活動の様子
6年生を送る会③
次のゲームはジャンケン列車です。最後まで勝った児童を先頭に全児童が一つの列車になりました。
6年生を送る会②
はじめの言葉、在校生代表あいさつの後は、ふれあい班ごとのゲームを行いました。ビンゴと上高〇☓ゲームで楽しみました。
6年生を送る会①
体育館で6年生を送る会を行いました。まず、6年生が入学式とは反対に1年生に手を引かれて入場し、インタビューを受けました。なお、この会は、5年生が中心となり企画・準備・進行を行い、4年生も準備を手伝いしました。
私とお父さん、お母さん
2年生が学級活動で「私とお父さん、お母さん」の授業を行いました。赤ちゃんのもとになる卵、卵を赤ちゃんに育てるもと、へその緒、赤ちゃんの通る道などの説明を聞いた後、実際に赤ちゃん人形をだっこしました。子どもたちは、思ったより人形が重かったのでびっくりしていました。なお、この授業は、担任と養護教諭とのティーム・ティーチングで行いました。
お別れ給食②
今日のお別れ給食もどの教室とも楽しく会食できました。職員室訪問の二人もリラックスして食べました。
表彰
卒業式の練習の前に表彰を行いました。栃木県フィギアスケート選手権、宇都宮市民スキー大会、ごはん・お米とわたし作文コンクールにおいて優秀な成績を収めた児童を表彰しました。
お別れ給食①
今日から9日までお別れ給食を行います。6年生が各教室や職員室、校長室を訪問し、会食をします。どの教室も楽しく会食しましたが、さすがに校長室の二人は緊張気味でした。
卒業式練習③
今日の卒業式練習は、体育館での歌の練習です。「さよなら友よ」と「Story」を練習しました。体育館での練習は初めてでしたが、声はよく出ていました。礼もだいぶそろってきました。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは、のびのび保育園児も交えて折り返しリレーを行いました。園児もすぐにルールを理解してくれて楽しく活動しました。
のびのび保育園との交流会(1・2年)
のびのび保育園の年長組の園児が来校し、1・2年生と交流会を行いました。最初に、音楽室で1年生が音楽劇「くじらぐも」を、2年生が英語劇「スイミー」を披露しました。その後、1年生が園児の手を引いて校内を案内しました。子どもたちのお兄さんお姉さんぶりは立派でした。
警察・消防発表会(3年)
3年生は、社会科で地域社会における災害及び事故の防止について学習しています。この度、警察と消防について学習したことを、見学や体験をもとにまとめ発表しました。手作りの帽子をかぶり実技を交え、分かりやすい発表ができました。
珠算指導(3年)
栃木県珠算ボランティア協会から派遣された講師2名が来校し、3年生を対象に珠算指導を行いました。そろばんを初めて手にする児童もいましたが、すぐに操作に慣れ、全員が意欲的に取り組んでいました。
授業参観⑥(6年)
6年生は、外国語活動で「We are good friend.」です。英語で「MOMOTAROU」の劇を表現し、感想を交流しました。最後にリコーダー合奏のサプライズがありました。
授業参観⑤(5年)
5年生は、国語で「明日をつくるわたしたち」です。自分たちのくらしについて考えた提案書を伝え合いました。どのグループも深く考え具体的な発表がなされました。
授業参観④(4年)
4年生は、学級活動で「二分の一成人式をしよう」です。自分が周りの人に支えられて成長したことに気付き、感謝の気持ちをもつとともに、将来の夢に向けて話し合いました。お家の人に素敵な歌と感謝の手紙のプレゼントがあり、感動を呼びました。
授業参観③(3年)
3年生は、国語で「カンジーはかせの音訓かるた」です。漢字の音と訓を使ってリズムのよいかるたの読み札を作りました。最後にできたかるたを発表しました。
授業参観②(2年)
2年生は、英語劇「スイミー」です。英語の発音、アクセント、イントネーションともに2年生とは思えない出来映えでした。
授業参観①(1年)
学年末PTAで授業参観を実施しました。1・2年生は、国語で劇を発表し、感想を交流しました。1年生の劇は、音楽劇「くじらぐも」です。歌あり、振り付けあり、せりふありのすばらしい発表でした。
卒業式練習②
