ブログ

活動の様子

北高根沢中マイ・チャレンジ

3日(月)~5日(水)の3日間、マイ・チャレンジ事業で北高根沢中学校2年生の生徒2名が本校で体験活動を行います。内容は、読み聞かせ・学習サポート・運動会練習支援・共遊・環境整備・給食支援などです。また、小中一貫教育の観点から、6年生との交流学習も行います。小学生と中学生の双方にとって有意義な活動が期待されます。今日は、運動会練習の前に全児童に紹介しました。
 

PTA環境整備作業

2日(日)7時からPTA環境整備作業が実施されました。予定では1日(土)でしたが雨天のため順延となりました。運動会等に向けて、除草・草刈り・樹木の剪定などを行い、見違えるようにきれいになりました。休日にも関わらず参加してくださいました保護者や児童の皆さまありがとうございました。
 






運動会練習①

10月15日(土)の運動会に向けて、今日から全体練習が始まりました。あいにく雨天だったので、場所は体育館でした。内容は、開会式の隊形、リレーの隊形、礼とバンザイの練習でした。赤白の応援団長を中心にきびきびとした行動ができました。
 


 

地区学校音楽祭

矢板市文化会館大ホールで開催された、地区学校音楽祭に4~6年生全員で参加しました。本校は小学校合唱の部のトップバッターとして登場し、「ストーリー」を合唱しました。上高小の子どもらしく、明るく元気よく表情豊かに表現できました。特に、声がよくとけあい美しいハーモニーを響かせていました。また、児童が担当したピアノ伴奏も素敵でした。多くの保護者の皆さまが応援に来ていただきありがとうございました。
 


稲刈り(5年)

環境ボランティアの赤羽さんの指導の下、稲刈りを行いました。最初に稲の刈り方やかまを使う時の注意事項を聞いた後、二人一組になり、稲を刈るル人と刈った稲をコンバインに運ぶ人に分かれ作業を行いました。最後には、一粒も残さないようにと落ち穂拾いをしました。子どもたちは手際よく作業を行うことができました。収穫した米は、11月13日(日)のPTAバザーで販売する予定なので楽しみにしていてください。
 






音楽発表会

今朝の朝の活動は、音楽発表会を行いました。まず、4~6年生が「ストーリー」を合唱しました。この曲は、明日(28日)の地区学校音楽祭に参加する曲で、今まで熱心に練習を重ねてきました。次に、1~3年生のニコニコ合唱団が「にんげんっていいな」を合唱しました。最後に、全員で「ビリーブ」を合唱しました。朝から、素敵な歌声が体育館中に響き渡り、すがすがしい気持ちになりました。なお、地区学校音楽祭の場所は、矢板市文化会館大ホールで、本校の出演予定時間は9時50分です。応援よろしくお願いします。
 




親子ふれあい活動(3年)

3年生が親子ふれあい活動でスイートポテトづくりを行いました。あらかじめ役員の保護者がゆでておいてくれたさつまいもを手でよくつぶし、砂糖・バター・豆乳を加え、成形しアルミカップにのせ、表面につや出し用の卵黄を塗り、トースターで焼きました。今日は生クリームではなく豆乳を使用したのがポイントです。とてもおいしくできました。その後、教室で一緒に給食を食べました。
 


あいさつ運動

26日(月)~30日(金)まで、町内一斉に「秋の交通安全運動」実施に係る「あいさつ運動」が実施されています。今朝は、区長さんや民生委員さんが朝早くから来校してくださり、あいさつとハイタッチで児童を迎えてくれました。
 










上高ニコニコ合唱団

25日(日)に開催された大字上高根沢地区敬老のつどいに、1~3年生で編成された上高ニコニコ合唱団が出演しました。「さんぽ」の歌で入場し、「校歌」「幸せなら手をたたこう」「七つの子」「ドレミの歌」を合唱しました。途中に、肩たたきをしたりやカラスが登場したりして会場を大いにわかせました。最後にアンコールとして、「にんげんっていいな」を歌いました。子どもたちの元気いっぱいで、笑顔あふれる歌声は、観客に感動を与えました。
 





上高ニコニコ合唱団リハーサル

25日(日)に開催される上高根沢地区敬老の集いに、1・2・3年生で編成している上高ニコニコ合唱団が招待されています。今日は、体育館でリハーサルを行いました。仕上がりは上々なので本番が楽しみです。なお、当日都合で参加できない児童は観客役で協力しました。
 


児童集会(福祉運動委員会)

今朝の朝の活動は児童集会でした。今回の担当は、福祉運動委員会で「エコビューティー作戦」というテーマでの発表でした。下足箱のくつの入れ方、トイレのスリッパのぬぎ方、水道のホースのしまい方、教室の消灯などについてよい例と悪い例の写真を使い、クイズ形式でみんなで考えました。今後もエコでビューティ-な上高根沢小学校をめざします。
 


食指導(5年)

町立学校給食センターの栄養教諭が来校し、5年生を対象に食指導が行われました。「お米について」というタイトルで高根沢町のお米の生産量や循環型農業などについての話を聞きました。今日だけ5年生は特別の食器だったので、おいしい給食をさらにおいしく食べることができました。
 

 

親子ふれあい活動(6年)

6年生が親子ふれあい活動で人文字づくりとドッジボールを行いました。人文字づくりはおそろいの黄色のTシャツを作成し、「上高39」の文字をつくりました。ドッジボールでは好プレーや珍プレーが続出し、楽しい時間を過ごしました。その後、教室で一緒に給食を食べました。
 
 


校外学習(2年)

