ブログ

Blog of Kitataka.jhs

今日の授業(6月7日)

   ~今日の授業(6月7日)~

【2年1組:2校時英語】

 「夏休みの予定は?」の本文を周りの友達と読んで意味を確認していました。生徒たちの学びあう姿が見られる授業でした。

  

 

【2年2組:2校時理科】

 炭酸水素ナトリウムとクエン酸を水に溶かして、温度が変化する化学変化を体感していました。どのグループも温度が下がっていくのを確認できたようでした。

  

 

【2年3組:2校時英語】

 Unit2のPart3の本文の内容がわかるというゴールに向けて、授業が進められていました。みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

【3年1組:1校時社会】

 高度成長期の日本の文化について学習し、その後プリントにまとめていました。自分が育った頃かなと思いながら授業を見ていました。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 銅と亜鉛のイオン化傾向から、電池の仕組みについて学習していました。自分が中学校の時に習ったのを思い出しました。

  

 

【1年1組:2校時理科】

 いろいろな動物の写真カードを使って、動物のなかまわけをして、その後に分類について知るという授業が展開されていました。なかなかおもしろそうでした。

  

 

【1年2組:2校時国語】

 「飛べ かもめ」の単元で、全文を読んでおおまかな内容をつかむ授業が展開されていました。丁寧に授業が進められていました。

  

県春季大会(ソフトボール部)

   ~県春季大会(ソフトボール部)~

 今日は、県春季大会のソフトボール部の応援に行ってきました。投手は安定した投球で完投、打線も効果的に点数を重ね1回戦突破です。応援3日目にして、生徒たちが喜ぶ姿が見られました。1、2年生のみのチームですから、この1勝は大きな自信になったと思います。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

今日の授業(6月4日)

   ~今日の授業(6月4日)~

 今日も午前中、県春季大会のバレーボールの応援に行っていたので、教頭先生が授業を見てきました。

【1年1組:2校時国語】

 「飛べ、かもめ」の全文を読んで、大まかな内容を捉える授業が展開されていました。写真から、思考力を働かせている様子が伝わってきます。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 ヒトの進化について知ろうというめあてで、授業が進められていました。どんな授業だったのか興味深いので、生徒に聞いてみようと思います。

  

 

【2年1組:2校時技術】

 栽培しているレタスの観察の後に、PC室で発芽の条件について検索していました。レタスは順調に成長しているようです。

  

 

【2年2組:2校時家庭科】

 衣服の計画的な活用法について学習していました。写真から、とても集中して授業を受けている様子がわかります。

  

 

【2年3組:2校時数学】

 タブレットを使って式の計算の単元のドリルパークをやっていました。1人1台のタブレットが効果的に使われています。

  

 

【3年1組:2校時英語】

 平和記念公園について本文の内容を理解したり、現在完了形を用いてペアで会話したりすることを目標に授業が進められていました。英語は難しいです。

  

 

  

 

【3年2組:2校時美術】

 CDジャケットづくりが着々と進んでいるようです。出来上がったらホームページで紹介したいと思います。

  

今日の給食(6月4日)

   ~今日の給食(6月4日)~

 今日の給食は、セルフ五目ご飯(ご飯、五目ご飯の具)、牛乳、厚焼き卵、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

県春季大会(バレーボール)

   ~県春季大会(バレーボール)~

 県春季大会のバレーボールの応援に行ってきました。生徒たちは頑張っていましたが、負けてしまいました。まだまだ本来の力が出し切れていないように感じたので、試合後にみんなの力はこんなものではない、どんな時にも、自分の力が出し切れるようになって欲しいと伝えました。総体でも地区で優勝し、県大会で勝てることを期待しています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(6月3日)

   ~今日の授業(6月3日)~

【3年1組:6校時理科】

 銅、マグネシウム、亜鉛の3つの金属の、陽イオンになりやすさを比べた実験のまとめをしていました。実験結果を基に、しっかりまとめられていました。

  

 

【3年2組:6校時数学】

 √の加法、減法についての学習が進められていました。文字の式と同じように計算すればよいことがわかると、「あー、なるほど」という声が聞こえてきました。

  

 

※1年生の授業は教頭先生が見てきました。

【1年1組:2校時数学】

 文字式の学習が進められていました。みんなすごい集中力で取り組んでいたようです。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 Are you ~?を用いて友達とやりとりができるというゴールで授業が進められていました。どんな会話になるのか楽しみです。 

  

 

【2年1組:6校時美術】

 にじみ、ぼかしなどの水彩画の技法を試していました。この技法を使ってどんな絵を描き上げるのか楽しみです。

  

 

【2年2組:6校時国語】

 漢字の読み書きの単元の学習が進められていました。突然ですが「偏西風」は読めますが、どんな風かわかりますか。生徒たちは読めても、意味まではなかなか説明できないようでした。社会の授業ではありません。

  

 

【2年3組:6校時英語】

 thinkやbe sureを使って文を書くことができるというゴールに向かって授業が展開されていました。前時の復習に意欲的に取り組んでいるのが印象的でした。

  

体育祭練習(2、3年生)

   ~体育祭練習~

 今日から体育祭練習が始まり、1年生が1校時、2年生が2校時、3年生が3校時に実施しました。午前中剣道の応援に行っていたので教頭先生に見てもらいました。どの学年も真剣に練習に取り組んでいる様子が伝わってきます。

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月3日)

   ~今日の給食(6月3日)~

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いわしのカリカリフライ、五目きんぴら、むらくも汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

県春季大会(剣道)

   ~県春季大会(剣道)~

 県春季大会の剣道の応援に行ってきました。結果は負けてしまいましたが、2名の生徒が頑張っている姿、そして負けて悔しがっている姿が見られたので行ったかいがありました。2人には、「お疲れ様、また総体でがんばれ。」と声をかけて帰ってきました。

  

 

  

 

  

1年生授業(5校時:体育)

   ~1年生授業(5校時:体育)~

 今日の5校時に、1年生の体育を見てきました。リレーのバトンパスの練習をしていましたが、前回見た時より上手くなっていると感じました。気温が上がってきましたが、みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

  

 

  

今日の授業(6月2日9

   ~今日の授業(6月2日)~

 今日は、午前中学校を開けていたので教頭先生が授業を見てきました。

【2年1組:2校時英語】

 電話でのやりとりが英語でできることを目的に学習が進んでいました。活発に活動している様子が写真からもわかります。

  

 

【2年2組:2校時国語】

 敬語のドリル学習をやっています。タブレットが効果的に使われているようです。

  

 

【2年3組:2校時数学】

 連立方程式の学習が進められています。電子黒板が有効に活用されているようです。

  

 

【3年1組:2校時社会】

 戦後30年間で日本はどのように変化したのかをまとめていました。授業の流れがすぐわかるとてもわかりやすい板書です。

   

 

【3年2組:2校時理科】

 マグネシウムと亜鉛ではどちらが陽イオンになりやすいかをプリントでまとめています。実験がうまく進んだようでまとめがスムーズに進んでいるように見えます。

  

