2020年7月の記事一覧
夏休みを前に
夏休みを控え、アルミ缶の回収作業を行いました。児童は、テキパキとアルミ缶をつぶし、回収袋に入れていました。アルミ缶で満杯だった回収ボックスも、アルミ缶が無くなりきれいになりました。
来週から夏休みになりますが、アルミ缶の回収は行っていますので、ご協力をお願いします。
小規模特認校(概要)説明会について
小規模特認校(概要)説明会についての開催要項等を小規模特認校のページにてアップしました。
併せて、平成3年度小規模特認校リーフレットも掲載しましたのでご覧ください。
クリーングリーンタイム
夏休みを控え、朝の活動時に、クリーングリーン(除草)活動を行いました。ふれあい班に分かれ、校舎前の花壇の除草を実施しましたが、児童は、手際よく活動し、短時間で作業を終えることができました。
チャボが先週から卵を産み始めました。現在卵は4つになり、26日(日)から、卵を温め始めました。順調に育てば、お盆明けぐらいに卵が孵化する予定です。前回は、残念な結果になってしまいましたが、今回は、かわいいヒナが誕生することを期待しています。
4年生(国語の授業から)
4年生の国語の授業で、「学校の良さを伝える新聞を作ろう。」という学習を行いました。児童は、グループに分かれ、各々で取材するテーマを考え、アンケートや書物等で調べ、その結果を壁新聞としてまとめました。
学校の歴史を調べたり、ビオトープを調べたりとテーマは様々ですが、どのグループも、上高小学校の良さを伝える新聞作ることができました。
ホタルの昼の様子です。
職員会議(今年度の運動会について)
昨日、職員会議で、今年度の運動会について話し合いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、午前中の実施、参加者は児童と保護者(ご家族の皆様)とすることは以前に決定していましたが、今回は、実施方法等について検討しました。
密接、密集を避け、ソーシャルディスタンスを保つことを大前提に、種目等の検討を行いました。従来の種目にコース設定や人数の工夫を加えたり、新種目を設けたりする様々な意見が出されました。
今年度の運動会は、制限の多い中での実施になりますが、児童が「楽しかった」と思える運動会になるよう、知恵を絞って取り組んでいきたいと思います。
アルミ缶回収
児童によるアルミ缶回収を7月より再開しました。このアルミ缶回収は、通年で行っていて、収益金は児童の教育活動充実のために使わせていただいております。毎週金曜日が、児童によるアルミ缶回収日になっていますのでご協力をお願いします。
なお、地域の方におかれましても、アルミ缶回収にご協力いただける方は、直接学校に持ってきていただいて結構です。アルミ缶回収ボックスが、校舎北側小屋の中に設置されていますので、その回収ボックスにお入れください。
校長の独り言
メインメニューに校長の独り言を追加しました。児童や、教職員のささやかな日常の中での心温まる行為等をブログにしてアップしていきますのでご覧ください。
1年生と遊ぶ会
本日、「1年生と遊ぶ会」をおこないました。この遊ぶ会は、4月に実施を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から延期していたものです。
ふれあい班(縦割りで6班編成)で行いましが、事前に6年生のリーダーが1年生に意見を聞き、その意見を取り入れ、遊ぶ内容を決定しました。
ドッジボールやバナナ鬼、チャボの世話、ザリガニ釣り、氷鬼等、各班で、楽しく活動をしていました。6年生がリーダーとして、1年生や下級生に優しく接する姿を見て、頼もしく感じました。
読書週間
今週は、読書週間です。今日の朝の活動では、担任による読み聞かせを行いました。(例年は、学校支援ボランティアの方々による読み聞かせを行っていますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から現在は実施を見送っており、9月から再開する予定です。)
児童は、担任からの読み聞かせに目を輝かせながら聞いていました。
読書好きにさせるには、幼少期における家庭での働きかけが重要であり、就寝前の読み聞かせや、親子で一緒に読書をすることなどが効果が高いと言われています。家庭におかれましても、読書週間に合わせ、読書の時間を設けてみてはいかがでしょうか。
上高小の夏の植物の様子を動画にアップしましたので、ご覧ください。
内科検診
本日、内科検診を行いました。歯科検診を行っていたので児童はスムーズに行動し、計画通り終了することができました。
今日は、1日雨でした。いつもならば外で元気に遊んでいる児童たちも、今日は室内での生活です。
教室で、先生や友達と会話を楽しむ児童。教室で読書をする児童。図書館で過ごす児童等、児童によっての過ごし方は違いますが、思い思いに楽しく生活しているようです。
昼休みの図書館の様子です。