今日の卒業式練習は、歌の練習です。「国歌」・「校歌」・「さよなら友よ」を練習しましたが、全体で練習するのは初めてなので、昨日の礼の練習と同様、声が小さかったり、そろってなかったりなど課題がたくさんありました。今後、練習をして仕上げていきます。
卒業式練習①
いよいよ20日(月)から卒業式の全体練習が始まりました。最初に間の取り方や礼の仕方を行いましたが、まだまだうまくそろわないので練習を重ねてく必要があります。なお、この日から3年生に転入生があったので全校生に紹介しました。みんなで仲よくしてあげてください。
書写指導(3年)
本町在住の鶴見先生が来校し、3年生に対して書写指導を行いました。一年間指導を受け、子どもたちはかなり上達しました。今年度指導を受けるのは、今日が最後だったので、代表児童がお礼の言葉を言うとともに、みんなでお別れをしました。鶴見先生、アシスタントの岡田先生、ありがとうございました。
国際交流集会②(6年)
授業の後は教室で一緒に給食を食べ、さらに交流を深めました。
国際交流集会①(6年)
町内各中学校のALTが来校し、4校時に6年生を対象に国際交流集会を行いました。ALTの自己紹介の後、国旗を使用した簡単なゲームを行い、英語を使ってのコミュニケーション能力を養いました。子どもたちは、最初は緊張していましたが、徐々にほぐれ、積極的に活動できました。
調理実習(6年)
15日(水)に6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。「栄養のバランスを考えて一食分の食事をつくろう」のめあてのもと、グループに分かれ自分たちで献立を考えました。チャーハン、三色丼、ベーコンの野菜巻き、じゃがいものコンソメ煮、ポテトサラダ、野菜スープ、みそ汁などバラエティーに富んだメニューが完成しました。
読み語り
今週の朝の活動は、読書週間です。今日は、ボランティアによる読み語りを行いました。今年度最後になりましたが、子どもたちは食い入るように聞いていました。ボランティアの皆さま一年間ありがとうございました。
上高子ども郵便局⑤
今日もお仕事、大忙しです。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは、ボール運動を行いました。内容は、前回と同様、上学年と下学年に分かれての紅白対抗ドッジボール大会です。上高根沢小の子どもたちは、元気いっぱいです。
上高子ども郵便局④(2年)
今日も、集配・仕分けとがんばっています。校長室にもはがきが届きました。
上高子ども郵便局③(2年)
いよいよ配達が始まりました。職員室にもはがきが届きました。
上高子ども郵便局②(2年)
上高子ども郵便局員の紹介です。配達がんばるぞ!!
雪遊び
今日は、朝から雪が降っています。業間の活動はスポーツタイムの予定でしたが、変更して雪遊びをしました。子どもたちは、大喜びでした。
上高子ども郵便局①(2年)
2年生は生活科の学習で、郵便局について学んでいます。学習の一つとして、9日(木)~23日(木)の期間に「上高子ども郵便局」を開くことになりました。今日の朝の活動の時間に各教室や職員室にポストとはがきが配られ、簡単な説明がありました。しばらくの間、校内にかわいい郵便屋さんが現れます。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは、ボール運動を行いました。内容は、上学年と下学年に分かれての紅白対抗ドッジボール大会です。どちらの試合も好プレー・珍プレーが続出しました。
ふれあい給食(3~6年)
今日の給食は、3~6年生がふれあい班ごとにわかれて食べる「ふれあい給食」を行いました。子どもたちは、いつもとは違うメンバーで、おいしい給食をさらにおいしく食べることができました。
外国語活動(2年)
町英語教育推進委員会が本校で開催され、2年生の外国語活動の授業を公開しました。「スポーツ What sports do you play? I play ~」の題材で、スポーツを表す英語に慣れ、進んで使おうとすることをねらいとした授業でした。子どもたちは、ジェスチャーも交えて意欲的にスポーツを表す英語を表現していました。
ふれあいタイム
今日のふれあいタイムは、割り箸をペットボトルに入れるゲームを行いました。ペットボトルの口が狭いので、狙って落としてもなかなかうまく入りませんが、どの班もがんばりました。1回目は2班が、2回目は3班が優勝しました。なお、今回から5年生が各班の班長として活動しました。