 

【1年1組:2校時英語】

 新出単語と本文の意味の確認をしています。とても活動的な授業で、生徒たちが楽しそうに取り組んでいるように見えます。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 自分が生まれたときからの年表づくりをしています。この授業もタブレットが効果的に使われてるように見えます。

  

今日の給食(6月2日)

   ~今日の給食(6月2日)~

 今日の給食は、食パン、チョコクリーム(マーシャルビーンズ)、牛乳、トマトオムレツ、こんにゃく海そうサラダ、白いんげん豆のポタージュです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

戦争体験講話(2年生)

   ~戦争体験講話(2年生)~

  今日の5時間目に、2年生が戦没者遺族会の見目様(高根沢町在住)を招いて戦争体験講話を聞きました。実際に体験したことを基にしての話は、見目様が途中で声を詰まらせそうになる場面もあり、とても訴えるものがあり子どもたちも何かを感じ取っていたようです。たいへん貴重な講話になりました。ありがとうございました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月1日)

   ~今日の給食(6月1日)~

 今日の給食は、セルフかき揚げ丼(ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、牛乳、のり和え、のっぺい汁です。高根沢町で生産された物は、にんじん、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。時間に追われていたため、写真を撮るのを忘れてしまいました。

今日の授業(6月1日)

   ~今日の授業(6月1日)~

【1年1組:2校時美術】

 「線からはみ出さず、彩色しよう」というねらいで、自分の手を描いたものに面相筆、色彩筆、平筆で彩色していました。はみ出さないようにみんなとても真剣でした。

  

 

【1年2組:2校時理科】

 学習プリントを使って、植物の仲間分けをしていました。プリントのあるおかげで、とてもわかりやすく仲間分けができていました。

  

 

【2年1組:2校時理科】

 酸化銅の還元の実験をやっていました。どのグループも手際よく実験を進めていました。

  

 

  

 

【2年2組:1校時国語】

 物語の内容から自己をふりかえりまとめたものを、近くの席の生徒と発表し合っていました。活発に活動が展開されていました。

  

 

【2年3組:1校時理科】

 タブレットを使い化学反応について学習を進めていました。全員の考えが映し出されたり、その中の一人の考えを映し出したりできるので授業が効率的に進められていました。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 昨日実施した実力テストの解説をやっていました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 以前お知らせした、他の金属(マグネシウム、亜鉛、銅を)を使ってイオンへのなりやすさを比べる実験を行っていました。なかなか興味深い実験でした。

  

今日の給食(5月31日)

   ~今日の給食(5月31日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、セルフフィッシュバーガー(丸パン・白身魚フライ・コールスローサラダ)、牛乳、きのこの豆乳スープです。高根沢町で生産されたものは、豆乳、にんじん、キャベツ、舞茸、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

3年生実力テスト

   ~3年生実力テスト~

 今日の3年生は1校時から実力テストに挑戦しています。じゃまにならないように廊下から少しだけのぞいてきましたが、どちらのクラスとも集中して取り組んでいました。

  

今日の授業(5月31日)

   ~今日の授業(5月31日)~

【2年1組:1校時英語】

 「自分がしたいことや、大切なものを言うことができる」というゴールに向かって、その準備をしていました。みんなとても意欲的に活動していました。

  

 

【2年2組:1校時理科】

 物質どうしが結びつく変化のまとめのプリントをやっていました。ほぼ理解できているように感じました。

  

 

【2年3組:1校時英語】

 本文を訳して内容を理解していました。今日の内容ぐらいなら、自分でも理解できました。

  

 

【1年1組:1校時理科】

 動物の体のつくりと生活の関係を、タブレットを活用しながら学習していました。タブレットが効果的に使われているように感じました。

  

 

【1年2組:3校時数学】

 第1章の単元テストを実施していました。みんな真剣に取り組んでいました。どれくらい理解できているのか楽しみです。

  

タブレットの持ち帰りについて

   ~タブレットの持ち帰りについて~

 今日、生徒たちが家でタブレットがしっかり使用できるか確認するため持ち帰ります。その準備で、今日の6校時に全学年学級活動の時間を使い、家庭で何を実施するのかの確認をしました。御家庭での協力よろしくお願いいたします。また月曜日にタブレットと封筒を忘れないようにお願いいたします。

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(5月28日)

   ~今日の給食(5月28日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、サラミソーセージとブロッコリーのサラダ、チーズです。高根沢町で生産されたものは、トマト、玉ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月28日)

   ~今日の授業(5月28日)~

【1年1組:2校時国語】

 活字と書き文字の違いがわかり、画数を数えていました。なかなか難しくて、何画なのかわからない漢字がありました。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 これから始まる歴史学習の導入で、小学校で習った人物の復習をしていました。習っていないと言う声が聞こえてきましたが、習ってないことはありません。忘れているだけです。これからの歴史学習を楽しんでください。

  

 

【2年1組:1校時家庭科】

 ゆかたの着方の動画を見て、その後タブレットを使いでいろいろな模様の学習をしていました。和服を着ることはあまりありませんが、ゆかたくらいは自分で着られるようになるといいですね。

  

 

【2年2組:1校時】

 栽培しているレタスの間引きをした後に、パソコン室へ移動してレタスの栽培記録を作っていました。今日はICT支援の町の非常勤講師の方も入っての授業なので効率的に作業が進んでいました。

  

 

  

 

【2年3組:1校時英語】

 to doを使って、友達とやりとりができるというゴールに向けて、その準備で聞かれたことに対してなんと答えるかの表を作成していました。どんな会話になるのかとたも楽しみです。

  

 

【3年1組:1校時理科】

 銅と銀ではどちらがイオンになりやすいかのまとめをしていました。今後、これ以外の金属を使ってイオンになりやすさを比べる実験をするとのことです。ぜひ見に行こうと思いました。

  

 

【3年2組:2校時数学】

 作図対策で、垂直二等分線と角の二等分線を使って解く問題の説明を受けた後に、実際に問題を解いていました。なかなかおもしろい授業でした。

  

 

3年生授業

   ~3年生授業~

 3校時までで全国学力・学習状況調査が終了し、4校時からは普通授業に戻りました。

【3年1組:4校時数学】

 「多項式の計算」と「因数分解・式の計算の利用」のプリントをやっていました。物音一つ立てず、集中して取り組んでいました。

  

 

 【3年2組:4校時理科】

  「生物の移り変わりと進化」の単元の導入で、DVDを見ていました。なかなか興味深い映像で、生徒たちは真剣に見ていました。

  

 

 

今日の給食(5月27日)

   ~今日の給食(5月27日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、かつおフライ、海そうサラダ、肉団子スープ、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、きくらげ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

1年生授業(体育)

   ~1年生授業(体育)~

 1年生は、1校時から普通に授業が実施されてます。1校時の体育を見てきました。新体力テストのシャトルランを実施していました。みんな必死に走っている姿が印象的でした。

