なお、開始については追って連絡する。
【御家庭にお願い】
① 不要不急の外出は避ける。
② ゲームや携帯(スマホ等)等の使用時間を制限する。
本日の様子(3/25)
昨日は「修了式」があり、学年ごとに実施しました。久しぶりに見る生徒にうれしさを感じるとともに、身体が大きくなった生徒にびっくりしました。わずか3週間ですが、心身ともに成長していることに感動しました。しかし、ゲームの時間が増えている生徒が多かったようです。春休みの課題も出しましたので必ず実施してほしいです。
【修了式(1年生)】
各種表彰式 校長の話
2学期を振り返って、代表生徒発表
学習指導について
【修了式(2年生)】
各種表彰式
修了証授与 校長の話
2学期を振り返って、代表生徒発表
生活について 学習について
桜が間もなく見頃になります。生徒に見せたいです。
本日の様子(3/23)新入生オリエンテーション
さて、明日は久しぶりに生徒に会えるのを楽しみにしています。「臨時休業中の課題」を持参してください。11時には下校する予定です。
【新入生オリエンテーション】
校長あいさつ 学習について
生活について メモを取っていました
校庭の桜がついに開花しました。
本日の様子(3/19)
※花壇の花も勢いよく咲いています。
※さくらのつぼみも一段と膨らみ、来週出勤して見るのが楽しみです。
※プール用の「すのこ」が完成しました。これで、水泳後安全に着替えることができます。作製してくれた先生方に感謝いたします。ありがとうございました。
男子更衣室 女子更衣室
本日の様子(3/18)
さて、健康状況は変わりないでしょうか。もしかするとアレルギーの方はマスクがなくて困っているのではないでしょうか。自作のマスクを着用している方が増えていますね。学校では修了式にお渡しする通信票の作成や校内外環境整備、新年度の学習内容の検討等を行っています。
※正面入り口の花壇に水仙が花を咲かせていました。今日から週末にかけて気温が上昇するようです。一気にさくらも開花ですね。
本日の様子(3/17)
生徒の皆さんはどのように過ごされているでしょうか。ある生徒は「時間割」どおりの生活を心がけているとのことでした。素晴らしいアイデアですね。皆さんもいろいろと工夫して時間を過ごしてください。昨日は卒業生が高校合格の報告に来てくれました。卒業式から10日ですが、なぜかたくましく感じました。
※校庭の桜も一段と赤みを増し、膨らんできました。もうすぐ開花です。
※校庭の雑草も目立ち始めました。生徒が校庭で活動している時は目立たなかったのですが・・・・・。
本日の様子(3/16)
校庭のさくらのつぼみも膨らみ、今週中には開花が予測されます。今から楽しみです。
本日の様子(3/13)生徒の健康等確認④
【来年度への準備】プールの更衣室や校舎内で活用できる「スノコ」を作製しています。カンナをかけ安全に配慮しています。ありがとうございます。
3年生の教室がワックスを塗り、輝いていました。ありがとうございました。
【PTA会計監査】3/12にPTA予算にかかる監査を行いました。保護者の方から集めているお金の使い道や決算状況を確認いただきました。本来ならPTA総会で承認いただくところですが、来年度総会を開催しない予定ですので、後日、紙面でご報告させていただきますのでご了承ください。
本日の様子(3/12)生徒の健康等確認③
さて、本日も生徒の健康確認等を行っています。友達と連絡を取りながら一緒に登校してくれました。笑顔であいさつしてくれうれしいです。
3年生の先生方は、昨日県立高校の合格発表を終え、教室のワックスがけや窓の清掃等を行っていました。今年度65名の卒業生はそれぞれ進学先を決定しました。進学先で活躍することを期待しています。
【文部科学省ホームページ】
昨日もご案内いたしましたが、文部科学省では臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)を開設し、随時更新して児童生徒に支援を行っています。特にこのサイトの中に「児童生徒・保護者へのメッセージ」が掲載されていますのでぜひご覧ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
※読みづらい方はホームページでご確認ください。
本日の様子(3/11)生徒の健康等確認②
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
さて、本日は9年前「東日本大震災」が発生した日です。本校でも哀悼の意を表すために午後2時46分に黙祷を捧げる予定です。
生徒も久しぶりに友達に会えて、とてもうれしそうでした。
先生に生活の記録を確認してもらっていました。
本日の様子(3/10)生徒の健康等確認①
【校内散策】3年教室の廊下には机と椅子が並んでいました。3年生の先生方で1年間使用した教室の床にワックスを塗るとのことです。来年度使用する生徒のために頑張っています。
3年教室の黒板にチョークで描かれていました。卒業する心境がかぐや姫が月に帰る心境と同じと例えていたのでしょうね。