2年生が校外学習でJR烏山線に乗り、龍門の滝に行ってきました。学校から宝積寺駅まで町バスで移動し、自分で切符を購入してJR烏山線に乗りました。なんと幸運なことに車両は、蓄電池駆動電車アキュムでした。子どもたちは、車窓の風景に興味津々でした。滝駅で降りて、まず龍門ふるさと民芸館を訪ねました。そこでは光る龍の目をはじめ展示物の迫力に圧倒されていました。その後龍門の滝を見学し、近くの公園で昼食を食べ、帰りは町バスに迎えにきてもらい帰校しました。今日訪れた場所は、パワースポットとして有名な場所だそうなので、2年生の子どもたちに幸せがやってくることでしょう。
 








校外学習(5年)

12日(月)に5年生が校外学習でNHK宇都宮放送局に行ってきました。放送の仕事や機材について担当職員の説明を聞いた後、実際にそれぞれの役割について仕事を体験しました。その板についた仕事ぶりから将来、子どもたちの中から本物のアナウンサーやお天気キャスター、ディレクターが出る予感がします。
 





 


金魚の放流

佐野市在住の天賀谷様より金魚の寄付がありました。さっそく、ビオトープに約100匹の金魚を放流しました。元気で大きく育ってくれることを願っています。金魚を見た子どもたちは大喜びでした。天賀谷様ありがとうございました。
 

避難訓練

今日は、避難訓練を行いました。今回は予告なしの訓練でした。1時間目と2時間目の間の休み時間に、地震発生の放送があり、子どもたちはまず机の下に避難しました。その後、揺れがおさまったの放送があり、校庭に避難しました。突然の訓練でしたが、子どもたちはあわてることなく、整然と指示どおりの行動ができました。
 




アルミ缶つぶし

夏休み中や夏休み後に集まったアルミ缶がたくさんたまったので、今日は、清掃の時間に全校児童でアルミ缶つぶしを行いました。担当の職員の話によると、今日つぶしたアルミ缶の量は、今までで一番多かったとのことです。協力してくれている保護者、地域の方に感謝します。また、保護者の職場の方も協力してくれているとのことです。ありがとうございます。子どもたちも暑い中、感謝の気持ちをこめながらつぶしました。
 





転入生

3年生に転入生があったので、今朝は臨時に朝会を行い、全校生に紹介しました。早く、上高根沢小学校の生活に慣れてほしいと思います。なお、夏休み中に、5年生で1名転出があったので全校児童数は93名で変更ありません。
 

ワックス塗り

2日(金)に各教室のワックス塗りを行いました。30日(火)に行う予定でしたが、台風による休校のため延期になりました。荷物を全部廊下に出し、床を水拭きした後、各教室清掃担当の5・6年生がワックスを塗りました。どの児童も丁寧に作業を行い、ピカピカの床になりました。
 
 






校外学習(6年)

1日(木)に6年生が校外学習で日光方面行ってきました。東照宮では、ガイドさんの話をよく聞き、熱心にメモをとっていました。また、絢爛豪華な建物や彫刻にびっくりしていました。
★おまけの記事です。
この日、フジテレビで放送されている、日本橋から人力車を引いて日光街道をひた走り、日光東照宮を目指す「夏休みお天気キャラバン」の木村拓也アナウンサーもきていました。最後の写真で、三猿の修復作業を見ている後ろ姿の男性が木村アナウンサーです。引率した職員の話によるとなかなかのイケメンだそうです。




読み語り

今週の朝の活動は読書週間です。今日はボランティアの方々の協力により、読み語りが行われました。前回から、人数の多い1・2年生を分けて全部で4ヶ所で行っています。子どもたちは読み語りがとても大好きです。
 


台風10号接近による臨時休校について

  台風10号が関東・東北地方に接近中で、本日午後から明日にかけて風雨が激しくなることが予想されます。
 つきましては、児童の安全確保のために8月30日(火)を臨時休校にします。
 児童だけでの外出はさせず、自宅で勉強をするなどして過ごすようお願いいたします。
  なお、河川・用水路等の増水が予想されますので、風雨がおさまっても十分注意するようお願いいたします。

朝会

楽しかった夏休みが終わり、今日から第一学期後半の授業が再開しました。大きな事故や事件もなく、子どもたちは全員元気に登校しました。朝の活動の時間に朝会を行いましたが、子どもたちの集合、整列、話を聴く態度は大変よく、今後もより充実した学校生活が期待されます。
 

一万燈祭

20日(土)に宇津救命丸の一万燈祭が2年ぶりに開催されました。本校もPTAと育成会が中心となり子どもみこしで参加しました。当日は、都合のついた31名の児童が暑い中、「わっしょい! わっしょい!」の大きなかけ声をだしながらみこしをかつぎました。協力してくれた保護者の皆さまありがとうございました。
 



田の草取り(5年)

環境ボランティアの赤羽さんの指導の下、田の草取りを行いました。夏休み中のため、都合がつかない児童もいましたが、多くの児童が参加しました。暑い中でしたが、集中して作業を行ったので、予定より早く終了しました。児童の送迎に協力してくれた保護者の皆さま、ありがとうございました。
 





朝会(表彰)

朝の活動時間に朝会を行いました。内容は、明日から始まる夏休みのすごし方と表彰です。表彰は、地区と町の小学校陸上競技大会の成績優秀者です。おめでとうございます。8月29日(月)が授業再開です。病気やけがに注意して思い出深い夏休みにしてください。
 

校外学習①(給食センター)(1・2年)

19日(火)に、1・2年生が校外学習で町立学校給食センターと鬼怒グリーンパークに行ってきました。給食センターでは、職員の説明を聞き、調理の様子も見学しました。また、給食も出来たてを食べました。学校で食べるのとはちがったおいしさを味わいました。