  

 

  

体育の授業(1年生)

   ~体育の授業(1年生)~

 今日の5時間目に、1年生の体育の授業を見ました。男女に別れてリレーをやっていましたが、みんな真剣に走っている姿がとても印相的でした。

  

 

  

 

  

音楽の授業(3年1組)

   ~音楽の授業(3年1組)~

 今日の4時間目に、3年1組が音楽でアルトリコーダー使って授業を展開していました。コロナウイルス感染症予防のため、3つのグループに分けて全員外向きで演奏していました。可能な限り感染症対策をとり短時間であれば、リコーダーを演奏することも可能だと判断して実施しています。早く全員でアルトリコーダーを演奏できる日が来ることを願っています。

  

 

  

今日の給食(5月26日)

   ~今日の給食(5月26日)~

 今日の給食は、マーボー丼(ご飯・マーボー丼の具)、牛乳、春雨サラダ、レモンゼリーです。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、きゅうり、キャベツ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月26日)

   ~今日の授業(5月26日)~

【2年1組:2校時英語】

 明日実施予定の、とちぎっ子学習状況調査のための復習をやっていました。みんなすごく集中して取り組んでいました。

  

 

【2年2組:3校時社会】

 こちらも明日実施されるとちぎっ子学習状況調査のための復習をやっていました。教科担任が電子黒板を使いわかりやすく説明していました。

  

 

【2年3組:2校時数学】

 「式の計算」の単元の、確認の問題を解いていました。教科担任が個に応じ細やかに指導して歩いていました。

  

 

【3年1組:2校時社会】

 朝鮮戦争について学習していましたが、とても興味深い内容なので少し長めに教室で授業を見てきました。

  

 

【3年2組:3校時美術】

 CDジャケットづくりで、彩色に入り今日はいろいろな水彩技法(7種類)について学んでいました。自分もたいへん勉強になりました。

  

 

【1年1組:2校時英語

 Self Introduction Card(自己紹介カード)を作っていましたが、みんな楽しそうに活動していました。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 これから社会の時間にタブレットを使うための準備をしていました。どのように使われていくのか楽しみです。

  

あいさつ運動(2年2組)

   ~あいさつ運動(2年2組)~

 今日のあいさつ運動は、2年2組の当番でした。今日からは、東小学校の昇降口にも中学生が出向いてあいさつをしています。

  

 

  

2年生(戦争体験講話に向けて)

   ~2年生(戦争体験講話に向けて)~

 2年生は5時間目に、6月1日(火)に実施する戦争体験講話に向けて、「日本がアジアで行った戦争」のDVDを視聴していました。こちらも、とても真剣な表情で見ているのがとても印象的でした。

  

3年生(1日体験学習)

   ~3年生(1日体験学習)~

 今日の5時間目に、3年生は高校の1日体験学習の説明を進路指導主事より聞きました。昨年はコロナ感染症予防のため県立高校は中止になりましたが、今年度は県立高校も実施の予定です。生徒たちは資料を見ながら真剣に話を聞いていました。

  

今日の給食(5月25日)

   ~今日の給食(5月25日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏から揚げのレモンソース和え、チョレギサラダ、茎わかめの中華スープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、きゅうり、キャベツ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

3時間目授業(2年生体育)

   ~3時間目授業(2年生体育)~

 今日の3時間目、2年生が体育でリレーのバトンパスの練習をしていました。練習の後に、実際に走っていましたがなかなか見応えがありました。

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(5月25日)

   ~今日の授業(5月25日)~

【1年1組:2校時美術】

 「混色ノートの使い方を知り、色を決めることができる。」というめあてで活動が進んでいました。専門的な学習にどんどんなってきています。

  

 

【1年2組:1校時数学】

 自然数、整数、分数の性質について考えていました。みんな必死に授業に取り組んでいる感じがしました。

  

 

【2年1組:1校時社会】

 27日(木)に予定されている、とちぎっ子学習状況調査に向けて、復習をしていました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【2年2組:1校時国語】

 登場人物の性格を、本文の言葉から考えてまとめていました。いろいろな捉え方があるのがとても興味深かったです。

  

 

【2年3組:1校時理科】

 昨日の2組の授業と同じく、銅を燃焼させる実験をやっていました。昨日の授業を生かし、演示実験を昨日より工夫したものにしていました。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 垂線と接線の作図について学習していました。教科担任が熱く指導しているのが印象的でした。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 金属のイオンへのなりやすさを考えて説明していましたが、なかなか難しいようでした。一人の女子が隣の生徒に説明しているのが聞こえてきましたが、正解でした。

  

今日の給食(5月24日)

   ~今日の給食(5月24日)~

 今日の給食は、いちごパン、牛乳、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、マカロニのクリーム煮です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、いちご、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

町少年指導員さんについて

   ~町少年指導員さんについて~ 

目的:青少年の健全育成を図ることを目的としています。

活動内容:日頃から児童生徒の下校時刻に合わせて巡回指導を行ったり、毎月一回、教育委員会の職員とともに、公園等で過ごしている児童生徒の安全を確認するためのパトロールを実施したりしています。

今年度の少年指導員さん(8名)

1 手塚 茂(会長)  2 篠﨑 正行  

3 片野 真恭     4 山下 幸代  

5 湯田 正三     6 斎藤 友紀雄  

7 阿久津 美智彦  8 石塚 毅男

活動への御理解と御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

今日の授業(5月24日)

   ~今日の授業(5月24日)~

【3年1組:2校時理科】

 水溶液とイオンについて、学習してきたことをプリント学習で確認していました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【3年2組:2校時社会】

 第2次世界大戦後に発足した国際連合について、国際連盟と比べながらまとめていました。とてもわかりやすい板書の授業でした。

  

 

【1年1組:英語】

 can can'tを使って、自分ができること、できないことを英語で書く活動をやっていました。みんなよく書けていました。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 音読みに慣れるというねらいで、列対抗でCDに合わせて発音していました。子どもたちが意欲的に取り組めるように工夫されている授業でした。

  

 

【2年1組:2校時理科】

 銅を燃焼させて酸化銅になると重さはどうなるかの演示実験を見て、なぜそうなるかを考えていました。生徒たちの実験を観る目が真剣でした。

  

 

【2年2組:3校時国語】

 今週の木曜日に実施される「とちぎっ子学習状況調査」に向けて、復習をしていました。みんな真剣そのものでした。

   

 

【2年3組:3校時美術】

 風景画の完成を目指して、今日は水彩の表現技法を楽しく学んでいました。わくわくするような美術の授業でした。

  

 

奉仕作業

   ~奉仕作業~

 本日、多くの人数で作業をすることを避けるためPTAの総務部員と職員で、トイレのフィルター掃除やベランダの掃除、窓拭きなどの奉仕作業を実施しました。短時間での実施でしたが、たいへんきれいになりました。総務部員の皆様、たいへんありがとうございました。

  

 

 

 

 

6校時授業(全クラス学級活動)