学力向上アドバイザー訪問
県教委学力向上アドバイザーの星先生が来校しました。本校は、今年度学力向上アドバイザー派遣事業により、定期的に訪問を受けています。今日は、5回目にあたり、最後の訪問となりました。全学級の授業を参観した後、来年度の学力向上にむけての方向性を協議し、指導を受けました。
朝会(表彰)
今日の朝の活動は、朝会を行いました。まず、明るい選挙啓発ポスターコンクール・交通安全ファミリー作文コンクール・町児童生徒書き初め席書大会・書初展塩谷地区展・地区理科研究展覧会・県小学生バレーボール選手権大会で優秀な成績を収めた児童が表彰されました。その後、校長から「〝いいかげん〟でなく〝良いかげん〟で」という話がありました。
校外学習(2年)
2年生が校外学習で宇都宮東郵便局に行ってきました。職員の説明を聞いた後、実際に郵便物の仕分けの様子を見学しました。特に、仕分け機のところでは、その機械の動きの見事さに目が釘付けになっていました。また、おうちの人や出身の幼稚園・保育園などに書いたはがきを投函しました。届くのが楽しみです。
ミシンボランティア(5年)
5年生が家庭科の授業でエプロンを製作しています。今日は、ミシンボランティアとして保護者6名が来校し、手取り足取り丁寧に指導してくれました。おかげさまですばらしいエプロンが完成できそうです。ありがとうございました。
校外学習(4年)
4年生が校外学習で益子訪問に行ってきました。益子焼の工場を見学した後、手びねりでの製作に挑戦しました。伝統的な工業について理解することができるとともに、すばらしい作品ができあがりました。焼き上がりが楽しみです。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムもなわとびを行いました。子どもたちは、学校教育目標の一つである「たくましい子」をめざしてがんばっています。
租税教室(6年)
町の税務課の職員が来校し、6年生対象に租税教室を行いました。説明やDVD視聴をとおし、身近にある税の仕組みなどを学びました。ワークシートでは、警察や消防、医療、ごみ処理、小学生の教育に必要な金額を調べ、予想以上にお金がかかっていることを知り、びっくりしていました。子どもたちは、意欲的に授業に参加し、税の大切さを確認することがことできました。
校外学習(3年)
3年生が校外学習でさくら警察署と高根沢消防署に行ってきました。どちらの見学場所とも、説明だけでなく実際に使われている道具や機器に触れることができました。また、消防署では放水のようすを見ることもできました。自分たちの安全を守るための仕組みや工夫を理解するとともに、守ってくれる人たちの苦労がよく分かりました。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムもなわとびを行いました。子どもたちはいろいろなとび方に挑戦しています。職員も一緒にとんでいます。
食指導(4年)
町立学校給食センターの栄養教諭が来校し、4年生を対象に食指導が行われました。「朝食について」というタイトルで、朝食の大切さや食べるとどんな良いことがあるかなどの話を聞きました。子どもたちは、今まで以上に朝食をしっかりと食べることでしょう。
書写指導(3年)
本町在住の鶴見先生が来校し、3年生に対して書写指導を行いました。子どもたちは大筆だけでなく小筆の筆遣いも上達し,名前が上手に書けるようになってきています。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムもなわとびを行いました。子どもたちは寒さに負けずがんばっています。
吉田先生とのおわかれ(3年)
初任者研修の後補充で本校に勤務している吉田先生の授業が今日で最後になります。お世話になった3年生が一緒に記念写真を撮りました。吉田先生、ありがとうございました。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは、なわとびを行いました。子どもたちは、なわとび検定表(チャンピオンカード・スーパーテクニックカード・テクニックカード・チャレンジカード)の5級から1級まであるなかで、より上の級をめざしてがんばりました。