   ~6校時授業(全クラス学級活動)~

 本校は、金曜日の6校時は全クラス学級活動を実施しています。

【1、2年生】

 見学旅行に向けて、グループで見学スケジュールを立てていました。みんなとても楽しそうでした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

【3年生】

 来週末に実施されるタブレットの持ち帰りに向けての説明を聞いた後に、体育祭に向けてはちまきの色やスローガンを決めていました。

  

 

  

今日の給食(5月21日)

   ~今日の給食(5月21日)~

 今日の給食は、わかめご飯、牛乳、焼き餃子、ひじきのサラダ、キムチスープです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、玉ねぎ。きゅうり、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月21日)

   ~今日の授業(5月21日)~

【2年1組:1校時家庭科】

 TPOにあわせたコーディネートのふりかえりの後に、和服についてグループでいろいろ話し合いホワイトボードにまとめていました。マスクをしてのグループ活動ですが、なかなか活気があってよかったと思います。

  

 

【2年2組:1校時技術】

 以前お知らせしたレタスが発芽していました。今日はその栽培記録の表紙をパソコンで作成していました。この後どのように成長していくのか楽しみです。

  

 

  

 

【2年3組:1校時英語】

 want toを使って、自分のやりたいことや夢を伝えることができるというねらいで授業が展開していました。集中して取り組んでいるのがわかる授業でした。

  

 

【3年1組:3校時美術】

 CDジャケットづくりが、図案の完成をめざしてどんどん進んでいます。色づけになるのを楽しみにしています。

  

 

  

 

【3年2組:3校時国語】

 和語、漢語、外来語について学習していました。外来語を和語に直すのは、ちょっと難しい言葉もあると感じました。「スピーチ」を和語に直すと、さてどうなるでしょうか?

  

 

【1年:1校時体育】

 雨で校庭が使えないので、体育館で陸上運動の短距離走のスタートの練習やバトンパスの練習をしていました。活動量が十分に確保された授業でした。

  

 

  

3年生授業(体育)

   ~3年生授業(体育)~

 今日の3時間目、少しの晴れ間が出たときに3年生が体育をやっていたので校長室から見ました。ハードルと走り幅跳びを実施していましたが、とても気持ちよさそうに運動しているのがとても印象的でした。

  

 

  

 

  

 

今日の給食(5月20日)

   ~今日の給食(5月20日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、五目きんぴら、じゃがいもとわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月20日)

   ~今日の授業(5月20日)~

【1年1組:1校時社会】

 47都道府県と県庁所在地などの学習をプリントを使ってやってました。小学校4年生で1度学習しています。ここで完全に覚えてしますことを期待します。

  

 

【1年2組:1校時理科】

 以前お知らせした、マツの花粉の授業のまとめをしていました。理科の授業も、どんどん中学生の授業になってきています。 

  

 

【2年1組:1校時国語】

 「辞書に描かれたもの」の単元の、音読を聞いていました。みんな授業に集中していました。

  

 

【2年2組:1校時理科】

 演示実験を見て、ものを燃やしたときの化学反応式を考えていました。なかなか興味深い演示実験でした。

  

 

【2年3組:1校時数学】

 「等式の変形ができる」というねらいで授業が進められていました。なかなかむずかしそうでしたが、みんな頑張って取り組んでいました。 

  

 

【3年1組:1校時国語】

 お互いの俳句を読み合った後に、他教科で学ぶ漢字を学習していました。他教科で学ぶ漢字は、なかなか難しいものがあると思いました。

  

 

【3年2組:1校時家庭科】

 幼児の心の発達について学習していました。いろいろな赤ちゃん言葉を積極的に出し合っていました。ちょっとだけ懐かしさを感じました。

  

生徒総会

   ~生徒総会~

 今日の5校時終了後、生徒総会がありました。校長あいさつでは、生徒会は皆さんの学校生活がより充実したものになるためにあること、だから先生方から指示を受けて与えられた活動(トップダウン)をするだけでなく、自分たちで考え、自分たちで行動し(ボトムアップ)、自分たちでよりよい北高根沢中学校にしていってほしいことを伝えました。生徒たちが活躍する場が見られた生徒総会でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(5月19日)

   ~今日の給食(5月19日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、チキンチーズ焼き、花野菜サラダ、ミネストローネです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、アスパラガス、玉ねぎ、大根、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月19日)

   ~今日の授業(5月19日)~

【3年1組:1校時道徳】

 タブレットを使い意見の交流をしていました。またこの後も、電子黒板にその意見を写すこともできるのでとても効果的にICT機器が使われていると感じました。

  

 

【3年2組:1校時道徳】

 グループで話し合いがなされていました。活発に意見が出され考えが高まっていく、とてもいいグループ活動だと感じました。

  

 

【1年1組:2校時英語】

 Unit1、Part3の単語、英文を正しく理解できるというゴールで授業が展開されていました。1年生も中学校の英語に授業に慣れてきたように感じます。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 北方領土、竹島、尖閣諸島などの領土問題について学習していました。なかなか難しい問題だと感じましたが生徒たちは真剣に取り組んでいました。

  

 

【2年1組:2校時英語】

 2人組で本文を読み合っていました。時間を計ったり相手を交換したりいろいろ工夫された活動が展開されていました。

  

 

【2年2組:2校時国語】

 「辞書に描かれたもの」の教材文の音読を聞いていましたが、デジタル教科書が効果的に使われていました。

  

 

【2年3組:2校時数学】

 「等式を変形することができる。」というめあてで授業が展開されていました。かなり難しそうでしたが、生徒たちは頑張って理解しようとしていました。

  

あいさつ運動(2年1組)

   ~あいさつ運動(2年1組)~

 今日の朝は、2年1組が当番であいさつ運動が実施されました。みんな、あいさつがよくできているように感じました。

  

今日の給食(5月18日)

   ~今日の給食(5月18日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さんま梅煮、ささみとみつ葉のサラダ、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、ねぎ、だ根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月18日)

   ~今日の授業(5月18日)~

【2年1組:2校時理科】

 ろうそくを燃やすとなぜ水と二酸化炭素が発生するのかを、いろいろ演示実験を観て考えていました。とても興味深い実験でした。

  

 

【2年2組:2校時社会】

 江戸幕府について学習が進められていました。みんなとても集中して取り組んでいました。

  

 

【2年3組:2校時国語】

 ゴールデンウィークの思い出というテーマの短歌ができあがり、できあがった順に廊下に掲示していました。自粛しているのがよくわかる短歌が多くありました。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 平方根の乗法、除法について学習していました。理解した後に、プリントの問題を解いていましたが、3年生はいつも落ち着いた雰囲気で授業が進められています。

  

 

【3年2組:2校時英語】

 少人数で、本文の内容を理解したり、現在完了形の疑問文を作って会話したりしていました。どちらの教室も頑張って取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年1組:2校時美術】

 自分の名前を明朝体でレタリングしていました。みんな丁寧に取り組んでるのがよくわかる授業でした。

  

 

【1年2組:2校時理科】

 マツの観察をしていました。花粉を実際に確認することができていました。

  

今日の給食(5月17日)

   ~今日の給食(5月17日)~

 今日の給食は、黒紫米入りご飯、牛乳、豚ねぎ塩炒め、わかめともやしのナムル、水餃子スープです。高根沢町で生産されたものは、ねぎ、きくらげ、米、黒紫米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月17日)

   ~今日の授業(5月17日)~

 今日は1日出張だったので、教頭先生が授業を見てきました。

【1年1組:2校時英語】

 新出単語の発音や書く活動をしていました。写真からみんな真剣に取り組んでいる様子がわかります。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 Canを使って文を作り友達と会話をしていました。みんなとても意欲的に見えます。

  

 

【2年1組:2校時理科】

 化学式を作ろうということで活動していました。グループで協力して取り組んでいるのがよくわかります。

  

 

【2年2組:2校時数学】

 数の並び方から性質を見つける活動をグループでやっていました。その後他のグループの考え方から学ぶ活動に進んでいました。どのグループもとても意欲的に取り組んでいるように見えます。

  

 

【2年3組:2校時国語】

 ゴールデンウィークの思い出というテーマで短歌を作っていました。どんな短歌ができあがるのかとても楽しみです。

  

 

【3年1組:理科】

 塩酸の電気分解の実験を行っていました。どのグループも安全に気をつけて実験しているようです。

  

 

【3年2組:社会】

 友達の発表を聞いて、戦争について考えていました。

  

 

地区春季大会2日目

   ~地区春季大会2日目~

 地区春季大会の2日目も、ソフトテニス部、剣道部、バレーボール部、バスケットボール部の応援に行ってきました。どの部も、頑張っていました。

 2日間の主な結果は、バレーボール部:優勝、剣道部団体:準優勝、剣道部個人、準優勝、3位です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

地区春季大会

   ~地区春季大会~

 今日2年ぶりに、地区春季大会が開催されました。全部の会場は回れませんでしたが、みんな頑張っていました。明日も応援に行きます。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

今日の給食(5月13日)

   ~今日の給食(5月13日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、野菜肉団子、五目煮豆、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、大豆、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

砂場の枠

   ~砂場の枠~

 校舎前の幅跳び用の砂場の木の枠が腐食して、若干の危険性があったので用務員さんが素早く対応し新たな木材で腐食している所を修理してくれました。防腐剤まで塗りましたので、これで当分は大丈夫だと思います。素早い対応に感謝です。

  

今日の授業(5月13日)

   ~今日の授業(5月13日)~

【3年1組:2校時技術】

 コンピュータ社会を考えるということで、AIやeスポーツについて考えていました。今後、社会はコンピュータとどのように関わっていけばよいのかしっかり考える必要があると感じました。

  

 

【3年2組:2校時音楽】

 ブルタバ(モルダウ)の鑑賞をフルオーケストラの映像付きで鑑賞していました。映像でもすごい迫力を感じました。生徒たちに生のオーケストラを聴かせてあげられればと思いました。

  

 

【1年1組:1校時社会】

 経度から、時差を計算する計算式について学習していました。東経同士、西経同士から時差を計算するのはやさしそうでしたが、西経と東経から時差を計算するのは少し難しそうでした。

  

 

【1年2組:1校時理科】

 「植物の特徴と分類」の積み上げプリントで今までの学習を確認していました。とてもよくやっていました。

  

 

【2年1組:1校時国語】

 ゴールデンウイーク中の思い出をテーマに、俳句を作っていました。できあがったら廊下に掲示するので楽しみに待っていようと思います。

  

 

【2年2組:1校時理科】

 レベルを上げて、原子モデルカードを使いゲーム感覚で元素記号の学習をしていました。「塩化銅って、あったけ?」こんな声が聞こえてきて、楽しく学習が進められていました。

  

 

【2年3組:1校時数学】

 並んでいる数の性質を見つけると言うことで、カレンダーを使って性質を見つけていました。クラス全体が集中して授業に取り組んでいました。

  

学年集会(1、2年生)

   ~学年集会(1、2年生)~

 今日の朝1、2年生で学年集会がありました。どちらの学年でも、SNSの危険性についての話がありました。SNSは使い方によっては様々なトラブルに巻き込まれることがあります。御家庭でもお子さんと危険性について話し合っていただければと思います。よろしくお願いします。

今日の授業(5月12日)

   ~今日の授業(5月12日)~

 今日は午前中出張だったので、教頭先生が授業を見てきました。

【2年1組:3校時国語】

 登場人物の思いを考える授業が展開されていました。写真からみんな真剣に取り組んでいる様子がわかります。

  

 

【2年2組:3校時社会】

 第6次産業について、いちごと牛肉から考えていました。タブレットが効果的に使われている様子が感じられます。

  

 

【2年3組:3校時理科】

 昨日の2年1組の授業と同じく、原子モデルカードを使って楽しく学習が進められているようです。

  

 

【3年1組:3校時数学】

 章のまとめの授業で、問題を解いていました。写真から真剣さが伝わってくるようです。

  

 

【3年2組:3校時美術】

 CDジャケットづくりの続きの授業ですが、順調に作品作りが進んでいるようです。

  

 

【1年1組:3校時国語】

 ワークシートを使って「詩の心」の授業が進められていました。1年生も中学校の学習にずいぶん慣れてきたようです。

  

 

【1年2組:3校時英語】

 好きなものを5人と伝え合おうという活動が展開されたいました。とても活発に活動しているように感じます。

  

今日の給食(5月12日)

   ~今日の給食(5月12日)~

 今日の給食は、ご飯(クロワッサンに変更)、牛乳、いわしの蒲焼き、こんにゃく海そうサラダ、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、きゅうり、ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

あいさつ運動(3年2組)

   ~あいさつ運動(3年2組)~

 今日は、今年度2回目のあいさつ運動で、3年2組の生徒たちが校門に立ち、気持ちのよいあいさつをしていました。あいさつは社会生活をおくっていく上での基本です。全校生が気持ちのよいあいさつができるように指導していきたいと考えています。

  

2年生:職業新聞2

   ~2年生:職業新聞2~

 今日も2年生の職業新聞をいくつか紹介します。今回、ギタークラフトマンとアクアリストという職業を初めて知りました。

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(5月11日)

   ~今日の給食(5月11日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉の塩焼き、ツナのり酢和え、けんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月11日)

   ~今日の授業(5月11日)~

【1年1組:2校時美術】

 明朝体とゴシック体の違いを知って、レタリングをやっていました。みんなとても丁寧で上手にできていました。

  

 

【1年2組:2校時理科】

 実体双眼顕微鏡を使ってアブラナの観察をしていました。1番いいところを見逃してしまい残念でした。(もう少し早く行けばよかった。)

  

 

【2年1組:2校時理科】

 原子モデルカードを使い、グループで楽しく活動を進めていました。いろいろな教具があってすごいなと感じました。

  

 

【2年2組:2校時社会】

 日本の第6次産業について、どんな課題があるのかを話し合っていました。自由な雰囲気で周りの生徒と話し合っているのがとてもよいと感じました。

  

 

【2年3組:2校時国語】

 「字のない葉書」の後半部分を読んで、お父さんの思いを考える授業が展開されていました。なかなか難しい単元だと思いました。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 いろいろな証明問題に取り組んでいました。さすがに3年生の数学は難しい問題があると感じました。

  

 

【3年2組:2校時英語】

 教科書に出てくる単語について学習していました。列ごとでの競争などが取り入れられ、楽しく学習が進んでいました。

  

 

  

2年生:職業新聞

   ~2年生:職業新聞~

 2年生の教室前廊下に「職業新聞」が掲示されていたので、見てきました。小学校でも同じような活動をしますが、さすがに中学生のものは、詳しく調べられて具体性があると感じました。全員のものを読んでみたいと思いました。

  

 

  

 

  

今日の授業(5月10日)

   ~今日の授業(5月10日)~

【3年1組:3校時国語】

 今まで学習してきた俳句について、鑑賞文を書いていました。集中して取り組んでいるのがよくわかる授業でした。

  

 

【3年2組:3校時理科】

 今まで学習してきた遺伝などについて、単元プリントで確認をしていました。こちらも集中していて、鉛筆で書いている音しか聞こえてきませんでした。

  

 

【1年1組:3校時社会】

 時差について学習していましたが、ちょっと難しそうでしたが、みんな頑張って理解しようとしていました。

  

 

【1年2組:3校時数学】

 正負の数の乗法の学習が展開されていました。ほとんどの生徒が理解できているようでした。

  

 

【2年1組:4校時国語】

 「字のない葉書」の単元で、登場人物の思いを捉える授業が展開されていました。みんな集中して授業に取り組んでいました。

  

 

【2年2組:4校時音楽】

 「夢の世界を」、曲にふさわし表現を工夫して歌っていました。コロナ対策のため、教室の前後、準備室を使いみんな同じ方向を見て歌っていました。普通に歌ったり、演奏したりできる日が来ることを願っています。

  

 

【2年3組:3校時美術】

 前の時間にタブレットで撮影してきた写真について、楽しい点、おもしろい点、美しいと感じた点をなどを明らかにして、発表内容を考えていました。タブレットが効果的に使われていました。

  

今日の給食(5月10日)

   ~今日の給食(5月10日)~

 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、ツナオムレツ、コーンサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、大根、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の給食(5月7日)

   ~今日の給食(5月7日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ポークカレー、ブロッコリーとチーズのサラダです。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月7日)

   ~今日の授業(5月7日)~

【2年1組:3校時理科】

 化学反応式の学習をしていました。なかなか難しそうでしたが、みんな理解しているように見えました。

  

 

【2年2組:1校時技術】

 レタスの種まきをしていました。どんなレタスが収穫できるのかとても楽しみです。

  

 

【2年3組:1校時英語】

 2人組で、自由時間に何をしているのかを尋ねて答える会話を練習していました。みんなとても楽しそうに会話していました。

  

 

【3年1組:3校時美術】

 CDジャケットズづくりの構図の段階で、画面上にモチーフを配置していました。みんな真剣で、物音一つ聞こえてきませんでした。

  

 

  

 

【3年2組:3校時国語】

 昨日の1組の授業と同じく、俳句の季語や内容を確認していました。ほとんどの生徒が内容をしっかり押さえられているようでした。

  

 

【1年生:1校時体育】

 集団行動の発表会を実施していました。1年生らしくとても元気に取り組んでいました。動画もありますのでご覧になっていただければと思います。

  

 

  

 

スクールサポートスタッフ

   ~スクールサポートスタッフ~

 昨日から、スクールサポートスタッフとして1日2時間、学校内の消毒作業をするために2名の方が勤務を始めましたのでお知らせします。コロナ感染症予防対策についてはできる限りのことを実施していこうと考えておりますので、御家庭でも毎朝の検温、マスクの準備等御協力のほどよろしくお願いいたします。

来週の予定(5月10日~15日)

   来週の予定(5月10日~15日)~

10日(月) 地区春季大会代表者会議

       眼科検診10:00~

       B日課 部活動なし 一斉下校  

11日(火)  スクールカウンセラー来校

       BT(漢字テスト①)

       PTA企画委員会・厚生生活委員会

12日(水) あいさつ運動(3年2組)

       運営委委員会

       腎臓検診(1次)

       部活動あり 終了17:00 下校完了17:15

13日(木) 安全点検

       BT(計算練習)

       部活動終了18:00 下校完了18:15

14日(金) 地区春季大会

       特別日課 一斉下校

15日(土) 地区春季大会

今日の給食(5月6日)

   ~今日の給食(5月6日)~

 今日の給食は、セルフたけのこ入り五目ご飯(麦ご飯、五目ご飯の具)、牛乳、厚焼き卵、なめこ汁、柏餅です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(5月6日)

   ~今日の授業(5月6日)~

【1年1組:1校時社会】

 グループで6大陸や3海洋の位置について地図で確認し、説明する文を書いていました。どのグループも意欲的に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:1校時理科】

 先日1組で実施していた、生物の分類をやってました。電子黒板とタブレットがとても効果的に使われていました。

  

 

【2年生:2校時体育】

 集団行動の発表会を実施していました。6グループありましたが、どのグループも最初より規律ある集団行動になっていました。動画もありますのでご覧ください。

  

 

  

 

  

 

【3年1組:1校時国語】

 5句の俳句の季語や内容を確認していました。とても落ち着いた雰囲気で授業が展開されていました。

  

 

【3年2組:1校時家庭科】

 幼児の体の発達について学習していました。細かい動きが身につく時期の体験で、実際に折り紙を折っていました。

  

今日から5連休

   ~今日から5連休~

 5月14日から2年ぶりに開催予定の地区春季大会に向け、今日からの5連休では多くの部活動が練習や練習試合を予定しています。新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を十分に自覚し、くれぐれも感染しないように過ごしてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

来週の予定(5月3日~7日)

   ~来週の予定(5月3日~7日)~

3日(月) 憲法記念日

4日(火) みどりの日  

5日(水)  こどもの日

6日(木) 専門委員会 B日課

       血液検査(1年 9:30~)

 *部活動あり 18:15下校完了

7日(金) 教育実習生終了

 *部活動あり 18:15下校完了

今日の授業(4月30日)

   ~今日の授業(4月30日)~

【3年1組:美術】

 先日の2組の授業と同じく、CDジャケットづくりが少しずつ進んで、今日は発想を広げてアイデアスケッチをしていました。こちらも完成が楽しみです。

  

 

【3年2組:国語】

 俳句の内容をとらえる授業が展開されていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。

 

【1年1組:1校時体育】

 体育館の周りを走った後に、集団行動をやっていました。次の時間、発表会を実施するとのことです。最初のころに比べ、ずいぶん揃ってきたようです。

  

 

  

 

  

 

【2年1組:1校時家庭】

 TPOを踏まえた着方の工夫を考えようということで、上下の服の色のコーディネートを考えていました。なかなか面白い授業でした。

  

 

【2年2組:1校時技術】

 いろいろな発電方法について、まとめていました。脱酸素社会に向けてどうしていけばよいのかを考えさせられる授業でした。

  

 

【2年3組:1校時英語】

 本文の解釈をやっていました。英語は難しいと感じましたが、みんな集中して取り組んでいました。

  

今日の給食(4月30日)

   ~今日の給食(4月30日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、豚肉コロッケ、五目煮豆、けんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月28日)

   ~今日の授業(4月28日)~

【2年1組:3校時国語】

 短歌を詠んで、その感想などをグループで発表していました。早くマスクなしでグループ活動ができる日が来ることを願っています。

  

 

【2年2組:3校時社会】

 世界と日本の交通網について、貿易とのつながりで考えていました。みんな集中して授業に取り組んでいました。

  

 

【2年3組:4校時英語】

 昨日の夕方何をしていたかを尋ねられて、それに対して答えていました。これもまた、マスクなしで会話ができる日が早く来ることを願っています。

   

 

【3年1組:4校時音楽】

 ブルタバ(モルダウ)の鑑賞をやっていました。自分はモルダウで習いましたが、今はブルタバということを初めて知りました。

  

 

【3年2組:3校時美術】

 CDジャケットづくりが少しずつ進んで、今日は発想を広げてアイデアスケッチをしていました。完成が楽しみです。

  

 

【1年1組:3校時国語】

 ペアで話す速さの練習をしていました。みんな意欲的に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:3校時英語】

 I'mを使って自己紹介する準備をしていました。2人組で実際に会話するところを見てみたいと思いました。

  

今日の給食(4月28日)

   ~今日の給食(4月28日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、えび焼売、生揚げの味噌炒め、わかめと卵のスープです。高根沢町で生産されたものは、味噌、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

合同避難訓練

   ~合同避難訓練~

 今日、東小学校と合同の避難訓練を実施しました。無言でしっかり避難することができていました。「自分の命は自分で守る」そのためにどんな行動をとればよいのかしっかり考えて行動できる生徒を育てたいと考えています。3年生が1番先に避難完了できました。さすが3年生です。おかげで避難訓練の雰囲気が引き締まっていました。

  

 

  

 

 避難訓練終了後、東小学校との顔合わせ実施しました。

  

 

 

あいさつ運動

   ~あいさつ運動~

 今日は、今年度初めてのあいさつ運動がありました。3年1組が当番で、校門前であいさつをしました。あいさつは社会で生きていくための基本です。しっかり身につけてさせたいと考えています。このあいさつ運動ですが、東小学校と連携して5月からの実施日には、東小学校の校門にも立って実施する計画になっています。

  

今日の給食(4月27日)

   ~今日の給食(4月27日)~

 今日の給食は、ハヤシライス(ご飯・ハヤシルウ)、牛乳、マカロニサラダ、小魚アーモンドです。高根沢町で生産されたものは、トマト、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月27日)

   ~今日の授業(4月27日)~

【1年1組:2校時美術】

 クリップを光の表現を工夫して影をつけて、立体感が出るようにスケッチしていました。本物そっくり目指して、みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:2校時理科】

 昨日の1組の授業と同じように、春の生物を見つけるために、校庭のいろいろな場所で観察していました。とても楽しそうに見えました。

  

 

【2年:3校時体育】

 体育館を走った後に、集団行動の練習をしていました。3年生のようにできることを期待しています。

  

 

  

 

  

 

【3年1組:2校時数学】

 因数分解の応用で、席の周りの人とどの公式を使うのかを相談していました。なかなか難しい問題でした。

  

 

【3年2組:2校時英語】

 少人数で実施していました。本文中の単語の意味を確認したり、本文を読んだりしていました。

  

今日の給食(4月26日)

   ~今日の給食(4月26日)~

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、ハンバーグ、シーザーサラダ、白いんげん豆のポタージュです。今日もたへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月26日)

   ~今日の授業(4月26日)~

【3年1組:2校時理科】

 エンドウの丸い種子の純系としわの種子の純系をかけあわせてできた子はすべて丸い種子になる。さらに子を自家受粉させてできた孫はしわの種子と丸い種子が1:3の割合で現れることについてカードを使って確かめていました。

  

 

【3年2組:2校時社会】

 太平洋戦争について学習が進み、日本人はどんな気持ちで終戦を迎えたのかを考えていました。

  

 

【1年1組:1校時理科】

 春の生物を見つけるために、校庭のいろいろな場所で観察していました。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 本文の予習の仕方について説明を受け、実際にノートに本文を書いていました。予習の大切さがわかったようです。

  

 

【2年1組:1校時英語】

 時間があるときに何をするのかを友人に伝える言い方を学習していました。ペア学習が効果的に取り入れられていました。

  

 

【2年2組:1校時理科】

 元素記号について学習していました。元素記号は世界共通です。しっかり覚えましょう。

  

 

【2年3組:1校時英語】

 進行形の学習が展開されていました。こちらもペア学習が効果的に実施されていました。 

  

来週の予定(4月26日~30日)

   ~来週の予定(4月26日~30日)~

26日(月) *部活動あり 18:00下校完了

27日(火) BT(漢字練習)

       PTA企画委員会

       スクールカウンセラー来校   

       *部活動あり 18:00下校完了

28日(水) 2校時までB日課→特別日課

       東小と合同避難訓練(10:00~10:30)   

       一斉下校

29日(木) 昭和の日

30日(金) 心臓検診(1年)13:30~

       *部活動あり 18:00下校完了

 ※5月から部活動終了時刻18:00、下校完了18:15になります。 

今日の給食(4月23日)

   ~今日の給食(4月23日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、いわしごま味噌煮、切干大根とツナの和え物、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月23日)

   ~今日の授業(4月23日)~

【2年1組:2校時技術】

 発電所についてインターネットを使って詳しく調べてプリントにまとめていました。

  

 

【2年2組:2校時家庭】

 衣服の働きについて、制服を例に考えていました。みんなとてもよくやっていました。

  

 

【2年3組:2校時国語】

 短歌を作るためのテーマを見つけていまいたが、なかなか難しそうでした。

  

 

【3年1組:英語】

 「Help+人+動詞の原形」の文法の学習を展開していました。

  

 

【3年2組:2校時数学】

 因数分解に挑戦していました。やり方は理解されているようでした。

  

 

【1年1組:2校時国語】

 「風の五線譜」の練習問題に取り組んでいました。 表情がとても真剣に見えました。

  

 

【1年2組:2校時社会】

  地球儀と平面の地図の違いについて考えていまいた。少しずつ中学校の社会になってきていると感じました。

  

令和3年度の教育

   ~令和3年度の教育~ 

 学校概要の教育目標のところを令和3年度版に更新しました。ご覧になっていただければと思います。PTA総会のあいさつでもお話ししたとおり大きな変更点はありませんが、「目指す保護者との関係」で家庭と学校の絆を大切にするを付け加え、2つの柱、生徒の教育の在り方についてお互いの役割を自覚し、信頼関係のもと協働して、「地域とともにある学校」づくりを行うと、生徒のよさを伝え、協働する関係づくりを推進するを立てました。生徒の教育は、学校だけではできません。保護者、地域方々の協力があって、生徒たちは立派に成長していきます。御協力の程、よろしくお願いいたします。   

今日の給食(4月22日)

   ~今日の給食(4月22日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、メンチカツ、ほうれん草のごま和え、豆乳仕立ての野菜汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月22日)

   ~今日の授業(4月22日)~

【1年1組:2校時数学】

 正負の数の加法、減法をやっていいましたが、みんなしっかり理解できているようでした。算数から数学になってきていると感じました。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 英語で30までの数字を使ったゲームの後に、アルファベットの聞き取りをやっていました。こちらの授業も中学校の英語になってきているように感じました。

  

 

【2年1組:3校時社会】

 日本の農業について資料を基に調べてまとめ、その後周りの生徒と確認をしていました。とても落ち着た雰囲気の授業でした。

  

 

【2年2組:3校時英語】

 教科書に出てくる単語の練習を、隣の席の生徒と行っていました。ほかのペアに負けないようにみんな必死でした。

  

【2年3組:3校時理科】

 電気分解の実験が終了し、学習してきたことの確認のために積み上げプリントをやっていました。とてもいい雰囲気で授業が進んでいました。

  

 

【3年1組:2校時家庭科】

 幼い頃をふりかえろうということで、自分の幼稚園や保育園の頃を楽しそうにふりかえっていました。

  

 

【3年2組:2校時音楽】

 授業の導入で、校歌を口ずさんでいました。今日は3番までいっしょに口ずさんでみましたが、最後まで覚えていました。ちょっと嬉しかったです。

  

今日の授業(4月21日)

   ~今日の授業(4月21日)~

【3年1組:4校時音楽】

 導入で、校歌を外向きで小さな声で歌っていました。とても懐かしさを感じるとともに、今でも全部歌えると思いました。

  

【3年2組:3校時美術】

 CDジャケットをデザインするための構想を練るための準備で映像を見ていました。みんなとても真剣でした。どんなジャケットが出来上がるのか楽しみです。

  

 

【1年1組:3校時国語】

 「風の五線譜」の群読発表会を実施していました。工夫された群読ができていました。

  

 

【1年2組:3校時英語】

 誕生日を尋ね合う活動に向けて、英語での月や日にちの言い方を確認していました。

  

 

【2年1組:3校時音楽】

 「夢の世界を」の歌詞の内容をグループで考えていました。どのグループもしっかり話し合いができていました。コロナ禍なので歌うことが制限されているのが残念です。

  

 

【2年2組:4校時理科】

 電気分解について学習していました。これで2年生全クラスの理科を見て、この単元の授業の流れがよくわかりました。

  

 

【2年3組:理科】

 水酸化ナトリウムの電気分解の実験をやっていました。気体が発生して試験管にたまっていく様子がよくわかりました。

  

今日の給食(4月21日)

   ~今日の給食(4月21日)~

 今日の給食は、米粉パン、牛乳、チキンチーズ焼き、花野菜サラダ、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、大豆、アスパラガス、トマト、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

朝の読書活動

   ~朝の読書の時間~

 本校は登校後、8:15~8:30の15分間、読書の時間が位置付けられ、「読書1万ページ」活動として年間1万ページを読むことを目指しています。年間で1万ページを達成した生徒は、年度末に表彰されます。今年度は、何名の生徒が達成できるのか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

  

ベーシックタイム

   ~ベーシックタイム~

 今日は、今年度初めてのベーシックタイムがありました。ベーシックタイムのねらいは、「生きる力」を支える「確かな学力」の基礎・基本を定着させることと、漢字・計算・英単語・社会のテストを実施し、年間を通して規準を達成した生徒を「BT博士」として認定するな達成感や成就感を味わわせ、生徒の学習意欲を喚起することです。今年度初めてのベーシックタイムは漢字練習でしたが、どのクラスも生徒たちは真剣に取り組んでいました。

今日の給食(4月20日)

   ~今日の給食(4月20日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さわらの西京味噌焼き、ひじきの炒り煮、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、大豆、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月20日)

   ~今日の授業(4月20日)~

【2年1組:理科】

 電気分解装置の使い方について学習していました。次の時間に実際に実験するようですが、正しい結果が出ることを期待しています。

  

 

【2年2組:社会】

 日本の人口分布について学習していました。日本の人口は、大都市に集中しているのがよくわかる資料でした。

  

 

【2年3組:国語】

 短歌について学習していましたが、やっぱり短歌は難しいと感じました。

  

 

【3年1組:数学】

 式を展開する学習を行っていました。中学生の頃を思い出してプリントを見てみましたが、難しいと感じる問題もありました。でも、みんな頑張って解いていました。

  

 

【3年2組:英語】

 少人数で実施していました。人や物になにかをさせる表現を学習していました。やっぱり英語は難しいと思いました。

  

 

  

 

【1年1組:美術】

 これから始まる美術の学習のオリエンテーションを行っていました。これからどんな学習が展開されるのか、とても楽しみです。

  

 

【1年2組:理科】

 顕微鏡の使い方について学習していました。当然ですが、小学校の時に学習したことを忘れている生徒がいました。

  

今日の給食(4月19日)

   ~今日の給食(4月19日)~

 今日の給食は、食パン、いちごジャム、牛乳、オムレツ、マスカットポンチ、コーンシチューです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(4月19日)

   ~今日の授業(4月19日)~

【1年1組、2組:英語

 どちらのクラスも、アルファベットの大文字の聞き取りをやっていました。1年生は少しずつ中学校生活に慣れてきています。

   

 

  

 

【2年1組:理科】

 炭酸水素ナトリウムや、酸化銀の熱分解について学習していました。

  

 

【2年2組:数学】

 多項式の加法や減法について、同類項をまとめて計算するという学習をしていました。よくできているように感じました。

  

 

【2年3組:国語】

 手紙の書き方で、今まで書いた手紙をふりかえり、どんなことに気を付けて書いたかを思い出し、近くの生徒と話し合っていました。

  

 

【3年1組:理科】

花粉から花粉管が伸びるのを観察していました。生徒から声をかけられ顕微鏡をのぞいてみました。

  

 

【3年2組:社会】

 なぜ日中戦争が、太平洋戦争につながったかを学習していました。歴史の授業は大好きです。

  

今日の給食(4月16日)

   ~今日の給食(4月16日)~

 今日の給食は、マーボー丼(ご飯・マーボー丼の具)、牛乳、こんにゃく海藻サラダです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。